2022.06.12 登録
[ 岐阜県 ]
浴室に入って髪を束ねるなりいきなりサ室に直行する若者に遭遇💦
身体を洗ってから入りましょうよ😭
用意されたサウナマットも使用せずベッタリと床にお尻を付けて座っとる
てかそもそもタオルひとつ持っていない
その後水風呂も入らずに外気浴しに行ってたけどそれじゃととのわんやろ😅
サウナ•スパアドバイザーの私としましては色々とご指南して差し上げたいところでしたが会話禁止なので黙って見守っておりました🙊(単なるヘタレ)
みんなが気持ちよくサ活できるようにサウナマナーをもっと広めていきたいですね
[ 岐阜県 ]
昨年新しい職場に変わってからというものすっかり運動習慣が無くなり、なおかつ自分を甘やかす日々(主に飲酒)
気づけばだるんだるんの腹をサ室で醜く晒す今日この頃…
さすがにヤバイ!どうしよう…
そうだ‼️サウナに行こう‼️
という訳でなんとか運動習慣を取り戻し尚且つサウナも楽しめる【コナミスポーツクラブ岐阜】に入会🏃
半分以上サウナ目当てであるw
ここのお風呂 まぁビックリ‼️
とてもスポーツジムのお風呂とは思えないほどめちゃくちゃ広いっ✨
ちょっとした温浴施設並み
湯船もパッと見ただけでも5種類くらいあるしなんだったら露天風呂に温泉まである♨️
いや、正確には天井があるので露天ではないのだけどそれに値するようなスペースがあるのだ
サウナもスチームサウナ 塩サウナ ドライサウナと3種類 中でもドライサウナは私が今まで入ったサウナで1番広いんじゃない??ってくらい広々✨20人は余裕でいけそう♨️
温度もしっかり熱くて94℃あった
若干の古さは感じるが充分充分
水風呂も2〜3人はいける広さ
温度はさほど低くはないが17〜18℃くらいだろうか?
偽露天スペースにはプラ椅子が3脚ほどあるので外気?浴もちゃんとできる
あれ?これ毎日来れるんじゃない?
そんだけちゃんとトレーニングも熱心にやらなきゃ💦
このだるんだお腹を引き締めて
目指せカッコイイ腹サウナー♨️
(なんじゃそりゃ)
歩いた距離 2km
[ 愛知県 ]
連休最終日はどこに行こう…
そうだ‼️サウナに行こう‼️♨️
今回選んだのは【猿投温泉 金泉の湯】さん
泉質はラドン温泉で
毎時45分にオートロウリュがあるらしい
広い湯船をぐるりと取り囲む洗い場
階段を登っていくと露天風呂がある面白い造りになっている
サ室はL字で2段
入ったタイミングがちょうどロウリュウの時間だったのでサ室は満員御礼
みっちり入って12人
時間になるとストーブがライトに照らされてバサーっと水がかかる
途端に熱くなるサ室🔥
水風呂は小さめだけどかなり冷たいので長時間滞在する人がいないのでうまく回っているかんじw
外気浴までは階段を登って外に出て2脚のみあるプラ椅子に座れたはいいが何故かこんな季節に蚊がブンブン飛び回ってて気になる!
なので2セット目以降はサ室の側にあった寝転び椅子で内気浴 モヤモヤ〜んと良いととのいでございましたとさ
[ 岐阜県 ]
今日は嫌々起きてずっとサボってた朝活登山⛰へ
まだ日が登らない百々ヶ峰から夜景を見下ろし下山
手袋のチョイスをミスって指先かめっちゃ冷たかった😣
で、ご褒美はもちろんアレですよ
そうだ‼️サウナに行こう‼️♨️
登山の後は【岐阜グランドホテル】のサウナに行くのがお決まりのコース
ここのサウナはホント最高✨
あと露天風呂の長良川温泉♨️もホントに気持ちよくて一生入っていられる
最高のととのいを味わえます🥰
ロビーの鵜飼の鵜ちゃんの季節ごとのコスプレが見れるのも楽しみのひとつw
歩いた距離 6km
[ 岐阜県 ]
皆様あけましておめでとうございます🎍⛩
ガッツリ飲み正月寝正月を満喫してそろそろダラダラするのも飽きたなぁ…
そうだ‼️サウナに行こう‼️♨️
という訳で本年1発目のサ活初めに選んだのは
【湯どころみのり】さんへGO‼️
今日はお正月イベントでアロマ塩とか生ローズマリーのロウリュウとか嬉しい😆
まずはスチームサウナで顔面を泥パックで真っ白にしつつ緑のアロマ塩でハルクみたいに全身を覆って(そんなには使ってないよ)じっくりと蒸される
ここのスチームサウナはちゃんとチンチンなのがいい
団扇でパタパタとセルフアウフグースして外の水風呂にザブーン‼️最高です✨
今日は岩盤浴エリアにも行ってMロウリュウと高温サウナも満喫♨️
とてもよいサウナ初めになりました😄
※ツレがあのマグロ大明神さんのサウナハットを見かけたらしいがご本人には会えず
(私達の間では蒸しZのような存在になっている🤣)
[ 愛知県 ]
昨日は貴重なお正月休みを丸一日海外ドラマ観ながら潰してしまった
今日こそどこかに行きたい
…という訳で
そうだ‼️サウナに行こう♨️
という訳で行って来ましたよ
【くつろぎ天然温泉 湯楽】さん
露天風呂スペースにテントサウナ🏕があって速攻IN‼️
セルフロウリュウが楽しめます
ただ薪ストーブではないので一度ロウリュウするとストーンが温まるのに時間がかかるので要注意
徐々に温度を上げていく感じでお次は塩サウナ
最初はぬるく感じたけど徐々にジワジワと温まってきていい感じに発汗
関係ないけどあの塩をまるでキムチでも仕込むみたいにジョリジョリ身体に擦り込むオバサマ達多いけどあれ痛くないんですかね?塩揉みキュウリになりはしないかと心配になりますよね?🤣🥒
その後はいよいよ大本命のフィンランドサウナ♨️
サ室のドアを開けると大きなサウナストーブがドドーンと鎮座‼️
その左手奥の雛壇には常連さんの重鎮達が鎮座‼️
初めましての初心者のワタクシめは重鎮に頭を下げながら
「ロウリュウよろしいでしょうか?」とひと声かけると雛壇の右大臣が軽く頷く
でっかいラドルでたっぷりのアロマ水を巨大なサウナストーンの山にゆっくりとかける
ジュワ〜と心地よい音が響く
まだ真新しいサ室からはヒノキの香りがする
しっかりと熱くなるサ室
最高である♨️♨️♨️
その後何故かツルツルと滑る床で豪快に滑って尻餅ついて雛壇最上段のリーダーに心配されその優しさに涙する😭
私が転んだ後にも入ってくるなり小さな赤ちゃんもステーンと転んでいたので要注意です
荷物置きの位置をもうちょっとサウナ寄りにしてくれたら言う事なし
[ 愛知県 ]
昨日が仕事納めで今日からお正月休み突入〜♪
さてどこに行こうかな…
そうだ‼️サウナに行こう‼️
という訳で行って来ましたよ
【美彩都 湯友楽】
それにしても一宮のスパ銭ってなんでこんな安いんでしょ?
楽だの湯さんのモーニングもいいなぁと思ったけど、
さらに入館料の安いこちらにGO🚙
平日なんと450円って銭湯やんw
と思いながら発券機の前に立つと
「大人平日450円」のボタンに売り切れの❌が…
おや?🤔
と思ったらその下の方に
『正月価格550円』のボタンがw
そっか、ワタシお正月休み中🎍でした👅
浴室も洗い場も広〜い!
サ室は80℃弱と少し蒸されるのに時間がかかりそう?と思ったけど浴槽のお風呂が比較的温度高めで下茹でが捗る♨️(日替わりのお湯は43℃‼️)
炭酸泉や天気風呂でしっかり下茹でしたあといざサ室へ
一段ごとに幅が広いゆったりとしたサ室
みなさん静かに黙蒸されておりました
水風呂の温度はわからなかったけど比較的ゆっくり入れる温度だから17℃以上はあるかな?
露天風呂スペース出てすぐのところにプラ椅子3つと屋根付き部分にインフィニティチェアが2脚
今日は天気も良く穏やかな日だったので外気浴も気持ちよくととのう事ができました
さて残りの正月休みどこでサ活しようかなぁ♨️
[ 岐阜県 ]
クリスマスの朝🎄
まだ雪が残る休日
さてどこに行きましょうか?
そうだ‼️サウナに行こう♨️
という訳で行ってきましたよ
【アクアリゾート 岐阜ふじの湯】さん
更衣室はいつも以上に賑わっていたけどサ室は常連さんがいなかったせいか思ったより空いてました
外気浴は寒いかと思ったけどしっかりキマれば外気浴も気持ちいい〜✨
ベンチの上に溶けかけの雪だるま⛄️がいたよw
今日は夕方から【サ道スペシャル】やるから早めに帰ろっと♪
[ 岐阜県 ]
今日はいつものヘアサロンに行く日
ここからふじの湯が近い事を知ってからは
サロンの予約時間を遅めにして
ふじの湯でサ活を済ませてから行く事にしている
ここは相変わらずサ室の温度が高いのでドバドバ汗かけて気持ちいい✨
常連さん達のおしゃべりも楽しいBGMに感じるようになってきた
「若い子が掛け湯もせずに水風呂入ろうとしたから注意してやったわ!」という先生
流石です👏掛けず小僧(小娘?)はいけません
そろそろ外気浴が寒くてキツくなってきたね
ここは浴室内にととのいスペースも確保されてるから安心です😆
12/3から食堂が復活したみたいです
[ 岐阜県 ]
例の流行り病のおかげで新岐阜サウナのレディースディに行きそびれすっかり意気消沈のワタクシ😢
ようやく体力が戻ってきたのでリハビリの百々ヶ峰登山⛰…の後は超お久しぶりの
そうだ‼️サウナに行こう‼️
という訳で登山帰りのお約束【岐阜グランドホテル】へGO♨️
今日はいつもより早く到着したせいか団体旅行らしき宿泊客の方々で賑わっていた
相変わらずここのサウナはいい✨
サウナハット掛けがあれば言う事なしw
あと、
せっかくのサウナストーブにロウリュウできたら最高なのになぁ
乾いたサウナストーンを見ると水を掛けたくなるのはサウナーの習性か?(笑)
[ 滋賀県 ]
今日は朝から雨ザーザー☔️
登山ももちろんお休みだし
お部屋でゴロゴロ
どっこにも行く気がいたしません
でもせっかくの休日なのになーんかもったいないよね
そうだ‼️サウナに行こう‼️♨️
というわけで行ってきましたよ
【北近江リゾート天然温泉 北近江の湯】
ちょうどPayPay20%還元でお得に利用できるし
なんだったらモンベル会員だとさらに割引きもある
(だがその割引きを利用し忘れるという痛恨のミス💥)
女性の露天スペースにはテントサウナがあると聞いて洗体後にウキウキで露天へ♪
ありましたよ〜白いテントサウナ🏕
ワタクシはじめてのテントサウナ体験♨️
入り口横にロウリュウ用の水桶と柄杓が置いてあって
それを持ってテントにIN⛺️
薪で燃えるストーブにサウナストーンがしっかり積まれていてアロマ水をストーンにゆっくりとかけるとジュージューと心地よい音を奏ででくれます🎶
係のおばちゃんが薪をくべにきてくれて
『ここはぬくといでいいねぇ』
なんて軽い会話を楽しみながらテントサウナを満喫✨
テントサウナを出る時に入れ違いで入ってきたご婦人に「私、はじめてなんだけど帽子とかなくて大丈夫かしら?」と私のサウナハットを指差しながら聞かれ
「全然大丈夫ですよ👌タオルを頭から被ると髪が傷まなくていいですよ」なんて偉そうにアドバイスw
オマエもテントサウナ初めてやんけ🤣
出てすぐのところに水風呂もインフィニティチェアがあって動線バッチリ
あまみバチバチでいきなりととのう✨
