レオ.ヤブウチ

2022.06.02

44回目の訪問

先月、第一子が生まれて『沐浴もあるから当面サウナ自粛だ!』なんて意気込んでおりましたが、結果的に…嘘でした。むしろ、
カミさんが里帰りする→1人でお湯を沸かして入浴するのは勿体ない(特にオール電化なので1回辺り約100円計算)→一方、街の銭湯は燃料高騰で経営が厳しいらしい→ほぼ毎日通うことで、銭湯にも環境にも優しい→そして何よりサウナに入れる!
…ということで、逆にサウナ通い強化2ウィークとなっておりますm(。_。)m

そんな今日は、サウナで他のお客さんから
『その帽子(サウナハット)最近よく見ますけど、何か効果とかあるんですか?』
と質問されたので、簡単に
【何故サウナハットを被るのか】【サウナハットの効果】【サウナの効率的な入り方】【サウナハットの種類】
などを解説させてもらい、一応“スパ・サウナプロフェッショナル”の資格保持者としてのメンツを保てた…ような気はします。

レオ.ヤブウチさんのフタバ湯のサ活写真

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16℃
0
53

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!