絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

saunner 1

2021.07.04

54回目の訪問

さかえ湯

[ 北海道 ]

天気も良く、外気浴がしたくて銭湯へ!たまたま、イベント日で主浴槽がラベンダーの湯に。

お客さんはそこそこいらっしゃったが、サウナ室は上段に座れるし、外気浴もバッチリ出来て最高でした。

ありがとうさかえ湯!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
5

saunner 1

2021.06.23

17回目の訪問

緊急事態宣言中は日帰り入浴が中止されていたため、溜まりに溜まった物をすべて垂れ流しに訪問!

夏になり、気温も高くなったので外気浴長めでのんびり滞在。幸せだなぁ。

平日ミリオーネは止められません!

ありがとうミリオーネ!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
45

saunner 1

2021.06.13

11回目の訪問

湯屋サーモン

[ 北海道 ]

とても夏らしい空。暑い。外気浴がしたい。のんびりと。

日曜夕方という事でお客さんが多い。入浴中は会話禁止!皆さんよく守っていらっしゃる。

まぁ通常は1人で来るところですから、喋ることもないですよね。

外気浴。風が心地よい。夏には夏の外気浴。好きだわ~。

そうか、似ている!…川遊び後に岩に寝転がり体を暖めていた時に。

夏の外気浴は昔からよくやっていた事なのか。

思い出させてくれてありがとう!湯屋サーモン!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 19.5℃
38

saunner 1

2021.06.06

19回目の訪問

笑福の湯

[ 北海道 ]

今日は気温も上がり、かなり汗ばむ夏のような気温!こんな日は水風呂入りたくなります。いざ、笑福へ入店、入店!

始めに目に飛び込んできたものが、6/12~6/30まで半年に1度の「15回5000円券」発売の貼り紙!やっぱり安いしまた補充しようと思っていると、その貼り紙近くに長々と書かれた別用紙…またコロナ関係の何かかと思い読む進めると、なんと!閉店のお知らせ!!

来年の1月初旬に閉店とは!こんなにお客さんが居てなぜ?系列の「風月」がやはり厳しいのか?はたまた、ボイラー等の施設設備的になのか?

どんどん銭湯も減って行く…笑福が無くなるのは、本当にツラい。誰かどうにかしてください…

今日はありがとう!閉店撤回を切に願う!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
37

saunner 1

2021.05.26

53回目の訪問

さかえ湯

[ 北海道 ]

5月26日(Go Furoの日)っつーことで風呂に入った。なんと本日、皆既月食が見れると!しかもスーパームーンの皆既月食とやらで、次に見られるのは24年後?だったか…忘れましたが、これは外気浴で見られると最高なのではと思い、月の方角を確認しつつ車を走らせる!これは、さかえ湯なら露天から拝めるのでは?!

意気揚々と入店、入店!体を洗い、風呂の日なので風呂にゆっくりと浸かろうと思ったが、まずは時計を確認。20:10数分だかに1番月が隠れると、TVで見たので先ずは露天で天体観測と思い、いざ露天風呂へ!なんと言うことでしょう!どこを探しても月のような物が見えません。ガッツリ隠れているのか、曇り空で隠れているのか、はたまた、方角的にアカンかったのか分からんが、見逃したような気がします。まぁこんな時はサウナでしょってことで、サウナ室へ。今日も快適、上段熱し!水風呂も良い温度!外気も風が強いがこれも良し!

すっかり風呂の日を忘れていつものローテ。最後は風呂にも浸かったが、いろいろと理由を付けても結局はサウナと水風呂に行きたかったんだなぁ~と感じました。

一応、退店後に月を眺め一服。月はまだ欠けておりました。

ありがとう、さかえ湯!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
33

saunner 1

2021.05.21

18回目の訪問

笑福の湯

[ 北海道 ]

本日、金曜日で男湯、女湯入れ替え日。待ちに待った金曜日。あー素晴らしい。毎週末、雨が多く平日は晴れる…悪のスパイラル。

サウナに入って、くっそダラダラしてやろう。

風呂上がりはノンアルビール。

ありがとう笑福の湯~!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
35

saunner 1

2021.05.19

2回目の訪問

琴似温泉

[ 北海道 ]

週の真ん中、時代が時代なだけに、慣れない仕事で疲労が。サウナも良いが、広い湯船に大の字で浸かりたい。

水風呂はぬるい。気温が20℃超えると仕方がないッスね…

混みあって来たので2セットで撤退。

またタイミングを見て訪問します。

ありがとう琴似温泉。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 19℃
33

saunner 1

2021.05.14

17回目の訪問

笑福の湯

[ 北海道 ]

