尚え

2022.05.04

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

オープンしたばかりだし、ゴールデンウィークだし、めちゃくちゃ混んでるかな、でも帰省してるこのタイミングしか行けないな…ええい!ままよ!と勢いで行ってきました。
せめて午前中のが空いてるかなと10時に訪問。
1セット目はドラゴンサウナ、まばらに空いててどの段も1人ならどこでも座れる感じ。
時計がないので、どこで出るかは自分の勘を信じて。
そろそろかなー?と思ってたらオートロウリュが始まりました。
すぐ目の前の9℃の水風呂に入り、露天エリアのととのいベットへ。
ここもちらほら空いてて休憩、ベットのすぐ隣にシャワーが設置されてて、終わった後はすぐ水を流せて気遣いが感じられます。
休憩中に目の前のセルフロウリュサウナの並び列が1〜2人だったので、その列に。
5分経たないうちに10時40分ごろのマットの交換で強制的に退出。
まだセルフロウリュ体感してないし、どうしようかなーと思ってたら、並ばれたが5人ほどだったので、これマット交換が終わりさえすれば最初に入れるのでは?とそのまま並び直し。
無事最初の組みではいれて、上段に。
下段の方がセルフロウリュしてくれたり、砂時計側の人が砂時計セットしたりと、サウナーたちのチームワークを垣間見ることができました。
それが終わってでるころには外には10人弱の行列が。
こっちのサウナの隣は水深150cmほどの水風呂。
3セット目はこちらも露天エリアの塩サウナ。
こちら比較的空いてました。
泥パックも使えるということでせっかくなので、それをしながら塩サウナ。
このあと先ほどの水風呂に入り休憩後、
ラスト4セット目はドラゴンサウナへ。
この時点で11時半ごろでしたが、ドラゴンサウナは並ばず最上段も空いてました。
ここでも目の前のシングル水風呂に入り、ととのいベットへ。

サウナと水風呂がいろいろあるので、このサウナの後にこの水風呂といろんな組み合わせができて自分にあったものができるのも良いですね。
ドラゴンサウナからのシングル水風呂がやはりいいかも。

祝日で混み具合が心配でしたが、まだ大丈夫な方でした!
午前中はサウナガチ勢が多いのか比較的マナーもよく落ち着いてサ活できました。
あとととのいベットもほぼ埋まってますがタイミングもよく4セットすべてここで休憩できました。
また帰省したタイミングで来たいけどそのころには混み具合落ち着いてないかなー。

オロポ

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
5

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!