絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ビギナーたつお

2023.09.01

15回目の訪問

サウナ飯

金曜日夜〜

テレワーク残業後、友人と守山水春。
混雑度高め。そして誇張なしに8割方学生だったんじゃないかと思う。
賑やかすぎて集中できないとかあるっちゃある。でも混んでるお陰で経営成り立ってるんだと、思いに更ける事にしている。えらい。

サカツは2セット。
水春のサウナは守山も草津も高低差あるので高い位置に座りたい。が、タイミング勝負。
水風呂はハッカ入り。クール水風呂いいね。
休憩。外気浴は難民化した。
2セット目は初めから諦めて室内浴。サ室水風呂出てすぐの椅子。サウナ→水風呂からの導線めっちゃいいので、室内で妥協するのも悪くないなぁ。

ととのいに近かった気がする。

画像は8月のサ活まとめ。
ここという施設がなく気分で色んな所に行く習性。

味の名門 守山店

特製こってりしょうゆ+炒飯小

よっしゃー、これなんよ。世界一有意義な1000円

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.5℃
80

ビギナーたつお

2023.08.27

7回目の訪問

サウナ飯

日曜日16時00分〜

元々は守山水春に行こうとしたが、ピエリの駐車場に入るのに渋滞していて戦意喪失。
予定を変更して天葉の湯へ。

こちらも駐車場いっぱい。館内もにぎやか。

薪サウナ、ジェット水風呂、外気浴を3セット。
最近はサウナに7分もいればいいほう、5分くらいでもう無理。早く水風呂に入りたい。
そして外気浴がついつい長くなる。

水風呂のジェットを首に当ててキンキンに冷やす大人の遊びを満喫した。

夕食を館内でいただいた時も思ったけど、めちゃファミリー層多いな。スーパー銭湯ってそういうもんか。

JAF割案内されて出したら60円引き。知らんかった。食事したからかな?

からあげ定食

刺身定食のつもりが品切。でもゴツい、ジューシー、うまいで後悔なし

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 16℃
90

ビギナーたつお

2023.08.19

2回目の訪問

サウナ飯

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

土曜日11時00分〜

2度目の大垣サウナ!
やっぱ熱々サウナと大垣の水風呂はサイコーです。

ハガキ持参で入館は無料でした。本当にありがとうございます。

昼食はネギマ、自家製どて煮、白ご飯セット。ネギマは鶏肉でなく豚バラだった。
まじうま。

大垣サウナは上段と下段の2段。
座面広めの上段で寄っかかって耐えるのもアリ、下段でじっくり蒸されるのもアリ。どちらも好きです。

次はいつ来られるかな?

自家製どて煮+ネギマ+ご飯セット

ここで呑みたい

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 14℃
109

ビギナーたつお

2023.08.13

2回目の訪問

サウナ飯

日曜日12時00分~17時00分

北近江リゾート北近江の湯に来ました。
投稿見直すと去年10月以来。

前回は時間制にして忙しかったのでフリータイム+食事+ドリンクのセットで、ゆったり。

昼食を挟んで高温サウナ4セット。

リニューアルした高温サウナがとても良い...。
新しいサ室いい香り。ヒノキの香りがまだ体に残ってる気がする。
サウナハットかけもありがたいです。

また今日は外気浴が最高でした。
椅子が充実してるのもあるけど、何よりいい風が入ってきます。立地がいいのか...🤔
県内最高レベルの外気浴と思われます。ビギナー談

湯上がりに初めてゆったりラウンジ。雰囲気よく、ソファも充実。デトックスウォーターもあり。ずっと漫画読んでた。住みたいです。ありがとうございました。

帰路は高速が渋滞してたようで、下道で。2時間強かかった〜

生姜焼き豚バラ丼温玉トッピング

美味しい。店員さんに麻婆豆腐もオススメされた。次回。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
101

ビギナーたつお

2023.08.12

15回目の訪問

サウナ飯

土曜日21時〜
竜王で夏フェス→八日市で焼肉→びわこ座♨

クタクタだったため2セット。
しかしかなりの満足感。

サウナ、アウフグースイベント後、アロマの残り香、、テレビで歌番組、、6分蒸され、汗がだくだくと。扉を出て、かけ水、、キンキンの水風呂、、深呼吸、、上がって脳天におかわり、、外気浴、リクライニング座って、扇風機〜〜!

