2022.05.29 登録
男
[ 東京都 ]
ちょっと久しぶりのホーム。
18:20にチェックイン。
何と今日は静かなGSKなんでしょう~。
グループも居ないから喋ってるやつも居ないし、マナーも良いし、こんな事はめったにないですね。
これだけでととのいそうになりました。
サ室も88℃だけど、ロウリュで熱々。
水風呂16℃で丁度よい。
いつもの脱衣場の椅子でしっかりととのう。
食堂で一杯やって帰るとき、下の浴室から大声で会話してるのが、聞こえて来て「あっいつものGSKに戻った」と。今日は早めに入って良かった、と思うサ活でありました。
男
[ 東京都 ]
二週連続で北欧。
今回は友人とお泊まりサウナ。
14:30にチェックイン。
先週に引き続きこの時間は人が少な目な様子。
しかし、珍しく、黙浴守らない輩が多く、スタッフさんに何人も注意されていた。
その中でも一番達が悪いのが3人のおじさん。
浴室でお喋りし注意され、サ室でもお喋りし、注意を受けていた。
ぶっちゃけ退店して欲しかったが、こっちも萎えてしまい、4セットするはずが、3セットで一旦上がることにした。
このおじさん達明らかに自分より歳上なのに、恥ずかしいたらありゃしない。
ご年配なら下の者が見習えるくらい最低限のマナーも守って欲しいものである。
サウナだけの利用みたいだったから、時間帯的にもワザワザ予約して来たんだろうに。
これで、少しでもサウナマナーをわかってくれると良いなと思うが。
言わないだけで、それ以外のマナーを守っていた方達も「うるさいな~」と思っていたに違いない。
水風呂はしっかりキンキン13℃位で、しっとりととのうサ活でありました。
男
[ 東京都 ]
やっぱり、と言うか計画的に深夜2時に目が覚める。
もはやこっちがメインのサウナ北欧。
深夜の北欧は今日も2~3人の先客で最高。
サ室も110℃程。湿度もまだある。
めちゃめちゃ気持ち良く汗が流れる。
しかし、水風呂20℃…。これは残念。
1分しっかり浸かって何とかととのうくらい。
外気浴が冷たくって助かった。
深夜2時の北欧の外気浴より一層静かだな~。
外気浴No.1はここ北欧だな。
マウント富士も良いけど、トータルは北欧が一番だ。
浴室サ室含め貸し切り状態をしばらく味わう。
早朝の北欧は混むらしいから、やっぱり深夜帯が一番。
5セットしめ、ゆっくりととのうサ活でありました。
[ 東京都 ]
3回目の北欧。
15:00チェックイン。
今回は天候が雨だからなのか、15:00まで貸し切りだったためか、人が少な目です。
外は寒いので浴室が、湯煙で見えませんw
サ室前に並ぶこともなく、じっくり3セット出来ました。
マッサージでは担当のおばさまのお話しが実に面白く、癒されました。また利用したいなと。
そして、久し振りの北欧カレー。
実に美味。
舌までととのうサ活でありました。
男
男
男
男
[ 神奈川県 ]
去年受付まで行ったはいいが、入場制限で怖じ気づいたが、今回は12:00イン。
入場制限無しで入れてラッキー。
と言うわけで、初スカイスパです。
施設全体が清潔感ありつつ。
スタッフさんのホスピタリティー高し。
サウナ。水風呂。内気浴も申し分なし。
友人も初アウフグースで満足だったようで。
しかし、一番嬉しかったのは、ボディケアを担当された整体師さんもサウナーでめっちゃ話し盛り上がった事。
流石、スカイスパ。これだけで次回も是非行きたいと思うサ活でありました。
男
[ 東京都 ]
今週の木曜サ活もGSK。
やはり先週は祭日だったので、今週は見事に空いています。
18:15チェックイン。
じっくり3セットして、19:30の氷ロウリュには出ていた。
あと、こちらの施設ですが、静寂を求めている人には向かないと思います。
浴室でのお喋りは日常茶飯事。
今回はサ室でも喋る二人組がいて、流石に黙ってもらいました。
その後、小声で喋りやがった時はぶん殴ろうかな。
とは思ったけど、呆れたので退室。
食堂でビール飲んで、唐揚げ食べて忘れることにしました。客層以外は,GSK大好きです。
今日もととのうサ活でありました。
男
男
[ 東京都 ]
お初な富士見湯さん。
15時ちょっと前に到着すると既に人の列が!
