2022.03.18 登録
[ 北海道 ]
ご無沙汰です。
こちらもご無沙汰です。
いやー、しつこいけどそれにしても本当に最近時間が経つのが早い!今日やってるドラマ、一昨日くらいにやってたじゃん!っていうくらい早い!
赤いベレーさんもこの前行ったと思ったらめちゃ久しぶりだった😵
やっぱり良き!
サ室熱い!ていうか前は普通だったろうに自分の最近の生ぬるさに鞭を入れてくれた感じだ。それでも90度はいってなかった温度計が92度を叩き出してる。やはりいつもより熱い!プラス良き湿度!
狭いが平日はいても1人か2人。
そしてずっと入っていられるエンドレス水風呂!
そしてあつ湯からの水風呂も良き😊
熱いもんだから3st目の休憩からは脱衣所の扇風機前で休憩。
前にクラファンしたら払うから露天作って!って言ったけど、もう露天風呂はいらないからせめて外気浴スペース欲しいッス!
ありがとうございました。
[ 北海道 ]
だ、だめだ…体がこわい(北海道弁で疲れる)
たまらず嫁にアリナミンをリクエスト…。
という事で日跨ぎ跨ぎ投稿。
ふみぞの湯17周年おめでとうございます㊗️
くみちょさんと宮君の熱波を受けるべく17時会に合わせてイン。見覚えのあるおじさん2人(わやさん、まさぞ〜さん)遭遇。その横でくみちょさんがポップアップストア展開。Tシャツ買ったった!
宮君、ゆめのちゃん、アンナちゃんご挨拶!
洗体して16時51〜2分位にサ室覗くと既に埋まっとるぞ!早いぞ!これはおじさん3回もつかぁ⁉️😵
くみちょさんの巧みな話術と長年培った熱波にて皆さん大満足!何とか完走するもかなり長い事いたので露天スペースでずっーと過ごす。あれよという間に18時会。みなさんかかりすぎ!早いって!
宮君もお初の方々を魅了してます。ありがとう!
出てまたおじさん3人で露天と脱衣所で休憩😵
19時会。くみちょさん、ありがとう!
てか、熱波の3stしかサ室入ってない!のにおそらくトータル50分位入っとる!おじさん疲れた!
あとはパパサウナーと息子サウナーに託した!
出て麻婆飯食らってサトークしてわやさんの奢りでソフトクリーム食らってくみちよさんから素敵なイラストもらって楽し!
ありがとうございました。
嫁から貰った貯まったポイントカードを握りしめ久々にイン。
思えば全く飲みに行くという行為をしないので釧路の歓楽街末広に来るのは前回のパコに来て以来…。
たまには行かないとなぁ。
珍しく駐車場あいとる。日帰りラウンジ火曜日休みらしい。ソフトクリーム食べようと思ったのに😢
内湯で体を温めながら幣舞橋を眺め、階段上がってサ室イン。いつものパコさんの80度程のサ室。これでもTVを見ながらゆっくり蒸されるといい発汗。
水風呂今の時期多分11℃位かな。
そして寝湯へ。真冬とは違い釧路も少しは暖かくなってきてるので膝を立てたり背中をずらしたりしてお湯にあたる面積を減らしながら外気浴😁
ゆーっくり3stもらい、久しぶりに休めた感!
ありがとうございました。
[ 北海道 ]
1カ月前ほど訪問したら温泉の源泉のメンテナンスで大平原はおろかほとんどの十勝川温泉の施設が休業してた😵
という事でリベンジ大平原!
リニューアル前からエステバスは大好きっ子だったので洗体後我慢出来ずエステバス入水!
大浴場自体数人しかいない空き具合でエステバス独り占め😁全部やったった!
オススメは吹き出し口が一つの強力なジェットバス。自分、ふくらはぎがだるいもんすからそこで両腕でヒョイと体を持ち上げそれにふくらはぎをあてるともぉーサイコー!
後にまた入ってるのを合わせると20分以上は入ってたであろう。
サ室は日帰り入浴の入り口すぐ横の。L字型の座面にストーブが壁に収納されてる感じ。3st中2stはほぼソロ。ソロの時に2杯ほどロウリュしてタオルですかさず撹拌。キタキタ!すんごいきたよ!
出てすぐの水風呂狭いけど冷たいよ!体感ギリギリグルシンきってない位。
露天のイスにて召されました。
もう一つのサウナ入らないとコンプリートにならないのでまた来ます。
ありがとうございました。
[ 北海道 ]
昨晩、嫁共々22時には就寝という次第。
なので今日はスッキリ朝ウナ敢行!
2stで朝から天国へ。
和朝食もご飯おかわりからの久々の納豆ご飯🍚
また来ます。
ありがとうございました。
[ 北海道 ]
お待たせ致しました。
お待たせしすぎたのかもしれません。
というか誰も待ってはいないでしょうが…😅
約1カ月全くサウイキ開きもせず、サボっておりました。その間サ活はしておりましたが、忙しさにかまけ、労働と老化による疲れで家へ帰ると食事後即睡眠という体たらくに陥り、買ってはいるが読んでいない本はたまり放題、見たいと録画した番組も全く観られていない次第でございやす…😵
ですが、久々にこの十勝帯広の大地の聖地に舞い降り、久々にヒョウ柄のあまみをつけられたからには復活せねば!
やっぱり北海道ホテルのサウナのクオリティは素晴らしい!最近の疲れを癒してくれると同時に毎月のようにしょっちゅう来てた頃のギラギラした俺を蘇らせてくれたぜ!
しかもザクさんと偶然偶然していっぱいセッションしたぜ!ザクさんオススメの背中ウォーリュヤバイぜ!熱が背中からあぐらしている太もも、膝、後に全身に押し寄せる💦
春夏秋冬いつも外気浴はその都度素晴らしいが、今日もここの外気浴は素敵な十勝ブルーにそよ風に包まれ足はモール温泉のオーバーフロー、天国だす。
久しぶりに6st頂きました。ありがとうザクさん、ありがとう十勝、ありがとう北海道ホテル。
夜も入ってやる!
[ 北海道 ]
またも昨日の。
嫁のしごおわ嫁の職場の近くのこちらにて。
序盤、メッチャ空いてた😊こちらのサ室、湿度のある良き熱さで良き発汗!正直遠サに関しては昭和店さんより好きかも。
カレンダー買っちまった。
ありがとうございました。
[ 北海道 ]
ホントいつもの事ながら帰って来てすぐ投稿できましぇん😣
途中から溜まって見てなかったブラッシュアップライフを一気見し、超面白くて感動しておじさん涙腺緩み、気付いたら日が明けとる…😵
いつも夜しか入ってないので昼間に入ろうと昼飯食べてイン。めっちゃ空いとる(嬉しいけど複雑💦)
身を清め、源泉掛け流しの内湯に浸かり、大浴場も露天も明るいのが新鮮に感じる。
バレル計4stいただく。3st目の際、ロウリュ2杯した直後座ってる位置を移動しようとしたら体に触れる熱気がめちゃくちゃ熱くてB地区もげそうになり顔も体もSOS信号!たまらず一度外に避難😵こんなんは初めてだ😵😵
このラドルの一杯の量多いから一杯でいいかもな…
男湯は今庭スペースにもインフィニティチェア置いてる。そこでサイコー❗️の時間✨曇りだがすでにうっすら出ている月を見てすこやかな風を感じる。
しばらく庭を見廻しやっぱりみんな芝生にゴロンしたいよね、ヨガマットみたいのあればいいよねといろいろ考える。
これから鶴居もまた素敵な季節に突入していくど!
ありがとうございました。
[ 北海道 ]
昨日の寝過ごしサ活第2。
kikiさんを後にし、知床自然センターにて知床財団制作のLIMITという短編映画を鑑賞し、知床での熊と人間との距離、関係性の難しさを考えさせられ、一路こちらへ直接と思いきや日帰り入浴の13時には早いため中標津にてカレーを食らう。
ビュッフェでも欲張ったので腹パンパンにて到着。
今日も何がいいって天気がいい☀️大部分が露天のだいいちさんにはうってつけだ!
ここは時間との戦い。ただでさえカレーを食べて逆にタイムロスしたうえにいっぱいお風呂がある!
水圧の強いシャワーでまたヅラが飛びそうになりながら身を清め、内湯に浸かりながら木の香りに包まれサ室へ。3段構えの3段目に陣取り数分もしないうちにオートロウリュ発動!良き熱さだ!10分弱で退室、すぐ横の腰深水風呂にてここの水の良さを体感✨
露天出てすぐのインフィニティでゴロン😵
サイコー❗️ふと見下ろすと川っぷちにアディロンさん的なイス3脚あり、前よりも整備されとる!しかも川の入り口にゴムマットがあるので川に入りやすくなっとる!これはまたチャレンジしないなんてチキンだなと心のリトルボブが呟いている。と思ってる矢先、白髪のおじさんが入っとるではないか!
まあ、ここは落ち着いて温泉サウナにも入らねば…
ここも居心地が良い✨リバービューなうえに温泉をミストで全身吸収!まだここでは川ダイブは我慢。
そして3st目のF式でさっきより発汗したところで退室後すぐ横の棚にトラウトを三振に取った大谷ばりにサウナハットを脱ぎ置き(優しく)、グローブばりにサウナマットを置き(優しく)早歩きで坂下の川へ一目散!川へダイブ❗️ちべたい❗️けど気持ちいいー❗️浅いので足を浮かせれるので足先はまだ大丈夫!けどやっぱり道東の春はまだだ!ちべたい!
