2022.07.31 登録
[ 東京都 ]
久々のニューウイング!
皿うどん激うますぎてこれとビールは最強説
ボナの威力も増してる気がするし、サウナは9セットかましてしまた。
翌日、ホメオスタシス崩壊してて激寒気で起きるという…笑
水風呂も最高だけど、整い椅子の場所次第ではしぶきがかかるから注意⚠️笑
男
[ 千葉県 ]
今回で2回目のジートピア
今回は、サウナ定例会でお邪魔させていただきました。
船橋の街が個人的に前回来た時にも○だったので、今回候補地に!
ジートピアのサウナは110度越えのアチチ仕様
なんで総武線沿線はこうも設定温度が高いのかw
レインボーといいライオンサウナといいw
民度がみなさん高く、日曜午後でも浴室は静か、でも満員w
水風呂だけあと5度くらい低いと最高だけど、外気浴もあるしそこは問題なし!
24時間のレストラン、朝ごはんをふくめて加点案件
リクライニングシートからも注文できるみたいで、これも地味に嬉しい。
あと館内着がしっかりしてるのも○
受付の人や清掃の人も丁寧で気持ち良い。
階段の間に、レトロな写真が飾ってあって撮り方も昭和レトロでたまらない。
東名厚木も蒲田もレトロ感あるサウナが閉店していくのが辛いので、ここには長くこの雰囲気を残して続いていくことを望むばかり。
船橋の街ではしご酒は最高だし、めちゃくちゃカラオケしたけど、締めのサウナでリセット!
朝ウナも超高温だけど、シャキッとして唯一無二!
サウナ好きとの街ブラ、街中華探しは完全な大好きな趣味に笑😆
ストレス値が完全にリセットされるこのサウナ✖︎仲間は、健康なうちはずっと続けていきたい!
またぜひ!!
男
男
男
[ 千葉県 ]
サウナ定例会、6月の部
東京都内のカプセルホテルもだんだん網羅してきており、いよいよ千葉の松戸へ。
家からは1.5-2時間、はるばる遠征
松戸の駅周辺は、チェーンが多い印象で飲み屋は少なめ、クレストは目立つ看板があり、こちらも迷わずスムーズ!
チェックアウト12時をゲットするため、個室タイプを予約!作りはガーデンサウナ蒲田と同タイプで安心設計
地味に嬉しいのが、テレビのイヤホン不要な点
日曜日夜で、人もガラガラだから快適
サウナは、セルフロウリュタイプとオートロウリュタイプの2種
オートはかなりの火力なのと、撹拌のための送風付きでこれも嬉しい☺️
2段目で受けると完走できないほど笑
30分に1度の設定もありがたい。
セルフ側はドアが閉まりきらないのか、やや熱が逃げやすい…ただ、ロウリュ後はちゃんとアチアチ
丸見えの露天風呂も開放感あり、こういった施設にはなかなか珍しい!炭酸カルシウム泉もなんか、ニューウイングで見た形にそっくり🙃
驚かされるのは、民度。ちゃんとサウナマットで拭き上げてから退出するこの感じ、なかなかないと思う!
昔ながらのこういう施設を大切に利用したい!
今回もサウナー4人で訪問したが、今回改めて一緒に定期的に回れる仲間がいることがとても貴重👍
サウナもさることながら、地元の居酒屋と公園散歩、翌日の中華ランチも当たり🎯で最高の時間
前日からのサウナ、深夜までの居酒屋徘徊でランチ後は血糖の急上昇とともに睡魔↑笑
いつも午後からサウナまわりてぇ!!って前の日は思うけどなかなか体力がついていかず笑。
体力つけて行こう!!笑
今度のサウナ会は8月!サウナがつなぐ仲間と今度も地元飯、居酒屋発掘が楽しみ👊
男
[ 神奈川県 ]
すーっと何気に気にしていた施設。
オープンから6ヶ月経ってた笑
オープン当初は酷評が多かったが、最近はいい口コミが増えて、そろそろ行ってみよーっと男女で4名で訪問!
男女同スペは珍しい。
駅からも近いし、目立つ位置にあるから迷わず!
施設はとにかく綺麗、日曜日だったので料金は割高だが、そのためか中は混雑せず。
サウナは5種、水風呂は4種。
サウナはすべて制覇し、お気に入りは、3番と4番
友達と行くなら3番があることが嬉しい☺️
高齢な方々はほとんどおらず、大学生みたいな若いキャーキャー系もおらず最高なサウナ環境
あれだけのストーブを管理するのは大変だろうなぁと。笑
レストラン兼休憩所は利用するも、料金が高いので今回は手を出さず!笑
整い椅子も寝落ちしやすい仕様で5時間は必要だ。笑
今度また行きたいと思う!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。