絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

brisuto

2022.06.12

2回目の訪問

歩いてサウナ

嬬恋スカイラン
38km
からの
へろへろサ活

これって身体にいいのか?笑

2セット

歩いた距離 38km

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
11

brisuto

2022.06.11

1回目の訪問

サウナ飯

嬬恋スカイラン前泊

夕飯前にちょいサ活

ここは水風呂ないので、シャワーで
外気浴もないので洗い場で休憩

2セット

明日のレースがんばるぞ!
38km 2500m登り

ビュッフェ

とまらない食欲

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
14

仕事終わり
近所をランニングしてからの
最近のお気に入り利休

中温
高温
中温
中温

ラストは2度のオートロウリュウで18分滞在

外気浴は雨を避け屋根の下で

サ飯はラーメン、ミニカレーセット510円
高コスパ

明日は仕事休み
さて、どこいこー

歩いた距離 10km

ラーメンミニカレーセット

これで510円 お安い

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,66℃
  • 水風呂温度 20℃
9

brisuto

2022.06.05

1回目の訪問

歩いてサウナ

近くの山を走ってからの
初 花湯スカイテルメ

サ室は96°とアチアチ
人が多くて、一時はぎゅうぎゅう笑
水風呂は20°チョイとか
定員は3名
外気浴は椅子の座り心地が微妙
ベンチは微妙に高くて微妙

温活プランが人気なのか、若い人が多い

露天スペースから本日登った山を眺める
良き

4セット

歩いた距離 10km

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 21℃
12

brisuto

2022.06.04

1回目の訪問

歩いてサウナ

つつじの湯

[ 群馬県 ]

嬬恋の山を30km走ってからの
遠征サウナ

サ室は86°とちょっとぬるめ
広いのにガラガラだったのでゴロ寝
走ってたくさん汗をかいていたので、なかなか汗も出ず
15分位でやっと

源泉の水風呂はまあまあ

露天スペースにはイスがないので、洗い場のイスを拝借

昔からある地元の温泉なので、当然ながらサウナー向けではない

3セット

これはこれで良き

歩いた距離 30km

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃
13

brisuto

2022.05.29

3回目の訪問

子供とサウナ

ミスト1
中温2
高温1

今日のグンマーは真夏日
外気浴はぬるい風
長めの水風呂で調整

湯上がりはあつあつポテトと冷え冷えのオロポで。

中温サ室でピチャン ポチャンの音が
おいおい、となりのにーちゃん
股をギュッととじて大量の汗の池を作って、そこに落ちる汗の音を楽しんでるじゃないか!
その汗どうするの?
ビシャー
ダム決壊

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,90℃,70℃
  • 水風呂温度 19℃
7

brisuto

2022.05.21

1回目の訪問

子供と温水プール
からの親子サウナ

初めてきました、ゆ〜ゆ

職場が近いから、よかったらリピしようかと思ったが・・全体的に残念でした

サ室 ビショビショ 特に特徴なし
水風呂 ぬるい なんか濁ってる
外気浴 テレビ大音量

サ室のマット交換時はなぜか全員退室
しかもスタッフさん扉開けっぱなし
(私はマット交換を手伝うため、そのまま在室)

スチームサウナはアロマの香りで、結構よかった

サ室で周りをキョロキョロしてるおじさんが。おいおい、おれの股間をのぞくな!怒
たぶんあっち系のヒト

もう行くことはないでしょう。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,80℃
  • 水風呂温度 20℃
11

brisuto

2022.05.18

2回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

SAUNA & RUN

近所を12キロ走ってからのサウナ

かなり空いてて快適
サ室の温度が不安定(ヒーターのオンオフによる)だが、総じて良き

4セット

マットを替えてくれる女性店員さんは美人(?)で人気みたい。マスクしててよく分からんが。

ここは水風呂がよい

歩いた距離 12km

からやま 高崎緑町店

ネギ塩焼き鳥定食

空腹は最高のスパイス

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
12

brisuto

2022.05.15

2回目の訪問

サウナ飯

子供とサウナ

スチームでアウフグースごっこ
からの中温、高温サウナ

水風呂はやっぱり無理なので、水シャワー

なんだかんだ楽しんでるみたいなので、まぁいいか笑

ここの施設は中温サウナのほうがよい。
明るすぎず、オートロウリュウで良い発汗が促されるし、人も少な目。子供も入れるし。
高温はテレビや大人数の出入り、なんとなく落ち着かない。

水風呂もちょうど良い。

ととのいイス置いてほしい。

子供はマンガ「サ道」読んでるので、羽衣とかアウフグースとか変に詳しい笑

アジフライ定食700円 チャーシューメン650円

子、曰く、おいしかった

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,90℃,66℃
  • 水風呂温度 16℃
13

brisuto

2022.05.07

3回目の訪問

歩いてサウナ

恵みの湯

[ 群馬県 ]

