ひだまりの泉 萩の湯
銭湯 - 東京都 台東区
銭湯 - 東京都 台東区
水曜サ活❤️
雨で気圧も辛く、梅雨はサウナで汗をかくと身体がラクになると何処かで読んでサ活しました😊
萩の湯は、銭湯♨️にしてはとても広く、お風呂も気持ち良いです😊
炭酸泉には(銭湯図解)の一部、有名な銭湯の図解が壁に貼って有ります。
他の施設を紹介してくれるなんて、経営者から静かな自信と細かなサービス精神を感じます。
軟水風呂はいわゆる下町の熱湯で、入ると身体が温まります。
今日も身体と髪の毛をザクッと洗って先ずは軟水風呂の熱湯へ。
気持ち良いです。ジメジメしてるから暑い💦と信じて冷たい飲み物飲んでたので、身体冷えてたのかなぁ‥。
温まってから、塩サウナへ。
ここはサウナが2種類もあって、塩サウナと高温ドライ系サウナがあります。
個人的には塩サウナの方がぬるめなので先に入ります。
バケツにたっぷり入っている塩を、ザリザリ身体に塗り込みます(笑)
顔にもそっと頬に乗せます。
(汗で流れて来るので決して顔の上半分には塗りません‥)
ジワリと身体が温まり、汗で塩が流れて来たら、塩を流したくなるので出ます。
シャワーで塩と汗を流し、いざ高温サウナへ。
表示は90度。熱くなっているのか元からこの熱さか思い出せず。
タイミング良く誰も居なかったので、TVに背を向けて上段に居座り。
しまった、TVに背を向けたのは良いけど時計🕰も見れない体制(笑)
体感でしっかり温まってから出ました。
シャワーを浴びて汗を流してから水風呂へ。
気持ち良くてちょうど良い温度。
温度表示を確認したら20度でした。銭湯だから安いし初心者でも挑戦出来そう。
何か柔らかくて冷た過ぎないのでいつもより長く水風呂に入ってしまう。
脳みそがユラユラして来て、水風呂の中で整い。まだ休憩まで辿り着いて無いのに‥。と思いながら抗えない。
ちょっとぼんやりしながら、そうそう休憩ね!と身体を引きずって露天の休憩エリアへ。
外気浴がビル4階なのでめちゃくちゃ気持ち良いです。
少し休憩すると、水風呂入り過ぎて身体が寒くなってるのを感じ、露天風呂へジャポン。顔に風を感じながら温まれるの最高です。
しばらくお湯の中で整い、身体を温めたくなったらまた熱湯に移動。
汗をかきたいのでもう一度高温サウナへ。
しっかり3セットこなし、このサウナ水風呂、お風呂の広さで銭湯♨️価格なのは凄い‥とシミジミ。
今日も整いました‼︎ありがとうございます😊💓
🧖♀️🧖♂️🧖♀️
4階にある外気浴スペースは良さそうですね!
萩の湯また行きたいです😊
塩サウナもたまに入りたくなりますねートゥルントゥルンになるし😊
確かに気圧疲れにサウナで身体は楽になってると感じます。萩の湯、行ってみたいんですよねー✨✨✨
お返しトントゥ✨
ありがトントゥ
お返しトントゥ😊 外気浴も気持ち良さそうで、行ってみたくなりましたー🤤
お返しトントゥっ🤲 萩の湯、行ってみたくなりました😊
ありがとうございました🎶👌萩の湯や草加健康センターでお会いするかもですね♨️🚗
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら