絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

もん

2023.10.08

1回目の訪問

丁度近くで寄る場所があったので、ずっと行ってみたかった大黒湯へ💡
日曜だったからか、下駄箱が一杯で、人が外までいた。すぐ入れたけど、なかも人がいっぱい。

雰囲気は昔ながらな銭湯な感じ。
急遽行く事になったからいつもみたいにサウナセットを全然もっておらず残念。でもシャンプー×リンス、ボディソープ、サウナマットはあり。
ドライヤー2台。無料なのはいい。

今日は偶数で女性側が露天とスチームサウナがある日。

サウナはドライは暗くて狭め。テレビあり。全然暖かくなく、ぬるくてずっと入ってられそうな感じで物足りなかった。スチームサウナは香りがよく、温度も丁度よかったので、ドライの代わりにスチームサウナに沢山はいることにした。

水風呂は浴室内と露天スペースの2箇所にあって、温度も違って良さそうなのに、ごみが浮いてる感じで衛生的にあんまり?な感じだったり、外気スペースの方は常に人がつかってたり、心地よくなくて残念だった。

整いスペースも少なめ。人も多いし整えない笑

湯は、露天がいい香りのお風呂で心地よく、でもここも人が多いからかなんとなく衛生面が気になる。中は、薬湯やジェットバスなどあった。

いつものサウナ滞在時間より1時間くらい早く退出。
人気みたいなのに、個人的には、何がいいのかあんまりわからないサウナで残念だった。もう行かないかなぁ~

続きを読む
17

もん

2023.10.05

1回目の訪問

久しぶりに有明ガーデンへ。
前はドライサウナもなくて、その時はサウナよりも岩盤浴を楽しんでたので、岩盤浴を楽しむには他の施設の方がよかったので、それからしばらく行ってなかった。
サウナ好きになって、ドライサウナもできて、立地もいいので行ってみることに。
施設は全体的にキレイ。岩盤浴なしで利用。タオルは大小1枚ずつ使える。
脱衣所に給水器あり。
シャワーヘッドは、リファとミラブルあり。ぬるめの湯船は炭酸ぶろ、水風呂、ジェットバス、露天で温泉とバブルバス、寝湯あり。
サウナはドライと塩サウナの二種類。塩はぬるめ、ドライは湿度たっぷり。定期的にオートロウリュありだからか。テレビもあり。三段で1番上段だとすぐあつくなる。
水風呂はつめためでちょうどいい温度。
浴室に椅子沢山&外気浴スペースには寝そべるタイプの椅子も5つで、休憩は困らない感じ。
ドライサウナがあついので、早めにセット回せる感じ。あまみも沢山、水風呂も気持ちよくて、いい感じで過ごせた。
湯船も気持ちいい。
ドライヤーも何種類もあって楽しい。
前行ったときより大分満喫できた。

続きを読む
1

もん

2023.09.26

7回目の訪問

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

今日は久しぶりにLÄMPI側💡

ゆっくりしつつ過ごしたから5セット💡
4種類のサウナ1回ずつと、1つだけ2回💡
あっという間だった🌿

水風呂がやっぱり冷たくて、でも外気浴しててもまだまだ寒くなく気持ち良かった✨

ご飯は、今日もカレーとドーナツを。ご飯も美味しい✨

続きを読む
21

もん

2023.09.19

2回目の訪問

チケットがあったので、今日はLaQuaへ。
岩盤浴も利用。
ここはサウナもいいけど、岩盤浴も綺麗でおしゃれだから、そっちも利用したくなる。

最初に湯船であったまってから岩盤浴へ。
岩盤浴エリアは別料金。
何ヵ所か部屋もあって広めだけど、いつも人が多いイメージ。

ドリンクやご飯も美味しくて、食べれる場所も何ヵ所もあるから、利用しやすい。休憩スペースでもちょっとしたものを食べれるから、ついつい長居してしまう。
今日は岩盤浴で毎回たっぷり寝てしまった。スッキリ。

サウナは3種類。どこも湿度が高め。セルフロウリュできる部屋もあり。香りもいい。3種類あっても結構どこの部屋も混んでた。
水風呂はぬるめで今日は20度。長く入ってられる位な温度で気持ちいい。初心者には良さそう。
休憩スペースは露天スペースにも浴室にもいくつかあったけど、どこもいつも混んでた。

