絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

キンミヤサワ男

2023.08.01

2回目の訪問

【猛暑も終えて、外気浴日和】

日中関東圏は雷雨で大荒れでしたが、
夕方夜からは雲も抜けて、
涼しい風もあり。。。

外気浴日和

行きましょう!
行かないわけには行かないですよね!!

いやーとろけましたねー!!
決まりました!!

ここから暑さがぬけ、残暑、秋になるにつれ
サウナが1番気持ちよく感じる季節になる!!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
27

キンミヤサワ男

2023.07.31

1回目の訪問

SAUNA RESET Pint

[ 東京都 ]

【7月お疲れ様でした。ご褒美サウナ】

長い7月の戦いが終わりましたねー。
みなさんお疲れ様でした!

今日は初めてプライベートサウナ挑戦です!!

前から気になってましたpintさん。

残念ながらVIPルームはいっぱいだったので、
通常サウナルームにて突入です!

スタンディングのシャワースペースで
体を隅々までしっかり洗う。

プライベートサウナと言っても、
サウナ室以外は共用スペースなんですね!
カラオケみたいな作りと言うべきか?
温度はしっかり集めでセルフロウリュ対応。
こまめに水かけないとほんとカラッカラ!

水風呂は壺タイプ!
チラーが効いた15℃設定ですね!

外気浴が結構絶景ですね!
浅草のガヤガヤした感じを見下ろし
深く呼吸をするのが気分がいい。
花屋敷が見えるんですね。

個人的にはVIPルームでないと
満足出来ない気もしましたが、
やっぱり寝サウナは最高なので、
たまーにプライベートサウナ行こうと思う!

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 15℃
27

キンミヤサワ男

2023.07.26

1回目の訪問

【意外に初めて、船橋の名湯】

久しぶりに連れと同じ
タイミングで早めの仕事終わり

サウナチャンスです!!

船橋湯楽は飽きたし
鎌ヶ谷湯乃市行くには時間がない。
ゆーねるも奈々なんだか違う。

ん?そお言えばと言うことで!!
来ました法典の湯!!

なんだかんだ初めてきました!!
予想以上にいいお風呂ですね!

カランも広々してあまり周りの方に
気を使わず入れる感じですね!

お風呂も炭酸泉から日替わり湯
源泉かけ流しに、ジャグジー、etc.
こんなに、豊富だったとは!

ドライサウナは
タワー式の中段入場。
遠赤ストーブと、対流式に滝みたく水かける
オートロウリュストーブですね!

ロウリュ発動すると数多のサウナーが
撤収するほどのストロングスタイル!

水風呂深さ90cmある広めの規模!
気持ちいいしっかり冷やされる!!

近所の温浴施設ランキングが
また新しく更新といった感じで
上位にランクインするいぃサウナでした!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
17

キンミヤサワ男

2023.07.23

4回目の訪問

【ご褒美、静寂ロウリュ。35周年おめでとう】

さいたまの取引先が続き、
最終日仕事帰りにご褒美サウナです。
お疲れ様でした!!

22:30頃から始まる
静寂ロウリュが大好きなんです。

受けるのこれで3回目ですかね?
開始から数セットしながら
23:00頃にととのう
デザートサウナ状態はもはや
ゾーンに入るかのごとく快楽。

常にこんなサ室にしといてくれる
サウナあったら大好きなるだろなー


なにより遅れてしまいましたが、
35周年おめでとうございます!!
これからも新しいロウリュ提案
よろしくお願いします!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13.8℃
14

キンミヤサワ男

2023.07.18

1回目の訪問

【まさしく基本のキ】

記念すべく100回目のサ活ですね。

夜な夜な空いた時間でサウナチャンスしたので、
この際だからと言うことで、行ってみました!

サウナセンターさん。
入り口のモビルスーツカッコよかったなー

なかなかの老舗感。さすがです!

浴室もだいぶコンパクトですね!
洗い場も数少ないですが、
アメニティ豊富で、冷シャン冷ソープ最高!

お水に麦茶に、氷とお塩。
サウナ楽しんで下さいセットですね!

