田辺温熱保養所
温浴施設 - 岐阜県 大垣市
温浴施設 - 岐阜県 大垣市
朝からウェルビー今池のサウナを堪能して、やはり来るしかありません。水の都 オオガキ!!
こちらも、前から来たかった場所なのです。職場の同僚と共にお昼過ぎにチェックイン。
奥様に、初めてだと伝えると、丁寧に説明をしてくれました。そして浴場に案内され、まじかで見る初めての蒸風呂! 「うわぁ〜これかー。凄いな!」が率直な感想。しかも薬草のいい香りが浴場に漂っています。
奥様も入り方など説明してくれたのですが、その後もなんと常連さん方が、こーした方がいいよ!など沢山説明してくれました。 前から思っていましたが、大垣の人達は、皆、優しい方ばかりです。久しぶりにひとのやさしさ。を実感しました
入り方などは、沢山の方が、サ活投稿に、挙げているので書きませんが、蒸し風呂に入ると先ず思ったのが、薬草のとてもいい香り、樽の香りでした。あっという間に滝汗です。 浴場で休憩していると、常連の方が田辺温熱保養所の歴史など、沢山お話しして下さいました。温熱保養所というのも納得しました。 今でもアトピーの方など治療に来るそうです。僕もアトピーなので、少しは効いたかなー。こーいうのは持続性が大切ですからね。大垣の方が羨ましいです。
大休憩の畳部屋。田舎のおばあちゃんの家を、思い出しました。そこで飲むお茶がすごく美味しかったです。横になり目を閉じるとすぐ夢の中!
横になる大休憩は必ずしないといけないそうです。確かにこれは凄かったです。超リラックス。
サウナで、整うとはまた別の感覚でした。
何セットかの後、浴場で休憩していると、岐阜の日々にSaunaをさん、そして一緒に来ていた先輩とお話する機会があり、楽しい時間が過ごせました。とても優しい方達でした。
ここはサウナではありません。別モンです。僕は中々来ることは出来ませんが、近所にあればアトピー治療をしに来るんだろうなーと思いました。
常連の方は何十年も通っているそうです。ご年配の方でしたが、元気なのが納得できました。
また必ず来たい所てす。次回はいつになってしまうか分かりませんが、必ず伺います!
田辺温熱保養所のご主人、奥様、ホントにありがとうございました。
畳部屋で頂く番茶がたまらなく美味いですよね。半日のんびりされて、皮膚に良い効果が出ますように!
Takaさんの人徳って誰にも真似できない気がします😌Takaさんのお人柄に、皆が引き込まれる✨僕もそのうちの1人です☺️✨
かるまるの樽とはまた違った感じですよね😊 大垣というか岐阜の人が全体的に優しいんですよ😄
良いですね。私もいつかイキタイと思っている場所です。あの蒸し風呂のビジュアル圧巻ですね。楽しくサ活読まれていただきました?
ここめっちゃ行きたくて、サ活漁ってたらTakaさん発見し😄読んでもっと行きたくなりました! 蒸し(64)トントゥ❗️
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら