絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

キンミヤサワ男

2024.04.02

3回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

【さくらの暖簾を】

夜な夜なリクエストがあり、
連れと堀田湯来ました!

遅い時間も相変わらず混んでる!

サウナ待ちは当たり前、
待ち列のとこにもストーブあるから良いよね!

ちょうどSZKさんのアウフも受けれて、
大満足でしたーーー!!!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
67

キンミヤサワ男

2024.04.01

1回目の訪問

サウナ飯

富士見湯

[ 東京都 ]

【整い方は自分でキメる】

4月1日と聞くと、新生活が始まり
慌しい時期のイメージがありますね!
新社会人の方々おめでとう!

そんな中、僕は新しいサウナを求めて、、、

富士見湯初めて訪れてみました!

入り口かなりこじんまり、
脱衣所、よくある銭湯。
カランや浴室も、極めて銭湯。

不感泉のレベルが神レベル!

そして、新設したという
サウナエリア。
いや、あえて言うなら
サウナゾーンですね!
踏み入れた瞬間。
整うためだけに作られますスペースであり、
ゾーンに没入すべきスペースなのを理解。

薄暗いスペースの奥にある
サ室の暖かい灯り。
入ってみるとなかなかな熱気。
扉やスノコは火傷するかと思った。
材質と湿度の都合なのだろう。

ikiストーブが非常に勇ましい。
スノコも複雑に構築されており、
脚を伸ばしたり寝転がったりまで出来る!
寝サウナスペース2席あるが、、、
上段のためなかなか暑い!!
パラダイスの個室やロスコといい、
寝サウナ体感出来るところって
大概落ち着くのに息苦しいほど
熱くなっており、うっかり寝たら死ぬ!!

導線バッチしで、シャワー浴びて
すぐ水風呂にIN!!
深さもあり冷えもなかなか!

整いスペースは2択。
畳でゴロンか、インフィニティーチェアか、
どちらも堪能させてもらった。

不意にコンクリートの壁にも書かれている
整い方は自分でキメるの
単語が目に入り焼きつく。

と言うことでこの設定でやる私の習性は、
サウナ料金で入る際借りれる。
バスタオルを徐にロッカーへ取りに行き。
そのままサウナ室へ持ち込む。
ストーブで体とともに温める。
この際タオルを濡らしたくないので
取り扱いに注意する。
程よいところでタオルを持って出て。
一連の所作を済ませて、整いスペースへ。
そしてあったまった乾いたタオルで
体を包む、、、
これはキマる。

みなさんも是非実践してみてください!

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 13℃
48

キンミヤサワ男

2024.03.28

46回目の訪問

【巻き返し、デトックス】

先日不調により、汗が流せなかった。
悔しい思いをバネに、
ホームサウナで感覚を研ぎ澄ます。

反動ですっこぃ汗かいた!
気持ちーーー!!!!

続きを読む

  • サウナ温度 113℃
  • 水風呂温度 17℃
33

キンミヤサワ男

2024.03.26

10回目の訪問

【なんてこった!】

体調のせいなのか、
ぜんっぜん汗かけなかった、
7分こえてようやくちょい汗、、、

疲れなのか、
もともと脱水気味なのか、、、
不甲斐ないサウナー

クレオパトラ炭酸泉が
炭酸ましましの日だったので、
炭酸泉をたのしみました!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
26

キンミヤサワ男

2024.03.20

1回目の訪問

水曜サ活

金春湯

[ 東京都 ]

【THE銭湯サウナ】

意外に訪れてなかったことを思い出し
思い立ったら吉日すぐさま向かいます!

大崎の駅からずいぶんな坂を登り
構える館はごくごく普通の銭湯。
多くのサウナーが通うそれがなんなのかとても気になる!

まず持って番台さんのお姉さん。
とんでもなく笑顔素敵ね!
きっとさぞ人気なのであろう。

脱衣所、ちょっと広め!

浴室もかなーり質素シンプル!
下町の銭湯そのものですね!

サウナ!
銭湯で珍しく気もする、ボナサーム式!
これか!これをみんな求めてるんだ!
そして3段8人がけのそれは、、、
大人が皆アグラで座ってもことをなす。
確かに。虜になる仕上がり。
なるほど、来てよかった。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 17℃
23

キンミヤサワ男

2024.03.19

8回目の訪問

【今日はあえてはいつもより早めに】

普段静寂ロウリュ狙いで遅めにいくが、
祝前日だと思います念の為夕方から!

夕方だと道が混む。
けど必要なタスクとし
向かったところ。

程よい混み具合。
うまく待たなくて入れる程度。
すてきすてき!

ととのいました!

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 15℃
32

キンミヤサワ男

2024.03.18

45回目の訪問

【二日酔い復活】

いやー飲み会の次の日の休みって
体のだるさが夕方まで抜けないですよね。

とりあえずコンディション整えてホームサウナ!

続きを読む

  • サウナ温度 117℃
  • 水風呂温度 19℃
17

キンミヤサワ男

2024.03.15

1回目の訪問

サウナ飯

巣鴨湯

[ 東京都 ]

【巣鴨。下町のオアシス】

前々から混んでるだろなー
ってなかなか向かえなかった。

でも今日は
なんとなーく天気も良いし
なんとなーく体力あるし
なんとなーく散歩したくて、
ぷらーっと行ってきました!

巣鴨駅から
地蔵通商店街ぷらぷらしながら
食堂とか気になるなーって。
お腹空かせてくればよかった、

思ってたよりコンパクトな作りですね!
意外すぎてドキドキしますね!

脱衣所綺麗で気持ちがいいですね!
噂に聞いてた畳早速ですね!

浴室も綺麗だなーって感心。

シャワーヘッドこんなにいっぱいリファなの!?
しっかり体洗いましょう!

お風呂もたくさん。
しっかり浸かって、
いざサウナへ!
10人仕様ですね。
ikiのサイズもそれなり!
オートロウリュのギミック凝ってる!
奥のおこもり席なかなか熱々!

水風呂もオーバーフロー機能してて気持ちがいい!

外気浴も配慮された環境!
そりゃととのうわ!
中央の煙突?鉄柱はなんの機能があるんだろ、
あったかいわけでもない。なんだろう。
詳しく人教えて!?

リニューアルしてまもないが
浴室の畳の経たりが著しい。
少し気になったけど、そりゃそぉなるよね笑笑

でも総合的に大満足ですよ!!

ファミリーマート 巣鴨地蔵通り店

アサヒスーパードライ

散歩のお供

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 17℃
38

キンミヤサワ男

2024.03.12

4回目の訪問

【いつもになく空いていた。】

連れと2人で焼肉食いたくねとなり
時間も時間だし、船橋法典駅前の安楽亭へ。

あとは焼肉臭を落とす必要がある。
法典の湯へ行く。必然コースですかね!

日頃遅い時間に行くが混んでるイメージ。
にしても今日は空いているなー。
日中の雨のせいだろうか?

じっくりゆっくり堪能させてもらいました!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
15

キンミヤサワ男

2024.03.10

44回目の訪問

【BLUE GAINT を観た】

ジートピアの4F上がると
アニメBLUE GAINTの映画ポスターが貼ってある。

前々から見たいなーって思っていた。

先日Huluで、配信してるのを見つけ視聴。

JAZZは詳しくないけど何度も何度も繰り返し見た。
とっても感動をした!サウナは今日も絶好調!

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,110℃
  • 水風呂温度 19℃
21

キンミヤサワ男

2024.03.08

3回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

【朝活サウナ】

雪の予報もあり、
職場近くへ先回り!

普段から朝風呂はルーティーンの為、
本日は宣言どおり黄金湯で朝活して出社!

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 18℃,14℃
49

キンミヤサワ男

2024.03.07

43回目の訪問

【3.7大逆転サウナチャンス】

巷のサウナーがお祭り騒ぎのなか、
どうしようもない仕事量に忙殺。
21:00頃までは今年のサウナの日のサウナを
諦め切っておりました。
なんなら翌日も5:00起きなので絶望。

しかし、もろもろを投げ出し
サウナに命をかけるのがサウナーだ!
と、なにか吹っ切れて23:00ギリ入館!

若者と、日頃見慣れない常連さんではないであろう
サウナーの方々がひしめく館内。

しかしサウナを愛でる気持ちは皆同じ!

とことん楽しんでやりました!
なんなら5:00起きの予定があるなら、
逆に黄金湯早朝も狙っている。
これぞ大逆転!
心からサウナをたのしむのだ!

続きを読む

  • サウナ温度 115℃,85℃
  • 水風呂温度 17℃
31

キンミヤサワ男

2024.03.05

1回目の訪問

サウナ飯

【茨城上陸、かるまる、サ東に次ぐアミューズメント】

11月にオープンしたと聞いていて
しばらくタイミングを見計らっており
ついに本日、車を走らせ茨城のゆるうむ上陸!

生憎の雨ですが、
ボタニカル感溢れる
素敵空間に、ワクワクが止まらない!
おふろcafeの様な、スパメッツァの様な
広々だけど、随所に寛ぎスペース!

お風呂も壮大ですね!

てかサウナがハリウッドばり!

ソルトサウナでしっとりもよし!

8段タワーサウナは
一度で二度三度楽しめる!

ハーブサウナは
オートもセルフもじっくり瞑想サウナ!

ハーブサウナは
香りとボナサーム的にじんわり温まる!

特に8段タワーとハーブサウナは
脚も伸ばせて楽な姿勢で過ごせて、
タワーの柵で囲われてるスペースで
半個室みたいなスタイル新しい!
ストーブもダブル対流式と遠赤ストーブの
火力ばっちし系の素敵仕様!!

サ飯に赤モツ鍋頂きました!
爆発する食欲と惜しみない旨味に
大満足でございました!!

少し遠いが定期で通いたい!!

食後の追いサウナも楽しみます!

旨辛赤もつ鍋

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,80℃,74℃,92℃
  • 水風呂温度 28℃,16℃
38

キンミヤサワ男

2024.03.04

1回目の訪問

【とにかく黒湯!!】

朝から出かけて、昼前には任務完了。

あとは向かう先、湯けむりの庄!!

浴室黒の統一感。
え、盆栽あるし笑笑

おぉー
黒湯の内湯
黒湯の露天岩風呂
黒湯の壺湯
黒湯の寝湯
それになんと黒湯の炭酸泉!

そんなに黒湯楽しめるの!?

水風呂まで黒湯やん!!!!

トロトロに浸からせてもらいました!

ただ、、、
サウナ室は反して白いな。
なんていうか、、、
白いんだよーーー。
おかげでなんだか落ち着きませんでした←

でも黒湯の水風呂や、黒湯の寝湯を駆使して、
ととのわせてもらいました!!
ありがとうございました!!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16.6℃
22

キンミヤサワ男

2024.03.01

42回目の訪問

【月初アカスリの日】

月代わりましたのでコンディション整えにアカスリ実施!

続きを読む

  • サウナ温度 105℃,70℃
  • 水風呂温度 18℃
16

キンミヤサワ男

2024.02.27

2回目の訪問

イーストランド

[ 東京都 ]

【駐車場だけ難点、それ以外は満点!】

スッゴイいいお風呂なのに、
トロットロの軟水も
ストロング系遠赤ストーブも
チャンネル回し放題のテレビも
おこもり的水風呂も
お庭を眺める外気欲も

全て完璧なのに、

駐車場だけスッゴい不便。
コインパーキング増えた気するけど、
この路地方向転換難しいからなんとかしたい。




でもまた行きたい!

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 16℃
31

キンミヤサワ男

2024.02.24

9回目の訪問

【定期訪問で整いまくり!】

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
19

キンミヤサワ男

2024.02.20

1回目の訪問

南青山 清水湯

[ 東京都 ]

【説明入らない】

ロッキーサウナって最高!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
23

キンミヤサワ男

2024.02.19

1回目の訪問

【屋内擬似的アウトドア】

以前行こうと思い定休日を知らず
足を伸ばしてしまった、青の洞窟。

初めて来てみた。
館内フィットネス施設感満載。
浴室フィットネス併設施設感皆無!

テーマパークみたいな、照明と作り。

比較的綺麗に管理されている。

しかし。
重曹風呂初めて入浴。
体の不純物落とすんだろうなー
と、思ってワクワクはしていた、、、
それは裏目に。
オーバーフローさせて無いから浮くよねそりゃ。
掛け流しにしないとさ、、、

ま、仕方ないか!

サウナはおこもりスペースがあり、
テレビも気にならない配慮!
オートロウリュパンチはないが
こまめに出るからそれもよし。

内気浴スペースが最高だった!
整いチェアと、オットマン。
オットマンの高さ高め!
このポジション初!最高!
見上げると星空(偽)!
アウトドアサウナ感。

爆睡かまして、3セットしか
しませんでしたとさ笑笑

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
20

キンミヤサワ男

2024.02.15

1回目の訪問

【ファンは多いんだろうな】

なんだかんだ行ったことなかったガーデンサウナ。
思ってた以上に老舗感つよい作りで衝撃。

上がったり下がったり複雑な導線。
そして浴室ここ建物の1階かよ!?
ってくらい眩しかった!

ドライサウナから、、、
床材ベンチ材激アツ!!
そのためのサウナマット2枚ね!!
板材の違いなのだろう。

水風呂なかなかキンキン。
温度計より低い気がする。
そのまま隣の不感泉でダラーっと、、、

セルフロウリュサウナ。
アロマの香りで没入。
15分おきの設定だから
トントゥとストーンがしっかり
あってまってるので、
アロマ水をかけるのが楽しい。
ロウリュサウナは小型で火力MAXの方が、
ストーンが常に熱くて適してると思ってる。

内気浴エリア。ベットが3台。
バラエティ番組で見るような
大型サーキュレーターが2機。
だが、構造上の弱点なのだろう。
音の割にほぼ、無風、笑笑

氷ロウリュ体験できなかったが、
なんだかわかる気がする。
コアなファンはいるであろう。
だが俺にはジートピアがある。
カプセルホテルは不動のジートピア推し!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,100℃
  • 水風呂温度 27℃,14℃
27