2022.03.24 登録
女
[ 愛知県 ]
混雑を避けて利用してるのかなと窺える感じの利用者が多い&あんまり長湯してる人もいなさそうな感じ。
サウナもほとんど貸切だったけど芳香剤?のにおいがあまりにもキツすぎて私自身も長居出来ず2セットで撤退。
温泉はとろとろで気持ちよかった。
ととのい椅子も露天エリアに4席あって流石のドーミー。
女
[ 滋賀県 ]
みや湖湯サウナフェス参加。
貴重品自己管理(ロッカーやクロークなし)で、サウナ入る時は結局テント前に放置するかたち。
着替えとかの荷物も預かってもらえないので不安でグッズとかも買えなかった。
着替えも薄っぺらい1人用テントでめちゃめちゃ着替えにくい…不安…って感じでもうちょっと色々考えた方がいいのでは?ってところが多々あった。
他のサウナフェスと比べるとかなり不満&劣ってるけど小さい銭湯が主催だからまあしゃあないよね(開催規模が身の丈に合ってない)
他の参加施設さんのサービスとか対応とかはとても良くて楽しめました。
施設自体は大好きな銭湯なのでリスクマネジメントとか適切なタイミングでの先行投資とか、大変そうだけどもっと頑張ってほしいな~とおもう。
[ 埼玉県 ]
サウナナイト参加。
ロッカーキーで髪結んだり、ととのいイス場所取りが酷かったり、マナー悪めの参加者が多かったのが気になった。
ラッコのグッズで固めてるガチ勢でも荷物置いて場所取りするのね
[ 神奈川県 ]
1人利用ばかりなので皆めちゃめちゃマナーが良い。
サウナもロウリュでアチアチになるのでととのいやすいとおもう。
3時間ゆっくり楽しんで1500円は安い、最高。
途中館内着着てロビーのフリードリンク挟むと時間ギリギリまでサウナ楽しめた。
女
[ 神奈川県 ]
雨で濡れてしまって薪に火がつかないからとバレルサウナに詰め込まれ、バレルサウナもセルフロウリュ出来ないから温度低い。
結局テントサウナのほうに入れたのは30分程経過してから。
テントサウナのほうはテントサウナのほうで、普通の水のロウリュ。お茶ロウリュと聞いてたはずなのだが???
サバンナ高橋の動画の時だけのサービスなんかもしれん。
あんまりサウナ詳しくないスタッフが対応してるから、サービスも微妙でサウナーの間で話題にもあがらない施設。
[ 神奈川県 ]
サ室はセルフロウリュでととのいやすい湿度にできるけど出入りが多いとストーブの目の前に入口があるからすぐ熱が逃げてしまう。
水風呂がシングルでビビった。
寒い日だったので外気浴も水風呂も短めにして調整。
マナー悪い人は別にいないです。
共用
[ 石川県 ]
サ室はせまいけど、結構ロウリュしても温度制御で100度保ってくれる。
ほうじ茶ロウリュはもうちょっと量欲しかったな~すぐなくなる量。
ジャグジーを水風呂にしてテレビ観ながらととのうのがよかった。
隣にホテル?建設中で屋上で作業してるオッチャンがいるのでカーテン閉めないと見えちゃうかも。
基本バスタオル巻いて過ごしてました。
[ 石川県 ]
なぜかサウイキ上ではサウナ3つある表記になってるけど高温サウナと冷凍サウナ2つしかないはず。外気浴できるので冷凍サウナは誰も使用してない
サウナは湿度にこだわってるらしく、心地よいセッティング。
1時間に1回ロウリュサービスがあるけど、ない時間帯でも十分気持ちいい。
飲める温泉は塩味しっかりなのでたくさん汗かいた後に飲むといい。
女
[ 石川県 ]
日曜夕方はすごい混雑だけどだだっ広いので並んだり待ったりってことはない。
低い温度のほうでも80度あるし、飲める水風呂も2つあるから空いてるほう入ればストレスなく過ごせる。
90度のほうのサウナは場所取りがえぐい。
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。