絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

2022.09.07

30回目の訪問

水曜サ活

水曜サ活。
あれ、こんなに人多かったけ?ってくらいに人がいた。なんかお見かけした方ないようなメンツばかりで、お試しできてるのかな?
もっとゴールドさんは空いててほしい←勝手な欲望笑
とりあえず人も多かったのでサクッとトレーニング後2回転。今日もありがとうございます!

続きを読む
15

2022.09.04

2回目の訪問

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

最近のお仕事の疲れからか癒しを求め、久々に嫁さんとお昼から嫁さんのホームサウナ、庭の湯さんへ。
久々の庭の湯さんはお昼は比較的人も少なくとても快適。天然温泉に、炭酸泉、露天、壺湯でしっかり湯通し。
サウナはといえばやはり広いサウナに深い座面。温度は88℃でまずは中段から。
水風呂は深めですが、やはり後2、3℃低ければ完璧。
後はバケツシャワーはやっぱりいい。
3回転した後、嫁さんと合流。庭の湯さんの大人気メニュー、あんかけもやしそばを嫁さんと半分こ。やっぱり美味い。マジで美味い。その後、精神と時の部屋(リラックススペース)で2時間ほどお昼寝後、その後17時から2回転。
日本庭園の外気浴はとんでもなくよき。トトノイデッキは2台しかないがしっかり確保。もはや、半生を振り返るぐらいにボーっとする。(←死ぬのか)
休憩中に日本庭園をお散歩したらテントサウナが設置されてました。いつかしてみたい。
絶対また来ます。ホントよかった。

続きを読む
14

2022.09.03

29回目の訪問

土曜日は朝からジム。
昨日のサ活からの飲みでお酒残る身体を叩き起こし、ランアンドラン。飛ばしまくり、ボトボトになった体をさらにマシンで酷使。
程よく疲れ切ったところでサウナでしっかり蒸され、はい昇天。
体重増えてきたし(←筋肉?)ゴールド様様。水風呂はもう安心して20℃で入れます。いつもありがとうございました!

続きを読む
14

2022.09.02

1回目の訪問

サウナ連盟を結成している後輩と、9月のサウ活に選ばれたのは台東区サウナセンター。
入館料金タオル、館内着こめて1500円は非常にいい。
お風呂は一種のみですが、しっかりサウナに尖った感じは出てました。
昔ながらのサウナは拭えないですが、それもまたよき。
とりあえず、ロッカー、トイレから醸し出る昭和臭はすごいなんか、、ノスタルジックになりました。
噂のペンギンルームは外気浴ばりの良さはありました。が昭和臭が拭えず、臭いが。
とはいえ5階のソーセージエッグは食し、今日も満足。ありがとうございました😊また来ます。

続きを読む
23

2022.09.01

28回目の訪問

8月は出張が多く10回くらいしかゴールドに足を運べず無念。
9月はせめて15回は来るぞと胸に今日もトレーニングとサ活。
徹底的な走り込みからのサウナはサクッと。
初めて混雑しててサ室も水風呂も整い椅子もめちゃ埋まってた。
今月もよろしくお願いします🤲

続きを読む
18

2022.08.30

27回目の訪問

平日サウナ。トレーニングは短時間で負荷をかけるトレーニングで重点的に。
サウナはゆっくりと思ったけどやっぱ平日は頑張って2回転。とはいえ最近安定してて本当ありがとうございます。
今日はガチムチマッチョが6人くらい入ってて心なしかサ室の温度が高いような。
マッチョさんはホントにマナー良くサ活を遂行している。平和だ。

続きを読む
14

2022.08.28

26回目の訪問

ガッチリトレーニングの後しっかりサンローテ。ホームサウナは言うて空いてるし、安定しているなぁ。
別のサウナーさんが言ってた匂いのキツいシャンプーの充満サウナ、恐らく当たったような気がします笑
今日の水風呂は20℃安定してきた!よきよき!

続きを読む
18

2022.08.27

1回目の訪問

曜日で金額が変わるんですが、ロウリュウ(岩盤浴)併せて入泉料が3,000円程度かかるってのはなかなか。
それだけ払えばそれなりに満足させてくれるのかと期待膨らませたが、うーん。
施設自体はおそらく古く、要所に黒カビが目立つ。
後、外の温泉と外気浴スペースは後から追加されたのか、導線がめちゃくちゃ悪い。
サウナマットのアルコールスプレー持ったらしっかり閉まってなく、アルコールを身体から浴びる。
更衣室の床がタイルカーペットで素足にはかなりきつい。
3,000円くらい払うのでそれなりに期待してしまいましたが、まぁ色んなところで当たり外れはあるもの。次行きましょ次!

続きを読む
8

2022.08.25

1回目の訪問

出張ついでのまたまたサウナ。鈴鹿のこの施設は昔から知ってたんですが、機会なく。
地方のスーパー銭湯にあるあるなんですが、安い。東京が高すぎるだけなのか、7種くらいのお風呂に3種のサウナ。入館料700円ちょいって安い。タオルレンタル入れても1000円ちょい。よき。
18時ピタに仕事を終え18時5分にはお風呂着湯。39℃の炭酸泉で湯通しを終え、いざサウナ。
メーターは88℃くらい。4段の座面は相当深く、前後で当たる様なことはなく。最上段だかはやや狭。
水風呂は15.8くらいでガチンコ適温。
蒸された身体をシユッと締め、いざ外気浴。夕暮の空を眺め、露天風呂に設置されてるテレビから夕方のローカルニュースをBGMに携え、悟る境地。
生きてるって素晴らしい。
今日も良きサ活でした。ありがとうございます!

続きを読む
6

2022.08.23

25回目の訪問

今日もお休み!嫁さんはお仕事の為朝から家事を済ませて、モーニングジム。アンドサウナ。
今日も調子よく20℃。いやー、ジムもいいがサウナもやっぱ気持ちいい☺️今日はもっかい別のサウナに行こうかな🧖‍♀️

続きを読む
23

2022.08.22

24回目の訪問

かれこれ1週間ぶりくらいのゴールドジム。仕事などで来れてなかったけど、また再開です😊今日は遅い夏休みでお休みだった為に11時前からトレーニングとサウナ!
久々のゴールドさんで、30℃越えの水風呂もある様子だったので不安でしたが、しっかり冷たい20℃。
なんか過去1冷たかった気がする!
やはり今日の気温は秋の装いやし、やっぱり外気温に影響してるような気が。
しっかり7分サンセットで久々にゴールドでトトノイました!

続きを読む
18

2022.08.21

1回目の訪問

出張ついでに帰省。実家の近くのサウナ行こうと思ってたけど、鍵を忘れて家に入らず😇
結果としてドーミーさんにお邪魔することに。
サウナ自体はしっかり暑めの96℃、タイミングよかったのかサウナは混雑していることもなく。
水風呂は18℃くらいでよき。後この時期ありがたいスースーボディソープとシャンプーがドーミーさんでは置いてました。軽めに3回転でいい感じで締めました!

続きを読む
9

2022.08.14

1回目の訪問

昔7年くらい前?に一度行ったことがあったけど、再来訪。
サウナは75℃とのことだがスタジアムサウナで最上段でオートロウリュウ後ならそれなりの暑さ。
水風呂は18℃ぐらいで普段行ってるジムからしたら全然冷たい(←ジムと比べたらいけない)
ハッカのなんたらとかが入ってて比較的冷たく感じたけど、嫁さんからしたらまだまだ足りんと、満足いってないご様子でした笑

まぁサウナ水風呂は尖ったところもなく、安定して気持ちよくしてくれるし、悪くないとおもうんですが、やはりお盆の休み時と言うこともあり、15時ぐらいにいっても人がすごい。整いスペースがあまりないのと、黙浴ができない学生君たちが多い。
露天岩風呂の梁で風呂も入らず髪の毛も乾ききってだべるなら、どっかの居酒屋でお願いします!

続きを読む
17

2022.08.13

23回目の訪問

午前から嫁さんが所用で出るので、同じタイミングで動いてそのままジムへ。普段の土曜ならまだ家でゴロゴロしてる時間帯。
あれ?昨日も来てるな、と思いつつ今日も全力ラン30分からトレーニング開始。
ラッドプルダウンしてる中、いや、昨日どころか2日前も来るやないか。
適度に汗をかいたところで、蒸されに行く。サウナ室の扉を開けた時に気付いたんだ、俺、出張終わって3日連続毎日来とるやないか😇
今日もありがとうございました。

続きを読む
18

2022.08.12

22回目の訪問

仕事終わりにサクッとトレーニングと2回転。
やはり21時半くらいはとても空いていて良い!
水風呂は今日も23℃。外気温と関係してるような気がしてならない。。

続きを読む
12

2022.08.11

21回目の訪問

久々のホームサウナ。トレーニングバチバチ行い、最近水風呂が安定してきたとの投稿にて、いざサウナ。
相変わらずのアチアチのドライサウナからの水風呂。おや???
22℃だ。。たのんます。

続きを読む
16

2022.08.08

3回目の訪問

CITY SPA てんくう

[ 大分県 ]

出張で久々のシティスパてんくう。
相変わらずの最高の外気浴で整わせていただきました。
綺麗に3セット。また出張の時にはお邪魔します。

続きを読む
14

2022.08.07

1回目の訪問

嫁さんとのサウナ旅三軒目。
きました、スパメッツァおおたか竜泉寺の湯。
混雑が覚悟はしてたので嫁さんと話した結果日曜朝8時に突入しようということに。
朝だしそんな人多くないやろうと、たかを括っていましたが、、多い。8時過ぎにはトトノイ椅子は全て埋まってるレベル😇
とはいえ、サウナ室に並ぶことはなかったので、動きやすかったですが。
とりあえず竜泉寺と言えば炭酸泉ということで湯通しを行いまずは、どれ一発。
四つ目のサウナストーンがロウリュってた最中でして、まぁ暑い。とはいえ、全然問題ない暑さ。
ドラゴンサウナの隣にあった清めの滝とかいう超高位置からの水シャワーで身体を清めつつ、水風呂ドボン。
おや、目の前には8.8℃のシングルもあるではないか。
そんなこんな思いながら外気浴。ムム、外にもサウナあるやないの。とりあえず全部責めておくか。
続いて9時の5台のサウナストーブが稼働するドラゴンロウリュウ。燃えよドラゴンの曲と共に始まった。結果的に風がそんなにないので、むちゃくちゃ暑いっとはならなかったかな?
座るとこによって爆風がきてるのかな?とにもかくにも、お風呂出る10時過ぎは混んできており、早めにきて良かったと心撫で下ろす。
空いてたらまた来たいです!

続きを読む
20

2022.08.06

1回目の訪問

嫁さんとサ旅、2件目。
優勝。
もう優勝。
爆風ロウリュウで暴れた熱気からの水風呂ドプン。ちょうど心地よい冷水を纏いそのまま外気浴へ。
竹林のざわめきと、ひぐらしの鳴く時間帯だったこともあり、即昇天。
なんか出ちゃってたんじゃないかと思う。
またデッキチェアも然りだが、トトノイデッキなる屋久杉のなんちゃらってやつは、幸せを身にまとい意識が飛んでた。
ほんとに関東数あれど、こんな素敵なサウナ施設は数少ないかと。
もう一度言います、優勝。

続きを読む
24

2022.08.06

1回目の訪問

嫁さんと土日を使ってサ旅をしようとなり、まず一発目の湯〜ねるさん。
お風呂場までどんなけ歩かすねんと、思っていました。
肝心のお風呂とサウナは。。最高です。
高濃度炭酸泉で湯通しののち、サウナ室はしっかり93℃。オートロウリュウでしっかりしっとりアッツリ。
そして水風呂はほぼシングル。水風呂に入りながら鳥肌が。
外気浴でデッキチェアを確保でき、ほんとに整えた。
混んでない時間やったせいか、ほんと快適。サ室も多くて5人くらい。サ室のテレビで甲子園で汗を流す高校球児を眺め汗を流すオッサンたち。
サ旅一発目、良いサウナでした!

続きを読む
19