絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ABoo(あべ)

2022.11.16

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,95℃
  • 水風呂温度 14℃
3

ABoo(あべ)

2022.11.15

10回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
5

ABoo(あべ)

2022.11.14

22回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 15℃
9

ABoo(あべ)

2022.11.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,102℃,80℃
  • 水風呂温度 19℃
7

ABoo(あべ)

2022.11.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
2

ABoo(あべ)

2022.11.11

17回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃

ABoo(あべ)

2022.11.10

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む
3

ABoo(あべ)

2022.11.09

5回目の訪問

水曜サ活

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 19℃

ABoo(あべ)

2022.11.08

21回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
15

ABoo(あべ)

2022.11.06

7回目の訪問

浴室サウナ室のリニューアルと、男性屋外にサムライサウナが新設されてからの初訪問。

#サウナ
男性浴室サウナはアウフグースが自由にできるよう、席を片寄せして3段にしスペース確保。たま助さんの伸びやかな舞いが更に映える😁
男性屋外に新設されたサムライサウナのコンセプトは、たま助さんにお聞きしたところ、通常の温度は控えめにし、ロウリュをしながらじっくり楽しむフィンランド式との事。確かにロウリュをするタイミングをはかる砂時計も5分設定と他の施設と比較して短め。ロウリュ桶の隣りに座る事が多く、自分ばかりロウリュしちゃ申し訳ないので、他の方にもどうぞとおすすめ。客層よく皆マナーよく利用されている。クボンヌさんのツイートによれば、木の変化に応じて調整をしながら育てて行くサウナと。確かにドアが閉まりにくくなっていた。まだ利用者が少なく日曜日ながらソロ利用も度々。今が狙い目かも^ ^

#水風呂
浴室の水風呂は15℃から16℃の自分好みの温度。大きさも4〜5人なら問題なき広さ。サムライサウナ近くにはシャワーが。前からあったっけかな?

#休憩スペース
サムライサウナの設置で屋外の休憩スペースは縮小。しかし椅子は室内にもあり充分かと。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
6

ABoo(あべ)

2022.11.04

1回目の訪問

梅の湯

[ 東京都 ]

JR尾久駅からのんびり歩いて、梅の湯さんに向かう。住宅街にどんと現れる大きめな建物が。施設自体が新しい。それもあるのだけど、施設内部はどこをみても清潔。清掃に力をいれてることがよくわかります^ ^

#サウナ
86℃マイルドな設定。かつ定員3名。以前の口コミを拝見すると待ちの発生覚悟してたのだけど、幸い待ちなしの3セットでした。小さくてホームサウナ的な雰囲気でした。
サウナ好きには少し温度が足りないので浴槽で下茹でしながらのんびりと楽しみました^ ^

#水風呂
3名は入れるくらいの広さに21℃の表示。体感はもう少し上か?
ここものんびりとかつ羽衣を自己破壊しながら楽しみました。

#休憩スペース
半屋外の露天風呂スペースに椅子3脚。夜風が吹き込み心地よい。
受付前の待合室も広く、ビールなどもいただけるよきスペース🍺。ノンアルビールやノンアルカクテルもあり、禁酒中の身(笑)にはありがたし😭

このクオリティでサウナ無料の高コスパだから近所にあったら通うよなーと思いました。また是非。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃
20

ABoo(あべ)

2022.11.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃

ABoo(あべ)

2022.11.02

9回目の訪問

水曜サ活

松本湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃

ABoo(あべ)

2022.10.31

20回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃

ABoo(あべ)

2022.10.30

1回目の訪問

富士見湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃

ABoo(あべ)

2022.10.30

1回目の訪問

金春湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃

ABoo(あべ)

2022.10.30

16回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃

ABoo(あべ)

2022.10.28

1回目の訪問

#サウナ
室温は92℃前後。体感はもう少し低め。4人スペースの小ぶりなサウナ。電気ストーブにストーンが乗ってる。ロウリュは禁止。
平日であったので5セット中、4セットは貸し切りでした。
サウナはおとなしめな感じ。むしろお風呂を楽しむ感じです。

#水風呂
訪問時は20℃で安定。キンキンではないがすっきりした水質で、気持ちよき。脱衣所の冷水機の水も無茶苦茶美味しいので、水質が良いのでしょうか^ ^

#休憩スペース
露天は小さめな浴槽と壺風呂。露天風呂から登ってきた山を眺めて達成感に浸る。よき。
露天風呂の上には、丸太をくり抜いたようなトイがあり、源泉が降り注いでくる。

#浴室
竹筒を使った源泉が降り注ぐ仕掛けがなんとも風情がある。普通の湯船、腰にあてるジェット系、バイブラな湯船と3種類。温泉はどれも40℃前後で入りやすい。
清掃がいき届き、雰囲気もよい。常連らしき方々が皆静かにお湯を楽しんでいる。

#お食事
お食事処のメニューは豊富。特産品のこんにゃく刺しとじゃがいもの焼酎が、前回訪問時の推しだったけど、今はお酒を控えており、断腸の思いで、ノンアルビールとモツ煮定食笑。これもうまし^ ^

#アクセス
目の前にバス停があり、1時間に一本程度の便で武蔵五日市駅とアクセス。

今回は浅間嶺の帰りに寄りました。前回は三頭山。スタッフのみなさんもとても親切で、施設も清掃が行き届き快適。この辺の登山帰りには是非おすすめの施設です。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
6

ABoo(あべ)

2022.10.26

4回目の訪問

水曜サ活

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,120℃
  • 水風呂温度 18℃

ABoo(あべ)

2022.10.24

18回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