バクシンオー

2022.12.04

3回目の訪問

サウナ飯

近場で手軽に行ける温泉ということで行ってきました。
湯めぐりスタンプラリーを遅れてスタート。スタンプ5個くらいは貯まるであろう。

今日の女湯は石の湯
ドライサウナはストーブ横の温度計は98度となっていたがもう少しマイルドな印象。座る場所により温度差がありそうです。
常に2〜3人。脚を伸ばしてゆっくりした。

露天の赤釜
うちではタイムボカンと呼んでいる。スチームが凄くて前が見えない。肌色の物体が人間だと認識する感じだ。
外のつぼから塩を持ち入る。色々なところでスチームサウナを利用するがここはレベルが高い。

露天の石をくり抜いたあつ湯
初回は熱く感じなかったが2回3回と温冷浴をすると熱くなってくる。

水風呂
壁の備長炭を伝って浴槽に水が入るスタイル。
2段降りると割りと深さがある。冷たくて気持ち良かった。

休憩場
椅子がたくさん置いてある。
寒いと思ったら風呂の縁で足湯も出来る。


炭酸泉
広いので少々混んでも待ちが出る程ではない。
炭酸もよく出ている。

温湯、つぼ湯
つぼ湯は2つあり入る人が多い。
温湯は広く親子連れがよく入っている。

座湯
ずっと座ってられる温度。

電気風呂
強弱2人づつ利用出来る。
温泉で電気風呂とは贅沢だ。今日も腰のメンテナンス。

脱衣場や風呂場の巡回の方がきっちり仕事されていて気持ちよく入れました。

バクシンオーさんの上方温泉 一休のサ活写真

鯖の煮付け定食

適温で提供されて美味しかったです。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 50℃,98℃
  • 水風呂温度 17℃
0
18

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!