流石、人気の銭湯サウナである。
銭湯なのにAirペイでクレジットカード使えるのもいいね。サウナ利用者はバスタオル借りれます。
イオンウォーターも販売してるし、こりゃサウナーの施設ですねー。
明るく清潔感がある浴室で、お風呂は暑湯とぬる湯の二種類。
シャンプーや、ボディーソープは炭のやつ。
そして待望のサ室へ。
適度な薄暗さ、サ室ももう少し暗くても良いかな?
そしてストーブは2台稼働!
こりゃパワフルだぜ。15~6人は入れる大きめサ室に
申し分ない熱さです。
ここはなんといっても、導線が良い。サ室出て左にシャワー、この先の左に水風呂、出たら直ぐに畳のととのいスペースorインフィニティチェアー。
浴室にも3つあるからととのい難民にならずに済んだ。
混んではいたが、待ちもなく。
水風呂もキンキン13℃で、深い。
時間制で2時間余裕でいれちゃう。
マジで近所に出来たら毎日通います。
な、サ活でありました。
男
[ 東京都 ]
木曜サ活。仕事が早く終わり、16:15チェックイン
流石に祭日だからか、今まで来た中で一番の人の入り。
しかし、楽しみのサ飯はまさかの終了で、ドリンクのみ販売と言う。
そんなことある?と、思いながらもビールを一杯飲んでととのうサ活でありました。
[ 東京都 ]
お泊まりサウナ2日目。
二人して深夜2時に目が覚めてしまい、サウナ行こう。
て、事で深夜の大浴場へ。
先客殆んど居らず、90分で4セットした、2組入りに来たが、ワンセットのみで、完全貸切状態に。
サ室は本来のセッティング110℃だし、水風呂、外気浴。
貸切状態の贅沢な一時で、最高に得難い。
7時にレストランがオープンするまでファブルを読みながら待っていたが、サ道の舞台なのに何故か漫画のサ道が無いので、是非入れて欲しいと思うサ活でありました。
男
[ 東京都 ]
2回目の北欧へ宿泊。
今回は友人と二人でただいま東京プラスを利用して。
14:50頃チェックイン。
準備を済ませて早速大浴場へ行く。
そこそこの埋まりで、脱衣所の棚の空きも残り僅かだ。
しかし、浴場内は差ほど混雑していない。
サ室前の列もない。ささっと身体を清め、湯通ししているとみるみる列が出来たので、頃合いを見て列に並ぶ。
サ室入るのに列に並ぶのは嫌なんだけど、北欧では仕方ないか…。
程なくしてサ室内へ。人の出入りがあるから温度は90℃前後というところか?
ロウリュウするには丁度良く心地良い。
水風呂は14℃位か、キリリとしている。
そして、お待ちかねの外気浴。
北欧と言われる由縁、これがサウナ北欧のメインディッシュである。
浴場からの抜け感と、空を見上げる解放感。
都会を忘れる青い空。得難い。実に得難い。
3セットして17時にはレストランて飲み物食いして、マンガ読んで19時には眠くなったので床に着いた。
カレーが停止中なのは残念だったが、本日も良いサ活でありました。
男
[ 東京都 ]
今日の水曜サ活はガーデンサウナ。
18:10チェックイン。
この施設けして清潔とは言い難く、また、民度も良くはありません。
水風呂に頭まで浸かる者、脱衣所でスマホいじる者。
しかし、ロウリュウサウナだけは良い。
それだけは得難いのである。
バブル期に立てられた館内は正しく雰囲気もバブリーと、思いきやそうでもない。
レストランもこれと言ったおすすめもない。
強いて言うなら唐揚げがビールにバッチリ合うくらいか?
しかし、サウナだけは良いし、比較的空いているので、サウナさえ良ければそれでOKて方にはおすすめでございます。
今日もしっかりとととのうサ活でありました。
男
男
男
[ 東京都 ]
今週の水曜サ活はお久しぶりのshizukuさんで。
19:20チェックイン。
流石に水曜夜は混んでいます。
故にサ室の湿度が88℃オートロウリュウでも丁度良い熱がサ室内に回る。
3セット終わった頃にはサ室前に5~6人の列が…。
頃合いだと思い、本日はこれにて終了です。
混雑しなければシンプルにサウナを求めるのに良いサウナなんだけどな…。
あと、浴室のジェットバスが異様にうるさいのも改善してくれればもっと落ち着ける良いサ室になるんだけどな…。
しかし、総じて皆様マナーが良いようで、満足できるサ活でありました。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。