2019.10.07 登録
[ 東京都 ]
2023年サウナ新規訪問9軒目。
サウナイキタイアプリで検索して、サ活等の事前情報を殆ど入れずに訪問。
最近リニューアルされたこと、20分おきのオートロウリュがあることぐらい。
趣ある外観ながら、中はきれいにリニューアル。
一目でわかる、三ノ輪開栄湯と同じ設計の仕事。
シャンプー、シルキー風呂、炭酸泉、バイブラ水風呂。
サウナも遠赤とオートロウリュストーブのダブル仕様も開栄湯と同じ仕組み。
説明文も同じ。
違いは3段、テレビなし。
バイブラ水風呂は12℃!
外気浴スベースも広い。
今日は閉まっていたが天井はオープンにできるよう。
最上段でオートロウリュ4セット。
素晴らしい銭湯サウナがまた誕生した。
ローテーションに組み入れ決定。
[ 山梨県 ]
2023年サウナ新規訪問8軒目。
思い立って、花見からのアウトドアサウナ。
早朝から「わに塚のサクラ」、「山高神代桜」を鑑賞。
さて、どうするかと考え、こちらに電話して予約。
パブリックながら、朝一独り占め。
鳥の囀り、薪の匂い、自分のペースでのロウリュ、頭からかぶる桶、キンキンの水風呂、見上げる空。
贅沢な時間。
これで90分、1800円。
コスバすごすぎる。
日帰り楽々。
時間、季節変えてまた来よう。
[ 千葉県 ]
9ヶ月ぶりの訪問。
リニューアルオープンからしばらく経ったのでそれほど混雑せず。
ここのバレルサウナ好きですね。
出入りでもそれほど下らず、ラドル一杯でも十分背中から熱が来る。
前回行かなかったサウナガーデンも。
15時のアウフグースもいただきました。
おふろカフェの中では、家族連れが多くアットホームな雰囲気。
こういうのも良い。
[ 東京都 ]
多分、最後の訪問。
色々と感じながら。
ここで一番大好きなマット交換。
20時の交換、独り占め。
テキパキ、丁寧な所作。フカフカのマット、ありがとうございます。
熱さと湿度の絶妙なコンディション。
姿勢を正してじっくりと。
オーバーフローさせて、ザブンと入る水風呂。
麦茶。今日も変わらず美味しい。
背もたれのクギで背中を焼いたのも良い思い出。
残念だけど、ありがとう。
[ 埼玉県 ]
2日連続草加訪問。
今日は通常入館。
9:45で食堂過ぎて階段上まで行列。
下茹で準備して、11時から。
でいりが多い分、先行入館よりは優しい熱。
それでも元桶ではアチアチ。
[ 埼玉県 ]
2週連続先行入館。
雨のせいか、静かな朝。
サ室の中はアチアチ。
小雨が気持ち良い外気浴。
夕方まで。
裸の漢たちが、「おかあさんといっしょ」を見つめる昼下り。
[ 千葉県 ]
19時丁度に到着。
受付が見たことない行列。
それでもテキパキ受付。
残念ながら、20時のゆうさんイベント、整理券配布に間に合わず。
セルフとマツドマックス各2セット。
それぞれ良いコンディション。
[ 東京都 ]
朝ウナ。
7時入店、かなりの混雑。
身体洗って、まずはトゴールで様子見。
タイミング見てサ室イン。
2セットで一旦5階に。
リクライニングでWBC観戦。
食堂で北欧カレーいただきながら、続けて観戦。
空いた頃合いで、もう一度サウナに。
チャンネルがWBCに。んー追いつけない。。
[ 埼玉県 ]
先行入館でハシゴ。
ちょっと遅れて静寂のロウリュに。
いつもと何やら変わっていた、と思う。
やまもりの氷、入口に設置したバズーカ。
熱かった。
2階で昼寝。
昼食挟んで都合5時間ぐらい。久々の爆睡。
夕方、再度2セット。
マット交換後のロウリュが最高。
[ 千葉県 ]
朝ウナ。
雨のため、空いている。
シューズロッカーの鍵がたくさん刺さっていた。
壁の張り紙が、「默浴」から「お静かにお願いします」に変わっていた。
ここも、少しずつ日常に。
2ヶ月ぶりくらいにアカスリ。
40分しっかりマッサージ。
あとは不感湯でたっぷりうたた寝。
良き。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。