絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ナカチャン

2022.08.10

1回目の訪問

サウナ飯

IE:SAUNA AICHI

[ 愛知県 ]

この日を楽しみに仕事頑張った‼️
いよいよお盆休み8連休😆

オープンの日からずっと来たかった
IE:SAUNA AICHI

連休の初日の朝イチに予約して行ってきました💨

邸宅を改装して作られたプライベートサウナ
時間ごとに予約できて少人数での2時間ごとのセッション
完全貸切もできるそう

ハイ、最高✨ハイ、優勝✨

1階に水風呂とととのいスペースと
2階にサ室と更衣室とシャワールーム

ゆったりとした贅沢な空間で
真新しい木の香りに包まれながら
薪ストーブのサウナにアロマ水(この日はオレンジ)で常連客にビビらずに好きなだけロウリュウし放題w
サウナストーンの上にはかわいいトントゥも💕
あっという間に汗だく💦

一見プールのような細長い水風呂も14.5℃としっかり冷たくて深め表示より冷たいのでは?と思えるほどキンキンに冷えてる

ととのいスペースは室内ではエアコンとサーキュレーターで快適空間✨ 木製の寝転び椅子はロッキングチェアになっていてユラユラ〜と♪
日焼けを気にせずととのえる😆

もちろん外気浴もできてインフィニティチェアに寝そべってお外の風に当たるのも最高
アゲハチョウが飛んでくるのをボサ〜と眺めるのもまた良し

スタッフさんがこまめに床を拭いてくれるし常に清潔✨

タオルの貸し出しもあるし手ぶらで来られるし(水着やポンチョの貸し出しアリ)
男女で入れるのでカップルでも楽しめるし
1人2500円で2時間は安いのでは??

とにかく贅沢な時間を過ごす事ができました😆💕👍

すぐ横にはカフェも併設してるのでサ飯もアルコールも楽しむことができます
(ととのいスペースでもドリンク類やアルコール類をオーダーできます)

ねぇ?シンプルに最高じゃない?
間違いなくリピ決定です‼️

スタッフさんもめちゃくちゃ親切で丁寧ですよ

IEハイボールと旨旨チャーシュー

名物の台湾ペペロンも美味しかった! 写真は旨旨チャーシュー

続きを読む
57

ナカチャン

2022.08.03

1回目の訪問

サウナ飯

外に出るのもウンザリするほど暑い〜🥵

けど行きますよー水曜サ活

残念ながら対象店舗ではないけどもw
【六条温泉 喜多の湯】へGO‼️

サ室はかなり広めでゆったりと1人一つのサウナマットで20人は入れそう

ただ温度はそこまで高くなく3段目で85℃ってところ
ちょっと広すぎ&天井高すぎかな?
ロウリュウなどはナシ

でも清潔で変な匂いもしないし何より利用者のマナーが良い✨
ちゃんと黙浴を守っていて誰も喋ってない

場所取りオバサンも1人だけいたけどあとはちゃんとルールを守っている
こういうの大事よね
常連が幅利かせてないと安心して入れるw

水風呂の温度は13.5℃となっていたけどそこまで低く感じなかったなぁ

ととのいスペースは浴室内にベンチが2つと露天スペースにもベンチが1つ あと寝転べる畳スペースがたっぷりとある

が、なんかあんまり綺麗じゃないというか…荒れてるかんじ💦
もうちょっとこまめに枯葉を撤去したり拭き掃除もしてもらえると嬉しいなぁ😅

今日は4セットのあとに入った露天の岩風呂が異常に気持ちよくて寝てしまいそうだった😴

たっぷりととのった後のサ飯🍚
レストランがリニューアルしたらしくメニューが一新してた(コロナでアルコール出せない時期にあったビアリーとおつまみのセット好きだったんだけどなぁ…なくなってた😭)