このままずっとテントでもいいかなぁとか思ったけどせっかくなので他のサウナも体験せねば
ミストが降り注ぐスチームサウナは入り口にお肌に塗るハチミツが🐝
それを腕や脚に塗りたくってサウナに入るとお肌スベスベ✨
ちょい温度低めなのでかなり時間をかけて増されましょう
その隣には遠赤外線サウナ
テレビはなく静かなBGMのみ
温度は80℃から90℃弱
もっかいテントサウナを堪能して
お風呂上がりにはデトックスウォーターもあって心遣いが嬉しい😊
ゆったりプランで入館すると施設奥の広々としたコワーキングスペースでや無料のマッサージチェアやフリードリンクもありコミックも読み放題でのんびりと過ごす事ができます
朝からここに来ればよかったw
ぜひまたドライブがてらお邪魔したいと思います🚗
[ 岐阜県 ]
今日は朝から雨の予報(降らなかったけど)
登山仲間のリーダーも本日はお休み(沖縄行ってた)
おウチでゴロゴロするのももったいないなぁ…
そうだ❗️サウナに行こう‼️♨️
という訳で行ってきましたよ
【湯の華アイランド】
今日は同じ可児市で「山城に行こう!」イベントもやってるから混んでるかなぁと思いつつ
イベントには寄らず
まずは犬山城下に行き焼き牡蠣とビールを楽しんでから湯の華アイランドへ🚗
まぁ休日という事もありまして(イベントの影響はどやらわからん)普通に混んでたよね
サ室は3段で90℃以上あってしっかり熱い
水風呂はキャパの割にはかなり小ぶり
14℃の冷水風呂と22℃の水風呂が並んでおりました
露天のととのいスペースにはリクライニングが2脚とプラ椅子が2脚くらい?
寝転べそうなスペースもあり
眼下に木曽川の流れを見る事ができ開放的✨
ただお子様多めなのでととのいには集中力がいるかもw
サウナ後に隣の湯の華市場で買ったいもゴリラの大学芋が出来立てでめっちゃ美味しかった😄
[ 岐阜県 ]
昨日は仕事帰りに駅構内の
『おらが蕎麦』でサイズアップ無料のメガハイボール飲んでご機嫌で帰ってくるなり爆速で寝落ち💤
11時間も爆睡して頭ボー😵
ダラケきったアタマをスッキリしたい…
そうだ‼️サウナに行こう‼️
という訳でお久しぶりの『ふじの湯』さん
ここの高温サウナでバチバチにととのえばアタマもスッキリ✨
なんだろね ここは必ず1発目からガン決まる🤣
外気浴最高なのよね✨
そういやここのうたせ湯って入ったことないな…
と思って打たれてみた
肩 穴開いちゃうっっ‼️ってくらい激しいww
頭から当たったら耳削げちゃうww
何度も来てるのに新しい発見だった🤣
[ 岐阜県 ]
今日は午前中ネコをお風呂に入れて♨️🐈
なんとなく疲れて猫と一緒におウチでゴロゴロ
このままお休みが終わっちゃうのも勿体ないなぁ…
そうだ‼️サウナに行こう‼️♨️
夕方からは人間のお風呂(サ活)というわけで
比較的近場の『天然温泉コロナの湯 大垣店』さんへ
GO🚗
今週末は『ととのえweek』というイベントやってました
水風呂がハッカ水だったりサ飯注文でオロポ一杯無料だとか
大垣コロナさんはこれで2回目だったかな?
ヒノキの香りのアロマ水で可愛いお姉さんがロウリュウしてくれたよ😄💕
ロウリュウタイムもサ室は空いていておかわりもしっかりいただきました
欲を言えば水風呂がもう少し深いとありがたい
(少し横にならないと肩まで浸かれない)
あと露天の岩風呂の真正面?に白い壁の建物があるのでその壁を利用してプロジェクションマッピングとかドライブインシアターみたいにプロジェクターで映画流すとかすればいいのになぁ…
(あ、コロナには映画館もあるんだったw)
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。