山登り15kmからの
初 東側ドライサウナ

サ室は10分程度間隔のオートロウリュウ
88°位だが、暑く感じた
ロウリュウはとってもチョロチョロ
ストーブのすぐ隣、上段はベスポジ

水風呂
これはナシ サ室の温度に対してぬるすぎる

外気浴
すぐ隣に道路が走っていて、これまたうるさい

せっかく良いサ室あるのに、その他がダメダメ
せめて水風呂だけでも改善してほしい

タトゥーじゃなくて、本気の刺青が入った方が3名もいらっしゃいまして、緊張感のあるサ活でした。

歩いた距離 15km

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 25℃

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 25℃
16

brisuto

2022.05.04

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

峠の湯

[ 群馬県 ]

太郎山登山競走2日目
からの 初、峠の湯(サウナは)

GWで洗い場、風呂は混雑
が、サウナはそれほどでも

サ室のサウナマットはビシャビシャで、トータル2時間いたが交換なし

水風呂はシャキンといい感じ

外気浴はこれまた2脚しかないリクライニングチェアも空いていて、夕暮れの山々、夜には北斗七星が眼前に広がり、リラックスできた。

4セット

歩いた距離 8km

おおぎやらーめん 安中店

味噌ラーメン 餃子

うまし

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 16℃
12

brisuto

2022.05.03

1回目の訪問

歩いてサウナ

太郎山登山競走1日目からの
初 長野県遠征サ活

ホテル併設の温泉施設

フィンランド式サウナとのことだが、オートロウリュウは停止していたと思われる
サ室は7人定員だが、空いていたので問題なし

水風呂は源泉と真水のミックスらしく、ぬるめの22、23°程度か

外気浴スペースはちゃんとした椅子はなく、露天風呂脇の岩に腰掛けるとこに。
おしり痛いので、タオルを敷く

5セット

その後は仲間と大会の打ち上げ
明日は大会2日目
楽しもう!

歩いた距離 6km

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 23℃
13

brisuto

2022.04.30

1回目の訪問

GW
子供とサウナ

なんとなく4セット

スチーム、中温サウナは子供も入れた
慣れてくるとロウリュウにも耐えられるようになった

さすがに水風呂は入れないみたい
キモチイイのに
子供にトトノイはまだ早いか笑

その後、サ飯、マンガタイムを経て

おかわり2セット

トトノッタ

追記 ここのサウナはフィットネス併設で若者が多い
が、サウナーの割合は少な目な印象
なのでマナーも微妙

続きを読む
18

brisuto

2022.04.26

3回目の訪問

歩いてサウナ

近くの山 水沢山を登ってからの
まねきの湯

今日は風呂26の日でお得 500円

初のサウナハット使用
地元のお年寄りの多いこの施設では、サウナハット使ってる人はいない笑

4セット
ハットの効果か、サ室も快適

今更ながら、ここでも流行るキッカケにならないかな笑笑

よもやま話
おじさん、おじいさんたちが現役の頃はパチンコに行って負けると、腹いせに女性店員さんのお尻を触ってたんだとか。
で、やめてくださいと言われたら、だったら店長に玉を出すように言っとけって‥
今だったらすぐおまわりさんだなー笑だって

すみません、こちらはトトノイ中なんですけ怒

歩いた距離 4km

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 19℃
14

brisuto

2022.04.20

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

ランニングからの
初の天神の湯
常連のおじさまが多い印象
サ室は7人制限があり、タイミングによっては入れない人もいたけど、自分はタイミングばっちり
サウナ、水風呂、トトノイイスの配置が最高
3セット
最後は源泉ブースト
トトノウ

メンバーズカード作成

歩いた距離 10km

餃子の王将 高前バイパス小八木町店

ラーメンセット

また王将笑

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
12

brisuto

2022.04.10

1回目の訪問

サウナ飯

ハイキング、動物園、遊園地からの
親子サウナ

ドライサウナ×2
塩サウナ×2

子供はドライサウナ入れないので、塩サウナで
塩サウナは貸切状態だったので、二人でアウフグースごっこ
意外と楽しめた

アジフライ定食&カレー(子)

カレーは290円と激安 アジフライはデカくて700円の高コスパ

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,94℃
  • 水風呂温度 20℃
13

仕事終わり、はじめての毎日サウナ

入店前に近隣をランニング
からの

90分コース
19時からのねっぱやしさんのアウフグースを堪能
ととのいすぎて時間を忘れ、30分延長
でも、120分の通常料金と同じ
なんて親切

歩いた距離 7km

餃子の王将 高前バイパス小八木町店

群馬餃子定食

カロリーオーバー笑笑

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 11℃,15℃
26

brisuto

2022.04.03

2回目の訪問

恵みの湯

[ 群馬県 ]

男女入れ替わりの日を確認せず来たら、前回と同じスチームだった。
次は確認しよう笑

続きを読む
20

brisuto

2022.03.26

1回目の訪問

恵みの湯

[ 群馬県 ]

磯部温泉 恵みの湯
本日、男性はスチームサウナ
初スチーム
ドライサウナしか経験のないワタシには、ちょっと物足りず。
蒸されてる感はあるけど、身体がアツアツになる感じはなし。
足元から出るスチームは局所的に熱くて、体育座りで回避。
子育て割引で450円程度はお安い。

続きを読む
19

brisuto

2022.03.24

2回目の訪問

今日も行ってまいりました。
サ室は94℃とちょっと高め
4セット

続きを読む
15