2019.09.29 登録
[ 東京都 ]
気温19度。気温が低くなったら大黒湯のサウナ、水風呂は絶対に格別と思っていたのでチャンス到来、雨も止んだので21:00入店。初訪問は8月の猛暑真っ只中。自分との相性も良く立て続けに3回通った程。体を洗って、ガリウム石温浴5分(やっぱりこの熱さ良い)、露天風呂エリアに行くと良い香り。水通しで予想通りの井戸水ひんやり。これはサウナ後、期待大です。1セット目サウナ11分(96度、サ室2人、静かでじっくりサウナと向き合える)、水風呂2分(井戸水が冷たくて気持ち良い、これを求めていた、期待通りです)、外気浴8分(水風呂と岩風呂の間に洗い場の椅子持ってきて座る、半露天風呂なので涼しい空気が入ってきて1セット目からバッチリととのう)、ジェットバス5分(ここも熱々)、2セット目サウナ10分、水風呂2分、外気浴8分(露天風呂の椅子、バチバチにととのう)、寝ころびジェットバス5分(ここも熱々)、3セット目サウナ10分、水風呂2分、外気浴8分(露天風呂の椅子、最高の気分を味わう)、岩風呂5分(バスブレンドなでしこ、露天風呂エリアの良い香りはこれだった)でフィニッシュ❗最高に気持ち良い😆
[ 東京都 ]
気温21度でひんやり。雨予報だったが曇り空。これはチャンスとばかりにチャリでさやの湯強行です。10:00開店と同時に入店。露天風呂源泉掛け流しからのうたた寝湯が気持ち良い季節になった。薬草蒸風呂も蒸気もくもくでナイスです。外気浴からの壺湯も良い。気温の変化でこんなに感じ方が変わるのか、やはり温泉は良い。1セット目サウナ8分(90度、上から2二段目に座る、体を乾いたタオルでしっかり拭いて入ったが3分でうっすら5分で玉の汗、ナイス発汗です)、水風呂1分40秒(14度、冷たくて気持ち良い)、外気浴6分(露天風呂の木のベンチ、ちょっと肌寒い、2セット目は久しぶりに湯腰掛にしよう)、ジェットバス6分、座マッサージ2分、2セット目サウナ8分(上から三段目、満席になる)、水風呂1分40秒、外気浴10分(湯腰掛、一番左に座る、ここはさやの湯特等席、背中に流れるお湯の量が多いのと足元にお湯が溜まって足湯にもなっている、気持ち良すぎて時間が経つのを忘れる)、3セット目サウナ8分、水風呂1分40秒、高濃度炭酸泉8分、外気浴5分(露天風呂、石の椅子)、露天風呂源泉掛流5分でフィニッシュ❗最高に気持ち良い😆
[ 東京都 ]
10:00開店と同時に入店。天然温泉に浸かった後、薬草蒸風呂に入って外気浴していたら、露天風呂エリアだいぶ賑わってきました。露天風呂加水有り、露天風呂源泉掛流し、寝ころび湯、壺湯、外気浴ベンチが人でいっぱいになる。こんなさやの湯は久しぶり。客足が戻ってきた感じがあります。サウナ8分の3セット。水風呂も14度で気持ち良い。外気浴は露天風呂のベンチでととのう。最高に気持ち良い😆今日は風が強くて食事処、柿天舎から見える庭園の風鈴10個がいい音色出していました。
[ 東京都 ]
10:00開店と同時に入店。サウナ8分の3セット。サ室88度で混み合う事もなく、すべて上段に座り、じっくり蒸される。水風呂は14度で気持ち良い。外気浴は露天風呂のベンチで3セット共に10分、太陽をバッチリ浴びながら水滴がカラカラになるまで。最高に気持ち良い😆
[ 東京都 ]
11:00開店と同時に入店。閑静な住宅街で開店待ちをしていた9名が一気になだれ込む。地元民に愛される銭湯です。券売機でサウナ券を購入し、銭湯回数券と一緒に店主に渡すとサウナ故障しちゃって修理していたから暖まるまで20分位時間かかるよ、との事、一瞬サウナ入れないのかとドキッとする。大丈夫ですと返答。体を洗って露天風呂ミルクバス5分(やはり晴れた空を見ながらの露天風呂は気持ち良い)、1セット目サウナ8分(サ室3名、68度、やはりぬるい、まだ暖まってなかったがじんわり発汗、次に期待して早目に切り上げよう)、水風呂2分(21度、キンキンでは無いが気持ち良い)、外気浴10分(露天風呂のデッキチェア、やはりデッキチェア2つが置かれるようになって良かった、前は木のベンチ1つだったので内風呂の椅子で外気浴していたなぁ)、ジェットバス5分、2セット目サウナ8分(80度、温度上がってきました、上段ストーブ前に座る、80度でもナイス発汗)、水風呂2分、外気浴10分、高温風呂5分、3セット目サウナ8分(86度、上段まん中に座る、いつものサ室の温度になる、濡れ頭巾ちゃんスタイルでタオルを頭にかぶる)、水風呂2分、外気浴10分、露天風呂ミルクバス5分でフィニッシュ❗最高に気持ち良い😆
[ 東京都 ]
11:00開店と同時に入店。今日は入店客少なめ。体を洗って内風呂5分(セイントセイヤの漫画を読む)。露天風呂光マイクロバブル湯5分。あつ湯5分(9月1日発行の萩の湯新聞を読む)。1セット目サウナ8分(今日はサ室3,4人程空いてます)、水風呂2分、外気浴10分(露天風呂窓際の石の上、ここは最高です、太陽の光も浴びることが出来るし、風を受けることも出来ます)、ジェットバス8分(3種類のジェットを試す)、2セット目サウナ8分(サ室2人、1週間前は激混みだったのに、この差はなんなのか)、水風呂2分、外気浴10分(露天風呂、窓際でカラカラになるまで)、高濃度炭酸泉8分(銭湯図解にすべて目を通す)、3セット目サウナ8分(サ室4名)、水風呂2分、外気浴10分(3セット共に窓際の石の上、風が気持ち良い)、露天風呂光マイクロバブル湯3分(この時間になると太陽の光がお湯に射し込みキラキラ、光を浴びながら入浴)、あつ湯3分でフィニッシュ❗最高に気持ち良い😆
[ 東京都 ]
10:00開店と同時に入店。サウナ8分の3セット。88度だがしっかり蒸される。今日の水風呂は13,5度でキンキン。一年前と比べたらサウナも水風呂もクオリティー上がったな、などと思いながら外気浴は露天風呂のベンチで太陽を浴びながらととのう。最高に気持ち良い😆
[ 東京都 ]
11:00開店と同時に入店。開店待ちの20名程が一気になだれ込む。さすが人気施設。1年前は3,4人しか開店待ちしていなかったのですが、サウナブームでしょうか。入浴1時間30分、サウナ3時間の時間制限は変わらずされてました。体を洗って、内風呂5分(セイントセイヤの漫画を読む)、露天風呂、光マイクロバブル5分(温度計32度、もう少し温度高いような気がするが、バブル口を背にずっと浸かっていられる)、あつ湯5分(42度りんご湯、ピンク色香りが良い、萩の湯にあつ湯があることで施設のパフォーマンスが上がっているような気がする、あつ湯で萩の湯新聞を読むのが月1回の楽しみ)、1セット目サウナ8分(90度、テレビ付近に10名程、上段端に座る)、水風呂2分(バイブラが気持ち良い)、外気浴10分(露天風呂の石のベンチ)、ジェットバス5分、2セット目サウナ8分、水風呂2分、外気浴10分(露天風呂の石のベンチ、太陽の光が反射して天井にゆらゆら、幻想的です)、高濃度炭酸泉8分、3セット目サウナ8分(20名混んできた、突き当たり奥上段の座る)、外気浴12分(露天風呂の出窓の石に座る、風が通りなかなか良いスポット今まで気づかなかった)、マイクロバブル湯8分(太陽を浴びながらの入浴)、あつ湯3分でフィニッシュ❗最高に気持ち良い😆
サ飯は2階のこもれび。ランチメニューのチキンカツ定食、塩で頂きました。きんぴらごぼうと冷やし茶碗蒸しもついて780円。サウナ後の飯は美味しい。
来月9月18日は露天風呂鳴子温泉の告知がありました。また来ます😃
[ 東京都 ]
10:00開店と同時に入店。サウナ8分、8分、10分の3セット。外気浴は露天風呂のベンチで太陽を浴びながらととのう。3セット目のサウナは外気浴で体の水滴が無くなるまでカラカラにしてそのままサウナ。最高に気持ち良い😆
[ 東京都 ]
10:00開店と同時に入店。2週間ぶりのホームサウナ。混み合う事もなく、常連客の顔ぶれ。サウナ8分の3セット。水風呂は14度でキンキン。外気浴は露天風呂のベンチで太陽を全身に浴びてととのう。最高に気持ち良い😆