扇風機があるのとないのでだいぶ違うのよ。ありがとうございました。

オロポ

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17.8℃
91

ビギナーたつお

2023.08.11

6回目の訪問

祝日14時30分〜

晴れた清々しい休日はサウナに行きたくなる。しかし長浜まで行くと意気込んでいたわりには午前をダラダラと過ごしてしまった。

今日は近場でゆっくりすることに。
天葉の湯があってヨカッタ。

土日なので薪ストーブ。パチパチ爆ぜる音が心地いいです。
時折スタッフの方が薪を足しに来られます。
火バサミの先に芯の紅くなった薪がチラリと見えると、気持ちは実質BBQです。

またここは水風呂がいいです。
水温も低く、かなり深い。極めつけはジェット水流です。
ジェットを首筋に当てて脳をおかしくするのです。何も考える事ができません。
これ毎回書いていきます。

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:20分 × 3
合計:3セット

一言:夏は長めに休憩しがち。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
85

ビギナーたつお

2023.08.05

20回目の訪問

サウナ飯

土曜日13時〜
どこのサウナに入るか迷って、なんやかんやほたるの湯に。
水風呂が広い、深い、冷たいの安定のホームです。

15時のアロマ投入は青リンゴ。
またうちわ扇ぎある時間帯に来たいな。
休憩椅子も沢山あるのでどこかしらには座れます。

滞在時間の半分は漫画読んで退館。

おさかな家 佐藤

いくら丼

ぜいたくした

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
87

ビギナーたつお

2023.08.01

4回目の訪問

白山湯 六条店

[ 京都府 ]

火曜日18時00分〜
白山湯六条店にまた来ました。

長居しすぎず、コンパクトなサ活に挑戦。
3セット楽しみつつ、のれんtoのれんが大体50分くらい。

十二分に満足できました。

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 17℃
101

ビギナーたつお

2023.07.30

1回目の訪問

サウナ飯

サウナイキタイのトントゥ応募で無料券を頂けました。ありがとうございました。

梅田大東洋、居心地いい...

フィンランドサウナのヒーリングBGMと現地の映像落ち着く。
ロッキーサウナはしっかり熱い。ロウリュイベントは時間的に受けれないのでまたの機会に。

水風呂がバリエーション多く楽しい。
シングルは一気にギュッと冷えて10秒程でもう無理、出た後手足のだるさすごい(向いてない)。
隣の21℃の水風呂はフィンランドサウナの後に丁度いい。
壺の水風呂2つあり、独り占め感が気持ちいい。

3セット楽しみましたが満足。
待ち合わせ時間まで漫画読むなどゆっくり過ごします。

大東洋の隣のバッティングセンター、学生の頃に1回来たことあるわ。ここだったのか〜

アンティーク

アイスコーヒー

落ち着く店内

続きを読む

  • サウナ温度 79℃,92℃
  • 水風呂温度 9℃,21℃,17℃
89

ビギナーたつお

2023.07.30

3回目の訪問

サウナ飯

カプセル宿泊の朝カツ。
朝カツというにはぐっすり寝すぎた。
ナイター観戦からのサ泊は時間に余裕がない!

チェックアウトまでの1時間で1セットを味わう他なかったが、やはりアロマ香る高温サウナと水風呂には間違いない。

ラー麺ずんどう屋 梅田東通り

味玉ラーメン

ニュージャパンのすぐ近くのお店で朝食♪

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13.7℃
92

ビギナーたつお

2023.07.29

2回目の訪問

サウナ飯

土曜日24時00分〜
甲子園からのカプセル宿泊。
また延長戦で遅くなった。。。

疲れたけどサウナで回復。
1階高温×1
3階フィンランド×1

だいぶ前にニュージャパンに来た時は、3階の存在に気が付かないままだったのでリベンジ。

3階はこじんまりとした屋上の秘密基地といった感じ。サウナ小屋ええね。ちょっとだけセルフさせてもろた。樽の水風呂のハシゴがちょっとぐらついて恐ろしい。

1階の高温からのキンキン水風呂が最高かな〜。

館内着もう少し大きいの欲しい(フロントで聞いたけどないらしい)
迷宮すぎてすぐに迷子になる(ファストトラベル欲しい)

カレーライス

食べたことある味

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
85

ビギナーたつお

2023.07.27

3回目の訪問

サウナ飯

白山湯 六条店

[ 京都府 ]

木曜日18時00分〜

勤労後の白山湯六条店。久しぶり!
今朝友人に六条店に行くつもりであることを伝えると、二つ返事で参加、合流することに。

こちらの水風呂がすきです。
熱いサウナ耐えた後のご褒美。滝を頭にぶち当てるのです。銭湯にしては広め深めな水風呂に体が喜ぶのです。
水風呂出たあとも余韻が続き、サイコーやんけと微笑むのです。

近くに引っ越したい。
5分×4セット

ラーメンNEW大宝

ラーメン

京都ラーメン

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 17℃
81

ビギナーたつお

2023.07.23

2回目の訪問

サウナ飯

日曜日10時30分〜
友人と城陽まで。
朝からお風呂に入る人は少ないようで、空いていた。

前回は滝の湯だったが、今日は男性=松の湯。どっちもいい。
久しぶりに塩サウナも。肌すべ。

サウナ室出てすぐのところに水風呂。キンキンで気持ちいい。。
そして外気浴もいいが今日は暑かったので、屋内の背もたれに湯が流れてる座湯(名前わからん)がベスポジだった。

癒やされました。

風呂上がりに奥の座敷スペースに行った。あそこ静かで涼しくていいなぁ。

その後、やまびこうどんに行きたかったが駐車場いっぱいで断念。

丸亀製麺城陽

明太釜玉(得)

満腹の向こう側

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
92

ビギナーたつお

2023.07.22

8回目の訪問

草津湯元 水春

[ 滋賀県 ]

