松見湯
銭湯 - 東京都 立川市
銭湯 - 東京都 立川市
銭湯担い手講座パート2へ参加
松見湯さんは男湯のみサウナあり。
ですが今回書かせてもらいます🙇
(サウナは見てきたから)
玉川上水からマイクロバスで砂川湯へ
こちらは平釜タイプの銭湯さん
釜に薪を焚べて煙突からふわふわ〜っと煙が出てくる😊
今回の参加は20人くらいで1人ひとつ小さめの木片を釜に入れる作業したり釜の掃除の仕方やガスバーナーの併用や重油を使うやり方などざっくり説明をしてもらい機械室へ
平釜があった反対側となる機械室
砂川湯の店主さんは機械に詳しいそうでろ過装置を他の店から譲り受け自分で配管など繋げて設置してしまうほど。
すごい…よくわからんけどすごい
砂川湯を後にして梅の湯へ
梅の湯はボイラーが3台設置してあり
1つずつ順繰りに稼働しているそうです。
貯水タンクも見せてもらいました
今回の担い手講座の講師をやっていただいてるのは梅の湯の店主さん。
東京都浴場組合でもいろんな助成金について相談を受けたりとかなり知識が豊富
驚いたのが梅の湯のワンピースフィギュアが飾ってあるけどワンピースが好きというよりかは並べるのがお好きなんだそう😊そういうこと?笑
お弁当支給されたので1階と2階に分かれてランチタイム
最後に松見湯へ!
新しい綺麗な銭湯です。
ECOジョーズの給湯器で沸かしてて
瞬間でお湯が沸かせる機械でそれを5台導入
空気を使うので外に置くのが1番いいそうです。
ECOジョーズはもともとはラブホが主流でしたが梅の湯店主が見つけて話を聞き出して銭湯にも導入して行ったそうな🫡
瞬間でお湯が沸かせるので貯湯槽が不要になるらしい…
銭湯も進化してるのね
時間が来てしまい最後は00番の共通入浴券をいただき松見湯のお風呂に入りさっぱり✨
女湯は水風呂(18度)があって、外気浴のイスもあるのにサウナだけ何でないんだー😭😭笑
男湯のサウナ入りたいです🙋
いいお湯でした♨️
すみかさん、こんばんは! 松見湯さんは綺麗で良いですよね!サウナは男湯だけなのは利用客が少ないから仕方ないんでしょうね。入れ替えして採算が合うならやるでしょうし次期銭湯の担い手でありヘビーユーザのすみかさんとしては是非とも解決案を提唱していただきたいです!😊👍
ありがトンです! SNSで告知をしてLD開催すればそれなりに来てくれますかね🤔 オリジナルタオル販売していたのでもっとグッズを増やす等…とできそうなことはたくさんありますね😊
機械の仕組わかりません!笑
釜の扉にガスバーナーをくっつけられるようにするそうです。実際見ていないからわからないんですが😂 ECOジョーズいろいろ調べておきます📚 薪焚べ中は今沸かそうとしているお風呂に入りたいなーと欲の塊しかなくて恥ずかしかったです笑
担い手講座パート3あります🫡 サウナ入ってるんじゃないかってくらい暑かったです☀️ 関係者各位に感謝です🙇
廃業少なくしたいですね😣 大変さもありつつ楽しさもあるので難しいところです🥺 りみさんの心がけを見習いたいです👏
担い手講座、お疲れさまでした✨すみかちゃんの様子を見て、銭湯の裏方さんの大変さを知り勉強になりました。
ありがトンです! 薪のところはより一層大変だと思いました💦 日々感謝ですね✨
小さいとんかつが入っていましたよ!笑 ちょくさんにはとんかつとして認めてもらえないかもしれませんね😂
おつかれさまでした!
ありがトンです! 担い手講座に参加されていたんですね😊 暑い中お疲れさまでした👏
サウナに超こだわった銭湯作りたいです🤤 夢がいっぱい✨
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら