2019.09.24 登録
[ 神奈川県 ]
天気はどしゃぶり。
手作りのかわいらしいサウナ小屋は、二段ベンチにモキの薪ストーブ。
室内は、ドアの丸窓から差し込む光と小さな間接照明だけで仄暗く、揺らめく炎と薪の爆ぜる音が相まって実に素晴らしい雰囲気。
温度はやや低めで、ロウリュをしながら汗を流す居心地の良い空間だった。
サウナ室の目の前には、大きな水風呂。というかプール!
入ってすぐにわかる水質の違い。軟水系でぬるぬるスベスベ。何これ、すごく気持ちいい!
なんと源泉掛け流し。冷泉をプールに注ぎ込んでという贅沢さ。
2人で貸切状態だったので、浮遊浴をしながら顔面でぞんぶんに雨を浴びた。
この水質……神奈川一かもしれない。
(ちなみに僕はプールサイドで2回転んだ。そのくらいぬるぬる泉質! ※裸足で歩くときは要注意)
プールサイドには4脚のインフィニティチェア。あいにくの天気だが、用意してくれていたポップアップテントと、プール上のタープに当たる雨の音がすごくいい感じだった。
よく見ると、サウナ室の上に広がる木は桜の木だ。春に来たらすごいんじゃないかな、こりゃ。
ここは、安政年間1856年創業の老舗旅館「福元館」の一角を借りる形でオープンしたサウナ。
2時間の枠の中であれば、旅館内の温泉にも入れるというのが嬉しい。こちらの泉質もばっちり。
サウナ上がりに温泉に浸かり、頭も体も洗ってスッキリ。
最近流行りのオシャレサウナやラグジュアリーサウナとは、全く違うレトロな世界観だが、ここは行く価値アリアリです。というかかなりおすすめ!
(本当は秘密にしておきたいくらい)
今度は天気の良い日に。
あの人やあの人を誘って行きたいな。
[ 神奈川県 ]
日本サウナ学会代表理事でドクターの加藤容崇さんと、8HOTEL FUJISAWAのサウナへ。
一緒にサウナに入りながら交わす深い深いサウナトーク。
やっぱり別次元でサウナを見ているよね。
水風呂入って、全部忘れちゃったけど。
[ 東京都 ]
パースがすごかったから、かなり期待して行ったんだけど……本物もめちゃくちゃ良かった!
思わず「マジでアーチじゃん!」というアホみたいな言葉が飛び出すほど。
ビルは4階建て。1階はバーラウンジで、サウナルームは2〜4階。
2階には1〜3人用の「2nd ARCH」、3・4階には1〜6人用のメゾネットタイプ「3rd ARCH」。
今回は3rdを贅沢に貸し切り。
まずは、緩やかなカーブが美しいサウナ室。
温度はお好みでカスタマイズ可能とのことで、ダイヤルを回して1℃単位で調整ができる嬉しい仕様。
水風呂ちゃんが90℃に設定してくれていたのだが、これがもう本当に絶妙で。息苦しさも全くなくてすごく心地よかった。
上段は、ダブルベッドを思わせるようなサイズ感で、2人が寝そべっても余裕。
座れば、天井は頭のすぐ上。奥に座ればR部分にサウナハットの先端が当たるほどの距離感。さすが、わかってるな〜!
ストーブはコンパクトでありながら実にパワフルで、ロウリュすればあっという間に熱い蒸気がガツンと届く。
セレクトしてくれた香りも素晴らしく良かった!(何だったか忘れちゃったけど)
サウナ室を出れば、目の前に水風呂、右にハンドとオーバーヘッドの両方を兼ね備えたシャワー。
水風呂の温度も調整可能とのこと。水風呂ちゃんが気を遣ってくれて(?)、真夏にも関わらず脅威のシングル! キンキンどころかギンギンに冷えまくり。
しかも、意識的に浅めに水を張ってくれていて、寝転ぶように全身を冷やすことができるすごく好きなスタイルだった。
サウナ・水風呂ブースを出れば、これまたすぐに外気浴スペース。動線ばっちり。
バルコニーで神楽坂の風に吹かれるもよし、手前のベンチでエアコンの風を浴びるもよし。
さらに上の階に階段であがれば、防水素材の大きなベッドや、ゆりかご型のハンギングチェア、インフィニティチェアの置かれたバルコニーもあって……もうエンドルフィンみっともないほど大分泌。
そしてサウナ後の仕上げは、1階はバーラウンジへ。
ARCH代表の藤永くんもたまたまいらっしゃったので、水風呂ちゃんも含め、作り手たちのいろんな話を聞きながら、最高のアフターサウナを楽しんだ。
クラフト水餃子ブランド「雅梅餃子」がプロデュースするサ飯メニューが揃っていて、水餃子も素麺もメンマも何もかもが美味しかった。「デトックス効果があるんですよ」と勧められたブラックオロポも、サウナ後の身体にしみたなぁ。
友人同士でも、カップルでも、家族でも、みんなで楽しめる都市型サウナ。
こういうのどんどん増えるといいな!
