2019.10.07 登録
[ 埼玉県 ]
サウナ:中段8分/上段10分/上段12分/静寂のロウリュ上段12分/大休憩/中段10分/上段10分/上段10分
水風呂:1分 × 7
休憩:5~10分 × 7
合計:7セット
一言:10:00イン、15:30アウト
一週間振りのラッコ。
9:40頃到着で20人ほどの列。開店同時に入場。
確り洗体して、4セット集中。
昨日に増して、雲一つない青空。流れる風も格別。ガッツリととのう。
その後、薬湯2セットして大休憩。
昼寝後、3セットして締め。
コロナ後初の昼ラッコ。
リクライニングが指定席になっていたり、コロナ対策で色々工夫されていた。
企業努力に感謝。
男
[ 千葉県 ]
サウナ:10分/12分/ロウリュ12分/12分
水風呂:2~3分 × 4
休憩:5~10分 × 4
合計:4セット
一言:9:00イン、12:20アウト
2週間振り。
2セット済ませて、岩盤浴で、アロマロウリュ、赤熱ロウリュ。
もう一度サウナに戻って、スタジアムロウリュから2セット。
真っ青な空に雲が流れる秋の空を眺めながらの外気浴は天国。
この時間は全体的に空いていて、快適。
男
[ 東京都 ]
サウナ:8分/10分/10分/12分 × 3
水風呂:1.5分 × 4
休憩:5~10分 × 4
合計:4セット
一言:20:50イン、22:45アウト
三田線で巣鴨について、さあどこにいこうか。サンフラワーか、ロスコか、はたまた気になっていたCIOか。
山手線で池袋方面が先に来たので、新規開拓でCIOに。
2020年サウナ新規開拓24軒目。
ロッカーで着替えて8階に。
湯槽、水風呂、サウナというシンプルな構成。浴室内にととのいイス2脚に、インフィニティベット1台。
サウナはL字型2段、8名程度座れる。
100度で、湿度が丁度良い。テレビが無いので、じっくり落ち着いて汗をかける。
水風呂は16度で、4名入れるぐらいの広さ。
コンパクトながら、バランス良く、リーズナブルで好みのサウナ。
また、好きなサウナを見つけた。
男
[ 千葉県 ]
サウナ:低温12分/高温下段12分/中段8分/下段12分/ウィスキング10分
水風呂:2分 × 5
休憩:5~10分 × 5
合計:5セット
一言:19:50イン、22:15アウト
今日はウィスキングが盛況のようで、最後のひとコマのみ空いているとのことで、予約。
しっかり、4セット蒸して準備。
待望のウィスキング初体験。
低温サウナの上段にうつぶせで5分温めてからスタート。
ロウリュで湿度を高め、背中側から。
顔の回りに重ねたヴィヒタの香りに包まれて、足元から背中に熱いヴィヒタが舞う。
叩かれ、撫でられ、押し付けられ、優しく気持ち良い。
うつ伏せで5分。
続けて仰向けで5分。
なるほどウィスキングとはこうなのか。セルフとは比べようもない心地よさ。
ヴィヒタの香りと熱が全身を包み、身体が浮かんでいるような感覚。
これは病みつきになる。
進化が止まらないジートピアに感謝。
男
[ 千葉県 ]
サウナ:ケロ12分/フィン12分/ケロ14分/フィン12分
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:19:55イン、21:50アウト
ホームで久々の水曜サ活。
メンズデーなので客は多め。
そのなかに腰巻きスキンヘッド発見。なるべく、被らないように気を付けながら4セット。
今日は、ケロ、フィンランド共に柔らかい熱さに、じっくり汗をかける。
水風呂はいつもよりちょっと高め。
外気浴は少し肌寒い気候になってきた。
男
[ 埼玉県 ]
サウナ:中段10分/上段8分/中段8分/下段10分/上段8分
水風呂:1分 × 5
休憩:5分~10分 × 5
合計:5セット
一言:5:10イン、7:30アウト
久しぶりのラッコ朝ウナ。
小雨の残る真っ暗な早朝に車を走らせる。
ロウリュ前に2セット。氷ロウリュ3セット。
ゆっくりと炭酸泉、草津湯に浸かり、朝からととのいました。
空が明るくなると、いつの間にか青空に。
外気浴がとにかく気持ち良い季節です。
男
[ 千葉県 ]
サウナ:低温10分/王様コース/高温下段10分/中段10分/上段8分/中段10分
水風呂:2分 × 5
休憩:5分~10分 × 5
合計:5セット
一言:8:45イン、12:00アウト
土曜朝ウナ。
フロントで王様コース予約してプチ贅沢。
まずは、低温サウナで身体を温める。朝は確り90度。ストーブもロウリュで良い音鳴らす。
王様コースは、アカスリお姉さんの年季にはかなわないものの、丁寧にアカを落とし、マッサージも気持ち良い。
会話も楽しく大満足。ありがとうございました。
アカを落としてくれスッキリした身体で、4セット高温サウナ。
上段もキメ、カッツリとととのう。
男
[ 千葉県 ]
サウナ:低温11分/高温下段10分/中段10分/上段7分
水風呂:2分 × 4
休憩:5~10分 × 4
合計:4セット
一言:20:55イン、22:40アウト
ちょっと遅めにクイックサウナ。
前回、40回目の訪問で、スタンプ2周完了し、入浴料無料クーポン利用。
今日はサウナに集中。
高温サウナ、外気浴では独り占めの時間もあり。
この時間は実に快適。こうなるとここは最強。
動物園になるかは運次第。
結局は時間帯を選ぶしかないとの結論。
男
[ 千葉県 ]
サウナ:山の癒/赤熱房/ロウリュ4段15分/塩15分/5段10分/5段8分/5段10分
水風呂:2分 × 5
休憩:5~10分 × 5
合計:5セット
一言:9:20イン、14:40アウト
一旦身体を清め、炭酸泉で温めた後、まずは岩盤浴に。
アロマロウリュ、休憩挟んで赤熱ロウリュを受けた後、スタジアムサウナのロウリュに。
サウナで都合5セット。
曇り空ながら外気浴には丁度良い風。
幕張温泉行くか迷ったがこちらで正解。
思ったよりも混雑せず、なかなか快適に過ごす。
男
[ 千葉県 ]
サウナ:上段8分/下段12分/上段10分/上段12分
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:9:00イン、11:45アウト
早朝朝ウナに出遅れたので、午前中一杯朝料金のこちらに。
ここ最近、船グラ、ジートピ、船グラ、ジートピ、船グラのローテーション。
昨日のジートピアが久しぶりの動物園状態だったので静かなサウナを求めて。
同時刻に入場受付が重なったので、昨日の恐怖が甦って来たが、杞憂でした。
常連と思われる方も、若者も黙々と汗を出す。しっかり100度のサ室が戻ってました。
ただ一人、年配のカットマンが。タオルも水風呂にそのまま浸ける。一緒のタイミングにはならなかったが、残念でした。
男
[ 千葉県 ]
サウナ:高温下段10分/中段10分/低温10分/高温中段8分/上段6分
水風呂:2分 × 5
休憩:5分~10分 × 5
合計:5セット
一言:19:15イン、21:50アウト
最近船橋づいてます。今日はジートピア。
さすがに金曜は雨関係なく混んでます。
若者集団多し。そしてうるさい。
先日の月曜日は良かったのだが。
今日もアカスリでマッサージ。
癖になるほど気持ち良かったのだが、横で騒がれては…。
男
[ 千葉県 ]
サウナ:8分/8分/アウフグース/10分/10分/15分
水風呂:2分 × 6
休憩:5~10分 × 6
合計:6セット
一言:19:15イン、21:45アウト
前回の初回訪問時に30周年記念イベントがあることを発見し、再訪。
20:00のレジェンドゆうさんのアウフグースに参加するため、まずは2セットで身体を温める。イベントの影響か、室温は80度台。
20:00を前に、満を持してサ室にイン。
下段は埋まり、上段に。
イベントの様子は他の方のサ活にお任せし、1ターン終えたところで脱出。
コロナ以降で久々にみる密状態でした。
余熱の残るサ室で3セット加えて、今日は食堂が混雑していたこともあり、食事せずに退館。
会員にもなったので、これからもよろしくお願いします。
[ 千葉県 ]
サウナ:低温10分/高温下段10分/中段10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:20:00イン、21:50アウト
迷った挙げ句、ジートピアに。
月曜だからか、この時間ながら結構空いている。
前回、アカスリ40分受けたら、マッサージがかなり気持ちが良かったので、今日はアカスリ無しのマッサージでお願いする。
これは良い。今度からはこれにしよう。
サウナキャプテンさんを初めて見かけました。次は、ウィスキングも受けてみよう。
男
[ 千葉県 ]
サウナ:8分/10分/12分/12分
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:14:30イン、17:00アウト
連日の2020年サウナ新規開拓24軒目。
今朝のサウナが消化不良だったので、リベンジに。ジートピアな気分でも無かったので、こちらに。
何度もイキタイと思いつつ、ジートピアが特別すぎて行けずじまい。
やっと来れました。
設備に年期が入っているものの、丁寧に掃除がされており、不快なところは一切無し。受付から食堂までスタッフの対応も好印象。
洗体後、トゴールで湯通ししサ室へ。
使い込まれているが、手入れされた感じの良い昭和ストロングサウナ。
室温計は95度と100度を割っていたが、湿度が丁度良く、発汗を促す。
朝とは比べようもない調子のよさ。
段々と時間を伸ばして4セット。
サ室内は8人に制限していたが、満席になることはなく、今頃ジートピアはスゴいことになってるのかなと思いをはせながら、快適に過ごす。
水風呂も17度の地下水。身体に優しくずっと入っていられる。
休憩は、浴室内は室温が少し高かったので、ロッカー室のととのいイスで。扇風機の風が気持ち良い。
噂の日本一のサウナのラーメンを目指している特製ラーメンを醤油でいただく。期待が高過ぎたので、スゴいとまでは行かなかったが、分厚い叉焼と煮卵入って十分旨い。
どうしてもジートピアと比べてしまうが、こちらも十分魅力的な施設。またひとつ好きなサウナが増えました。
男
[ 千葉県 ]
サウナ:塩10分/ケロ14分/フィン12分/ケロ14分/フィン12分
水風呂:1.5分 × 5
休憩:5~10分 × 5
合計:5セット
一言:5:50イン、08:00アウト
日曜朝ウナ。
今日はなぜか汗の出が悪い。室温は普段と変わらない気がするが、長めに入ってもきつくならない。
たまには、こんな日もあると。
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:10:00イン、11:40アウト
2020サウナ新規開拓23軒目。
午後からの用事の前に朝ウナ。
10:00開店の朝風呂時間は日曜日でも900円!
