ピップ

2023.01.08

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

土日祝入館料 ¥1,100

ラーメン二郎京成大久保の後、5キロ歩いてこちらへ。
パッと見は意外にこじんまりとした外観です。
「初めまして。初めてです。ペコリ」と言うと苦笑いしつつ、靴ロッカーの番号を見せて下さい。料金は後精算です。と教えてくれたけど、館内の説明はしてくれませんでした。
お風呂を目指して真っ直ぐに進むと、トイレに到着。
うん子をして戻り、「更衣室」に入ると着替えるだけの場所でした。危うく裸で、ウロウロするところでした。お風呂に行きそうな人を尾行して、脱衣所に到着しました。

茨城的には手狭な広さの更衣室。
全体的に如何にコンパクトにするかを考慮されたのか、クネクネしていて動線が悪いです。
慣れれば問題が無いと思いますが…

・サウナ(オートローリューサウナ)
3段シート、定員17名のサウナ室。
浴槽に比して、サウナ室は広いです。
でも、アウフグースをするには狭いよなぁ。
勿論、下敷きのビート板も完備。
1.5m上空の気温計が指す温度は80℃。
その割に湿度が高いため、心地が好くて充分な熱さです。
月・金曜日に開催される限界突破(サウナ室100℃、水風呂10℃)は熱いでしょうね。
入ってすぐにオートローリューが始まりました。
霧状の水が熱石に掛けられること、休み休みの約3分。
ジワジワ~と熱波がやってきます。
あ~、いいですね~。
約30分感覚でのオートローリューは、毎回遭遇することが出来ました。
1段35cm程の高さの違いしか無いけど、体感の熱さはそれ以上に違いを感じます。
テレビがあり、両端の席は画面が見切れる感じ。
常時80~100%の混み具合でした。

・水風呂
サウナ室から出ると、2歩で水風呂に到着。
水風呂内に段差が有り、深い所に2人、浅い所に4人程の広さ。
水温計の指す温度は12℃程度。
でも、そこまでは冷たくないような…
しっかりと丁度良い冷たさです。

・外気浴
露天風呂スペースにベットが2つ、椅子7脚。
この日は真冬の割に暖かで、心地が好く。
つか、幕張は水戸より基本的に暖かいのかも。
椅子席には足をチョン載せできるオットマンが有り、気が効いています。

・お風呂
コンパクトな露天風呂の体感温度は42℃近くで、熱め。
天然温泉の潮湯は確りと体を温めてくれます。
湯船に比して、テレビが大きく感じます。

宿泊可能だったり作業スペースも広く確保してあったりと、広範囲に使えそうな施設でした。
そう考えると、お値段もかなり手頃です。
オートローリューサウナも良かったです。
ありがとうございました。

歩いた距離 5km

ピップさんの天然温泉 湯~ねるのサ活写真
ピップさんの天然温泉 湯~ねるのサ活写真
ピップさんの天然温泉 湯~ねるのサ活写真
ピップさんの天然温泉 湯~ねるのサ活写真

生ビール¥550、枝豆¥250

沁みる~♪

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
23

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!