2022.02.14 登録
[ 新潟県 ]
【行ってみたかったサウナに行ってみよう!新潟編】
ゴールデンウィークだぞっ✨🥳
ウェイウェイ✨🥳
職場をスキップしながら後にし、そそくさとパジャマというユニフォームに着替えて過ごす、それが正しいゴールデンウィークの過ごし方である。
ネモフィラなんて、見なくていいです。
海外旅行?ずらし旅で行きましょう。
でもさ、サウナには行きたいんだよね…🥹
悲しきサウナーの性…。
それでは行ってみましょう✨新潟へ🙋♀️
今まで新潟って足を踏み入れたことがありませんでした。いいところなのでしょう、しかし日本海側ってすごく遠い気がしていたのです。
きっと海も綺麗でしょうし、ラーメンも美味しいだろうし、米も美味けりゃ日本酒も美味いのでしょう。
行けない理由より、行ける手段を考えます。
では、日帰りで行ってみましょう!
見たことない景色を見に🤗✨
朝、3時半に起床し、4時に出発😤
戦うべきはゴールデンウィークですから、さっさと出発です。
ついたのは日本海。さぞリゾート溢れる海がお出迎えしてくれるのかと胸を弾ませ到着するも、思っていたんと違う…。
「犯人はあなたなのね?」と追い詰められるシーンに出て来そうな海岸です。曇天の新潟の海は火曜サスペンス劇場でした。
1人火サスごっこにも飽きた頃、サウナ予約時間になりましたので、せっかちを発動し開店前のドアをガチャガチャしていたら、素敵な店員さんが開けてくれました😇
さっさと水着に着替えて、サウナ室に一等賞で参上!ファーストロウリュをキメて、蒸されます。
ロウリュ水はほうじ茶です。
照明を落としたサウナ室、座面から近い天井…、薪サウナ…。
いいなー、ここ!
水風呂も4種類、中の水風呂、樽の水風呂、壺湯の水風呂、そして海です。
ゆったりと、ととのううちに、雲が切れ晴れて来たことに気がつきました。
火曜サスペンス劇場だった海は紺碧に輝き、わたしの思っていた海でした。
同じ海でも、少しのひかりでこうも見え方が違うのだな、と思います。
このサウナめっちゃ好きだな…🥹
そう思いながら、着替えを済ませ次のサウナへ…。
そして、わたし、ここにジャケットを忘れたことを知るのは退店した30分後の話です。
[ 茨城県 ]
233回目の投稿です、あしからず。
引っ越し支度も終焉迎え、ついに引っ越し日。ゴールデンウィークですからひたち海浜公園でネモフィラでも見ればいいものの、ついついゆるうむに来てしまう。
痛風の足をサウナで温めて血行を促進し炎症を起こす。それを急激に冷やすにはゆるうむにある氷水に足をつっこめばいい!ついでに無料のコンソメスープを飲んで、今後はレバーは禁止!築地やまのの牡蠣弁当は廃棄!ちゃん系ラーメンも禁止!王道家系ラーメンも禁止!キッチンヤンは年一で許可!マルフクは厳禁!マーロウのプリンは許してやるか検討中!発達障害なのです、仕方のないことなのです、こう思ったら行動するしかない、とにかく、けだるい、プラハマですよろしくお願いします
お目当ての駄菓子屋でお目当てのよっちゃんイカは買えましたが600円も購入してしまい給料日早々財布具合が寂しくなってしまいとにかくけだるいプラハマですよろしくお願いします
そしたら近くでサウナくらいは行ってもいいだろ?と思いこちらに1150頃来訪です。水戸駅からね、まぁまぁ遠いのにね、1時間半程度かかってしまいましたよ。水戸駅からは来てないです。脚が痛風だからね。贅沢病です。
ゆるうむコースでした。感想ですがめっちゃ素晴らしい!タワーサウナのほうはめっちゃ熱くてロウリュウもめちゃくちゃ熱く感じた!なぜか終了後誰もいなくなります。八つ墓村ですかね、そうおもうととにかくけだるいプラハマです、よろしくお願いします
しかしオート前は少し乾燥感がありましたが満足です。鍋もストーブでコトコト煮えてます、牛すじでも煮てやろうか、なんて痛風だからね。
水風呂の温度なんて、見てないんです。サウナイキタイを書くつもりがなかったから、ノーチェックです。凍えてしまいそうになり最大60秒しか入れなかったとにかくけだるいプラハマです、よろしくお願いします
あとはハーブサウナの方で焚き火の映像。これが一番気に入ったわたくしめでございます。ゆっくり入りながら体全体が暖かくなる感じがまさにとにかくけだるいプラハマです、よろしくお願いします。
今日はぱにゃんとあおぎを練習する会みたいなのをやっていたみたいです、いっそ焚き火映像からアウフグース練習映像でも流して欲しい、しかし熱波師になるつもりはみじんもありません、栃木で慣れているからですかね。
ゆっくり風呂も浸かりいい感じでした
ご静聴ありがとうございます
わたしの古参のサウイキでのお友だちに捧ぐ。新天地でのご活躍をお祈りしておりますのであしからず🤗✨がんばれ✨✌️
[ 東京都 ]
ラクーアで一泊し、五反田の台湾朝ごはんの有名店の整理番号を手にする…。
渡された整理券は「30組待ち」
時刻は朝の9:30。
待つとは聞いていたがまさかここまでとはね…と現実を受け入れる。
五反田をあとにし、やって来たのはサウナラボ神田✨行こう行こうと思って行かなかったサウナラボ。予約制(実は予約じゃなくてもいいらしい)と言うのが思いつきで生きているわたしには、ハードルだった。
「ここか…。」
よく見ないと見落としてしまいそうな雑居ビルにサウナラボはあった。
地下一階へエレベーターで降りていくと、
「うわっ!すご!」と思わず呟いてしまう世界観✨としか言いようがない。
脱衣所はデジャヴ感がはんぱない。
「ウェルビー栄やん、これ。」(当たり前)
サウナもサウナが好きな人が作ったんだよなーという造りで入っていてワクワクした。
久しぶりにサウナって面白いよね!
サウナって純粋にこうやって楽しいものだよね!
と思った。
ひえひえルームで前髪を変な形にして凍らせる遊びを発見したときには、爆笑した😆
QPちゃんヘア、メデューサヘア、電波受信ヘアなど様々なトレンドヘアにして遊ぶ✌️
今では珍しくない雑居ビルの中のサウナ。
だけど、サウナと言えば温浴施設に付いているもの、という概念を打ち破ったのはサウナラボだったのかもね。
ちょっとした工夫でサウナができちゃうみたいに、ちょっとした工夫で毎日は楽しくなるんだろうなぁ、って思えた施設でした。
なんでもない日の、なんでもあるサウナでした。
[ 東京都 ]
目黒川でお花見をルンルランラ🌸
1人シャンパンを片手に練り歩く…🤭✨
毎年やっている花見styleである。
(去年はやってない)
4月から都民となった血を分けた男。
明日は超お嬢様と代々木公園でピクニックするという血を分けた男…。
どうか代々木公園が犬のフンだらけでありますように…☺️
そんな血を分けた男と夜は酒を飲み、色々おちゃべりして、人類みな麺類っていうわたしが大好きなミスチル様のLiveが流れる店内で麺をすすり、
恵比寿駅で解散。良い夜でした。
さて!職場の福利厚生でお安く泊まれるこちら!
ラクーアに久々にやって来た✨
ラクーアやっぱり好きなんだよね。
サウナが好きだけど、サウナに入ってゴロゴロしたり、ゆっくり眠ったりする事こそがサウナの真髄である、とわたしは思っている…🥹
深夜にサウナに入るのもワクワクするし、
ラクーアの白いふかふかのマットは深夜のどうでもいい通信販売の光を浴びて光ってさえ見えちゃう。
塩分濃いめのお風呂は入る度「好き!」ってなってなんだか笑っちゃうのだ、毎回。
1番好きなのは、露天エリアのサウナ小屋。
照明を絞ったサウナ室は、アロマのいい香りが充満し、静かでサウナの良さが詰まっている。
「サウナって色んな楽しみ方があっていいと思うんです。イベントに参加するも良し。サウナストーブについて詳しくなるも良し。推しの熱波師を追うのも良し。ただ、そこは人それぞれで自由でありたいと思いますよね。
ご飯を食べるみたいな感じで、理由なんてなくてお腹がすいたからご飯を食べる。サウナに入りたくなったからサウナに入る。サウナでちょっと内省する。汗を流して、思考を整理する。わたしにとってはサウナってそんな感じです。」
サ道オリジナル短編番組「常連さん」
第2話 ラクーア スイミー選手(ととのえ女監督)
女
[ 群馬県 ]
前橋駅前天然温泉ゆ〜ゆに初めて行った日の事を思い出しました。きっとラクーアみたいな施設なのだろう、そんな感じのホームページだったのです。一昨年の秋、思い立って幻の電車両毛線に乗り込み1時間半電車に揺られ行ってみました。
「なんだ、ここ…。全然ラクーア要素ないじゃん。」
「浴室にもサウナ室にも、なんなら前橋駅前にも全然人いないじゃん…。」
「なんか、変なオリジナルソングまで流れているし、奇妙な施設だな…。」
「ご飯だけはおいしいな…。」
これが正直な感想です。
今ではホームサウナです。
均等にビシッと敷かれたサウナマット。意外と熱々なサウナセッティング。
NHK「すてきなハンドメイド」が流れる誰もいないサウナ室は忙しい日々を忘れさせてくれます。体育座りをしながら、蒸され思います。
「わたし、このサウナ室やっぱり好きだな。」
慌ただしく2セット。
みちお様の自宅の集合時間に遅れてしまいそうだったので髪の毛も半乾きです。
前橋市内をぶっとばし到着したのに、みちお様は不在…🤭✨
ま、いいかと勝手ながら1人花見を開催していたら帰って来たみちお様。
本日は【宗教法人 恵み】によるロイヤル花見大会の日だったのです。
後から合流した国民の叔父を乗せて、お花見ランチして敷島公園でお花見🌸
永遠に岸に帰れないという呪いにかかったサウナーアヒルボートに乗ったりして雅な時を過ごしました。
去年は前橋公園で花見した後、みちお様を国民の叔父から紹介され、宗教法人恵みの第一歩となりました。
あれから一年。
今夏、当宗教法人ではみちおの結婚写真Tシャツを発売予定であります。
詳細は追ってInstagramにて告知させて頂きます。
女
[ 栃木県 ]
【待ってたよ🙋♀️ おふろカフェがとちぎに🍓】
栃木になかったもの。海。
水平線の見えないこの栃木に生まれすくすくと育った。
小学生の頃行った臨海学校では、隣県の茨城様の海を頭を下げて借りた。
その後も海といえば茨城様の大洗様を頭を下げながら借りる、そんな青春時代を送る…。これが栃木県民の実態である。
肩身の狭い栃木…。
そんな栃木県民が唯一のびのびと夏を満喫できるスポットがある。
【一万人プール】読み:いちまんにんぷーる
通称:マンプー
一万人入れれるという、詐称気味のこちらのプールは栃木県民の海である。
わたしも幼少の頃から高校生くらいまでは、こちらを海と信じてキャッキャしていた。
実際、波のプール、流れるプール、ウォータースライダーなど栃木県民を満足させるには充分な海であった。
そんな一万人プール隣接の井頭温泉がおふろカフェになる…。そんな話を一年前に聞いた。
ついに…、ついに…、栃木におふろカフェが🥹
海はわたしが生きているうちは栃木にはできなさそうだが、おふろカフェが出来るなんて…🥹
我らが海のマンプーに?
そんな素敵な事ってある?あるんだなー、これが!
万能感に包まれ、咲き始めた桜をチラッと見ながら行ってみましょう🙋♀️✨🌸
はい!エントランスからおふろカフェ感満載です!いちごをモチーフにした可愛らしいエントランス。
ずんずん進むと、各種書籍!やや手狭ではありますがゴロゴロゾーンにはおふろカフェ名物の暖炉もあります。ここがまさか県営施設だったなんて、誰が想像するものでしょうか。
食堂な2箇所!
うんうん悪くないぞ〜🤗
さて、お風呂はどこかな?
階段を降りていくとありました!
突然こちらの階段からおふろカフェ感がなくなり
県営井頭温泉風味が強まります。
まさかね…。フフフ…🤭
いざ、対面‼️
ワオ🤯そのまんまの君で居ちゃった感じ〜?
1ミリも変わらない君…。ブレない、流されない、信念を貫いてる…。
サウナセッティングは良い。水風呂だって深くて良い。
こどもの頃のノスタルジーに浸りながら、サウナしました。
サウナでタイムスリップ🤗✨
[ 埼玉県 ]
「スイミーちゃん、年度末忙しかったから今日半休で帰りなよ。今日は人員も潤ってるし、ね?」
優しい先輩からのお言葉に即答!