夜勤明けで向かって、オープンの11時から終電までずっと滞在。それでも時間が足りなく感じるくらい満喫できる施設。
値段は少しするけど、何回もまた利用したくなる。

続きを読む
10

もん

2023.09.14

2回目の訪問

今日は時間が出来たのでそのあいまにテルマー湯へ。
久しぶりの利用。
前回良かったから楽しみ。
立地が町的に環境はあんまり良くないけど、その分、24時間営業なのが便利。

受付でロッカーキーをもらい、隣のカウンターで館内着をもらう。一度同じフロアの更衣室で館内着に着替えて、浴室に向かうスタイル。ちょっと不便。ゆっくりしたい人には、館内着もついてくるし便利。
私は今回は岩盤浴なし、お風呂利用だけで、休憩もする予定なかったので、すぐに浴室へ向かう。

浴室は別フロア。そこにもロッカーがあり、そこで着替え。
バスタオルつき。小さいタオルは浴室の方にあり。給水器もあり。

#サウナ
2種類。ドライと塩サウナ。塩サウナには顔用泥パックあり。すいてる。
ドライサウナは広め。テレビ付き。湿度も温度もしっかりある。

#水風呂
浴室出てすぐ。冷ためで温度もいいし、気持ちいい。
湯船でぬるめのジェットバスがあり、二段階水風呂が出来るとの事で試したら、すごく気持ち良くて、毎回そのルーティーンで入った。

#休憩スペース
露天スペースにも浴室にもあり。露天スペースは今はまだ暑い時期だったり、日が当たってあつめだったけど、それでも心地よかった。もっと涼しくなってきたらよさそう。

浴室だけで、3時間半滞在。お風呂も炭酸風呂や露天風呂やシルク風呂など楽しめるもの沢山だったので、大満足。
今の時期だけ限定だったら残念だけど、二段階水風呂がすごく気持ち良くてよかった✨なかなかないからありがたい。

ドライヤーもいいものおいてあったり、洗面台もキレイでゆっくり使えたり、今回みたいに予定があって間利用には便利。
またいきたい。

続きを読む
18

もん

2023.09.04

2回目の訪問

箱根・強羅 佳ら久

[ 神奈川県 ]

昨日に引き続き、今日もサウナ。
朝5時から営業。ご飯を8時からにしたので、6時起きで向かう。
男女入れ替え制なので、今日は蒼海で、スチームサウナがある側。

アメニティやタオルがあるのは昨日と同じ。

初めは誰も人がいなかったけど、徐々に人が増えてきて、昨日の夜より朝の方が人がいた。

こっちも雰囲気がいい。
スタイリッシュでおしゃれな雰囲気。

スチームサウナは、よくあるスチームサウナより温度が高めでありがたい。
水風呂は昨日と同じくぬるめな25度ほど。
外気浴スペースあり。外に椅子が6個、浴室内に1つ。
朝はもやがすごかったけど、滞在してる間にだんだん奥の方は晴れてきて、移り変わる景色をゆっくり眺められた。

食事の時間までだったから時間を気にしながら入る感じだったのが残念だったけど、こっちもサウナ室は1回しか他の人が入ってこなくて、贅沢に過ごすことができた。
入れ換えで朝と夜でどっちも楽しめるのはいいなぁと思った。

続きを読む
12

もん

2023.09.03

1回目の訪問

箱根・強羅 佳ら久

[ 神奈川県 ]

今回泊まる事になった宿にサウナがあるとの事で、楽しみにしていた。

サウナは展望露天風呂に、蒼海と明星の2つ。
ドライサウナかミストサウナ、1つずつある仕様で、夜と朝で男女入れ替えのパターン。今日はドライサウナのある明星側だった。
夕方ごろに向かい、夜ご飯までの時間楽しむことに。

部屋にも露天風呂がついてるけど、大浴場の方もしっかりした作り。広いしきれいだしサウナもあって満喫できる感じ。

ドライサウナ、広めで85℃程で、サウナになれてない人でも入りやすいくらいな温度。
新しくて、キレイな作り。部屋にもお風呂があるからか、大浴場は全然人がいなくてほぼ貸しきり。サウナは終始ソロで贅沢だった。

水風呂は25℃。こっちもぬるめで、初心者でも入りやすい温度。私には少しぬるすぎたけど、ゆっくり長めに浸かった。

外気浴は、露天スペースに椅子あり。
外の山々の景色を日の沈む様子を眺めてられて、心地よかった。暗くなってきたら、ライトアップもされてきて、それもきれいだった。

温泉は無臭だけど、肌がつるつるになるタイプ。

脱衣所にはアメニティやタオル、ウォーターサーバ-あり便利。また、ドライヤーはダイソンで、パナソニックのフェイススチーマーも何台もおいてあって、ドライヤーまちもなさそうだし、セッティングもすごいなと思った。アメニティは部屋と同様いい香り。