でも推しメニューらしき豚丼🐖食べたらめっちゃ美味しかった😆💕

豚ロース丼

帯広名物の豚丼屋さんの豚ロース丼 ご飯が無料で大盛りにできます ボリューム満点で大満足

続きを読む
43

ナカチャン

2022.07.31

1回目の訪問

初めましての「満願の湯」

それなりに年季が入っていそうな施設だったけど
静かでいい感じ♪

こじんまりしたサ室はしっかりと熱せられてほぼ100℃
女性のサウナは男性のそれよりやや低め設定が多いのでしっかりと熱いの嬉しい😆

テレビはなく古めの歌謡曲と洋楽が交互に流れてる
それがまたいい

そして露天風呂横にある水風呂が最高に気持ちいいっ
水質がいいのかな?
そういうのよくわかんないけどとにかく気持ちよくてずーっと入っていられる

ととのい椅子は木のベンチ(倒れやすいですって注意書きあり)屋根があるのがありがたい

露天風呂横の大きな岩なんかで座るのもまたよし
青空見上げながらトローンとととのい〜♨️

今時の新しい施設の便利さはないけど必要な条件はしっかりそろってる
なんといっても空いてるのがいい
うるさげな常連さんもいなかったし

食堂がお休みだったので残念ながらサ飯はできなかったけど良いサウナでした

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
43

ナカチャン

2022.07.27

3回目の訪問

いつも行ってる美容院からここってめちゃくちゃ近いやん‼️

って事に気づいて(今更)
美容院の予約前にふじの湯へGO‼️

あ、でも平日は10時オープンなのね💦

サロンの予約は12時
2セットならイケる??

と思いつつ結局欲張って3セットいっちゃったw

平日は常連さんが多いみたいでサ室かなり賑わっておりました

常連仲間の誰それが出禁になったとか…
なんだか穏やかじゃない話をしてたけど
新参者の私はサウナハットを目深に被り我関せずって顔でしっかり蒸されておりましたw

水風呂最高‼️
しっかりととのってホワホワしながらサロンへGO

ヘアカラー後はあまり高温サウナはよろしくないらしいのでしばらくの間サ活は我慢かなぁ😰

続きを読む
56

ナカチャン

2022.07.18

1回目の訪問

朝早起きして三重までドライブがてら
朝ウナすべく♨️お風呂cafe湯守座へGO‼️

朝風呂コースでチェックイン

お風呂は広々〜
音楽を奏でる女性2人の銅像の間からお湯がこんこんと流れ落ちる様はどこか優雅✨

露天風呂スペースには無料の泥パックがあってミネラルたっぷりな海藻が混ざっているようで顔に塗るとほんのりあおさのかほりw

土俵のようなお風呂に浸かってから泥パックを流してお楽しみのサ室へ

2段と3段のスペースに温度は80℃とやや低め
常連らしきマダムたちの関西弁でのおしゃべりがノンストップで流れていますw

マダム達の他愛のない会話を聞きながら10分
水風呂の温度はわからなかったけどわりと高めかしら?ザァザァと水が流れていても無理なくゆっくりできる温度

露天スペースに
インフィニティチェアが2脚
でも壁側にピッタリ付けて設置してあるのであまり倒せずw

2セットめ以降は浴室内の寝転び椅子で寝転がりながら廣重の壁画を見ながらガンキマリ✨

お風呂上がりにもくつろげるスペースが沢山あってサウナ後のホヨホヨした心地よい時間を朝ドラ観ながらのんびりと過ごせて大満足のニッコリ😊💕

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
45

ナカチャン

2022.07.13

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

午前中一宮に用事があって出かけた帰りに
サウナチャンス‼️

そこから1番近いサウナないかな〜とみつけた
『祥楽の湯』へGO‼️

平日の昼間だけに空いてる〜
サ室貸し切り状態で独り占め😆

サ室は3段 サウナマット厚めで清潔
温度はほぼ90℃
パリっとドライ

面白いのがサ室の入り口にTVのリモコンがあるのでチャンネルが自分で変えられる😂

連続テレビ小説のお昼の再放送みながら汗ダラダラ
ドラマが終わるまでの15分間頑張っちゃったらがっつりキマッて天井大回転w

露天風呂にととのい椅子2脚とリクライニングの椅子1脚があったけど
まっ昼間だし屋根がないので椅子がチンチン過ぎて座れんかった🤣🤣

ととのいスペースにも屋根プリーズ

他にも塩サウナ室があったけど65℃くらいでかなりゆっくり温まるかんじ
なかなか汗が出なくて塩溶けへんw
もうちょっと湿度が欲しいかなぁ

もう一つ面白かったのが脱衣所の自販機横にプラカップのディスペンサーがあって、自分で買ったポカリスウェットとオロナミンCで『オロポ』が自作できるっていうw

飲みたかったらテメェで作れなとこが素敵✨

サ飯は「肉みそラーメン 780円」
ガッツリとニンニクの効いたスタミナ系ラーメンで美味しかったぁ🧄😄
ランチタイムはコーヒーが無料で飲み放題でした

しかも入り口でもらったクーポン利用で100円キャッシュバックでした👍ラッキー😁

肉みそラーメン

上に乗ってる豚肉がニンニクガッツリでスタミナ系ラーメンでした

続きを読む
28

ナカチャン

2022.07.10

1回目の訪問

サウナ飯

今日の登山は雨で中止

1人の休日どうしよっかなぁ…
そうだ!サウナに行こう‼️

てか、山に行っても行かなくてもサ活する気マンマンだったけどねw

まだ行ったことのなかった
【コロナの湯 大垣店】へGO‼️

まずは浴場全体を探検
湯船の種類が豊富✨

まずは白湯で温まって、
備長炭の炭酸泉で毛穴スッキリ
「アクアレビュースリー」という名の水流浴
(脳の若返りやシェイプアップ効果があるんだって
ホントかな?)でお腹の肉飛んでけ〜してw

露天風呂も広々として綺麗
その周りにプラ製のととのい椅子が6個くらいと、ゴロンと横になれる大きめの木製のベンチ?みたいなのがドカンと置いてあって、他にも座れそうな岩が2つくらいあったかな

そしてサ室はコの字型に2段と3段
室内温度は90℃いかないくらい
意外と空いていてサウナマットもふんわりとして清潔感あり

3セット目でタイミングよくロウリュウのお時間
せっかくのロウリュウタイムなのにお客さん私ともう1人の2人しかおらへんやん‼️

爽やかな木の香りがするアロマ水でロウリュウ
おっきな団扇で10回+おかわり10回熱波ありがたくいただきました😆

他の方の口コミで昨日は岐阜県初のアウフギーサー?
サタツさんのデビューの日だっだみたいだけど、
よく考えたらそれって男性サウナだけよね?
女性の熱波師さんもデビューせんかな?
ここはひとつ私が岐阜初の女性熱波師になるしかないか🤣(ムリ)

今日はお風呂上がりにサウナ飯も🍴
石焼きサーロインステーキ飯
明日仕事なのにガーリックチップモリモリ食べちゃったw

さて明日もお仕事がんばろ

石焼きサーロインステーキ飯

カリカリのガーリックチップがわんさと乗ってましたw

続きを読む
29

ナカチャン

2022.07.05

2回目の訪問

早朝仲間との登山を終えて、その足で「ふじの湯」へGO‼︎

あれ?なんか前回と違う??

水風呂は普通に透明だし、デトックスウォーターもない。塩サウナに塩もないw

私が初めて訪れた先週日曜日はたまたま風呂の日で、周年のイベントとも重なっていたみたいで
「最高‼️」と思ってたサービスは普段はないみたい(^^;; ちょっと残念w

でも、サウナの温度に変わりはないし広くて快適なサ室があれば文句はありません

3セットでしっかりととのってニッコリ

続きを読む
60

ナカチャン

2022.07.02

1回目の訪問

おおの温泉

[ 岐阜県 ]

ここはコロナ以前、まだ『サウナでととのう』を知らなかった頃にプールで泳ぐためによく通った温泉施設♨️

当時は500円でプール以外にもジムや卓球があって温泉まで楽しめてコスパ最高
(いまは値段が改正されて600円になってます)

