2019.10.03 登録
男
[ 石川県 ]
最近和おんの湯ばかり行ってましたが、
ロウリュが開催される6の日ということで、
久しぶりに満天の湯へ。
なかなか今まで予定が合わずロウリュの日は来たことがなかったので、満天の湯での初ロウリュを20時の回で参加できました!
5分前ぐらいからサ室内でスタンバっとこうと、
浴場内の時計が5分前になったのを確認し、サ室へ。
すでに7割ぐらい埋まってました。
ただ浴場内の時計が3分ほど進んでるようで、
まだ7分前でした。
いつも6分ほどで出てしまうのでロウリュが始まるころにはもうすでに出来上がってましたが、なんとかロウリュも堪能できましたー!
始まると同時に入ろうとすると満席っぽかったようで、引き返す人も数人おられました。
[ 富山県 ]
三連休予定もなかったので、先日行ったスパアルプスさんが忘れられずまた来ました。
22時のロウリュを目指して21時前に到着!
ロウリュが始まる前のもうスタンバっとくかどうかのせめぎ合いが。笑
自分は5分前ぐらいに入り無事参加できました。
ロウリュの1セット目から、アロマ水を惜しみなくかけてくれた結果スタートからもうフルスロットル。。。
2セット目がおわったところで無念の退散、その結果浴室内の方のととのいベンチには座れました。
最後までいるとととのいベンチが空いてないのが難点ですね。
今回も最高のサ活をありがとうございました。
[ 富山県 ]
昨日はスパアルプスに行ったので富山サウナ旅2日目は風の森さんへ。
館内がめちゃくちゃ綺麗ですね、浴室内もスタイリッシュでカッコいい。
サウナ室の前方がガラス張りで、露天エリアが見えるのが良いですね。
ととのいベンチの空き状況もサウナ室で確認できます。笑
ただ露天エリアのととのいベンチはなかなか空いていることがなかったのですが、炭酸泉の方はたまに空いてましたので、こっちで休憩!
00分にオートロウリュと聞いてましたが、20時は動作が確認できなかったなあ。
最上段は聞いてたより暑さを感じられました!
[ 富山県 ]
北陸にいるならいつか絶対行くと決めていたSauna Talo Toyamaさん。
14時ごろ入店し、初めてきたので勝手がわからなかったんですけど、
受付でアロマオイルも買いました。
体を清めてまずはドライサウナへ。
表示温度より体感はもう少し熱い気がします。
外気浴スペースは埋まってたので室内のフラットベンチで1セット。
2セット目はピエニサウナ。
購入したアロマオイル入れてセルフロウリュ、ルールが室内に記載されてるのでマナーもとても良かった。
ただ水風呂に入ってたら、おじさんが頭にタオルを巻いたまま、タオルごと潜水してたのはさすがに引きました。。。
2セット目の休憩は外気浴スペースへ。
ちょうど日陰のベンチが空いていたのでそこで休憩しましたが、これはまたたまらんですね。
30度超えの屋外も日陰であれば全く問題ないです。
3セット目もこなしてひさしぶりにバチバチにととのいました。
地元民が羨ましい!最高です、優勝!
[ 千葉県 ]
オープンしたばかりだし、ゴールデンウィークだし、めちゃくちゃ混んでるかな、でも帰省してるこのタイミングしか行けないな…ええい!ままよ!と勢いで行ってきました。
せめて午前中のが空いてるかなと10時に訪問。
1セット目はドラゴンサウナ、まばらに空いててどの段も1人ならどこでも座れる感じ。
時計がないので、どこで出るかは自分の勘を信じて。
そろそろかなー?と思ってたらオートロウリュが始まりました。
すぐ目の前の9℃の水風呂に入り、露天エリアのととのいベットへ。
ここもちらほら空いてて休憩、ベットのすぐ隣にシャワーが設置されてて、終わった後はすぐ水を流せて気遣いが感じられます。
休憩中に目の前のセルフロウリュサウナの並び列が1〜2人だったので、その列に。
5分経たないうちに10時40分ごろのマットの交換で強制的に退出。
まだセルフロウリュ体感してないし、どうしようかなーと思ってたら、並ばれたが5人ほどだったので、これマット交換が終わりさえすれば最初に入れるのでは?とそのまま並び直し。
無事最初の組みではいれて、上段に。
下段の方がセルフロウリュしてくれたり、砂時計側の人が砂時計セットしたりと、サウナーたちのチームワークを垣間見ることができました。
それが終わってでるころには外には10人弱の行列が。
こっちのサウナの隣は水深150cmほどの水風呂。
3セット目はこちらも露天エリアの塩サウナ。
こちら比較的空いてました。
泥パックも使えるということでせっかくなので、それをしながら塩サウナ。
このあと先ほどの水風呂に入り休憩後、
ラスト4セット目はドラゴンサウナへ。
この時点で11時半ごろでしたが、ドラゴンサウナは並ばず最上段も空いてました。
ここでも目の前のシングル水風呂に入り、ととのいベットへ。
サウナと水風呂がいろいろあるので、このサウナの後にこの水風呂といろんな組み合わせができて自分にあったものができるのも良いですね。
ドラゴンサウナからのシングル水風呂がやはりいいかも。
祝日で混み具合が心配でしたが、まだ大丈夫な方でした!
午前中はサウナガチ勢が多いのか比較的マナーもよく落ち着いてサ活できました。
あとととのいベットもほぼ埋まってますがタイミングもよく4セットすべてここで休憩できました。
また帰省したタイミングで来たいけどそのころには混み具合落ち着いてないかなー。
[ 千葉県 ]
実家に帰るよりレインボーに帰ることが増えました。
一泊したので深夜2時過ぎにサウナへ行きましたが、この時間でも2〜3人のお客さんがいました。
とはいえほぼ貸切のような状態。
朝起きてまた行きましたが、9時ごろにはすでに賑わってましたね!
ただととのいベンチがすべて埋まるほどではなかったので、
無事休憩もできました!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。