ゆったり癒されてくつろぎながら過ごせた。

続きを読む
4

もん

2023.08.30

1回目の訪問

水曜サ活

ずっといってみたかったヒーリングドラゴン✨

下田に来る機会があったので、是非と思って予約!
ここは海が水風呂にできる施設。施設内の浴槽、又は、近くの田牛海水浴場を水風呂として利用できる。
最後には龍宮窟にもいってみた。

この時期は海遊びのあとにもいけるし便利✨いい立地。

2階が受け付け。休憩スペース。
1階がサウナで、着替える場所とシャワーとロッカー、水風呂の浴槽がある。

煮詰めてあるローズマリーと、沢山の中から好きなアロマの香りを1種類選べた。
音楽も希望あれば聴きながらサウナできるとの事。
ロウリュウして、好きな温度に調節✨

海での水風呂には、水中メガネと浮きを貸してもらえたけど、今日は波が荒く、飲み込まれる感じで結構ハードだった笑

休憩スペースは、ちらっと海が見える立地。水を用意してくださってる。
セージの香りが漂っているなか、サービスでシンギングボウルなどで演奏をしてくださったので、その音で癒されながら休憩できた。
みたことない楽器?もあったし、実際演奏もさせてもらえたり、なかなか出来ないので貴重な体験だった。

サービスでロウリュもしてもらったり、足サウナも体験させていただいた。足サウナは2階の床をあけて、1階のサウナ室の熱を利用して体験できる。床暖にも利用されたりしてるみたいで、さうなをかつようしつつ、こだわりを感じられる建物の作り。
色々お話しできたのも楽しかった✨
普通にサウナを楽しむのとはまた別の楽しみかたができて、とても充実✨
あっという間の3時間だった💡

続きを読む
1

もん

2023.08.25

10回目の訪問

今日はおふろの王様へ✨

今日は少しすいてて良かった✨

またいこう♥️

続きを読む
1

もん

2023.08.22

4回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

久しぶりに松本湯さんへ★
JR東中野駅、東口から北側に進み、徒歩11分。
午後2時からで、2時過ぎすぐに向かった。他の銭湯サウナより早めで嬉しい。
今回は平日利用だったけど、やっぱり人多め。年齢層も幅広い。

#サウナ
ドライサウナ
暗くて、湿度高め。
毎時10.30.50分のオートロウリュタイムに何度も被り、1回目は初っぱなで2段目でオートロウリュウ中にだったのですぐでたけど、それ以降はそんなに辛くなるほどのあつさには感じず。
でも1段目入り口近くだとぬるめ、2段目だとちょっとあつめで、場所によって全然違うので、座る位置も考えて入りたいと思った。でも混んでていっぱいのときも多くて、あまり位置選べないけど。
スチームサウナスチームサウナも以前はすいてたのに、今日は毎回誰か入ってた。こっちのサウナも気持ちいい。

#水風呂
暑い夏に、この冷たさ気持ちいい。深くてしっかりはいれるのも💮

#休憩スペース
浴室に二人横になれる畳スペース、椅子二脚、座るスペース、脱衣所に4脚。
脱衣所が過ごしやすいのでいつもそこで✨

人が少なかったら水風呂がお気に入りなサウナ✨
比較的いつも混んでるからそこだけ残念💦
でもまた利用したい🌿

続きを読む
18

もん

2023.08.09

6回目の訪問

水曜サ活

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

今日もWOODS側💡

今日は雨予報だったので、雨の日はガチャを始めたようで体験できた。
毎回来る度に何かが変わってる。
中のウォーターサーバーも、今回はフルーツとグリーンがはいっててさっぱりしたものだった。

水風呂は変わらず冷たくて、気温が暑くなってきても心地よく過ごせてよかった。

雨は降ったりやんだりだったので、外気浴中、少し雨にぬれたりしたけど、室内にも休憩スペースあるし、外でも屋根があるスペースもあったので、そこで休んだりした。

今日も施術があったので、入れるサウナ室は4つだった。

ご飯、今回は冷やし中華も食べてみたけど、普通のと比べて麺は違った感じ、具もフルーツいっぱいでさっぱりで面白かった。個人的には、カレーとドーナツの方がおいしくて好きな味だった。