その後川っぷちの椅子にて召されました✨😵
ありがとうございました。
[ 北海道 ]
家に帰ってきて夕飯食べて、気付いたら床で朝を迎えておりました😅なのでまた昨日のを…御免。
朝6時半過ぎに起きて入れ替えの大浴場&サウナを目指す。
一発目はクロウナ。薄暗いサ室にやぐらのように組み立てられた段々の木の座面で5〜6人のスペース。
THE SAUNAみたい。行った事無いけど。
長い柄のラドルにてロウリュを見下ろすストーブにてするがどうもエレガント渡会さんのようにはいかない。しかし熱さは絶好調。寝起きの体には充分すぎる熱さ。
こちらの水風呂もWACCAボタン装備。水温は11℃だった。嫁に聞いたらそっちもそれくらいだったそう。でも冷たいは冷たい。
そして露天スペースにあるイグルーへ。前を従業員の方が歩いて入口で振り返って初めて私の存在に気付きハッとしてる。入口指差していいですかと聞くとダメです、今薪焚べるので。失礼致しました😅
今結構熱いので100℃越えるようだったらドア開けて下さいと。確かにいい熱さ。でもまだギリ100℃じゃないのでしばらくやり過ごし、薪の燃える気持ち良き時間を過ごして退室。しばらくドア開け換気してから水風呂へ。
こちらは水風呂すぐ横にオブジェイスがあり朝からそこで昇天。
朝から良きサウナ。また来ます。
ありがとうございました。
[ 北海道 ]
嫁の独断サ旅第??弾
久しぶりにワクワク!新規開拓のサウナに入るのは久しぶり!正確には前身の風なみ季さんの時代にはお邪魔してますが、名前が変わってサウナリニューアル後お初。
新しい脱衣所キレイ✨久しぶりのソワソワしながら洗体、広い内湯の一つ42℃の湯船で心を落ち着かせ
2つあるサウナを覗き込み現在少ない方のウィスキングサウナに決定。
入口にある水に浸かってるヴィヒタとマットを持って入場。先客程なく退室。いきなりソロ✨
五角形ぽくなってるサ室に背もたれ約65度。体感そんな熱さはない。身体中にバシャバシャヴィヒタをあてる。するとあら不思議、発汗してくる。ヴィヒタについてる水ではなく確実に汗が体から出てくる。約10分位で退室。
そして3段登って入る水風呂!温度表示は9.5℃!
しかもWACCAボタンなるものが…!MADMAXボタンのようなものだな(行った事無いけど)。これは勝負だな。お腹位まである深さの浴槽に入りボタンプッシュ!ヒャアー!ズラとれるっー!足もげる!
しばし階段で座りうずくまる😵
遠くから見たら試合に負けたバスケのベンチの選手みたいだったろう…
やはり末端冷え性の私にはグルシンは足先にくる😣
それから露天スペースにてMomaにありそうなオブジェで天を仰ぐ。サイコーだ…❗️
今日の知床は快晴、風も穏やか✨
そしてもう一つのサウナ、ネウナへ。
ぐるぐるに丸められたヨガマットっぽいのを持って入場。こちらも先客一人。また程なく退室。いいぞ。良き熱さ、良き薄暗さ、良き匂い(よくわからんが)、良きヒーリングミュージック。仰向けになる。名前からしてオフィシャルで仰向けになるのはサイコー!12分計のてっぺんになったらロウリュして下さいと書いてあったのでロウリュをかましてすかさず仰向けになる。天から熱さが降ってくる。赤道直下のビーチにいるみたい⛱行った事無いけど。
10分過ぎて起き上がったらすんごく発汗してた😵
退室してまたあの水風呂と勝負!さっきよりも長い時間いたかったが途中足がまたもげそうになりすかさず熱湯コマーシャルのように足を浴槽から出す😵
しばしまたうずくまった後またオブジェイスで吹っ飛ぶ😵横でものすごく喋ってる6〜7歳くらいの男の子、お父さんと喋ってるのかなと思ったら全然知らないおじさんにカラオケバトルを熱弁してた😁
中に戻ろうとしたらその子に「サウナ水風呂外気浴の順番でやってんの?」っていきなり言われてそーだよって言ったら「定番だよね」って言われて笑ってしまう😁その後ウィスキングサウナに入って来て私の脇毛を見て髪の毛のムダ毛生えてるよって言われました😁😁
[ 北海道 ]
今日も眠たいから日、跨いじゃいました。
ピークを過ぎてからのお寺参り。
いつもの流れだとこの後は赤いベレーさんだが、今日はニュー阿寒さんに行こう。
着いたタイミングがいいのか日がいいのか、空いとります✨結果から言いますと5stもいただきその間ほぼソロ!あざーす!このニュー阿寒さんのサウナを独り占めだなんて、しゃいこー!
あまみも出てしゃいこー!
一度だけ天空スパへ行くも風が強くて4〜5分で退散。ちなみにスパの中にイスが置いてあって座ると首から上だけモグラ叩きのように出る。
見下ろすと阿寒湖はだいぶ溶けてるっぽいけど、まだワカサギ釣りとスノーモービルやってる!この感じでやってるのはスリルを味わう猛者なのか?
帰り際、チャイニーズの御一行がいっぱいチェックインしてたのでやっぱりタイミング良かった😊
ありがとうございました。
あっ、またサウナハット忘れた😵😵
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。