絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

JT

2024.06.10

10回目の訪問

午後休を取って、5時間で入り、
まったり2セット

続きを読む
41

JT

2024.06.07

18回目の訪問

朝ウナ

ケロ

1セット

朝の外気浴は気持ちいい

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 7℃
23

JT

2024.06.06

17回目の訪問

21時前にチェックインできればやっぱり
『蒸』。
屋上で外気浴してからの『薪』。
たまたまアウフグースのタイミングが合っての
『岩』。

3セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 7℃
33

JT

2024.06.06

2回目の訪問

3S HOTEL ATSUGI

[ 神奈川県 ]

朝ウナ

9時前にイン。

二、三人でまわす。

相変わらず不惑湯はトロトロ。

外気浴は一番奥が足を掛けれて、人も少ない
ので没頭できる。

2セット

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 13.7℃
32

JT

2024.06.05

1回目の訪問

水曜サ活

3S HOTEL ATSUGI

[ 神奈川県 ]

最近の都内のホテルは高いので、
翌日の仕事をこの近くにして、ここに宿泊。

サウナを売りにしたホテルだけあって、
サ室は広いし、セルフロウリュできるし、
水風呂は14℃で広いし、半外気浴ができて
椅子が5脚ある。

でも個人的に1番良かったのは不惑湯。
とろとろでめちゃくちゃ気持ちが良い。

ホテのサービスもほぼドーミーインと同じ。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
30

JT

2024.05.31

2回目の訪問

田辺温熱保養所

[ 岐阜県 ]

ほとんど貸し切りでした。

続きを読む
29

JT

2024.05.31

5回目の訪問

朝ウナ

さすがに朝7時前後の混んでる時間帯に入ると、
サウナは空いてても、椅子が3脚しかないと、
ととのえ難民になりますね。

そういう時は部屋に戻って、ベッドでととのう
ことにしています。

1セット

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
45

JT

2024.05.30

4回目の訪問

遠赤外線で100℃のサ室はなかなかのストロング

水風呂は18℃だけどなかなかの冷たさ

外気浴はないが入り口側の椅子は窓からの
風が心地よい

2セット

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
33

JT

2024.05.30

3回目の訪問

昨日のサ活

あまり熱くないので、10分ぐらい入れる。

2セット

今日の朝ウナ

時を過ぎると、結構日差しが入ってきて気持ちいい

1セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
35

JT

2024.05.28

1回目の訪問

復活したのですが場所が変わりました。

暗い雰囲気とアチアチのサ室とシングルの
水風呂はそのままですがレベルアップしてます。

15時のロウリュは平日ならではのゆったりとした快適な感じ。
16時は人数が少なかったので、たくさん仰いでもらってアチアチになりました。

シングルの水風呂があまり冷たく感じないのは
サ室で充分体が温まってるからか?

不惑湯の中にあるフローティングハンモックが最高。

続きを読む

  • 水風呂温度 10℃,8℃
40

JT

2024.05.25

2回目の訪問

先一昨日の朝ウナ

サウナ良し
水風呂良し
外気浴良し

そして
眺望良し

続きを読む
49

JT

2024.05.24

1回目の訪問

サウナ飯

一昨日のサ活

サウナ良し
水風呂良し
外気浴良し

ビジネスホテルサウナとしては
ハイレベル

フルーツ牛乳

旨い!

続きを読む
47

JT

2024.05.24

3回目の訪問

サウナ飯

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

一昨日のサ活

半年振りのスパアルプス

個人的なここの入り方は、何かにつけて
水風呂に入ること。
洗体の後、外気浴の後、入浴の後、
そして最後は水風呂で締める。
地元産のフルーツ牛乳を飲む

水風呂にたくさん入ったから
3セットで満足

居酒屋 島ん酎

刺身盛り合わせ

神経〆で鮮度抜群

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
61

JT

2024.05.23

1回目の訪問

サウナ飯

昨日のサ活

ここの良さは外気浴、海気浴。
晴天の中、爽やかな風が吹き抜けます。

塩分濃度の濃い温泉もよくて、
寝湯でととのうのもあり。

2セット

富山県氷見港魚市場食堂

海鮮漬け丼

鍋出るお汁もボリュームあり

続きを読む

  • 水風呂温度 15.3℃
49

JT

2024.05.23

4回目の訪問

サウナ飯

あわづ湯

[ 石川県 ]

一昨日のサ活

金沢最後の夜は、やはりここ。

東京から悪友が合流し、地元の方とサウナ談義。
新しい入り方教えてもらった。

そして、マグマ薬湯はなんと46度。

その後の水風呂は超極楽。

cocochi 最中

牡蠣のグラタン

ここは創作料理で何を食べてもおいしい。

続きを読む
48

JT

2024.05.22

1回目の訪問

一昨日のサ活

出張も終盤で、さすがに疲れが溜まってきたので、空いてそうなところで、のんびりしたいなぁと思ってここにした。

全部で4、5人、サウナが2人で回す感じで最高でした。

サ室はマットがびしょびしょで、従業員のサウナを全く感じませんが、温度の割にはしっかり汗をかけます。

水風呂は水道水の割には結構気持ちが良い。

14階の外気浴はやはりいい数が吹いていて気持ちが良い。露天風呂との温冷交代浴も楽しめます。

4セット

続きを読む

  • サウナ温度 74℃
50

JT

2024.05.19

4回目の訪問

松の湯

[ 石川県 ]

以前ここの店主から、日曜日は空いてるよって言われたのでここに行きました。
ホテルのランドリーが洗濯乾燥一体型だったので、2時間の時間があり、ちょうどの4セット。
夜ご飯込み。

サ室はほとんどが1人か2人。
やっぱり空いてました。

小規模のサウナは、ストレスないルーティンのためにはタイミングが重要なので、空いていたのでノンストレスでした。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
34

JT

2024.05.18

2回目の訪問

昨日のサ活

サ室はタワー型であまり熱くないけど上段だと
しっかり汗をかける。

ミストサウナに塩がありツルツルになった後の
サウナは最高

水風呂は広くて深くて冷たすぎない

外気浴は沢山の椅子がある。
寝湯でととのうのもあり。

ドライ、ミスト、ドライ、ドライの4セット

続きを読む
31

JT

2024.05.16

3回目の訪問

松の湯

[ 石川県 ]

今回の出張のホテルから1番近いサウナ。

おしゃれなリノべ銭湯

サ室はセルフロウリュができて、100度越え。

水風呂は深くて広くて、常に水が流れていて満杯になっている。もちろん、適度に冷えていて、水質も抜群。

外気浴はテラスみたいなところに椅子が4脚。
今日は風が強いい日だったので、かなり気持ちが良かった。左側の方が風の影響受けやすい。

4セット

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
42

JT

2024.05.16

3回目の訪問

あわづ湯

[ 石川県 ]

昨日のサ活

5分で十分なアチアチのスティームサウナ

1分で限界のマグマ薬湯

体が喜ぶ水風呂

3セット

続きを読む
56