続きを読む
7

もん

2023.08.03

9回目の訪問

久しぶりにおふろの王様。

今日は平日なのに、いつもよりさらに混んでる感じ。湯船も沢山人がいた。

外気浴スペースの椅子はそこまで人が多くないことが多かったのに、今日は沢山いて💡外にいても寒くないからか、ずっとそこで話してる人も多くて、なかなか好きなところに座れなかったりもした。
暑い時期なので、水風呂はいつもより少し長めに。

近くて行きやすい施設なので、あんまり人が多くなったり、過ごし辛い施設にはなってほしくないかも。

続きを読む
1

もん

2023.07.29

1回目の訪問

近くで川遊びをする機会があったので、その帰りにサウナ行きたいなとおもって見つけた所✨
今日は別の所経由していったりしたけど、普通に駅から来るとしたら送迎もあるし、駅から近くはないけど便利かも💡⁉️
値段も大分お手頃✨
今日は時間もなかったので岩盤浴はつけず、さっとお風呂&サウナだけ💡
タオルはお風呂だけだとついてないので、持参していった。

#サウナ
日曜である程度人はいたけど、サウナ室の広さ的に困ることはなかった💡TVあり✨

#水風呂
冷ためだけど、バイブラがないから気持ちながく入ってられた。

#休憩スペース
寝そべれるタイプや普通に座るタイプのととのいイスが露天スペースにあり、ちょうど空いてたので毎回外で整えた。

露天スペースのお風呂にも大きめTVあり。

化粧水などのアメニティはなし。
お食事処の、ご飯は現金で払うタイプだった。

帰りは茅ヶ崎駅までの最終の送迎バスで駅まで!10分ちょいでついたので、終電で帰れてちょうどよかった。

他の竜泉寺よりは狭めだけど、立地や値段的にまた遊びに行ったら使わせてもらうかも✨

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 15℃
16

もん

2023.07.21

1回目の訪問

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

ミュージックロウリュが気になってて行ってみたくて、かつ、営業時間も長いし、サウナ代もなくて値段も安いとの事で急遽行くことに決めて夜勤明けで向かった!

駅からも近くて迷うこともなくすぐ到着。
下駄箱のところ券売機でチケットかって、受付で渡してそれだけ!スイカも使えた。スムーズな仕組み。
入り口も脱衣所もキレイな作り。ロッカーも広くて使いやすい。

#サウナ
ミュージックロウリュウの時間のタイミングが掲示されてるからわかりやすい。
ミュージックロウリュウの時間に合わせて入ったけど、途中で気づいた、爆風すぎる💦
せっかく曲も楽しみたいのに、熱すぎるから、すぐ脱出。曲は楽しいのに全然落ち着けない。
あえてロウリュウじゃないタイミングで途中からねらって入ってたけど、それでも残りの空気でサウナ室が熱い💦湿度が高くて、熱いけど体の表面だけ熱くなるような、あんまり好みじゃない熱さで、あまり長く入ってられず、いつもよりすごいターン早めで回した。

#水風呂
水風呂もすごく冷たい温度で楽しみにしてたけど、何となく肌あたりが好きじゃなかった。
深さも深くて、途中の段に座れてちょうどいい高さで入ってられてよさそうなのに、サウナ室をじっくり味わえないからなのか🤔

#休憩スペース
浴室スペースに椅子あり。扇風機が当たるスペースもあって、そこで休むのがすごしやすかった。

お風呂はひろめで気持ちよかった。
流しも荷物も置きやすいし、シャワーも浴びやすいし、キレイでよかった。
ドライヤーは無料で使える。

結局滞在時間がいつもより1時間くらい短かった。笑
キレイだったし、楽しそうだったし、いいサウナだったらまたいきたかったけど、自分には合わず、もういかなくていいかなと思った💦ちょっと残念。

続きを読む
15

もん

2023.07.19

5回目の訪問

水曜サ活

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

今日は5回目のサウナス✨
WOODS側💡
最近サウナに行けてなかったから久しぶりでワクワク。

どこのサウナ室もやっぱりキレイだし雰囲気も楽しくて好き。
休憩はやっぱり外気浴がいい。
暑い時期になってきたので、全く外気浴は寒くなく(普段からサウナスはそこまで寒くないけど)、長く水風呂に入ってられる感じ。
予約制じゃなくなったからか?横になって寝てる人が多かったからか、外気浴スペースが混んでて、座る所探さなきゃなのが少し残念だった。外気浴が自由に座れる感じの作りだからか、どうしても寝てしまう人が多いのか🤔
ここの雰囲気が好きだから、過ごし辛くなっちゃうのは少し残念だなぁと思う🤔

今日は施術があった様で、入れるサウナ室が4つだった。6セットやって満喫。

今日は初めてご飯を中で食べてみた。
カレーは3サイズ選べるのがよかったし、美味しかった✨
ドーナツも柔らかくて美味しい🍩✨
中でご飯食べると時間延長できるし、またご飯中で食べるのもありかも💡

また行きたい✨

続きを読む
13

もん

2023.07.03

1回目の訪問

今日は久しぶりにLaQuaへ。
雰囲気もよくて好きな施設だけど、混んでるし値段が高めなのであまり行けてなかった。
なので久しぶりの利用。
今日は岩盤浴もセットで。
大分前来たときより改装されてて、よりステキになってた✨
やっぱり平日だけど人多め。
岩盤浴も色々試したいし、くつろぎスペースもいい感じだし、どこでどれくらい時間を使うか迷う感じ。
そうやって、岩盤浴で大分満喫しすぎたので、サウナは全然体験できなかったのが残念。
サウナも以前より増えてて雰囲気もいい。
水風呂はぬるめ。
今度はサウナメインでもまた来たい✨
ご飯も美味しくてすっかり満喫✨

続きを読む
2

もん

2023.06.30

1回目の訪問

埼玉割のクーポン券を使いたくて、埼玉でいい所ないかなぁ~と思い選んだ店舗。
アクセスが駅から徒歩かバスなのは少し不便だけど、駅から歩いて向かった。
岩盤浴付きに。

まず体を洗ってから岩盤浴へ。
岩盤浴は部屋が3種類、プラスチムジルバンあり。
チムジルバンではロウリュサービスを体験。広めなお部屋だったけど、意外とすぐいっぱいに。スタッフ二名によって、ロウリュウと、大きなうちわであおぎのサービスが。だんだん体感熱くなってってちょうどよかった。
今日の香りは緑茶だったみたいだけど、私にはそうは感じられず、香りがあまり好みじゃなかった。

クールタイムも、冷室スペースであおいでくれたり、お話があったり、サービス強め。

他の岩盤浴は凄くすいてて入りやすくて良かったけど、こっちも、あとクールゾーンも香りがあんまりすきじゃなくて残念だった。
私は使わなかったけど、休憩スペースに漫画や雑誌も色々あって、そこでゆっくりくつろいでる人も多かったみたい。

#サウナ
サウナは、ドライサウナと塩サウナの2種類。
ドライサウナは表示温度はそこまで高くなかったけど、体感はそれ以上に高め。TVあり明るめ。

塩サウナは適度な暑さで、しばらくいるとじんわり汗をかいた。

#水風呂
広めで入りやすい水風呂だったけど、冷却システムが壊れてるらしく、冷やせられないとのことで、そこまで温度は冷たくなかった。

#休憩スペース
外気浴が出来るのがなんともありがたい✨
ベンチもあるし、デッキチェアが3つあってそこで横になって風に当たってるのがスゴく気持ち良かった。
サウナは結構人いたけど、外気浴はこのチェアーが比較的空いてて良かった。

温泉やジェットバスや炭酸泉あったり、薬湯があったり、露天にあったつぼ湯が温度が低めで気持ち良かった。露天スペースが木があったり雰囲気がよくて過ごすのが気持ち良かった。

売店コーナーには、サウナ系グッズや、お菓子等も色々売ってて充実してる感じだった。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 18℃
9

もん

2023.06.21

2回目の訪問

水曜サ活

沖縄旅行で、前回も来たホテルサンスイ那覇さんへ。
サウナにプールがあって、今回は別のホテルに泊まる予定だったので、日帰り入浴があって、潜る海からも近いのが便利で✨
しかも、今回は地域クーポン利用で、日帰り入浴代の2000円が丸々タダに。

#サウナ
こじんまり。今回は夕方から夜だったのでそこまで利用者がいなくてよかった。明るめ。ピアノのミュージックが流れてて癒される感じ。それもあるし気温もそこまで高くなく、ゆったり入ってられる。隣にお風呂があるので、そこに入ってあったまってからサウナに入ると回転早くなった。