「わかりました!昼で帰ります🙋♀️」
チャンスは秒で過ぎますし掴みにいかなければやっては来ません。また、人の善意は素直に受け入れる、これが人生という荒波を華麗にサーフィンする術です🏖🏄♀️
職場から3秒で行方をくらませ、ぽっかりと空いた平日の午後の使い方に考えを巡らせます。
何しよう☺️
1人お花見🌸、マツエクリペア、ホットヨガ Lava…
やっぱサウナ行こ!そして新規開拓だっ!
国道4号線をてりたま片手にぶっ飛ばし到着したのは
♪りゅ〜うせんじの湯っ♪
それでは、行ってみましょう🤗✨
はい、エントランスからメッツァの香りがします…!大好きなメッツァ!メッツァとの日々が呼び起こされるメッツァスメル!メッツァには住めます💪
第一印象【70%スパメッツァ】
浴室で待ち構えていたのは
「バズーカサウナ」みたいな名前のやーつ🥰
バズーカだって🤭ドラゴンの代わりにバズーカか〜🤭絶対楽しいアトラクションじゃん✨
ジャンボリサウナを踊りたい気持ちをぐっと堪えいざサウナ室へ。
なんだか、新しいです!
リニューアルしたのかな?って感じのサウナ室には湯楽の里で見かけるでかいストーブが2基。
それがオートロウリュしちゃって、すみれとかで見かける丸い穴から風が吹くと、なかなかの熱さ。
安全姿勢を取るほどではありませんが、
充分満足する熱さです。
「ここ、ええやんけ😇」
6セットくらいして、さーて、そろそろけぇるんべ!
と思ったときにわたしの視界の端の端に見ては行けないものを見つけました。
思わず、口にした独り言。
「うそでしょ…!?」
キラキラと輝いていて、目立たないところにそっといた…。全然主張しないから見落とすところだったよ?🥹グルシンの水風呂…、やつは確かにそこにいた。
見てしまったからには追加の4セット。
水風呂はメッツァより草加なのかもしれない。
女
[ 埼玉県 ]
【今年も年度末の死闘!TTNEJK再び!】
貴様らっ!息してるかっ!あたいは、あたいは、年末から抱えていた仕事がどうにか片付き息も絶え絶え地獄の14丁目からやって来た!
もう、正直サウナイキタイ!とか戯言言ってる場合じゃないってなbusy具合であった。耐え難きを耐え忍び難きを忍び、今日のよき日を迎えやって来たのはキング&クイーンであるっ🧟♀️
まずはタワーサウナにいる貴様らから指導だっ!
なぁーにぃ?
意外や意外、ガチサウナーぽい面々である。
ととのえ女子監督、監督であるのでタワーサウナ山頂である6段目に鎮座し、やつらのサウナハットチェッーク☝️
まずは1人目!ルーフトップのサウナハット!
貴様だよ、貴様!おまえはバランスタイプ👏
そこにいて良し!
次!ベストサウナハットですぅ?はーん。
スタンダードで良し!
次!竜泉寺の湯と矢場トンコラボだぁ?
悪くない…、おまえもそこにいてよし!
その時、オートロウリュ発動⚡️
ベストサウナハットが安全姿勢をとる。
*補足 安全姿勢とは?
オートロウリュの熱波から身体を守るべく体育座りから頭を下げて全体の身体の面積を最小にしながら呼吸の確保にも長けている姿勢。
ば、ばかやろう!こんな、キング&クイーン如きのタワーサウナで安全姿勢をとるなんてっ…くっ。
だから女は舐められるんだっ!きょ、今日は武器のバスタオルもなし。くっそ!最悪乳首だけ守っとくか…。突起物は全て守れ!鼻!耳!マツエク!乳首だっ!
この熱風吹き荒れるサウナ室でバンザイしているやつ!風を感じるんじゃないっ!そこの北欧のサウナハットかぶってる、どう見ても女サウナーSSSのお前だよっ!
おまえは、サウナに身を捧げ過ぎっ‼️
女サウナーのラスボス感はんぱないぞっ‼️
監督は一足先に下山するっ!
決して熱波から逃げた訳じゃないんだからっ🥹
おまえたちはまだサウナに入ってなさい!
