2022.07.31 登録
[ 東京都 ]
大塚サ活の2軒目は巣鴨湯!
口コミ良いのはしってたんだけど、大塚になかなか用事がなかったので、今回チャレンジ!
大塚駅からまっすぐ、徒歩10分程、
うーん、普通の賑わっていない道を歩いていくと突然の行列…
いやはやまさか…入り口はこじんまりで目立たなそうなのに外に15-20人くらいの行列が…
オープンのタイミングだったのでみんな朝から頑張るなぁと(俺も
入り口の休憩室のところになんとも魅力的なビールサーバーやコーヒー牛乳…はぁあ!!良き雰囲気!
サウナ利用だと、防水のテープバンドを店員さんに巻き巻きしてもらう…タオルセットも100円くらいで良心的!
そもそも入浴500円だし、サウナも4-500円だし本当銭湯系はお安くてたすかる!!
番台はさんで、右と左で分かれて浴室へ!
ロッカー広々、浴室は畳張り!!
落ち着いてる雰囲気!
サウナは9席も民度高め!最上段からおりるのはなかなか気を使う…(失神寸前に、身体の汗をふきあげてから、すいません。すいませんのサイレント突破!!)
桶シャワーロウリュもサ室の温度も最高!
水風呂、外気浴の動線もばっちりかつ、席多いので意外と困らない!
全体的にコンパクトだけど、中身は銭湯というにはまとめられない、充実度!
なんやかんやで120分堪能しました!
これ、近くにあったらヤバいやつだなぁ。
個人的評価
⭐️⭐️⭐️⭐️
(ここ最近では、かなり良かった)
[ 東京都 ]
新宿飲み帰りに、一泊!
選考し、決めた理由が価格!金夜で3900円はめっちゃ助かる…
あまり期待値は高くなかったが、コスパに押され訪問!
施設は受付4階、そして8階までが使用可能エリア
実質、自分のカプセルエリアと休憩エリアなので2フロア使用可能。
施設のクオリティは昔ながらの昭和スタイル
ギシギシのロッカーと、そこらじゅうに昔からあるであろうパワポの注意書き
急に閉まるエレベーターの扉感
そして、淡いブルーの館内着がなんとも入院患者感が満載笑
最上階に浴室、サウナあり
サウナは、こじんまりしているものの、奥に似つかわしくないikiストーブが鎮座…デカっ!!
15分おきのオートロウリュ
さて、温度は…久々の温度計の傾き…102度か!!カラカラなら耐えられるけど、オートロウリュとの掛け合わせで、体感は数倍に跳ね上がり…笑
8分でギリ…ロウリュからの熱波降下までは1分ほど!
チラーありの水風呂も14-5度!
うん、悪くない!
ドラクエ系の若い集団いたけど、サ室内は見事に黙蒸、いいねぇ
気づくの遅かったけど、タオル巻いて脱衣所通過したら、外気浴スポットがあったのか!
斬新なスタイル…でも、ちゃんと外気浴を用意しようという心意気に感動
水風呂の脇に氷満載のクーラボックスあったけど、使い方分からず笑
なんだろ、、施設自体は古いし、目新しいことはなにもないけど、全体的な閑散感と緩すぎる時間の経過で、結構好きかも笑
地味に嬉しい600円でチェックアウト1時間ずつの延長…笑
個人的評価⭐️⭐️⭐️
(急遽泊まるならここがいいなぁ)
[ 東京都 ]
かるまるチェックアウト後に来訪!
銭湯系に行きたくて、黄金湯とサウナスで迷ったけど、帰路的にもこちらをチョイス!
駅からはやや歩きますが、許容範囲!
サウナ自体は、昭和系、遠赤ストーブで、あちち!昼前にいったけど、でかいサウナ室が8割ほど埋まっとる!!
地元に愛されてるんだろうなと!!
水風呂はでかくてナイス!
個人的評価
⭐️⭐️⭐️
(うーん、近ければホームサウナにしたいけど、遠征までは…)
[ 東京都 ]
数えで、通算7泊目
もう語ることありません。
施設自体の素晴らしさは、安定で、都内でこのクオリティで価格はなかなかできないです
それに加えて!!毎回いつ行っても、ホスピタリティが素晴らしい👍店員さんが丁寧で、自分の仕事に誇り持ってる感がとても好感です!
食事処での店員さんも、いつもいつも丁寧で、ボッチにとても優しいです笑
もはやかっこいい🤓
今回は、ハシゴで宿泊だったので、全4種1回ずつと、アウフ2回で就寝!
スタッフ熱波と個人名の入ったアウフでは、魅せ方が異なるのか!24時回では、ちゃんとBGMあって最高!
心身共に癒されました!!
また絶対行きます!!
個人的評価
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
(はぁ、チェックアウト嫌!)
[ 東京都 ]
本日は都内サ活!
お邪魔したのは、改良湯♨️
渋谷駅からは、メインから離れる形で住宅街へ!約15分!迷った笑
角を曲がると壁面のクジラがとても強烈でめちゃくちゃ目立つ笑
入り口は清潔感と清涼感のある宇宙テイスト🚀
入浴とサウナ付いても970円でとても良心的!
しかもサウナはバスタオルとハンドタオル付き!
受付で靴箱キー預けて、サウナの白ベースのラババンとロッカーキーを受け取る!
(これ販売してくれたらめっちゃ買いたい笑)
いよいよ、浴室イン!
身体を清めていると、どこからともなくサ道の音楽が…あれ、これ、不定期と書かれていたアウフでは……慌ててサ室へイン!
勝手にウェルカムアウフと判断、サ室に滑り込み!
サウナは瞑想タイプの薄暗く、左右に2段のタイプ!6割程度の人数で快適!
サ室は、静かで暗くて落ち着く。。
水風呂もなんか柔らかくて、体感18度くらい!
周り壁で、ずっと入っていたい…笑
外気浴は、7-8席だが、細い通路で、使ったあとのバケツ流しがなんとなくやりにくい笑
アロマの香りがなんともたまらん!天上には扇風機あり!足元からは間接照明
これ夜きたらまた雰囲気違うんだろうなぁと!!
どっちかというとサウナ特化タイプか、浴槽自体は2つ程度だけど、全く問題なし笑!
地元のおじさんとか、高校生の学校終わりなのか、地元感、愛され感を感じます🤓
1.5時間程度の滞在でしたが、女性のアウフギーサーもいたみたいで、そっちもめっちゃ受けたかった…残念!"ちょうど茹で上がり"
というか、調べれば調べるほど渋谷はサウナ激戦区だなぁ。
個人的評価
⭐️⭐️⭐️⭐️遠征しても行きたいかも!
(混雑したらしんどい、空いてたらめちゃくちゃ快適)
[ 茨城県 ]
リニューアルしていた温浴施設へ
入り口はクリニックみたいな看板で、こじんまりしていました。
中は意外と広い!
電子キー導入されており、靴箱の鍵を預けて入館!
ドリンク持ち込み禁止とのことで、サウナには邪魔になる、紙のリストバンドをはめられる…笑 これは誤算…
中は新しめで、喫煙所も広々、岩盤浴も入れるプランは5-600円高いのかな?
今回はお風呂だけ!
サウナは露天風呂にあり、ととのいエリアは寝転び3脚、ベンチ、椅子と結構豊富!
サ室は遠赤タイプで、カラカラ系、3段仕様も最上段に入り口のため出入りでやや室温低くなる感じ、最下段はぬるめ
テレビと店内BGM両方とも流れており、やや渋滞傾向笑
水風呂が減点で、水温は21度くらいも、1人しか入れず、これは、タイミングみないといけないやつ笑
更衣室や休憩エリアは静かで快適でした!
年齢層はやや上で、土曜日午後でも混雑せず、そこは◎
個人的評価 ⭐︎⭐︎⭐︎
基準
⭐︎ もう2度はいかない
⭐︎⭐︎地域にここしかなければ行く
⭐︎⭐︎⭐︎普通に良き
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎遠征してもいきたい
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎神級、最高の施設、住みたい
[ 神奈川県 ]
お泊まりスカイスパ
ライブのため、宿泊兼ねてスカイスパでお世話になります。
スカイスパの第二ドライサウナ好きだなぁ
ととのい椅子の上に送風機があったなんて、気づかなかった!!ハレタビにもあったけど、これあれば外気浴じゃなくてもいいのかも!
あと、シアターサウナのアウフグースも受けた!シアターサウナのクオリティに感激。
アウフグース大会をYouTubeで観てたけど、ここ会場だったなぁと!
入ってみたら、予想以上に広いー!
そして、アウフグース後にアイスルームへ!
ここでも冷波を仰いでくれて、なお感動!
自然と笑顔と頭下げるよね…笑
日帰りより、やっぱり深夜サウナは本当にクセになる!
そして、深夜の濱屋さんのアウフグースが最高すぎました。かっこよすぎ笑
イキイキと仰いで、大量のロウリュも大満足でした!!
8時から入れて翌日の12時チェックアウトは優しすぎます、スカイスパ様。
あー、スカイスパのtシャツ欲しくて何度も手に取っちゃう…
おやすみなさい。
個人的評価
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎遠征しても行きたい
(サウナシアター込みで!)
[ 神奈川県 ]
ひと、無意識のまま、前から気になっていた、ハレタビサウナへ
日の出町から歩いたので結構な距離笑
日曜日は絶対混んでるだろうなぁ、と半ば諦めモードで入店。
予想に反して、自分を入れて5-6人。
休日価格なので、2h3000円程度
ややお高めな設定と、どうしても我慢できず頼んでしまったスタータードリンク 激ウマ
店内は小規模ながらも、サウナに超特化している作り
ととのい椅子の上には全台、大きめのおしゃれな扇風機(しかも、風は一定でなく、強弱あり)
サ室のなかは、蒸機サウナがドーン、反時計回りに水車がゆっくり…
30分ごとのオートロウリュ、なかなかに熱々
サウナビート板だけで、サウナ内にタオル地はなし
結論は、初めてサバクしてしまった施設。
インフィニティチェアでの天井送風が気持ち良すぎて、もはや外気浴じゃなくてよいかも笑
サウナ特化のため、浴槽はなし、洗い場もシャワーのみ、休憩所はなし!
でもそれでいい。
2時間あれば、十分満喫できます
今度もまた行こうと思う
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
[ 静岡県 ]
初めてのオアシス御殿場
後輩たちがおすすめしていた、サウナ!
やっと高速を使って台風日に上陸。
下駄箱に鍵を預け、ロッカーキーと交換、受付の対応もすごく好印象!
肝心のサウナ環境は?
人が少なくて快適、サ室の温度も適温に暑くて◎ここは8-10分程度までは頑張れる笑
水風呂の動線もなんら、不満なし!
外気浴まではやや遠いも、許容できる範囲!
クーポン系があったのに、使わなかったのはこっちの落ち度…笑
木曜日ライン会員なら400円オフなのか。。
あー、ずっと登録してたのに忘れた…笑
スタミナ丼定食を頂く、俺以外はほぼノーゲスで、申し訳ない気持ちに…(写真はきゅうり落としたため、汚い感じに笑)
メニューも豊富で美味しそう…今度は飲まない後輩にドライバー任せて飲みに来たい笑
プールは20度以上ありそうだが、これを15度程度まで冷やすには、維持費がエグそうなので、これはこれで◎
個人的評価
⭐︎⭐︎⭐︎
[ 神奈川県 ]
激熱すぎる…
これは、温度的に笑。
今までも通ってたけど、再検討するレベル…笑
熱すぎて、4分が限界値。
これでは、ただの苦行に…
最後のセットでは、ハッカ?の痛みも加わり、本当に3分程度まで。
もう少しロウリュの頻度を落としていただけると…笑
[ 東京都 ]
あのー、感動しました。すべてに。
後輩と北欧に続き、2days連続サ活!!