さて、次は誰と行こうかな〜
[ 神奈川県 ]
逗子マリーナに現れた近未来デザインのトレーラーサウナ「SPACE KEY POINT」。
大きな窓が切り取る絶景オーシャンビュー!サウナ室と海との距離は日本トップクラス。
パワフルなHARVIAストーブに、アルテミスの薬草店の自然由来100%サウナハーブでロウリュすれば、一瞬で最高の香りに包まれる。
水風呂と外気浴は、プライベートデッキで。揺れる海と流れる雲を眺めながら、波音をBGMに潮風に吹かれ、自然と一体化するリゾートサウナ。
[ 神奈川県 ]
「8WATER CAVE swim suits spa」。
ウォーターケイブという名前の通り、そこは水の洞窟。
男女共有・水着で入れるスパ、セルフロウリュできるサウナ、チラーで冷やされた水風呂、41度のアツアツお風呂、浮遊できる優しいプール、開放感あふれる屋上外気浴エリア……
すべて揃ったサウナーの楽園、今日も最高でした。
[ 広島県 ]
サウナ室や露天風呂のTVで、皆で野球観戦。
ゆっくり観るためか、サウナ下段も人気。
三塁線を抜けるヒットで「よしっ!」
40号ホームランを打たれて「うわっ!」
カープ戦を観ながらのサウナ浴こそが、広島サウナの醍醐味かもしれない。
16.5℃の水風呂も入浴剤で赤く染まっていたけど、もしかしてカープカラーなのか⁉︎
サウナ上がりには、もみじ饅頭の自動販売機も!
最高だな。
[ 広島県 ]
実家を1人で抜け出して、夜サウナ。
オープンしたばかりのMACHI:SAUNA HIROSHIMA@広島市鉄砲町。
「滝本さん、ありがとうございます!」
茨城県結城市にある蔵サウナのオーナー・森さんに出迎えられて、びっくり!
系列店とは知っていたが、まさか広島で会えるなんて。嬉しい再会。
水着着用で男女で入れるサウナ。薪ストーブと電気ストーブのハイブリッド。ペパーミントのすっきりアロマでセルフロウリュ。14℃台をキープするキンキン水風呂。インフィニティチェアで空を仰げる外気浴スペース、エアコン&サーキュレーターが気持ちいいひんやり内気浴スペース……
いいなあ。欲しいが揃ってる。
広島のサウナカルチャーを進化させる施設がついに誕生したという感じ。
これから広島のサウナが面白くなるぞ〜
ああ、また明日も行きたい。
[ 神奈川県 ]
最高すぎた
- DAICHI silent river -
「足りないことを楽しむ」
「静かに立ち止まる」
「自然と生きるための想像」
誰もいないエメラルドグリーンの川辺で、静かに自然に溶ける時間。
これぞ最上の贅沢。
[ 群馬県 ]
夜11時にととのえ親方と2人で毎日サウナへ。
薪ストーブの贅沢なサウナに、16.5℃と9.2℃の2種類の水風呂!
ねっぱやしさんのアツアツゲリラアウフグースも‼︎
行ってよかった🔥
[ 群馬県 ]
TTNEプロデュースの世界初となるサウナがオープン!
テーマは「世界一熱いベッドルーム」。その名もベッドルームサウナ。どういうこと!?
噂のベッドルームサウナは、建築家・藤本壮介氏による白井屋ホテルの丘の中腹に佇む小屋、通称「37号室」。
緑の丘に三角屋根がかわいい白い小屋。外にはネオンサインで「BEDROOM SAUNA」の文字が浮かび、使用中の際は「NO VACANCY」の赤いネオンが点灯する。
そう、ここは2人で貸し切れるプライベートサウナなのだ。
レンガの階段をのぼり、カードをかざすと鍵が開く。ドアを開けると小さな部屋が。そこはすでにサウナっぽいベンチがあり、奥にはシャワーブースがある。エアコンが効いていてひんやりしていて気持ちいい。
ん? ここがサウナってわけではないよね?
左側に木の扉あり。上部にある小窓から覗くと……木製の大きなベッドが見えた。
あ、この中がベッドルームサウナだ!
ドアを開けてみて驚いた。
「開けたらすぐわかる、ナイスコンディションのサウナやーん♪」ってヤツ。新しい木の香りも最高。
正直、今回のコンセプトを聞いた時、「奇をてらったデザインだけのサウナだったら嫌だな……」なんてちょっと思っちゃったんだけど、温度と湿度のバランスがパーフェクトで、驚くほど素晴らしい質感だったのです。いや〜お見事。
ベッド型のサウナ台(?)は、ダブルベッドサイズで2人で寝るとぴったり。1人ならゴロゴロ寝返りもできる。鏡付きのドレッサーもあって、メガネまで置いてある。ベッドサイドにはランプがあり、花瓶に花も添えられている(もちろん全部木製!)。細かい演出がにくらしいほど素敵!
で、肝心のサウナストーブはというと、ベッドの下に格納されている、いわゆるボナサウナ。
なるほど、だからこの心地良さなのか。温度は80℃程度だけど、ボナならではの湿度の高さ&ムラのない熱さで、ベッドに横になっていると、すごくいい感じで汗が流れるのです。
これ、サウナ界トップクラスの質感じゃないかしら。すごいね。
そして、めちゃくちゃ面白いのがロウリュの仕組み。
ベッドサイドに置かれた花瓶に、水差しで水を注ぐと、ロウリュができるのです。
ちょっと寝返りをうちながら、お花に水をあげると……ヘッドボード裏から、ジュワ〜〜〜と心地よい音が鳴り、ふわっと蒸気が広がり、少しすると香りと共に降りてきて、全身を包んでくれるのです。
「蒸気のタオルケットや〜」
なんて文章で書いてみたけど、あの気持ち良さは伝えきれないね。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。