ピップ

2022.12.28

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

普段は有り得ない立地環境が新鮮なサ活だった~!の巻

2時間入浴 ¥2,400 他

12月下旬の昼過ぎに訪問。

「ラーメン二郎 八王子野猿街道店2」から移動してこちらへ。
「はじめまして。初めてです。」と言わずに知っ方したので、ロクに説明して貰えず。
2時間コースは慌ただしく、平日は大して料金も変わらないので、5時間コースにすれば良かった。
この後に狙っていた「ラーメン二郎 横浜関内店」は定休日なことが判明した次第。
駅から施設までの動線、受付→脱衣所→浴室までの動線は良好です。
そして、アメニティグッズも充実しています。

・オートローリューサウナ
2段シートの室内は定員はMAX25名とか。
常時20名ほどの混み具合。
入った瞬間に感じる、湿度の高さとアロマの良い香り。
ベイエリアを一望できる大きなガラス窓から差し込む光により、明るい室内も好印象です。
湿度のある室温92℃は熱くて、発汗も多いです。
円筒状に積まれたサウナストーンが2基あり、35分間隔でのオートローリュー。
上段は熱気がブワッと来て、アチィ~です。
上の階の100人は入れるという、サウナシアタールームも覗いてみたかったですが。

・アウフグース
12時から1時間毎に深夜迄、アウフグースしてくれるんですか。
15時の担当は秋元さん。
ローリュー後に上空をタオルで循環すると、上段席に熱気が襲ってきて、アチ~。
檜にオレンジを混ぜると、こうゆう良い香りがするのね~。
下段席にはタオルを下から回す、ターンで熱気を浴びせます。
その後、一人毎にシーソーを2回づつでの熱波送信。
店外ではまだ待っている人が居たので、一足お先に退室。
箸休めサトシさんはレジェンドゆうさんのお弟子さんだったので、同じ技での立ち居振る舞いは勉強になりました。

・水風呂
定員7名という広めな水風呂の水温は、14℃台を指していて冷たいです。
中肉中背は座ると肩が隠れるくらい。
湯船の面積と比べると相対的にかなり大きいです。

・外気浴
外気浴は無いのですが、浴室内にプラ椅子が10脚程、ベットが3台。
いずれも空いていないのですが、ジェットバス脇のミスト室の椅子3脚は空いていました。
青森の檜の香り…は分からないけど、冷たいミストが外気浴に通じます。

地方の施設に比べると狭いけど、普段は有り得ない立地環境が新鮮でした。
ありがとうございました。

スーパードライ中ジョッキ680円+しらすおろし360円

ラーメン二郎を食べに行く前に喉を潤しました🍺

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
12

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!