2022.08.23 登録
[ 大阪府 ]
サウナに行き始める前によく行ってた施設!
チムジルバンが有名で、基本はそちらがメインで行ってましたが今回はサウナ目当ての来店。
朝早くにも関わらず人がたくさん…サウナの待ちも発生するレベルでとても盛況でした。
温度はそれほど高くなく、水風呂もスタンダード。サウナでバッチリ決めたい人には少し物足りないかもですが、お風呂の質は高くてゆったり過ごせます。
また機会があれば行きます〜。
歩いた距離 1km
[ 大阪府 ]
久々の新規開拓にコチラ。
普段気にしてなかったけれど実はよく目の前を通っていたあそこにありました。
サウナはちょうど良い暑さで16度の炭入り水風呂!
特筆することはないけども安定したクオリティでしっかり整いました。
心斎橋のど真ん中でもちゃんと外気浴あるのはポイント高い。
サウナスパアドバイザーの割引で300円引きでした。
また心斎橋でサッパリしたい時はお邪魔します!
[ 大阪府 ]
2度目の来訪でした。
最初に訪れたのはプレオープン時だったのですが、スタートしたてのお店なのでどんどん進化していっています!
テント内の椅子が2段に進化したのでこの時期の寒さでもしっかりあったまって最高でした!
水風呂は気温に左右されるのでほぼシングル!笑
またいきます!
男
[ 大阪府 ]
コロナになってしまい、3週間くらいサウナから遠ざかってしまっていましたが、本日ようやくコロナ後初のサウナ!!!
久々なのもあってめちゃくちゃ整いました。。
気持ち良すぎる。
ここのサウナの芯から暑くなる感じが好きなんよなあ…
歩いた距離 1.3km
[ 大阪府 ]
サウナ初めはなにけんで!
サウナのクオリティもホスピタリティもさすがの一言…
前回同様めちゃくちゃととのった…
今回たまたまウィスキングが空いてたので
予約して受けてみたら最高すぎた。
他の人にもお勧めしたい…
ウィスキング舐めてた…
今年もよろしくお願いします!
歩いた距離 0.4km
男
男
[ 兵庫県 ]
サ活部の年内最後の活動ということで行ってきました!
会社終わりに大阪から神戸まで高速ぶっ飛ばして長旅でしたが行ってよかった…
アツアツの100度越えサウナは、
入った瞬間はそんなにかなと思いましたが
たまに激アツの風?がくるので
普通にしんどめの暑さで最高。
まずは六甲の天然水ということで
川に入っているような滑らかな肌触り。
水温はそんなに低くなく体の負担も全くない。
休憩スペースはごろ寝できる外気浴からこの時期嬉しい内風呂での広々スペースもあり場所に困らない。
そして湯船は天然温泉と文句なしでした!
不思議とととのいが長く感じるようになっているきがして、
やはり水の良さなのか…。
今年の個人的なサウナランキングでも上位でした!
またいきたい!
男
男
[ 京都府 ]
結論から言うと、ここに天国がありました。
記念すべき2022のいい風呂の日にふさわしい場所、ぎょうざ湯にお邪魔しました。
はっきり言って天才の施設です。
サウナが超好きな人が作った究極の銭湯がここにありました。
サウナ好きの友人と3人で訪問。
まず普通の餃子屋さんに飛び込んで、「何名様で?」と聞かれる。
サウナ利用です!と伝えると手際よく説明をしてくれる店員さん。
この手際の良さは日々ギチギチに予約が埋まっているからだと思う。
脱衣所には4つのロッカーと2つの洗面台。
SHIROのアメニティとダイソンのドライヤーとヘアアイロン。
扇風機にエアコンも完備と至れり尽くせり。
浴室内は入って目の前にサウナ。
サウナの定員は3人。
洗い場は4つでハイクオリティなシャンプー類。
サウナの横には2人が定員の深い水風呂。
水風呂のボタンを押すと天井から水が降り注いでくるマッドマックス仕様。
お風呂は露天。
浴槽の片側が斜面になっており体を預けると自然と天を仰ぐ姿勢に。天才。
浴槽のすぐそばには小さな扉。
ここでドリンクやアイスなどを注文することができる。
休憩しながらのオロポは思わずガッツポーズが出た。
サウナはセルフロウリュウし放題でヴィヒタも付いている。
ロウリュウでガンガンに熱くできるので3セットともバチバチに整う。天才。
そして風呂上がりの餃子、中華、ビール。
うますぎてずっと唸ってしまった。
こんな恐ろしいほどシームレスで素敵な発想はよっぽどのサウナ好きでなければできない。
オーナーを抱きしめたい。
そしてもう次すぐにでもいきたい。
嗚呼いきたい。
そんなサウナでした。
行かなきゃ損ですよ。
いきましょう!
