温度 88 度
収容人数: 3 人
脱衣所内にサ室がある不思議なタイプ
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 イス: 1席 |
|
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
温度 88 度
収容人数: 2 人
脱衣所に小さなサウナがある
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー ○
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル -
-
レンタルバスタオル
有料 ○ - 館内着 -
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
火曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | 空いてる | 普通 | 混んでる | 待ち |
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
1件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | 空いてる | 普通 | 混んでる | 待ち |
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
今日はぽかぽか諸江の湯にチェックイン。
10/10は銭湯の日。
石川県銭湯組合のイベントの「能登ヒバ湯」
どこに行こうか迷いましたが、最近一部のみで話題のこちらにやってきました。
券売機でサウナ込み490円を購入。
受付でお姉さんと少しお話し。
こ:セルフロウリュできるようになったんやって?
店:そうなんだけど、今は外してるんですよ💦
キリッ✨
こ:マジか。それ目当てに来たのだが😂
ガクッ🥴
が、ここは大人の対応。
こ:そうなんですか。
残念です。
浴室に移動。
こちらは浴室奥に4つの浴槽。
今日は左から水風呂→能登ヒバ湯→ジャグジー→定期的にお湯が対流する湯船の構成。
なんといってもこちらは脱衣所にあるサウナ😳
入ると壁にはグラップラー刃牙の家のような傷の落書き多数🤣
改装で見れなくなると思ってましたが、また再会するとは🤣
サ室は定員2名かな🤔
がんばって3名というところでしょうか。
前回からの違いとしては、サウナストーブが新しくなってました。
メトスの電気のヤツですね。
ストーンも新しく確かにロウリュ可能なヤツです。
が、今日は桶とラドルなどは置いてない😂
以前のサ室よりは少し熱いけど、やはりちょっと物足りない感じ。
ロウリュしたかった😂
水風呂は18℃、注がれている水はかなり冷たく16℃。
この時期だと十分な冷たさです。
水質もいい気がしました。
こちらは海洋深層水のお湯が本当にいいんですよね。
御経◯の湯よりぽかぽかになります(こーじ調べ)
そして2セット目に先にサ室にいた方と少しお話し。
温浴施設が好きらしくホームは金石荘と言ってました。
いろいろお話ししていると、「川合田温泉」をホームにしているアノ方とお知り合いとのこと。
北陸は狭いですね🤣
サウナも好きらしくいろいろお話しさせていただきました。
ありがとうございます。
全4セット後、能登ヒバ湯や海洋深層水風呂と水風呂の温冷交代浴も楽しみ終了。
上がって店員のお姉さんと少しお話し。
以下の情報。
・セルフロウリュは詳しい人が来店され「掛けすぎるとよくない」と言われて撤去。
→ その通りだけど。。。
なんなら私も少しだけ詳しいけど🤣
・水風呂はたぶん地下水。
→ セルフロウリュに水道水は良くないと言われ水風呂の水を使ってたから。とのこと。
・工事の再会は来年になりそう。
→ 本来は改装が行われ休業中の期間だったのですが、工事の開始が遅れて営業再開の流れがあります😂
今日もありがとうございました。
男
- 88℃
- 18℃
【湯めぐり十一ヶ所目・おふろ旅八ヶ所目】
昨日のことですが夜に時間ができたので遅くまでやっているお店を探すと20年ぐらい前に行ったっきりの『諸江湯♨️』がヒット。
※サウナ💦
恥ずかしがらずに言うと
クセが強い!!
まず入口が浴室ではなく脱衣所にあるサウナを初めて見ました🙄
しかも少ししゃがまないと入れないサイズの扉と壁に小さな窓がありますが、中を覗いても何も見えない。
まだ営業時間あるけど電源もう落とされたのかな?と思い扉を開けると1畳ちょっとの広さの真っ暗なサウナの奥に裸の男が座っています🧖🏻♂️
しかもちゃんと熱くなってる!