無事に1週間を乗りきった。暖かい日が続き過ごしやすいので、水風呂が恋しく愛おしい。

金曜、男湯と女湯が入れ替わる。広いサウナでのんびりと。

水風呂も少しずつ水温が上がって来たように感じる初夏の水風呂。

来週と再来週はコロナ感染予防の為、火曜、水曜お休みするそうな…残念、無念…

ありがとう笑福の湯。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
40

saunner 1

2021.05.12

16回目の訪問

笑福の湯

[ 北海道 ]

気温も上がりこれは良い外気浴が楽しめそう。いろいろと考えたら、なんとなく笑福の湯を思い出す。外気浴もいいが、サウナ後のノンアルコールビールに引っ張られたのか。

浴室内4名!空いているw坊っちゃんの湯以外も熱い。ジェットバスからの坊っちゃんの湯からの水風呂だけであまみが出る。

水風呂に長く浸かれるようになったなぁ~少し水温上がったような。

風呂上がりに隣のセブンでノンアルコールビール!

今日もありがとう笑福の湯。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
31

saunner 1

2021.05.05

1回目の訪問

美香保湯

[ 北海道 ]

GW最終日、初訪問のこちらの施設へ。駐車場は店前の3台のみなのか?確認するのを忘れてしまった…

受付で「男湯の電気が切れてしまい連休の為、電気屋も休みで修理できていなく、浴室内とサウナ室が暗い」とのこと。

レアな時に伺えて幸せを感じつつ、脱衣所へ。脱衣所ロッカー20数個中、鍵が付いているのは7個?薄暗く、さほど広くないように見えない浴室に10数名も居るの?と、不安もあったが、入って確認するしかないので、突撃。7名程でした。

洗い場は混合栓ではなく、湯と水が別。湯が超熱湯が出て、水は普通の水道程度の水。同時に押して桶に溜めると熱湯になるので、水多めにしなければ。これは浴槽も熱い系か?と期待。体を洗い、浴槽へ。期待ほど熱くはなく、42℃くらいの主浴槽、ジェット付き。隣に日替わり風呂、ちょいぬるま湯、本日「パンダ湯」笹の香りを楽しめる湯のようだ!初体験。あまり香りは感じなかった。湯の色は暗くてよく分からず…湯の色が分からないのは意外と怖いね。湯が汚いことはないと思うが、それすら分からない。まぁ故障は仕方がない。

サウナ室も暗く、何人入っているのか分からない。1人出たので、入ってみると1名先客。薄暗いが上段1名、下段2名程度の直線1列仕様。上段1名が空いていたので、上段へ。なんということでしょう!温度、湿度共に良い!遠赤外線サウナとのこと。しかも上段はなんだか、かなりの特別感と満足感が味わえる。まさに王が座る玉座!似ている!これはウェルビー今池で入ったあの茶室風サウナ室に!これは電気が故障している賜物!また浴室、サウナ室ともに音楽やテレビもなく、静かさがそれを思い出させてくれた。

先人達が育ててくれてこの湿度なのか、元からこの湿度なのかは不明ですが、元からなら、かなりの良サウナだ。

水風呂は先輩サウナーがチョロチョロとお湯を入れていたので20℃くらい。先輩退店後、水蛇口を出すと蛇口の水は15℃程度に感じたのでそこそこの水風呂と思われる。

ととのいスポットは浴室内に3名は座れるベンチが。脱衣所にもベンチあり。

男性のみドライヤー無料です!

男湯の情報がなかったので長々と書いてしまいましたが、札幌公衆浴場商業協同組合の銭湯も年々数が減りこの情報を見て良い施設が少しでも長く続いて貰いたと思います。

ありがとう美香保湯!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
40

saunner 1

2021.05.03

52回目の訪問

さかえ湯

[ 北海道 ]

今日も寒い。ゴールデンウィークが終わると急激に気温が20℃まで上がるとか、上がらないとか…ただいま5℃…冷えるね~。近場でのんびりと。

駐車場には車が多かったが、サウナ室にはMAX5名と空いていた。上段は激しく汗が吹き出る。やはり頭をしっかり冷やしてから入らないと汗が出る前にのぼせてしまう。氷を頭にのせて入りたい。

ありがとうさかえ湯!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
31

saunner 1

2021.05.02

16回目の訪問

なかなか寒い!雪でもまた降るのではないかと思う程だw

今日も体を温めなければ、長らくご無沙汰のこちらへ。

さすがにゴールデンウィーク!お客さんが多い!でも、浴室の広さは、さすがホテル!銭湯とはレベルが違うソーシャルディスタンス。サウナ室も人数制限しているが入れないことは無し!相変わらず立ちシャワーは冷たい。

最高過ぎるよミリオーネ。

しばらく休業していたと思ったが、なんと脱衣場を改装していたようで綺麗に!しかもシャンプーBarも5-6種類?あった。

洞爺湖の系列ホテルほどではないが、ホテルの努力を感じられ、頑張って貰いたい!