17時00分〜
帰帆島デイキャンプからの草津水春。
帰帆島にいた他のBBQアーも水春いこーぜって言ってた。定番の流れです。混み気味。

そんな中でも上段に座るとめっちゃ熱い水春のサウナ。上の温度計90℃、下の温度計85℃。
3セット!スッキリしました。

完全に夏。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
74

ビギナーたつお

2023.07.16

14回目の訪問

日曜日13時〜
またまたおふろcafeびわこ座。

目的はアウフグースイベント。
滋賀県のアウフギーサーのしもさん。
初めてでしたがBGMが夏フェス風とのことで世代どんぴしゃ。エルレ、Dragon Ash、10-FEETなど。

アロマは香りよく、ドデカストーブがジュワジュワで、タオルバシバシ。
15分ほど耐えた後の水風呂は天国でした。
ありがとうございました。

びわこ座どんどんアウフグースイベントやっておくれ〜。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
93

ビギナーたつお

2023.07.13

13回目の訪問

サウナ飯

木曜日夜20時00分〜

空いてる!

サウナ室あっつい!
=
ぐわ〜ん

ととのいの方程式、ここテストに出ます。
4〜6分を3セット。つい休憩を長めに取っちゃう心地よい季節になった。扇風機動いてる〜
今週日曜はアウフイベント有。

炭焼豚丼信玄 草津店

炭焼豚丼(ロース)定食豚汁変更

これ絶対うまいやつ

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
95

ビギナーたつお

2023.07.09

1回目の訪問

サウナ飯

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

11時オープン〜

友人と車で大垣サウナまで。
想像以上に良かった〜。

感想書くとだらだらと長くなりそうだったので、良かったポイント。

・サウナはアチアチカラカラ。でも背もたれが絨毯のようなマットになっていて火傷しない。
・座面もあみあみのマット、足下もサウナイエローのマットが敷き詰められており、優しい。
・水風呂サイコー。しっかり冷たいはずなのに長く浸かっていたい。広い。湯船キレイでツルツル。清潔。
・水浴びしてからサウナすることでややマイルドに。
・あまみget。
・湯上がり後の飯。まじでうまい。
・常連さんが優しかった。

ヒマな週末、ここで過ごせたら最高。
また来ます。
ありがとうございました。

豚ロースしょうが焼きセット

感動した

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 14.6℃
108

ビギナーたつお

2023.07.02

1回目の訪問

サウナ飯

神馬の湯

[ 三重県 ]

日曜日13:30〜
やっと来た神馬の湯。

新しい施設とは知っていたがエントランス、レストラン、休憩スペースどれもお洒落で居心地がよかった。

サウナも水風呂も露天も全部よかった。
サウナは入口がサ室の中段にあり、上段と下段でだいぶ温度差ある。湿度もあって息苦しくはない。上段はだいぶ熱かった。

水風呂は18℃バイブラと9℃。
9℃はなかなか経験できないので堪能させてもらった。30秒ともたないけど気持ちいい。夏にはいいですね。

サウナも高さで温度選べる、水風呂も選べるのでお好みのサ活ができそう。

外気浴もロケーション、景色がよく素晴らしいが、今日はかなり混んでいたため椅子難民。
中の椅子、風呂の縁など含めばなんとかなるのだがそこは残念。子どもも走り回ってる。人気施設の証拠と割り切る。

サウナ:5分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

湯上がり後の休憩スペースは今回利用しなかったけど、仮眠スペースはおふろCafeっぽいの、奥に座敷っぽいのもあった。漫画とかはない。

遠いけどまた来たいな〜

多度山とんてき定食

美味しい。ソースも惣菜も凝ってる〜

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 9℃,18℃
114

ビギナーたつお

2023.06.29

19回目の訪問

サウナ飯

木曜日20時30分〜
髪切った後、飯とほたるの湯。

今日はサウナ室いい感じ、全く問題無し。温度や匂いは日とタイミングによるということか。
21時のうちわ扇ぎロウリュ。めっちゃ久しぶり。多分学生バイトであろうお二人に扇いでいただく。気持ちいい。あざました。

あと今日は先日買ったしまむら×&Saunaのサウナハット(990円)を初めて使用。
大きめ深めで目線隠れるのは好きなところ。熱から守れてるのかは分からん。可愛いのでよし。

今日はサクッと2セット。
週末の天気が心配ですね。

来来亭 栗東店

豚キムチ定食

実はラーメン好きなんすよ

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
94

ビギナーたつお

2023.06.24

18回目の訪問

土曜日14時〜
久しぶりのほたるの湯。

サ室はいつもよりちょっと、匂いが調子悪かった。水風呂はしっかり冷えてていいですね〜。
そして、晴れてたので外気浴がかなりよかった。じわじわ体温が戻っていく感じとてもいいです。
椅子は埋まり気味でも騒がしくはなく落ち着いた雰囲気。

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

サ活メインだが漫画読む目的でもあった。キングダム5巻まで。新巻まで追いつくのどれだけかかるんだ。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
103