びっくりして扉を閉めてしまいましたが気を取り直してもう1度サ室内へ。
詰めて3人までのコンパクトな造りで、手前は扉から漏れる外気で足元がスースーしますが奥は目の前50cmにストーブがありちゃんと温まれます🙆♂️
なので実質1人用?笑
手前だと脱衣所の時計がギリ見えますが室内に照明が無いので奥は近くにある温度計の針先が何度を指しているのかさえわからないぐらい暗く時計すら見えない。
目の前のストーブが真っ赤になると顔が熱くて辛かったので濡れずきんちゃんスタイルでタオルを顔の前後に垂らすとかなり快適に✨
まぁここまでくるとほんと何も見えないのでただひたすら自分と向き合うしかない空間と化します。ほぼ洞窟です🪨
とにかく水風呂が気持ち良いだろう状態までひたすら目を閉じて入りましたが2セット共ちょうど15分、だけど決して長くは感じず瞑想系サウナとしては素晴らしいと思いました。
見た目は掃除用具入ってる部屋みたいだけど笑
※水風呂🧊
表紙はありませんが19℃ぐらい。
水は手動で出しっぱなしにできますが結構広いので水温下げるまでは難しそう。
脱衣所が換気で涼しいので冷えすぎない感じでちょうど良かったです🙆♂️
※休憩🛌
浴室では休憩しにくい感じだったのでサウナ前にある背もたれ無しのプラ椅子で休憩。
換気と扇風機のおかげでほぼ外気浴✨
涼しい脱衣所最高!
【大体の時間】
サウナ:15分
水風呂:2分
休憩 :10分
上記を2セット
御経塚の湯と系列?だからかロビーなんかはグッズ販売があったり似たような雰囲気。
ただ脱衣所以降はさすがに古さがありシャワーは誰かと水圧の奪い合いになるので決して負けないように!🚿
刺青率が高いのでそれが苦手な人は避けてもいいかもですが、超個性的サウナを体験したい人はぜひ混雑を避けて日中行かれるのがオススメです🙆♂️
男
- 82℃
- 19℃
朝ウナが再びマイブーム。
早朝やってくれてるところ、ありがたい✨
湯めぐりスタンプを押してもらう時、
受付の女性に
「結構行きましたね、
能登地区がなかなか大変ですよねーーー😊」
と
労ってもらい良い気分♪
脱衣所の隅に茶室のようなサ室。ドアが小さくてかわいい。(出る時気をつけんと頭ぶつけますよ
身を清めてから、
水風呂に注水してかけ流し状態をつくり
入浴剤の浴槽と、能登の海洋深層水入り浴槽で予熱。
カラダふいて脱衣所に戻りいざサウナ〜
灯りのスイッチ自分で操れますが
消した方が絶対良いです😊ストーブの仄かな赤い光を見てるほうがサウナ小屋のムード出ます。
点灯状態は明るすぎるかも。
壁のサウナタイマー壊れてて動かないし、見えなくても問題無し。温度計は目が慣れれば小窓からの光で見えます。時間もそこから覗けば時計が。
BGMが鳥のさえずり+ピアノかギターの癒し音楽で大人の落ち着いたおこもり空間。
詰めて3名ほどの小さいサ室ですが今日は終始ワタシ1人でした。
温度がなー
もうちょっと熱いサウナだと、通いたくなるのですが。ムードが良いだけに惜しいぞよ。
水風呂のかけ流しはスタッフさんに見つかると止められます。節水ですね。。これをされると以後、水風呂使ってる時しか(気分的に)注水できなくなるのでせつない…☺️
高めの水温にゆーーっくり浸かって。。。
だらーんと脱力。
お水はこれでもいいけど、サウナが、、
と考えながら浴室内洗い場で休憩。
脱衣所にもイスとか休憩スペースありますが
壁一面の鏡に座った自分の全身裸体が映るので なんか…😌
帰り際、売店にて 1番のお目当て 手作りアイス(甘くなくて好き!)と、
困った時に愛用のベンデール。
タオル、手ぬぐい プラセンタコーヒー。
高いけど…気になるんよー😂
いっぱい買ってくれて…と申し訳なさそうな😆
商売っ気のない、いいおねーさんだった。
あっ、土曜は このコーヒーのお風呂をやるみたいなので、入ってみたいな。プラセンタコーヒーって…?だけど。
↓おまけ↓
KJOSでゆ〜らさんに教わったばかりの温冷交代浴の新風
「ファイヤー浴」やってみました。
しかし2日経って記憶がもう、曖昧だ!
↑
メモれ。私。またはすぐやれ。
ジェットとバイブラのあつ湯がマスト!ココではできんねぇー
女
- 82℃
基本情報
施設名 | 諸江の湯 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 石川県 金沢市 諸江町中丁180-3 |
アクセス | - |
駐車場 | 無料駐車場 10ほど その奥にも広めの🅿️あり |
TEL | 076-231-6815 |
HP | https://www.poca-sentou.com/moroenoyu |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 06:00〜23:40
火曜日 06:00〜23:40 水曜日 06:00〜23:40 木曜日 06:00〜23:40 金曜日 06:00〜23:40 土曜日 06:00〜23:40 日曜日 06:00〜23:40 |
料金 |
大人 :490円
中学生:300円 小学生:130円 幼児 : 50円 |