[ 東京都 ]
14:45開店と同時に入店。15:00開店ですが1、2回目の訪問で脱衣場、浴室の時計の針が15分進んでいたのでもしかしてと思い15分前に行ったら開いてました。体を洗ってガリウム石温浴泉5分(43度、この熱さ、やっぱり良い)からのサウナスタート。1セット目サウナ8分(98度、先客1名、上段に座る)、水風呂2分(22度位だが、塩素臭さもなく水が良いのがわかる、地下水か?蛇口から出る水が冷たい)、外気浴8分(水風呂と岩風呂の間、浴室から椅子を持ち出し座る)、ジェットバス5分(こちらも熱々43度)、2セット目サウナ8分、外気浴8分(前回最高の気分を味わった脱衣場の畳の小上がり、巨大クーラーの前、仰向けになり天井を見上げる、爽快感半端ない)、3セット目サウナ11分(気持ち良すぎて時間が過ぎるのが早く感じる、あと1分、あと1分で8分のところ11分)、水風呂2分、外気浴8分(水風呂と岩風呂の間)、露天風呂青リンゴの湯5分(週替わりか?先週は白の濁り湯)でフィニッシュ❗最高に気持ち良い😆帰りサウナバッグ返却時、女性店主に、露天風呂の水風呂は地下水ですか?と聞いたら井戸水なんです。ぬるく感じるでしょう?機械で冷やしたりしてないから。と気さくな感じ😃蛇口から出る水は冷たいし、水が良くて気持ち良かったです😊と返答。あつ湯、井戸水の水風呂、高温サウナ、2種類の外気浴と自分好み。3回目にして噛めば噛むほど味が出る素敵な銭湯、また通い詰める銭湯サウナが出来てしまった😆
[ 東京都 ]
9:00入店。サウナ8分の3セット。いつものサウナは貸切に近いが3セット目はサ室上段4名並んで座る珍しい光景。外気浴は露天風呂のデッキチェアで最高の気分を味わう。愛染湯の外気浴の良さを再確認。サウナ2時間制なのでギリギリで退室。最高に気持ち良い😆フロントでサウナキーを返却しロビーの椅子で休憩しているとサウナ券購入した方が1名入店。その後さらに入店した方に店主が、サウナ入れません❗と言われる。どうやらサウナ定員MAX6名のようです。券売機にサウナ入れませんの張り紙をし、その後入店してきた方は、マジかーとうなだれる様子でロビーで待っている様子。これも愛染湯で初めての光景。お気持ちお察しします。
[ 東京都 ]
15:00開店と同時に入店。体を洗って、ガリウム石バイブラ5分(43度、この熱さ最高)、1セット目サウナ8分(98度、上段テレビ前に座る、その後サウナキーも持たずサウナ専用に貸し出されるバスタオルも持たず、まさかの無銭サウナ?どうやって入ったの?と思わしき方)、水風呂2分(バスタオルをフックに掛けると、サウナバッグがもうひとつ、バスタオル、サウナキーが入ったまま、無銭サウナでは無かったようです、水温高め24度位か、蛇口から出る水が冷たく感じるので、手ですくい顔を洗う、気持ち良い)、外気浴8分(前回は初訪問で3セット共に洗い場での外気浴だったが、試してみたい場所が3つ程あった、ひとつ目、露天風呂の岩風呂と水風呂の間、浴室から椅子を持ち出し外気浴、天井と壁面が部分的に開いているのでなかなか良い、気持ち良くなっているとサウナから先程の方が出てきてシャワーも掛水をせず水風呂ドボン&サウナ室で使っていたタオルを水風呂の中で洗い水風呂の中で絞る)、ジェットバス5分(43度、こちらも熱々で良い)、2セット目サウナ10分(汗流しカットマンは上段に着席、変わらずサウナキーとバスタオルは無し、先程のテレビ前上段に座る、その後、こんにちはーと汗流しカットマンと談笑する方が入室、今日は○○さんいないですね、他の銭湯はサウナ2時間制とかなってるみたいですよ、俺はこの前15:00から19:00まで居たけど奥さんに何も言われないよ、もう何十年も通ってんだ、どうやら汗流しカットマンはヌシだったようです、先にヌシは退室したがシャワー音なし、水掛音なし、少し時間差、粘っていつもは8分の所10分)、水風呂2分(シャワー長目に浴びましたが、案の定ヌシと一緒に水風呂に入る羽目になりました)、外気浴10分(試してみたい場所2つ目、脱衣場の小上がりの畳の上、体をしっかり拭いて脱衣場へ、冷房の前の小上がりに座る、想像以上に快適だった、冷房がガンガン効いているので汗ひとつ出ない、これならと寝そべって天を仰ぐと、畳の井草の香りが良い、自然と目を閉じる、8分の所10分、過去経験した事のない快楽を味わう)、3セット目サウナ10分(いつもは温浴を楽しむが皮膚がカラカラになったので、このままサウナで汗の出る様子を楽しもう、3分でうっすら、6分で玉の汗、結果10分楽しむ)、水風呂2分、外気浴8分(試してみたい場所3つ目浴室ジェットバス端の従業員出入口の壁、椅子を置き壁を背もたれにする、富士山が見えてなかなかのロケーションだが2セット目の外気浴が最強、ヌシはここに通い詰めるあまりサウナマナーというものを知らずに生きて来たのかと考えてしまう)、露天風呂薬湯5分でフィニッシュ❗最高に気持ち良い😆
[ 東京都 ]
11:00開店と同時に入店。体を洗って露天風呂に行こうとしたら全身バッチリ刺青の入ったガタイのいいお方が。露天風呂ミルクバス5分、1セット目サウナ8分(88度テレビ前に座る、その後先程の全身バッチリ刺青のガタイいいお方が上段に座る、息子にサウナ室のドアフックの入りかたを教え入室、小学生に思わずニンマリしてしまう、そして父親に会釈😊その後、ここの店主厳しいんですね!サウナ2時間、1分でも過ぎたら追加料金かかりますよって言うんですよ!そーですかね、そんな店主厳しい事ないと思いますけど😅墓参りで栃木から来て今日かえるから、ときわ健康温泉行こうとしたら時間合わなくて11:00からやってるからネット調べて来たんだよね!愛染湯いいですよ😃1年ちょっと前にリニューアルしたからきれいですし😃ネットで天女があるって来たんだよ!新たに入室したサウナーが下段に座ると口元をタオルで覆う気さくな人でした😅おしゃべりなお方です😂)水風呂2分、外気浴8分、ジェットバス5分、2セット目サウナ10分(下段先客1名、先程の上段テレビ前に座る、浴室、会話控えて下さいの貼り紙があったので流石にと思いきや2分後なんとマスクをして登場したのです😷、上段に座り、板橋銭湯いいですね!この近くいろいろ行きますよ😃仕事先の現場近くで稲荷町寿湯行ったら良かったよ!蛇骨湯無くなっていたんだよね!兄弟でやってる萩の湯も良いですよ😃などと銭湯話に花が咲き10分限界、つらいのでお先に失礼します😅),水風呂2分、高温風呂5分、外気浴8分、3セット目サウナ8分(一人貸切)、水風呂2分、外気浴8分、露天風呂ミルクバス5分でフィニッシュ❗最高に気持ち良い😆最後に体を洗っていたらごゆっくり!と親子👨👦ほっこりするサ活となりました😄
[ 東京都 ]
15:30開店と同時に入店。サ室は2、3名程。体を洗って、内風呂バイブラ5分、1セット目サウナ8分(89度、良い香りがする、[ひのき]と書いてあるぶら下がっている袋を確認したらひのきが入っていると思いきや妙法湯、クアパレス藤でお馴染みの物が入っていました、テンション揚がります)、水風呂2分(やっぱり気持ち良い)、外気浴8分(体洗う椅子で外気浴中に、鏡越しに椅子に座って外気浴している御方が、シャワーの隣と薬湯の隣と2か所新しくととのい椅子が増えてます、2セット目はあそこに座ってみよう)、薬湯5分、2セット目サウナ8分、水風呂2分、外気浴8分(さっきのシャワーの隣のととのい椅子をゲット、男性浴室の富士山と奥の女性浴室の富士山、男性浴室の錦帯橋が一望出来ます、そして時計も、最高の気分、ナイスセッティングです😊)、ジェットバス5分、3セット目サウナ8分、水風呂2分、外気浴8分(今度は薬湯の前、こちらの眺めは富士山、錦帯橋、正面にテレビ、これはこれで良いがシャワーの前が最高)、岩盤泉5分でフィニッシュ❗最高に気持ち良い😆
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。