そういやあそこもサウナあったな
と思い出して行ってきました

プールで30分だけサクッと1キロほど泳いで
早速お風呂エリアへ移動

他の方の口コミで思い出したんだけど、ここはサ室が露天風呂横にあって窓から外の景色が見られる
室温は80℃行かないくらいでゆっくり温める系

ただ、サウナマットを交換している気配は感じられない あと、ちょっと変な匂いがするのが気になる

プールの更衣室のマットもビショビショだったけど、サ室もかなりビショめだった

まぁ安いから仕方ない気もするけど…
オススメはしづらいかな(^^;;

続きを読む
14

ナカチャン

2022.06.26

1回目の訪問

わりと近場でこんないいサウナがあったなんて‼️

若干の古さは感じる施設ながら清潔感はあるし趣きがあって良き
手描きっぽい壁画もまた味がある
(鵜飼船の浮かぶ長良川と富士山?いや伊吹山?)

お風呂の種類もいろいろあって高低差をつけた炭酸風呂や、深さのあるジェットバスもある
(水流めちゃ強!お腹の脂肪がブルンブルンする‼︎そのままちぎれてどっかいかんかな?ぐらい強いw)

肝心のサウナは…

【赤外線サウナ】
20人は入れそうな広さがあって温度も90℃ちょいとしっかり熱め

ちょうど昨日と今日イベントの日だったらしく夕方にはアウフグースがあったっぽい。が、
「体調不良のためお休みします」の張り紙がw
(熱波師さん大丈夫かな?)

【塩サウナ】
椅子は5脚のみだかスペースは充分広いのでもっと置けそう

【スチームサウナ】
ベンチタイプの椅子と風呂椅子
天井が高いので上にアチアチスチームが流れていくので自前のタオルでセルフアウフグースw
(私1人だったのでね)

【水風呂】温度計がなかったので温度はよくわからないけど体感で15〜16℃くらい?
水が青色に染まっていて綺麗 ケロリンの桶の黄色が映え(写真撮れないのが残念)

浴室内に【ととのいルーム】なるものがあって1人用の椅子が1つとよく冷えたデトックスウォーターが置いてあって自由に飲む事ができます(うれしい)

外気浴の椅子は寝そべりが1つと1人用の椅子1つとベンチ

サウナ後にシャワーで汗を流していると
おばちゃんが何やら白いトレーにを持って現れて
「はい、どうぞー」と配っている
これなに?と聞くと
「コラーゲンコラーゲン!」と
お顔や身体に塗るコラーゲンのゼリーをサービスでくれるらしい

薄いピンクの牛乳寒天のようなゼリーはローズの香りがしてプルプル
(26の日のサービスのようです)


 
3セットでバッチリととのってシアワセ〜
お風呂上がりの牛乳やアイスも充実しているし、
最高でした 絶対また来ます

続きを読む
39

ナカチャン

2022.06.20

1回目の訪問

アウトレット帰りによりみち温泉♨️

サ室は比較的広くて三段あるのでゆったり入れます。

時間ごとにアロマ水のロウリュウがあって、今日はカモミールのアロマ水。
カモミールっていうかなんとなくママレモン(って通じるか?)のような香りw

オートロウリュウもあり。
(オートロウリュウのタイミングはよくわかりません)

浴室内に長椅子と露天風呂スペースに寝転びタイプの整い椅子1つと普通の肘掛け椅子が2つありました。

寝転び椅子の前にちょうど超炭酸泉のTVがあって、ととのいタイムにTVは気が散ってダメですね。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16.1℃
31

ナカチャン

2022.06.12

1回目の訪問

土日は薪ストーブでのサウナが楽しめるというこちらのサウナ。
サ室に入るとホントに目の前でメラメラと薪が燃えてる!
薪を足しにきた店員さん曰く今日は温度高めらしい
(100℃手前くらい。普段は90℃ちょいらしい)

高温のおかげか1セット目でしっかりとととのいました♪

コロナのせいか低温サウナは3名高温サウナは6名と入場制限がありましたが、高温サウナは入れ替わりも早いせいか空いていて快適でした。

水風呂は深さもあってまずまずといったところ。

外気浴スペースにはコロンとした椅子が2つのみ。
屋根があるので直射日光を気にしなくていいのは嬉しいところ。
欲を言えばもうちょっとリクライニングできるととのい椅子が有れば言う事なしかな。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
23