絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

JT

2023.09.06

1回目の訪問

秋の出張第一弾

16時過ぎにイン
16時から17時は一般客と宿泊客が混在するため、かなり混んでいた。
17時を過ぎるとかなり空いてきた。

サ室は奥にストーブがあり、入り口から奥に行くほど暑くなる。

水風呂は16.7度。久しぶりに冷たく感じる水風呂に入れて気持ちが良かった。

外気浴はなく、内気浴。椅子が3脚しかないので、タイミングでは難民になりそうな感じ。

ビジネスホテルのサウナとしては、充分合格。

夕食前に4セット
夕食後に2セット
朝ウナ2セット

さらにトレーニングルームもあり、無料でかつフリーウェイトもできる。やっている時間も長い。。

本格的なマッサージチェアも無料。

値段もリーズナブル。

無料の朝食もパン、スープ、卵、ヨーグルト、
オレンジジュース、コーヒーでGOOD

しっかり泊まりたいときの定宿になりそう。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16.7℃
51

JT

2023.09.03

1回目の訪問

パパ友3人と、それぞれの小5の息子を連れて
男旅

サ室はデカい。
4段目は熱い。
サ室がデカいからロウリュは3杯しないと
効かない。
だから4段目は熱い。

水風呂はぬるい。
ホテルの人が測っているので、聞いてみたら25度。
今年は北海道の夏は暑すぎたから仕方がない。

寝転び椅子は本当に快適。
浴室がでかすぎて、うるささが緩和され全然気にならない。

食事前に2セット
食事後に3セット
朝ウナ2セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 25℃
36

JT

2023.08.31

6回目の訪問

遅めの朝ウナ

ガラガラで開放感があって、贅沢な気持ちになれる。

2セット

続きを読む
29

JT

2023.08.30

5回目の訪問

水曜サ活

昨日から東京出張

外国人が多く、昔ほどサウナは混んでいない。
サ室はしっかり熱い。
水風呂は19℃ぐらいだが、ちょうどいい。
外気浴は扇風機かあって気持ちいい。

昨晩2セット
今朝2セット
今晩2セット

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 19℃
24

JT

2023.08.24

4回目の訪問

今日も混んでいた。
水風呂は少し匂う。
外気浴の椅子はなんとかセーフ

2セット

続きを読む
33

JT

2023.08.22

14回目の訪問

こうしんの湯

[ 北海道 ]

久しぶりの準ホーム。

今日はめちゃくちゃ天気が良くて暑かったので、
しっかりと外気浴(日光浴)をしたくて、
ここにした。

サ室は熱く、すぐに汗が滴り落ちる。
上段で7分が限度だった。
強めのバイブラの水風呂は、体感温度がちょうど良く、日光浴に向けてがっつり体を冷やす。

雲1つない快晴だが、強めの風が吹いてて最高に気持ちが良い外気浴。

3セット

その後は、水風呂と日光浴を3セット。

続きを読む
36

JT

2023.08.17

3回目の訪問

いつもの木曜日の午後5時にインしたんだけど、
甲子園の北海の試合と重なって、めちゃ混み。

3セット

続きを読む
31

JT

2023.08.15

1回目の訪問

サウナ飯

旭川でお決まりのプレミアキャビンがサウナストーブが不調とのこと。

数年ぶりにここにイン。

サ室は5分砂時計で計って、ロウリュして、
5分の計10分。

水風呂は夏はぬるめだけど、上からの水が気持ちいい。

湾曲した木の椅子で2セット、脱衣所で1セットの内気浴。

3セットして帰る間際に、外気浴できることを
知った。

数年前は出来なかったはずなのに、サウイキで
外気浴に⭕️がついていた。
そういうことか!

