堀田湯
銭湯 - 東京都 足立区
銭湯 - 東京都 足立区
あの懐かしい商店街
駄菓子屋さんと揚げたコロッケのにおいとスっと冷たい風
短い夜に浮かぶネオンサインを目指してはもぐもぐしながら到着してホッとした
綺麗に張り替えられた格子天井
残されたタイル絵の桜と富士山は前にも増してきらびやかに見えた
高価だねこれきっと当時でも
柱頭飾りの柱や梁もそのままにペンキが塗り重ねられていた
たてつけの悪そうだった窓のサッシも新しくなった
鏡には浴場広告があって作られたレトロで可愛いのだ
広い浴槽と熱いお湯
浴場の心臓と血管にあたる配管や設備も新しくなってゴキゲンなお湯だった
露天へ出ると前室にハルビアのストーブが壁にあってほんのりあたたかい
ストーブ前の二段目に座った
木は濃いめの紅茶に漬けたよな良い焦げ具合
ストーンの上には自在鈎と鉄瓶と魚
この木造建築を火事から守ってくれるおまじないがかけられていた
ストーブガードと麦飯石みたいな石に守られていた
すぐにsusの配管から鉄瓶に水が流された
細く長いオートロウリュだ
案の定ストーンからは大量の蒸気が舞い上がり
ギャーーー!アチイ!悪魔の空気が肺に!
下向きのシュノーケルが欲しかったお願いしますフロントで貸し…いいやこぶし2個でストロー作ってなんとかする!
いつしかガラス窓は結露でぼんやりしていた
風景が変わる
水が多くて深い水風呂へ
沢山の水の中は夢の中みたいに走ろうとおもっても上手く走れないから魚になって進んだ
水中照明に照らされた水は青白く透明に光っていてターコイズみたいで綺麗
ここはサウナの格子窓から見えた風景
反対にここからはサウナの中の様子が見える
さっきまでの僕がいた 熱そう
ずっとここに立っている木の下、岩風呂で休憩
今日はリンゴ湯だったみたいでプカプカとリンゴちゃんが流れてきて可愛いかった なんですかーと思った
露天風呂の湯面が冷たい空気に触れて水面からフワって登った
リンゴの香りがしていい気分
もう一回サウナに入ってグラグラしてそのまま服着て施設を出た
帰り道の商店街は僕の周り半径50センチ位は暖かい空気になった気がしたよ
なるべく素敵な勘違いをしながら生きていきたいナリ
鉄でしたよーそういえば薬草感無かったなーでもちょっとリンゴちゃんのアロマはした!ガラス割れたのかな?
意外?僕なんか全然経験値少ないですのよ。ほっしゃんもお初っちゃお初です✨ねぇねぇあの深水160センチ無いと思うのは僕だけ?
商店街あると無駄にお買い物をしてしまう不思議!ポンプペコペコすると飛ぶ🐸とかデカいスーパーボールあたるクジなど。怖いです。銭湯は良いですよーイルマー湯より高いけど。結構居心地良くって飲めたりしますイルマー湯より狭いけど
頭下げてもアチイ空気、これ吸っちゃダメなやつ。危なかったけどその分もうネ…水の中では狂喜乱舞!鼻の上辺りが青くなるまで浸かりましたわよ
悪魔の空気からの〜👿 一気に天国送り〜😇✨
梅島に好きな公園があってそこから歩いてきました死ぬほど道間違えたけど笑)なんとなく暖かい商店街ですよね。警察署も近いから治安は最高! 鉄瓶ロウリュ渋くて格好良かったです𓆜空いてたから水風呂は貸し切りでしたのよ✨
魂なんぞとっくにサウナの悪魔に捧げているのだ🔥閻魔さんの立派な家をピンポンダッシュ!ギャーアチイ!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら