2022.04.14 登録
[ 神奈川県 ]
久々にラッコ訪問して 7-7-5-7 の4セット。
薬湯→バイブラ 3 往復でしっかり下茹でした後の3セットは相変わらずスゴイ。心拍数爆上がり状態からのスタートなので5分しか持たないけど、水風呂入ってからの休憩が幸せすぎる。
ラッキーなことに頭を預けられる茶色いイスも確保できました。心臓の鼓動で整いイスがゆっくりと揺れる、深呼吸すればすべてを忘れさせてくれる、夢のような10分間を過ごせました。
5人ぐらいの若者の集団行動とおしゃべりでイラっとしてましたが、どうでも良くなりましたw
4セット目は薬湯そばの整いイスで休憩しました。薬湯生薬の独特な香り、何気に気に入っているのでとても気持ちが落ち着きます。
今日も大満足な一日でした!
[ 神奈川県 ]
5-8-11 の3セット。
本日は宮川はなこさんの熱波を2セット目で体験してきました!
はじめてのイベント参加で勝手が分からなかったのですが、熱波券と引き換えに着席。弱・中・強と三度熱波を送ってもらいました。
最後の煩悩を払う 108 回(除夜)の強熱波、さすがのはなこさんもしんどそうでした。
最初にあまりにビビらすもんだから1列目で様子見していましたが、次回からは2列目・3列目あたりの熱波を体験してみたい!
3セット目はもう環境最悪。熱波イベントが終わった間際なので、イベント参加しなかった方でサ室は満室。立ったままサ室に残ってる勢、出入りが激しく室内の温度が安定せずほどほどに退散。
湯乃市のイベント通知は twitter から instagram に移行したっぽいので、今後は instagram のチェックが必要ですね。
また機会があればイベント参加してみようと思います!
[ 神奈川県 ]
12-10-15-10 の 4 セット。最近は心拍数をベースに出る時間を決めているせいか、蒸される時間が長めになっている。
最初の1セットのときはめちゃめちゃ混んでるわ、潜水じじぃにドラクエパーティーが二組がいるわ、黙浴って何?って感じで大声でしゃべってるワカモノ。もう帰ろうかと思った。
それでもセットをこなしていくうちにヒトの出入りで環境も変わってまぁまぁ居られる状態に。3セット目はロウリュがあったので、ちょっと長めに蒸されました。香りはアールグレイだったかな、なかなか良かった。
ここは水風呂が深くて良いですね。炭酸泉も広めで良いのだが、やっぱりもう少し熱い方が好み。
[ 神奈川県 ]
前回の訪問ですっかり気に入ってしまったので再び3Hのショートスティで訪問。
6-9-9-11分の4セットこなしたあと、休憩挟んで9-6-8の3セットでフィニッシュ。
熱波サービスも程よく心地良いし、今日もマナーの良いサウナーばかりで終始気持ち良く過ごせました。
水風呂が途中から16℃ほどになってしまったのが残念。水風呂の水で掛け水しないのがもっと定着すると良いですねぇ。
[ 長野県 ]
金峰山登山帰りに訪問。入浴料は県外で500円とリーズナブル。
券売機で入浴券を買って、サウナマットを受け取る。
作りは市民体育館にあるような浴室と似たような感じ。
サ室は7人はゆったり座れる。今日は最大3人で、ほとんどソロだったのでとてもラッキーでした。温度計は98℃を指してたけど、体感ではそこまでじゃない。蒸気が少ないからかな。
水風呂はキンキンで最高。もう気持ち良すぎて7-9-8-12分の4セット。整いスペースはないので、風呂のヘリに座って休憩。出入り口のドアが閉まるときものすごい音がするので、リラックス状態から現実に戻されるのが残念。
また機会があれば是非!
男
[ 神奈川県 ]
本日は5-6-8-3の4セット。最後はダルくなって途中で抜けてしまった。
3セット目のロウリュが本日のクライマックス、最高だった!
いつもより休憩時間を長めにしたのが良かったのか、とてもリラックスできた。
今日は人多めだったけど、満喫できました!
[ 神奈川県 ]
前々から気になってた3S HOTEL 平塚へ客室利用なし3Hのショートステイ。
チェックインの前にキッチンみどり蒸しで腹ごしらえ。
フロントで受付した後は3Fのロッカールームで館内着に着替えて、再びフロントに寄って浴室のカードキーと脱衣ロッカーの鍵を受け取りサ活開始!
サ室は広々アロマの香りも満たされていてとても居心地が良い。セルフロウリュも楽しめる。2セット目のときには店員さんの熱波サービスもあり。あぁ、なんという至福の時間なのだろう。
水風呂もゆったり入れるスペース。とても気持ちが良い。
外気浴スペースはちょっと狭いが、そこまで求めるのは酷かも。
何よりも良かったのが、この時間帯にご一緒した他のサウナーのみなさん。騒いだり奇声発する人がいなかったのでドップリと自分の世界に入り込み、静かで落ち着いた時間を過ごせました。
6分8分9分8分の4セットこなした後、一旦館内着に着替えてフロント横のドリンクバーで小休憩。フリードリンク飲みながらソファに座っているだけで溶けてしまいそうです。
そのあとは8分x3セットで合計7セット。大満足の3時間でした。
これで1500円なら安い。リピ確定です!
[ 長野県 ]
登山帰りに寄りました。
サ室は3人まででこじんまりとしているけど、悪くない。
でも、水風呂が五右衛門風呂が一つなので、まぁ利用しにくいですね。
なかなか気持ち良かったので残念です。
今日は時間もない、というかロングドライブ控えているので、1セットでおしまい。
[ 神奈川県 ]
ニトリでの買い物帰りに突撃。イマイチな天気なのに混んでます。
今日はアカスリからの3セット。久しぶりのアカスリは気持ち良かった!
1, 2セット目はそれなりにサ室が熱くて良かったんだけど、3セット目はなぜかサ室が全然熱くない。。
サ室内でも整いスペースでもペチャクチャ喋ってる若者たちがいて、うるさすぎて全く落ち着かなかったのがとても残念。
[ 群馬県 ]
谷川岳登山の帰りに寄りました。
サ室は空いてて、ほとんどソロ。めちゃめちゃ落ち着いてじっくり蒸されました。
水風呂も二人が足伸ばして入れて、そこそこの冷たさ。冬場はもっと冷たいんじゃないかな。
外気浴スペースも気持ちよく、近くに来たらまた寄りたい!
[ 山梨県 ]
登山帰りに寄りました。1時間ほどかかったので、寄ったレベルじゃないけどw
サ室はこじんまりと3人までしか入らないけど、しっかり汗が出て好みでした。温度計なかったけど、だいたい90℃ぐらいかな。
水風呂は五右衛門風呂のような源泉水風呂と、潜水OKな水風呂の二つ。ともに冷たくないので、シャワーの方がシャキッとする。
整いスペースはベッドが3つあって、意外と空いてるのでさくっと利用できます。
やっぱり水風呂がキリッとしてないと満足できないなぁ……。
[ 神奈川県 ]
横浜で用事があったので、その前に行ってみたかったskyspaさんを訪問。
さすが人気店、サ室に入るのに10人以上並んでいるのを初めて見ました。
塩サウナの方は空いてそうだったので、まずは塩サウナから。塩が若干硬めで取りにくいものの、水道がたくさん付いているので、気兼ねなく使用後に洗い流せるのがよい。次の人も、延いては自分も気持ちよく使える環境はとても素晴らしいです。
ドライサウナの方はアチアチではないので、じっくり蒸される感じ。清潔感あって、外の景色も楽しめるのが良いですね。
ずっと橋を往来する車を眺めていられますw
水風呂は冷たい方ですよね。とても気持ち良いが、ずっと入っていると足の指先がシビレてきます。もう最高。
整いイスは充分に用意されているのですが、それも満室。。ミスト浴びるイスで休憩したりしてました。
いやぁ、久々に楽しかったなぁ。今回は2Hコースで慌ただしく、サウナシアターの方も行ってないので、平日にゆっくり堪能したい!
[ 茨城県 ]
キャンプ帰りに汗流すために訪問。
入館料520円はとてもリーズナブル。
サ室はこじんまりとしてるけど、なかなかの熱さ。館内全体がとてもキレイで過ごしやすい。水風呂、外気浴スペースも良かった。
常連さんのおじいちゃんたちが多く、サ室内で世間話してたのは残念。
混んでたし、家族待たせていたので、1セットのみ。空いてるときにゆっくりしたいな。
[ 神奈川県 ]
今日も珍しく出社したので、帰りにラッコ訪問。
そこそこ混んでたけど、運良く3セットとも整いイスの確保に成功。しかも3セット目は緑色のイスである。こいつは頭まで預けることができて若干弾力があるので、より寛ぐことができる。
2セット目の途中でロウリュが始まり、一気に熱くなる!しばらく我慢してたけど、タオルが熱くなりすぎたので退出。汗が大量に出て気持ち良かった。
3セット目は薬湯でしっかり下茹でしてから臨んだので熱暴走しそうでした。そのあとの水風呂と外気浴が最高だった。
またお邪魔しまーす。
[ 群馬県 ]
登山帰りに訪問。ロープウェイの半券があれば500円なのがありがたい。
サ室は100℃を指してたけど、そこまて熱く感じなかった。水風呂は体感で18℃ぐらい?まぁまぁ気持ち良かった。
キャンプ利用のファミリーが多かったけど、サウナ利用者は少なくて良かった。
あまり時間もなかったので、2セットでフィニッシュ。また登山時に利用させて頂きます!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。