付き合ってくれるの感謝しつつ、入店!
何が最高?そんなの…
考え抜かれた動線、スタッフの対応、喫煙所クオリティ、サ室のバリエーション、水風呂の豊富さ、整いエリアの広大なスペース。
もう、大好きです。。。
今までは、ゆらっくすが個人的には1番良かったけど、今回は塗り替えられた可能性が笑
遠いし、割高だけど、それなりの理由がある!笑 あんまり流行ってほしくないって心から思いました笑
アウフグーサーのスケサンブラックさん、一生懸命に、全力のアウフグース、マジでかっけぇです!!後輩と2人で、食堂で余韻笑
さっき帰ってきたけど、もう行きたい。
ありがとうございました!
個人的評価
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎特S級施設
[ 東京都 ]
行きました!サ道の聖地、北欧さま
真っ赤な建物の6Fに受付あり、靴箱預けてチェックいんー!
カプセル予約だったけど、13時からサウナ利用オッケーとのことで2セット!
設備、雰囲気にそんな特別感はなかったけど、外気浴が◎ビル風なのかなー!
水風呂もおそらく14℃程度、あの膝裏が痺れる感じ、たまらん!
ライブ後に絞めのサウナしましたが、アツツすぎて2分でアウト笑
次はリベンジ!笑
あいにく一部工事中でしたー。新しくなったらまた行くかもです!ありがとうございましたー!
個人的評価
⭐︎⭐︎⭐︎泊まるなら安い
[ 神奈川県 ]
定期サ活
仕事後に訪問!
金曜日は若い人多すぎますね。笑
お試しサウナのドラクエ系多数を目撃しました!
個人的には、サウナ内で友達同士で喋ってるのは我慢できるけど(マナー的には公式でもアウト)外気浴で、大騒ぎされると整わない笑
あと、最近とにかく熱すぎません?笑
6分が限界値でした…笑
[ 静岡県 ]
サウナハシゴ!
Oceanからこちらへ19時過ぎへ移動!
Oceanと同じアメニティ、清潔感。
ビジネスホテル?なのか、アクセスが駅遠なのか、終始貸切状態。
他のサウナーさん途中で来たけどマナー○
サ室自体は4人が限界値なのと、ロウリュはないけど、カラ熱。
水風呂もやや高めの20度設定か、でも心地よい
喫煙所は脱衣所直結で、椅子も置いてあり、丁寧な作り。ここは極めて重要なポイント笑
サ室クオリティ
Ocean ☆☆☆☆☆
シーフロント ☆☆☆
水風呂
Ocean☆☆☆☆
シーフロント☆☆
外気浴
Ocean☆☆☆☆
シーフロント☆☆☆☆
椅子は両者とも2脚、足置きあり
脱衣所清潔感
Ocean☆☆☆☆☆
シーフロント☆☆☆☆☆
喫煙所
両者とも
☆☆☆☆☆☆☆
笑
最高の時間をリブ様ありがとうございました!
日帰り利用にも関わらずフロントマンの対応も良きでした!
ハンドタオルはOceanの勝ち、バスタオルの質は両者とも優勝でした!笑
[ 静岡県 ]
うん、平日サ活!
人が少なくて、貸切状態!
そして近隣で飲み、
ハシゴサウナ!
これは、新しい楽しみ方を見つけてしまった…!!笑
タオルは上等品で、設備も綺麗!
駅から離れるので、帰りは地獄だけど、それでもお釣りが来るほど良きサ活でした!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。