残念。

サ飯は何故かエアポケットのように並ばずに済んだ、天金。

らーめんや天金 四条店

しょうゆラーメン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
34

JT

2023.08.13

28回目の訪問

一昨日のサ活

夏休み、お盆、祝日で混んでいると思い、
開店5分前にイン。
既に開店していた。

サ室は一番手。
低い場所の温度計で90℃。熱い。

水風呂は18℃ぐらいで温く感じるので、
セルフ羽衣剥がしをする、

3セット

かろうじてドラクエ回避できた。

続きを読む
29

JT

2023.08.03

5回目の訪問

昨晩イン

20時頃だが結構空いていた。
熱いサ室で8分我慢して、
気温が高いので、水風呂に長めに入り
ふらふらになりながらのアディロンダックチェアに座るとかなりととのった。
3セット

朝ウナは8時過ぎ。
サ室は106℃。
2セット後は、日光浴と水風呂の温冷浴。
気持ちよかった。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
36

JT

2023.07.28

6回目の訪問

一昨年のサ活

ロウリュ5回を含む6セット

内気浴の時は長めの水風呂がポイント

続きを読む
34

JT

2023.07.26

3回目の訪問

水曜サ活

先週の日曜日のサ活。

札幌で全然行けてなかったので、
早めに開始する飲み会もあるし、半休をとって、
日曜日ならではのここ。

めちゃくちゃ空いてるわけじゃなかったけど、
相変わらず快適だった。

4セット

続きを読む
33

JT

2023.07.17

6回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

昨日は24時前にイン。
2セット。
この時間でも結構混んでいた。

今朝は6時前に店の外に10人以上の行列。
サ室も外気浴も大盛況。
2セット。

この2か月で3泊したんだけど、
ここは結構混んでいても、いいペースで流れて
いて、ストレスなくととのえることが
わかった。3人組が少ないのもいい。

続きを読む
29

JT

2023.07.16

5回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

朝ウナ

6時すぎに目が覚めてイン。
全部で15人ぐらいいたが、タイミングよく
まわれてノンストレス。

ここのガツンとくるととのいはサいこう。

2セット

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 14℃
35

JT

2023.07.15

4回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

連泊利用

3連休前の金曜日の夜だけあってさすがに
混んでいた。

ただタイミングよくスムーズに外気浴までいけた。

3セット

続きを読む
25

JT

2023.07.15

8回目の訪問

出張で連泊。

3連休前の金曜日と言う。普段では絶対行かないような混んでそうな日にイン。
やっぱり混んでました。

岩サウナを2セット

続きを読む
40

JT

2023.07.14

7回目の訪問

昨日のサ活

東京出張でここが定宿になってきた。
コンパクトシングルはトイレはないが
ベッドはテンピュールの0Gだし、
整髪料はあるし、なにせ自腹を切らずに
かるまるに入れる。
21時までに入れば蒸しサウナに入れるし、
遅くなければ、薪サウナにも入れる。
朝はケロサウナからベランダで朝日を浴びての
外気浴。サいこうです。

昨日は岩サウナでアウフグース、薪サウナ、
ケロサウナの3セット

に朝ウナ1セット

続きを読む
32

JT

2023.07.08

1回目の訪問

田辺温熱保養所

[ 岐阜県 ]

昨日のサ活

ここに来たことによって、サウナの考え方、
幅が広がった。
今度は冬に来たい。

続きを読む
41

JT

2023.07.07

1回目の訪問

泊まりで利用

汗蒸幕を初体験。汗ダラダラ。
サ室は90℃だけどアチアチ。
水風呂はさすがの一言。
湾曲したリゾート感たっぷりのチェアでの
森林浴は最高。
もちろん掛け流しの温泉も言わずもがな。

藤太の焼肉は飛騨牛が当然美味くて、
リーズナブル。

穴場です。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
39

JT

2023.07.07

2回目の訪問

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

昨日のサ活

一年振りの訪問

サ室は114℃。5分で大量に発汗。
上段は6分が限度。
水風呂は少し冷ためで、飲んでも美味しい。
入り口のソファでととのうのが快適。

環境が抜群の上、ホスピタリティも申し分ございません。

身も心も癒されます。

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
43