まだまだ修行が足りないんだから…🥹
[ 群馬県 ]
みちお様生誕祭が終わりドーミーイン前橋に一泊☺️
正直、仕事がぶっ詰まっていました。
ちょっぴり仕事をしてサウナして就寝。
現実社会を生きる生身なわたし…。
毎回愉快にウェイウェイ生きてるわけじゃない🥳✨と言う真面目アピ🙌
朝はみちお様による迎車で迎えに来てもらう🥹
なぜならメイク道具をみちお宅に忘れたからだっ。
なんだかんだみちお様宅に泊まっていた国民の叔父も起床していたようです。
スイミー3分Quick makeをし、本日目指すは伊香保です♨️
伊香保の石段を登り、途中で足湯したり、射的屋で一個も入らない輪投げをしたりしながら365段を登ります。
買ったばかりのタオルを足湯後のみちお様に先に貸してあげていた国民の叔父🥹やっぱりこの人、ガンジーなのかも…。
伊香保を後にし、わたしが好きな水沢うどんでランチし、吉岡の利休に連れて行ってくれることに✨🙌
楽しみだな!るんるん!と車を走らせて(みちお様が)いると「珍宝館」なる看板が。
わたしと国民の叔父が前のめりだったのを察したみちお様が華麗なるUターンをキメ、「珍宝館」へ。
正直に告白します…🥹
わたしはこういう類の館は2回目…🥹1回目は学生時代、当時宇都宮北部にあった館にノリで行って大爆笑したことがあります。まさかの2回目がまさかの群馬だったとは…💪
掘り下げれば色々書きたいことはありますが、垢BANの危機と最低限度のわたくしのイメージの保全の為控えさせて頂きます。
はい、そんなわけで吉岡の利休。
高温サウナと中温サウナの豪華二本立て!
中温サウナに至っては、オートロウリュ発動でなかなかの蒸し具合でした✨
あー、群馬の水風呂だなーって感じの水を感じながら冷やされて露天エリアの板張りでゴロりんちょ🤗
あー、群馬の空だなーって感じの空を見上げながらととのいました。
[ 群馬県 ]
皆さーん、ととのってますかー?
マグマグスイミーです🙋♀️
本日は東京半蔵門をキーステーションに全国39曲ネットでお送りしています。今日火曜日の夜は
【みちおどうでしょう】
この番組は、前橋住みたい芸人のみちお(本名)国民の叔父(芸名)、スイミー(芸名)の3人で前橋の面白ろ施設を練り歩くそんな番組となっております。
提供 宗教法人 恵みでお送りします😉
まずは1発目は前橋のラーメン屋さん、
「はしご屋」さん。
みちお様の提案でラーメン屋さんに行く事になったんだけど、検索した時点で大笑いの国民の叔父とスイミー。息が止まるほど笑い転げたこのお店。
看板を見て大笑い!写真を撮る🤳
いろんな張り紙がいちいち、ツボに入り大笑い。
前橋のサ飯は皆、ここに行くといいと思う。
店員さんが皆、真面目そうでこのカオスな張り紙のコピーライターは誰なんだろう…と麺を啜りながら観察するもアタオカそうなのは、見つからず🥹
今回は榛名山、榛名湖、ロープウェイ、榛名神社などを巡り帰りに前橋温泉クア・イ・テルメへ🤗リハビリ階段と書かれた階段を回復期で働いていた頃を思い出しながらリハビリごっこしながら登ります。
学生時代習った事を思い出します。リハビリの語源の「re」と「habilis」です、と。
良いな、と思ったのです。「再び適する状態」
「今日は混んでますね。」サウナ室で上州マダムに話しかけられてびっくり。
なにしろ、サウナ室にはわたしとマダムしかいなかったのですから。
大変良い施設だと思いました。昔は羊水に包まれるとか書いてあったらしく、わたしもとんでも施設かと思ってましたが、脱衣所綺麗!サウナ室良し!水風呂、確かに羊水🥹✨不思議な香りのする温泉✨
ここ、めっちゃいいじゃーん!と思いました。
夜はみちお様の生誕祭🥳✨
群馬を代表する朝鮮飯店でパーティしました。
肉を焼くのに夢中で気がつきませんでしたが、サラダをわたしとみちお様に取り分けてくれる国民の叔父。わたしとみちお様の皿にはトマトやらホワイトアスパラやらがてんこ盛り。
叔父の皿は葉っぱだけ…🥲
「トマト、嫌いなの?」
「嫌いじゃないけど2人に綺麗に盛り付けたやつ食べてもらおうと思って。」
前橋のマザーテレサ‼️これが一流✨
国民の叔父を表すエピソードの一つです🤭
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。