天然温泉 満天の湯
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
温浴施設 - 神奈川県 横浜市
今日から、我が満天の湯は、開湯17周年「ゲスト熱波17連発!!」字のごとく有名熱波師さんが来てくれて、熱波をくれるのです。
今日は、その初日、なんとしてでも行かなくては
初日の今日の熱波師さんは、有名な大森熱狼さん
とても受けたい方だったのです。
ただ、前売り券を買うのを忘れてしまい。ダメ元で満天の湯に向かいました。もし受けれなくても、毎時のロウリュウ受ければ、無問題!
そして、フロントには、店長 「お待ちしておりました!」 「良かったら、熱波どうですか?」 と えー!と思い、よく聞くとまだ大丈夫との事
勿論 熱波券を買い、手に通すと番号は12番。 まっ!ギリギリで買ったんだし、しょうがない!下段で大森さんの熱波をタップリ浴びようと思うのでした。 浴場に向かうと、なんとOnikoroshiさん。彼も、大森さんの熱波浴びるとの事。これはセッションだと思いながら。
軽く熱波前に、サ室でノーマルで蒸され、18時のゲスト熱波!! 10分ぐらい前から大森さんの熱波券を買った人が並びます。とにかく僕はギリギリで買ってるから最後だなーと思って並んでました。 順番が呼ばれサ室に入ると、3.4段目と埋まり、5段目が空いてました。勿論そこに!
サ室に13名。丁度良い人数です。これはラッキーだったなーと思いながら、大森熱狼さん参上!
楽しいトークと共に、サ室には、良い香りが充満します。勿論見事なタオル捌き!このタオル捌きを見てるだけでも、価値があります。 優しい熱波。強い熱波などなど、汗が止まりません。
個人的には、ワッショイ熱波!本来は皆でワッショイと言うとこですが、そこは手拍子!
この時、ワッショイ熱波で思い出しました。コロナ前は、満天でも熱波の時は、サ室の全員が、1.2.3.4、ゴー!と各々の熱波の度に数えたもんです。 またこの時が戻ってくれればなーと思いながら手拍子していました。あのサ室全員の一体感!なんとも言えないものがありました。
プロの熱波師さんは、トークから全てがプロフェッショナルと改めて思うのでした。夕方もあり、熱波以外は、サ室も待ち発生ありでしたが、自分のセットをこなしリラックス出来ました。
今日も満天の湯ありがとう。大森さんもありがとうございました。
残りものには福があるですね😻
うわ〜羨ましい。大森さんの熱波受けてみたいんです。今はなき松之湯のテントサウナイベントに行けたら受けられたんでしょうけど。ひたすら羨ましいです。日頃の行いの違いですね
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら