2022.05.29 登録

  • サウナ歴 3年 3ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ 好きなサウナ 静かなサウナ、頭を預けられるイスや壁があれば嬉しい〜 お気に入り 改栄湯、妙法湯、朝霞サウナ和 レインボー新小岩 月見湯 特に行ってみたいサウナ しきじ 大垣サウナ
  • プロフィール ランニングの後やマラソン大会の遠征とセットで地域の銭湯やサウナに行くのが好きです。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

tomozo

2025.08.11

1回目の訪問

サウナ:2セット + 3セット

一言:
14:40-

3年ぶりのレスタ。
昨日20km以上走った疲れを取ろうと、ゆっくり休む。
サウナ2セットして混み合ってきたので、一度リラックスラウンジへ。
内気浴、外気浴スペースにもうちょいイスがあるといいな。
空調で冷えた体を温めに再びサウナへ3セット。
サウナもリラックスラウンジも良い香りがして癒される。
仕切りがあってマン喫みたいになっていたけど、コロナ禍での工事だったのかな。
ちょっとお高いけど、一日ゆっくりするにはまた来たいな。

続きを読む
27

tomozo

2025.08.03

7回目の訪問

サウナ:4セット

一言:
11:40-

日中は暑すぎるので走りのを諦め夜に持ってくる。
身体は重かったけどリフレッシュのため朝霞サウナへ。
駅を出るとどうやら今日はお祭りの日だったようで、お祭りの衣装や化粧をした人が多くみられた。

遅めに出たけど、幸い空いていたのでゆっくり休めた。
3段目がちょうど良く感じだけど、最後だけ6段目でキマッた。
今日もしっかり瞑想できた。

続きを読む
31

tomozo

2025.07.31

2回目の訪問

サウナ:3セット ヴ、オ、ヴ

一言:
16:00-

本日も稼働調整のためお休みに。
休みたい時に休ませておくれ。。
来月の北海道マラソンに向けて長めに走ろうとしたけど、暑さで17kmでギブ。

平日混みそうなラクーアに行ったら、夏休みと重なって人が多かった。
ヴィルデンシュタインというサウナが薬草の香りかしら?とてもリラックスできる。
オールドログもほのかにいい香りがして良かったな。
バタバタしてゆっくりできなかったけど、次回はダラーっとリクライニングで休んでいたい。

続きを読む
26

tomozo

2025.07.29

2回目の訪問

サウナ:5セット 岩、岩(ア)、ケ、岩、岩

一言:
13:20-17:40

休まされた有給。

職場を連想させなかったりいろいろ勘案した結果かるまるへ。
ここの岩サウナは朝霞サウナも双璧と思うくらい好きで、
最上段でも暑過ぎず、アロマの香りも相まって最高の居心地。
外気浴は気温は37度予報の中、よく風が入るし、内気浴は好みのアディロンダックチェア?でぐったりとダラダラ〜と休んだ。
また平日サウナどこか行きたいなあ。

※サウナ飯は、サウナ前のお昼に行ったもの

Teishoku 美松

豚ロースの西京焼き

続きを読む
35

tomozo

2025.06.28

6回目の訪問

サウナ5セット

一言:
10:25-

なかなか体が休まらないので、走る時間を割き久々サウナへ。
静かに瞑想したいので、お寺のように静寂な朝霞サウナに。
まずお湯に5分ほど浸かり体の凝りをほぐす。
今日のサウナは調子が良く?3段目でも痛いほどの高温。
(湿度が高いので鼻呼吸が可能)
5セットもしてしまい寝不足も相まってぐったり休まった。
静かってとても大事だ。
同じように静かに休まりたい人が集まっている気がしている。
静寂と対照的にアウフグースにも参加できて楽しかったわ。

帰りに朝霞ベーカリーでたまごサンドとクリームパンをゲット

続きを読む
41

tomozo

2025.05.31

5回目の訪問

サウナ:4セット (雛壇とセルフロウリュ)

一言:
11:05-

久々のサウナ。
心身のダメージを癒したく朝霞へ遠征。
熱い、冷たい、静かでホントに休まる。
帰りにアサカベーカリーでタマゴサンド 買って満足。

続きを読む
39

tomozo

2025.05.06

1回目の訪問

サウナ4セット

一言:
13:00-

新規開拓で最近サ活でよく目にする毎日サウナへ。
薪サウナに感動しつつも、1番いいな〜と思ったのは内外合わせて優に20脚以上ある休憩エリア。
サウナは良くても休憩エリアのキャパが狭い事が良くあるので、ストレスなくゆっくり出来た。
洗い場は立ちシャワー式で必要最小限のスペースだったので、休憩エリア含め需要を見込んで設計されたんだな〜と思った。