歩いた距離 0.4km
男
[ 大阪府 ]
ついにととのうとに行ってきました!
家から一番近いサウナ…最近サ活に巻き込みはじめた妻と一緒に訪問。
古い家屋のリノベーションでおしゃれな店内、レストランの「さんかくめし」と併設で、家屋内で繋がっています。
店内に入るとまず個人情報を記載し、オプションを聞かれます。
寒くなってきているのでポンチョ(800円)と、ミネラルウォーター(150円)、ロウリュウ用のアロマ水(300円)を注文。諸々サウナの説明があった後すぐに用意してくれます。
サウナは3人でいっぱいいっぱいになるサイズ感。間接照明しかなく、少し暗めで落ち着くサウナ室です。音楽などはありません。
サウナマットは一人が座れるくらいの「すのこ」が3つ。セルフで暑さを調整できるようプラスチックのうちわも2つありました。
室内の砂時計は詰まって動かないのでチプカシを貸し出してくれます。
休憩はお店の庭でできます。
ドラム缶の水風呂と、インフィニティチェアが4つ、普通の椅子も何脚かあり喫煙も可能でした。外からほぼ丸見えなので水着は必須です!
ドラム缶水風呂はチラーなしのため外気に依存します。この時期は締まって気持ちいい。
ただ恐ろしく狭いので体形によっては全身浸かることが難しいかも…。
僕は膝がつかえて全身はいるのに苦戦しました。
2時間4セットたっぷりと楽しんで最後はさんかくめしでご飯を食べて帰りました。
ご飯美味しすぎてびっくりしました。
4人まで利用可能なのですが、実質2人までくらいを想定している感じがしました。ドラム缶水風呂も1つしかないので交代で入りますし、サウナ室も4人一気は難しそう。
夫婦やカップル、気のおけない友人とゆったり楽しむ感じがベストな気がします。
とても良かったですし、テンション上がってポンチョも買っちゃいました笑
絶対また来ます!
歩いた距離 1.1km
男
[ 大阪府 ]
大学の後輩の結婚式に参列。
鍵を家に忘れた私は外に遊びに出ている妻が帰るまで帰れない。
どうしたものかと思って京橋で呆然としていましたが「グランシャトーがあるやない」と思いたち急遽訪問。
サウナスパアドバイザーを持っているので割引価格で100分コースに。
グランシャトーはなんとなく昭和感漂う古くさーいエンタメ施設のイメージでしたが、実際は半分事実で、半分はイメージをいい意味で裏切られました。
お風呂自体は昔ながらの感じもあるのですが、サウナは結構綺麗になっていて快適。広いし人もそこそこ。サウナパンツを履いて入るスタイルで気持ち清潔感もある。
ロウリュウサービスも頻繁に行われていてとても良かったです。
温度も高く、満足な暑さでした。
水風呂はぬるめですが、この時期は変に寒くならないのでそれはそれでいい感じ。
時間潰しでしたがしっかり堪能して出ました。
お風呂から出たらちょうど妻がこれから帰るというところでしたのでタイミングバッチリで帰りました。
なんとなく気になっていた施設でしたが行けて良かった。またお邪魔します。
歩いた距離 0.2km
男
[ 大阪府 ]
施設登録2件目!