サ室は大きめの3段のボナサウナ。
85~90度ながら湿度あり、かなり汗をかける。
水風呂は15度。バイブラ無く長めに入れる。
今日はスチームサウナは入らす。
外気浴はイスが6脚程度とベンチあり。今日は晴れてて気持ち良い。
露天風呂の種類も多く、また、時間のあるときにゆっくり来たいと思う。
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:20:15イン、21:20アウト
最近、やや込み合ってきているとの情報もあり、少しご無沙汰になってました。
どうしても60分だけでも汗をかきたくなり、こちらに。
5人在室する時間もありましたが、何とかクリア。
相変わらず、10分3セットでもいい汗がかけました。
男
[ 千葉県 ]
サウナ:14:00アウフグース/フィン12分/15:00アウフグース/フィン12分/16:00アウフグース
水風呂:2分 × 5
休憩:10~15分 × 5
合計:5セット
一言:13:40イン、17:10アウト
久しぶりのアウフグース狙いで日曜サウナ。2月末にここで行われた熱子さんのアウフグースイベント以来か。
定員15人の人数制限のため、各回くじ引き。運良く14:00以降3回とも抽選に当たり、ケロサウナに。
レモン、ミント、ゆずのアロマで熱波を堪能。ありがとうございました。
今日はアウフグース間にフィンランドサウナを挟んで、ゆっくりと外気浴、温湯で休憩。
外気浴が本当に心地良い季節。
男
[ 千葉県 ]
サウナ:低温10分/アカスリ/高温下段10分/中段10分/マッサージ/下段10分/低温/10分/上段8分/上段8分
水風呂:2.5分 × 7
休憩:5~10分 × 7
合計:7セット
一言:9:00イン、14:30アウト
久しぶりの長めのジートピア。
館内利用料が半額になるクーポンの期限が今月末なので、アカスリダブルとマッサージで、体のメンテナンス。
王様コースしたかったが、時間が合わず次回に。
それにしても、アカスリダブル(40分)を初めて受けたが、20分とは全く別物。
これまで受けたアカスリの中で最高の気持ち良さ。これが3000円は破格すぎる。
これからは40分デフォルト。
体のメンテナンス挟んで7セット。久しぶりに高温上段も堪能。
10月から受付さんたちのウィスキングこーすが始まることを確認。ご本人たちも楽しみに準備しているよう。
最近近藤支配人を見かけてないが、着実に進化を続けるジートピアからますます目が離せない。
男
[ 東京都 ]
サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:16:00イン、17:00アウト
2020年サウナ新規開拓22軒目。
用事帰りにたまたまサウナの文字を見つけ、サウナイキタイで調べて、470円でスチームサウナにも入れると確認し、突入。
明るく親切な若女将さんがお出迎え。利用が初めてか聞かれ、丁寧に案内していただく。暴走スチームの発動方法も。
浴室はコンパクト。電気、ジェット、薬湯。全部でも入れるのは5人程度だが、この時間でも混雑せずに快適。
サウナは、なにも考えず一番奥に座ったところ、足下の蒸気に飛び上がる。
普通でもそこそこ熱い。多分、暴走だと思われるスチームも体感。なるほど、これかと。
水風呂は23~24度。もう少し長めに入りたいが、譲り合って利用。。
それよりも、シャワーブースの水シャワーが、水圧が高く、気持ち良い。
浴槽の縁に座ってととのう。
また来たい銭湯サウナで4連休を締める。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。