サ室は絶妙なコンディション。
湿度温度暗さ抜群ですね!
アウフ受けるのも気持ちいいだろうなー

水風呂。
意外にキンキンですね!
謎の二段式の浴槽。
腰下で浸かるも胸位置で浸かるも
しっかり全身つかりました!

休憩椅子。少なめ。
風鈴の綺麗な音色!
ヴィヒタの飾り良い匂い。

冷風室もある様ですが、
好みは普通にととのい椅子で。

突飛な設備はなくとも、
とにかく基本に忠実。基本のキですね!
そして記念のキのサ活でした!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 13℃
36

キンミヤサワ男

2023.07.17

26回目の訪問

【暑い時には熱い温浴を!】

今日メチャクチャ暑いですね、
こんな中でマイカーメンテナンスのため、
久しぶりにつなぎに袖を通す。

車の外気温センサー37℃って。
もはやぬる湯より暑い🥵
滝汗でスッゴイんだから!

終わったらホームサウナで汗を流す。

こおゆう日は、
熱湯→水風呂→低温サウナで
スタートしつつ
サウナ→水風呂→熱湯で脚だけいれて休憩
これが最高なんですよ!!!
気失うかと思うくらい快楽👼




最近水風呂の掛け流しが
大好きなのに気づいた!!
いいとこ教えて下さい!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,110℃
  • 水風呂温度 18℃
22

キンミヤサワ男

2023.07.15

6回目の訪問

薬湯市原店

[ 千葉県 ]

【ウォーミングアップがてら】

最近月一で茂原へフットサルをやりに
仲間と集まるようになっているのだが、
今日はその前に薬湯に浸かりに行った。

いつきてもここは千葉のしきじだと思う。

ここって何がすごいって、
脱衣所に喫煙所があるのよね。

なんなら水風呂あがって体拭いて
脱衣所のインフィニティチェアかける前に、
全裸でタバコ吸っちゃうのよね笑笑

プールでライフガードやってた時を
思い出すなーと思ってしまった!
炎天下でシャワー浴びて
海パン一枚で髪ビチョビチョのまま
よくタバコ吸ってたなー

脱衣所コミュニティが豊かなのか、
3連休初日ということもあり
常連さんたちが全裸で談笑。
結構顔ぶれが異色で、
お風呂は仲間を増やす絶好の
場所なんだと、再確認。

ヒンヤリアメニティで
爽快感もたっぷりで最高でした!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
22

キンミヤサワ男

2023.07.13

1回目の訪問

文化浴泉

[ 東京都 ]

【無心のととのい空間】

最近ほんと東京銭湯巡りを楽しんでる!
回数券買おうかと思うくらい!
けど、あれってサウナは都度払いだから
結果面倒なんですよね...

今日は大都会渋谷の外れ池尻にある
文化浴泉さんにまいりました!
リニューアルして話題になってましたね。
22時入りするも20分待ちの賑わい様!

渋谷のお若い方々、おしゃれな方が多い。
サウナ待つ上に、うるさかったら嫌だなとか
想いながらフロントで待機。

順番が来ていよいよ入浴!!

洗練されたデザイン。
まだタイルも新しい綺麗!

カランも綺麗にはされているが、
無料アメニティがないため、
受付に売られてる使い切りタイプを
購入する方が多いのだろう。

ゴミ箱の設置が少ないせいも
あるんだと思うが、捨てられてないゴミが。
スタッフさんこまめに巡回してらっしゃるので
そこまで気にはならなかったが
混み合うとそのあたり難しいですよね。

nano湯とジャグジーのコンパクトスペース。
長湯をする人は少なく、回転がよい。

サウナ室は薄暗くJAZZが流れる大人空間。
SAWOの対流式ストーブが鎮座しており、
とてもカッコイイですね!
2段式のベンチ。
ん?
今まで体験したことない高さ。
腰をかけると、つま先浮く。
この高さに座ってサウナ過ごすのは初!
つま先までしっかり温められていく。
温度は95℃くらいを指しているが
きっとそれよりは暑い。
好みの設定でした!