続きを読む
45

tomozo

2025.05.05

4回目の訪問

サウナ4セット

一言:
10:40-

ランオフにして朝活サウナ。
井上尚弥の防衛戦と時間が被りそうなのが気かがりだったけど、
時間を無駄に出来ないので妥協。

熱い、冷たい、休むに特化している施設。
そしてとても静かなので安心してゆっくりできる。
休憩イスが20脚ほどあるから、座れるか心配しなくていいのよね〜。

天気も良くて散歩も気持ちよかったわ。

続きを読む
29

tomozo

2025.03.31

1回目の訪問

サウナ:3セット

一言:
12:40-

今日も調整で計画外で有給を取ることに。
滅多に平日の日中に走れないので、長い距離が取れそうな舞浜ユーラシアへ。
サウナも良いけど、今日は寒かったので露天風呂が気持ちよかったな。

続きを読む
30

tomozo

2025.03.29

3回目の訪問

サウナ:4セット

一言:
12:15-

終日雨のため休足day。
明日ハーフなんだけど腰痛もあるし割り切って全力で休む。

久々に地元へ足を伸ばし朝霞サウナへ。
朝サウナにしては出遅れたけどお昼でも空いていたのでゆっくり休めた。
高温サウナと強冷水のセットでかなり頭がスッキリ。
こんなに出るっけ?と思うほどあまみがでた。
セルフローリュできるサウナは空いていて貸切状態。
アロマ水の香りにも癒された。

ごはんと。でお昼をとってから、うん年ぶりに朝霞ベーカリーに寄った。近所にこんなパン屋が欲しいわ

ごはんと。朝霞店

肉なすピーマン御膳

丁寧なご飯という感じで、ご飯おかずと全部美味しい。

続きを読む
29

tomozo

2025.03.28

32回目の訪問

サウナ:4セット

一言:
16:20-

勤怠チェックで稼働調整しなければならず無理矢理の午後休。
今年初の有給。無計画のため身体の調子を整えようとレインボーへ。
平日の夕方もお客さんが多かったけど、ゆっくり休めた。

梟サウナは鼻呼吸できるけど、高温サウナはできないわと
割とどうでも良いことを気づいたり。

続きを読む
26

tomozo

2025.03.23

31回目の訪問

サウナ4セット

一言:
17:30-

腰痛が幾分良くなりゆっくり20kmジョグ。
太りたくないからと休息を取れないのはよくないのかもだけど。

用事を済ませてレインボーへ。
改めて思ったのはレインボーの3段目は最初から本気で熱くて
キンキンの水風呂が緩く感じる程。
そして内気浴は、浴場全体の響きと、何よりジャグジーの水風呂の音にリラックス効果を感じ絶妙な室内温度。
4セット目は少し寝落ちしてしまった。
今日もとてもよく休めた。

続きを読む
26

tomozo

2025.03.22

1回目の訪問

サウナ5セット

一言:
12:50-

腰痛が酷く朝イチで接骨院へ。
ランはオフにし、なるべくゆっくり休めるところを求めた先はサウナセンター。

1セット目にアウフグースに間に合い参加。
休日でもストレスでもやもやしていたけど、アロマ水(グレープフルーツとローズ?)のロウリュの香りで無心になれた。
2度目のロウリュで一気に高温になり、久々に焼けそうな熱さを味わった。
水風呂からペンギン部屋へムーヴし1セット目からととのってしまった。
TVの甲子園も夢中になり計5セット。
時間帯も相まってか、混雑状況もそこそこでゆっくりリラックスできた。
あまみたくさん出たわ。

スタミナ定食セット

続きを読む
30

tomozo

2025.03.20

1回目の訪問

サウナ4セット

一言:
10:20-

再訪したい施設があったけど新規開拓でサウナヘヴンへ。
なるべく空いてる時間に行きたいので早めに出立。
電車より走った方が行きやすそう(18kmだけど)なので天気も良いし走って行くことに。

サウナヘヴンは必要最小限の設備で作られたサウナに特化した施設だった。
洗い場は立ちシャワー?の3基あって奥にもないか探してしまった。
サ室は広々としてて湿度高めでローリュの残り香もあって居心地良き。
セルフで足しても良いので、多くの人がサ室を出る時にローリュしていたので良い温度が保たれていた。
水風呂はキンキンだったけど、自分には適切な温度。
外気浴は好きなアディロンダックチェアがずらりと並んでいて爽快。
この日は晴れてたけど地べたが冷たかったので、スリッパを履くことで最高にととのえた。

回転は良かったし、設備のレベルは高いし清潔感があるしこれは人気あるよなーって思った。

続きを読む
38

tomozo

2025.03.16

1回目の訪問

サウナ 5セット

一言:
9:30-

一日中雨なのでトレーニングはあきらめ、休憩に時間を費やそうと思い所沢バーデンガーデンへ遠征。
行きの電車でネット配信でエキスポ駅伝を、サウナ室でもテレビ観戦できて楽しい時間を過ごせた。

サウナ後の休憩エリアに特色があって、
外気浴の露天バイブラの休憩イス、冷室のカルターサウナ、内気浴の休憩イスと選べて楽しかった。
今日は外が寒かったのでサウナ→カルターサウナ直行が心地よかったな。

生姜焼き定食

続きを読む
27

tomozo

2025.03.08

1回目の訪問

サウナ3セット ドライ、塩、ドライ

一言:
14:35-

静岡マラソン前日入り。
参加賞を受け取ってから疲れが酷いのサウナで休みたく隣駅の東静岡にある柚木の郷へイン。

既視感のある脱衣所?!
サウナは広々湿度高めで、無になるにはもう少し温度が欲しいかも。
気温が低く雨も降り出したので水風呂はパスして外気浴。
人は多いなりに休憩スペースやイスも多くて待つことはなかったけど、体は寒く頭が熱い状態でうまくととのえず。

その分、内風呂の熱湯や寄りかかれる足湯スペース?が外の風が入ってきて気持ちよかった。

塩サウナはただ入っただけだったけど、お客さんなのにタオルで熱波を起こしたり室内をきれいにしたり慣れた手つきで所作が丁寧な人がいるなあと思った。

明日に向けでよく水分補給して早くねよ。

チキン南蛮定食

続きを読む
23

tomozo

2025.03.01

3回目の訪問

サウナ3セット

一言:
17:00-

レース一週前の10km予定のpace走。
暑くて動きが悪く息も上がり7kmまで。
走った後に急な腰痛があって結構ヤバ目のやつである。
東京マラソンはあまり暑くならないといいな。(出ないけど)

久々のセンチュリオン。
サ室はアロマオイルの香りがしっかり残っていてかなり癒された。
それと湿度が高目だということを再認識。
3セット目は運良くロウリュに参加できて、かなーりの熱波をいただいてアツ気持ち良かった。やはり湿度がちょうど良い。
休憩室がリニューアルされていて、寝そべられるリクライニングシートが増えててここでもゆっくりできた〜。

続きを読む
28

tomozo

2025.02.23

1回目の訪問

サウナ3セット

一言:
18:20-

池袋は良い施設が多いので中々新規開拓できないのだけど、
ふと宿題店だった池袋プラザに行きたくなり足を運ぶ。
受付で丁寧に説明をして頂いてB1のサ室へ。
サ室は広々として3段の構造でとても明るくテレビが設置されていた。
湿度は高め、温度は92-3度で3段目の居心地が良かった。
人は多かっけどキャパがありよく回転するので待ちなどはなく過ごしやすかった。
とても良いサウナ。
今度はゆっくり食事をしたいな。

東京豚骨ラーメン 屯ちん 池袋西口店

東京豚骨ラーメン

唐揚げも美味しかった

続きを読む
31

tomozo

2025.02.22

30回目の訪問

サウナ3セット 13,10,7

一言:
17:45-

荒川22kmジョグ。
平日走る時間がないので長めの足作り。
冷え込むけど陽が差せば今が1番走りやすい。

本日サウナ3セット。
過去一人の多い時間に入ってしまった。
無になりたいので梟2セットして高温3段目で休まった。
アディロンダックチェアをゲット出来るかで休まり方が変わる。

続きを読む
26

tomozo

2025.02.16

1回目の訪問

サウナ:3セット 7,7,12

一言:
14:35-

無事に京都マラソンを完走。
17:00の新幹線前にサッパリしたくてルーマプラザへ。
マラソン出場者は割引きとドリンクを頂けたりと嬉しいサービス。
疲労を抜くのに温泉が良いのだろうけど迷わずサウナへ。
外気浴スペースが混んでいたので最上階の展望浴へ。
以前訪問した時にあったか定かではないけど、休憩スペースと露天風呂があり最高のスペースかと。
寒さも程々だったので空も見渡せて本当に心地よかった。
2セット目に戻ろうとしたらフィンランドサウナ?セルフローリュ可能なサウナがあったので入ることに。
※こちらも前からあったのかしら??
外気浴はロングタオルを借りて冷たい風をガード。
これは良いね。
3セット目は元のオートローリュのサウナでじっくり蒸される。
この時期だから内気浴が最高かも。

もっとゆっくりしたかったけどまた次回のお楽しみに。
とっても癒された。

続きを読む
31