自宅から徒歩22分、安中温泉に散歩がてら訪れました。
前から気になっていたんですが、BEAMSで行っている「銭湯のススメ」キャンペーンのスタンプラリー対象店舗だったので今回行ってみました。
ザ・町銭湯の佇まい。
入り口で靴を下駄箱に預け、さあ入ろう…としたら女湯を開けそうになってました。危ない…。
入口の時点で男女分かれている昔ながらのタイプなので気をつけなければいけません。
脱衣所で服を脱いでいると少し違和感を感じ、よく見てみるとサウナ室が脱衣所側にせり出して来ている…!
今までに見たことない配置でびっくりしました。脱衣所の一部をサウナにしたのかな。
サウナは2人しか入れないほどのコンパクトなもの。頑張れば3人入れますがちょっと肌が触れるかも…。
室温計は62度を指していますが、おそらく壊れていました。そんなに暑くはないですが80度くらいはあったかと思います。
遠赤外線の電気ストーブで、椅子の目の前からレンガを介して熱を送って来ます。
暑さが物足りなかったですが、前のめりにってストーブに近づけば結構暑いのでおすすめ。自分で快適なサウナを創るのだ…。
水風呂は軟水を使用しているのでまろやかな肌触り。ぬるくはないですが冷たすぎもない。気持ちよく入れる深さで快適。
お風呂はエモーショナルな町銭湯。壁一面の富士…とは行かず少し控えめの富士山の絵が可愛らしい。
湯船は深風呂・浅風呂・マッサージ風呂・電気風呂。結構広くてゆったり入れました。
休憩するところはないので自分で良さそうなところに座ってぼーっとします。愛しい銭湯の不自由さ。これがまたいい。
総じて、安定感のある素敵な銭湯でした。
地元の方に愛される安中温泉。
またお邪魔します。
歩いた距離 1.8km
男
[ 大阪府 ]
本日はサウナ部!
仕事が遅くなるとのことで職場に近いこちらに集合。
平日とはいえどそこそこ人が多かったです。
サウナは前の方(低いところ)しか空かなかったので低温調理といった感じでした。
外も寒くなってきたし、アツアツが良かったな~と思いながら過ごしました。
空いてるときに来よう…!
[ 大阪府 ]
現在プレオープン中のLOMAさんにお邪魔しました!
インスタで情報が流れてきたので気になっていて、同じく気になっていた友人と二人で行ってきました。
入り口から上がってみるとまだ絶賛内装工事中でしたが、オープンしたらカフェバー、コワーキングスペースもできるらしく、すでにオープンが待ち遠しい…。
着いたら穏やかなマスターに早速屋上のテントサウナを案内してもらい、使い方の説明をしていただきました。
周りにビルが立ち並ぶ中の屋上テントサウナなので水着は必須。屋上スペースには立派なテントサウナとインフィニティチェアが2つ。
テーブルと2脚のイスもあり4人まではゆっくりできそうでした。
サウナは80度くらいで、基本はセルフロウリュで温度調整。そのままおしゃべりを楽しむもよし、たくさんかけてガチガチに暑くするもよし。
サウナ内は椅子が2脚とベンチが1つで4人定員でした。話ながらのサウナは時間があっという間だった〜。
水風呂は一旦室内に入り浴槽に溜めてある水で冷やします。季節的に18度くらいでちゃんと気持ちよかった〜。チラー導入予定とのことで、本オープンが楽しみ…。
プレオープンなので90分4,000円でした。
90分あっという間…!
サービス内容や内装などはオープンに向けてどんどん完成してくると思うので、またお邪魔したいと思います!
マスター、ありがとうございました!
※勝手に施設登録すみません。もし読まれてたら、間違った内容とかあれば修正お願いします…ご迷惑であれば削除ください…!
歩いた距離 0.1km
共用
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。