水風呂もチラーとバイブラで
キンキンに冷えてました!
15℃表記も誤差あるだろ笑笑
全然もっと低いと思う!
大都会東京ではチラーがないと
夏場は水温上がってしまうのだとか、
こだわりを感じる設備。

外観からして外気浴はないと思っていたが、
内気浴はどこでするのだろう。
見渡すとサ室の隣りに休憩スペースなる部屋。

入るや否やなにこのお洒落空間。
扇風機が回る音と、
薄暗い間接照明だけで
隣の人の顔すらハッキリ見えない
あかりの中で並ぶととのいチェア。
ただ、無心で己と向き合う感覚。

サウナを求めて来た
方々はお若いのに、とても紳士的で
気持ちよく過ごすことができた。

トータルして入口で感じた不安を
綺麗に払拭してもらい、
さらに勝るパフォーマンスに
感激してしまった。

人気の理由もわかりますね!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
19

キンミヤサワ男

2023.07.11

1回目の訪問

岡田湯

[ 東京都 ]

【男のロマンがたくさん】

前々から気になってました。
岡田湯さん。

造りが完全に男のロマン。

カフェエリアの吹き抜けがカッコいい。
ロフトに上がるとみえる、
ハンソロのミレニアム・ファルコン。
雑貨がいちいちカッコいい。

お風呂まわりもスリガラスで囲われ、
日中は陽の光が気持ちよさそう。

サ室は遠赤ストーブだ。
温度計のわりに暑くない。

水風呂がツボ湯スタイルでちょっと渋滞。
入れば最高だけれども、、、



しかし、ワンオペに近いのか、
行き届かない清掃と、サウナマットの
ビチョビチョ感が嫌な人は、嫌なんだろうな。

施設が良いだけに少し残念。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 19℃
23

キンミヤサワ男

2023.07.10

25回目の訪問

【黒田さんファイナル】

今日は黒田さんジートピア
ウィスキングファイナルでした。

僕は先日詐術してもらったので、
今日はご挨拶だけでもと思い
仕事終わり急行いたしました!

日中よりSNSで、
多くのお疲れ様投稿見てたので、
居ても立っても居られないませんでした!

到着するなり
黒田さん発見!!
ニコニコで癒されました!!
サウナで人と人がつながる素晴らしさ体感!!

くろだっこステッカー貰ってしまい
かえってこちらが送別の品用意しておらず
なんだかお恥ずかしかった。

これからのご活躍を心よりお祈りしております!!

新しいサウナでもウィスキング受けに行きたいな!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,120℃
  • 水風呂温度 19℃
27

キンミヤサワ男

2023.07.07

2回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

【サウナイキタイ!!】

お休み。
おはようございます。

良い天気だな。暑いな。
水風呂気持ちいいところ行きたいな。

気づけば新幹線のチケットをとっていた。

これぞ、サウナイキタイの醍醐味!!

前回車で来ましたけど、
千葉からのアクセスについては
交通費変わらなくて、
新幹線のが早いんですね!!

今度から新幹線でこよーっと。

お酒も飲めるやん!!

つくなりなんなり
まずは薬湯で下茹で!
豊富な生薬と、韓方。
これこれ!これが良いなのよ!

しかしここで葛藤が。

すでに水風呂入りたい。

ね!

入っちゃうよね!!
ダメじゃないよね!!

シャキッとしたとこので、
フィンランドサウナ入るよね!

6月にサ室改装したんですよね!!
綺麗ですね。木の香りもいいですね。
気持ちいいなぁ。これこれ、これですよ!!
スタッフさんが定期で加湿もしてくれて。
快適サウナ、極楽サウナなんです!!

水風呂はいって休んで。

薬草サウナ!
中毒性ありますからね。
こちらも綺麗になったのもだけど。

一貫してどちらも
マイルドになりましたかね?
ストロング感抑えられ、
なんだか大人感漂う、
紳士的な仕様ですね!
フィンランドは湿度あり100℃
薬草はスチーム控えめ耐えられる仕様。

しっかりととのいチェアで
キマッて寝落ちしてしまった。
ここ住みたいなー

ゆっくりしすぎてレストラン閉まってしまい
サ飯を逃してしまったのが未練です。


必ずまた帰ってくる。

サウナイキタイってこお言うこと!!

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,102℃
  • 水風呂温度 19℃
32

キンミヤサワ男

2023.07.06

4回目の訪問

【慰めにまさる、サウナの癒やし】

彼女さんが少しストレス溜まりすぎてる様子。

仕事のこととか色々あるんだろな。

僕が慰めるより、サウナに行く方が

きっと癒されるだろうなって

湯〜ねるさんに連れ出し、

とりあえず療養して頂きました!!

サウナは人を救いますね!!




新しいサウナTシャツお気に入り!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 12℃
29

キンミヤサワ男

2023.07.04

1回目の訪問

サウナ飯

【絶景の岩造り、揺らぐ外気浴】

職場が、近くどのタイミングで
突撃しようか、様子を伺っていたが、
天気も良く気持ちが穏やかな具合だったので
サクッと足を伸ばしてみました。

見た目がガチな宮造り的銭湯。
外観は圧巻だが、入ってみると
なかなかコンパクトな作り。

こりゃ混み合うなーと思いつつも
綺麗な浴室で充分に体を清める。

露天エリアに出るなり
圧巻の岩造り。
苔と緑と積み上げられた岩が
都会の雑踏を忘れさせる。

サウナは銭湯定番の
遠赤ストロングスタイル。
ストーブの正面はお決まりの危険ゾーン!

しっかりと水風呂で身体を締めて
絶景露天エリアで休憩。

蚊取り線香が焚かれており
嗅覚で安らぎを得る。

雨が降ったりすると、
この苔たち綺麗なんだろうなー

外気浴ご褒美型リノベ銭湯でした。




近くのクラフトビールのお店が最高すぎて。
きっとこれはセットにすべきだ。

BEER VISTA BREWERY

絶対的ラガー 自家製スモークハム

喉の渇きがすぐ満たされる くつろぎ空間にととのいの追い風

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16℃
26

キンミヤサワ男

2023.07.02

24回目の訪問

【無心でとりこになっていく】

連日の仕事が、
ある種ひと段落して、
明日から休み!!

と、いうことでサウチャン
ホームサウナ突入です。

しかしHP底付き寸前んのため、
ストロングスタイルで、1set目から
テロテロに整ってしまった。

水風呂にはいった瞬間、
身体中の回路が全てとまって。

たくさんの高揚感。

まだまだ虜になっていく。

ジートピアすきだなー。

なんとなく今日、
ジートピアのアクキー買ってしまった笑

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,116℃
  • 水風呂温度 18℃
25

キンミヤサワ男

2023.06.27

2回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

【仕事ついでにサウナチャンス】

今日は本来お休みですが、
お客様との商談で落合方面へ、

これがよく言うサウナチャンスって
やつですよね!まさしく!

アクア東中野に行くか。
松本湯に行くか。
えごた湯行くか。

悩んでいろいろしらべる。

なぜだか今日松本湯は入り待ちがなさそう。

そおであれば、松本湯行きますよね!

入り待ちなく入れるもそこそこ混んではいる。

水風呂もタイミング見定めないと、
芋洗い状態にもなる様子。

でもまぁー上手く判断しととのうことができました。



きっと今日は巣鴨湯さんが
メンズデーだから客足がそちらへ
流れた傾向があるのだろう。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
22

キンミヤサワ男

2023.06.25

4回目の訪問

【生き急いで水風呂】

仕事終わって、
思考回路ほぼ停止状態で
またしても来てしまった

湯乃市のサウナはすぐ身体仕上がるから
水風呂すぐ向かいたくなる!!!!

なんならサウナきもちーー
って思いながら、
水風呂楽しみすぎて、
我慢できなくなってしまう。

夏は熱くなればなるほど
水風呂楽しみになりますよね!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
20

キンミヤサワ男

2023.06.20

23回目の訪問

【1人では辿り着けなかった、感謝】

今日は以前より予約させて
頂いておりました、
くろださんによるウィスキング。

以前よりDMを頂戴し、
お店を移りられると伺い、
その前に必ずうけたい!
本当に楽しみでした。

予約の時点よりしっかりと
導入していただき、
事前に熱耐性を高めるため
施術より早めに入館。

館内着新しくなったんですね
新しい生地は柔らかくフカフカでした。

高温サウナも少し照明を
暗くしたんですね。
アロマストーンの香りも変わった気が

黒田さんにも簡単に挨拶をすませ、
普段通りのサウナを楽しむ。
昼のジートピアは程よく陽の光が入り
これだけでも充分満足。

時間を迎え、いざ低温サウナへ。

黒田さんよろしくお願いします。

白樺と、オークの香りを全身で感じ。
うつ伏せで全てを委ねる。
常に暑いだけでなく。
程よく体を気遣ってもらい
なんの不安もなく満喫することができました。

ゆっくりとおしゃべりすることができ、
サウナ談議も盛り上がりました。

水風呂浮き師からのバケツ掛け。
未だ体験したことない体の感覚。
仕上がって行く。

インフィニティチェアでの
仕上げのひと時。
短い時間だったはずですが、
とってもとっても、長い癒しでした。

黒田さんのSNSの一説に
人は人に癒される
とおっしゃってたと思う。




1人サウナは自分と向き合う時間ですが、
誰かと向き合うサウナには
それを上回る高揚感があり幸せでした。

誰かと向き合うサウナ。
大切にしたいな。

黒田さん新天地でも頑張って下さい!

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,110℃
  • 水風呂温度 20℃
30

キンミヤサワ男

2023.06.19

3回目の訪問

【布教活動にてまたまた参りました】

本日は仕事も定休日ということもあり
会社のサウナ部メンバーを招いて
湯乃市またしても来てしまった。

メンバーだれも存在を知らなかった様子。

よくぞきてくれました!
自信を持ってオススメさせて貰いました。

昼いりするのは私も初めてでしたが、
安心の民度の高さと、
適度に人が回る客入り!満足。

サウナ部面々も大満足の様子!
ととのいの向こう側にて、
しっかり爆睡かましてました!

クレオパトラ炭酸泉も、
特殊なボナサームサウナも
滝汗ロウリュも

幾多のサウナを経験してる
面々もハマる穴場的サウナです!

わざわざ都内からありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
29

キンミヤサワ男

2023.06.15

2回目の訪問

【アウフで鳥肌全開リフレッシュ】

仕事のストレスがピークを迎え
極上を求めて、サ東に辿り着く。

OPEN時より客足は落ち着き、
民度が上がるとここまで過ごしやすいのかと。

そして、サDukeさんのゲリラアウフに当たり
感動の体験をさせてもらいました。

1セット、2セットと
毎度一発目の風が気持ちよく、
鳥肌が止まらなかった。
この鳥肌熱くてじゃない。
本当に気持ちよかった。

明日の仕事も頑張ろー。
良い風をありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 66℃,102℃,104℃,102℃
  • 水風呂温度 22℃,15℃,10.1℃
38

キンミヤサワ男

2023.06.13

2回目の訪問

【最近頭身浴流行ってるじゃないですか】

最近仕事が激務だっちめ、
サ活を怠っており、
凝り固まった体をほぐすべく
自宅付近の隠れ家的温浴施設。

相変わらず、J-POP爆音ですね!
今日はavexさんのアーティスト
多めな気がしましたね!

サ室はいつきてもストロング。
ロウリュ強いよなー
猛者たちもみな撤収するもんなー

水風呂も冷たいし、
クレオパトラはピリつくし

そんな中発見した。
素晴らしいリラクゼーション施設。
クレオパトラ横のカランが1列、
プラ椅子並べて休憩エリア
になってるんですが、
利用する際、元々のカランのシャワーで
そのままプラ椅子を流せる
理にかなった配置となっている。

そして!!!

長年の老朽化なのかシャワーのボタンの
動きが悪く深く押すと引っかかって、
ずっと止まらないシャワーが一つ、、、
シャワーに当たりながら休憩できる席が!

普段は体をよく拭いて過ごしますが
暖かいシャワーにあたりながらの
休憩もなかなか悪くない。

試行錯誤の中たどり着いたのは、
水風呂を頭から浴びまくり
キンキンに冷やし、
体をよく拭きます。
そして例のシャワーで頭だけ
当たるような位置を見つけ
そっと目を閉じる。
冷えた頭皮を暖かいシャワーで
ほぐしていく感覚。最高です!

これが流行りの頭身浴ですね!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
35