#水風呂
12度で冷ため。つめためが好きなのでちょうどよく気持ちいい。ここの水風呂はさっと入り、プールにそのあと入って2段階の水風呂も試した。

#休憩スペース
サウナのすぐ近くにもイスが5コくらい並べられてるけど、私は断然外気浴。プールの隣にインフィニティチェアーが6個あるので、そこで毎回過ごした。
その他にも普通の椅子もあり。
ヤシの木があったり、夜はライトアップしたり、リゾート感を感じられた。

お風呂は温泉なのもよかった✨

【プール】
今日は日帰り入浴だったので利用できなかったけど、
15階にインフィニティプールもあり。前回は宿泊だったので、ここも楽しめて、すごくキレイな眺めだった。

給水器あり。

お風呂もサウナも利用者が夕方から夜にかけては少なくてよかったけど、整うためのプールが人が多い時間帯もあって、子供の声や空気入れの音がうるさくてあんまり整えない時間帯もあり、それが残念だった。プールはプールとしての利用者も多いので、しょうがないところでもあるかなと🤔
でもまた行きたい✨

続きを読む
3

もん

2023.06.07

1回目の訪問

水曜サ活

近くに行く予定があったので、行ってみたかった染井温泉さんへ。

まず到着して建物の周囲の雰囲気がおしゃれ。日本庭園などな雰囲気。
今日は利用しなかったけど、送迎バスもあり。駅からも比較的近め。

タオルレンタルは追加料金なので、持参。
給水器あり。でも脱衣所で少し距離があるので不便🤔
シャンプーコンディショナーあり。化粧水なども用意があるので、メイク落としがあればよし。

屋内はぬるめの温泉。
ジェットバスもあり。それが強さが強めで気持ちいい。ぬるめでずっといられそうな感じ。
テレビがあるジェットバスもあってビックリ。
露天3種類。雰囲気も良いし、こっちは室内と違ってあったかめ。

#サウナ
ドライとスチームの2種類。
ドライは6段程。凄く広くて、入った瞬間熱く感じたけど温度はそんなに高くなくて、湿度が高かったみたい。
テレビ大きめ。入り口にサウナマットあり。
友達と一緒だったので、そんなに回数も長さも長く入ってられず、いつもとは違った感じでしか入らなかったけど、気持ちよかった。
スチームは、どことも違う、大量の水を雨のように浴びられるスチーム?なのか?サウナだった。

#水風呂
深め、ぬるめだけど気持ちいい。

#休憩スペース
外気浴、露天にベンチあり。浴室スペースにもベンチあり。
今日はあんまりゆっくりできなかったけど、ここのスペースにいられたら気持ちよく過ごせるだろうなぁという雰囲気。

ドライヤーは普通なもの。

レストランとかも雰囲気良さそうだったから今度は利用してみたい。ゆっくりできそうな雰囲気いい施設だった。

続きを読む
13

もん

2023.06.05

4回目の訪問

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

今日は4回目のサウナス。結構なリピート率✨
以前は予約制だったけど、予約制じゃなくなったみたい。それによるあんまり便利さは感じず、混み具合はどうなんだろう?と心配になりながら向かった。

今日は2回目のWOODS側。
タオルは浴室で自由に取るだけに変更になっていて、いくたびに変化がある気がする。
給水の種類も、一階は水じゃなくお茶になっていた。

#サウナ
5種類。利用できる時間が二時間半になったので、全部一通り楽しみつつ、プラス1ヶ所楽しめ、さらにシャワーも浴びれる時間も持てるようになってよかった✨
初めて行ったときより、全体的にサウナ室の温度も上がってる気がする。

#水風呂
1階の寝そべれるタイプと、2階の深いタイプと二ヶ所。変わらずつめためだけど、今日は外気が暖かいので眺めにはいってられた。

#休憩スペース
こっちはスペース広めだけど、ミストがでない仕組み。
暖かい日&お天気もよく、日差しも感じられて、その雰囲気も心地よかった。

今日は他の利用者とサウナ室で一緒になることも多く、整いスペースも横になって寝てる人が多かったので、以前よりくつろげなかった。
いい施設だけど、どんな風に過ごせるかも重要だから、あんまり人が多くない時にこれからも行けたらいいな。
アウフグースのタイミングはすごい混んでるんだろうか?1度体験してみたいけど、混んでてサウナ楽しめなかったら残念なので、いってみるか迷うところ。

続きを読む
18