ありがとうホテルミリオーネ!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
29

saunner 1

2021.04.30

1回目の訪問

東豊湯

[ 北海道 ]

目の奥が重い、体も重い。銭湯に行こう。福住あたりで仕事が終ったので、近くか帰宅途中で何処かで温まって帰ろうと探して見ると、こちらを発見。良い施設とは伺っておりましたので、突撃。

初訪問で暗い夜道で探していると角地に出現。駐車場は半地下に車高1.9m以下。ちょっと高さが不安で施設横へ行くと横にも駐車場があり、一安心。

階段を上がり2階に入り口。受付で支払いをしていると、女性店員さんに「いらっしゃいませ~、貸し切りで~す」と!

なんと!男湯には誰も居ない!金曜夜で貸し切り状態とは!体を洗い、すべての湯舟を堪能し、主浴槽で大の字で浮いてみたり。サウナに入る前に体がたっぷり火照ってしまったのでいざ水風呂へ。深くて広めの1人用。いい!

サウナ室も私が体を洗っている時にタオル交換してくれたので、フワフワ!湿度はお客さんが少なかったこともあるのか、湿度低め温度高め96℃!

サウナ室にいる間にお客さんも、ちらほらいらっしゃったが、それでも常に2-3名。大変のんびりさせていただきました。

ありがとう東豊湯!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
34

saunner 1

2021.04.28

15回目の訪問

笑福の湯

[ 北海道 ]

ゴールデンウィークは明日を逃すと連休は雨模様。コロナ逃れで外遊びがしたいが、こんな天気ではどうしようか悩んでしまったので、とりあえずサウナに行ってリセットしようとこちらの施設へ!

笑福の投稿で「熱湯ブースト」なるものを見掛け、うろ覚えながら試してみた!しかし!こちらの施設は水風呂好きの先輩が多く、「熱湯ブースト」後の水風呂に浸かる時間が足りなかったのか、連投サウナに入ると動悸が!閉店時間もあったので休憩せずの「熱湯ブースト」は私にはまだ早かった…また、空いている機会にじっくり水風呂に浸かり、休憩も取り、経験値を上げる地味にな修行をして行かねば…

あー新しい体験をして新鮮なサ活でした!新たな体験をありがとう!笑福の湯!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15℃
44

saunner 1

2021.04.25

1回目の訪問

4月も下旬なのに気温も低く、雨が骨身に応えるわい。こんな日和はサウナでゆっくり、ととのいたい。

時間はたっぷりあるので、初訪問のこちらへ。

前々から有名で、行くタイミングを伺っておりましたが、本日はまさにそのタイミング!

札幌のお店では珍しく受付は1階、階段を上りと2階に休憩所とお食事処、3階にやっと脱衣所。

服を脱ぎいざ入湯!と扉を開けると目の前に露天!露天?体を清める洗い場は、階段を下りて2階!レトロな浴室を堪能しつつ、サウナ室の出入りを観察。作りはどんなんだろう?何人入れるんだろ?等と考えながら、さぁ水通しへ。水風呂も広くて良い。これ程の水風呂があるのなら、サウナ室も広いのか?

入って見ると3段もあるとは!最上段は95℃くらい耳がピリピリするほどの温度!中段は85℃くらい。温度、湿度共に良い。

下段でもしっかり温まる良いサウナ!水風呂も17-8℃くらいか?ゆっくり浸かれて堪能しました!

露天は天気が良ければ、日向ぼっこができるし、今日のように天気が悪く風が冷たければ、それを避けられるところにもイスがあり、ゆっくり休めました!

ありがとうACB!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
34

saunner 1

2021.04.21

14回目の訪問

笑福の湯

[ 北海道 ]

天気よし、今日はどこの湯に浸かるかといろいろと考えたが、なんとなく空いている気がしたのでこちらの施設へ!

駐車場は空いている予感!脱衣所へ入ると混んでいる!さすが地元民に愛される笑福の湯。しかし、まだまだ望みはあるのだ。意外とサウナに入らない先輩は多いのだ。

体を洗いながらサウナ室を鏡越しに観察すると案の定、出入りする先輩は1名。皆さん浴槽と水風呂の往復は多いが、水風呂滞在時間は短い。

いい具合にととのいました。しかし、今日の先輩方は体を洗わず、水風呂入るわ、サウナ入るわで、どうなっちゃってるの?って感じでした。シャワーを下からお股に掛けるのは止めてもらいたい!

だか、そんなお客さんばかりではないし、施設は素晴らしいので、また伺います!ありがとう笑福の湯!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15℃
41

saunner 1

2021.04.17

5回目の訪問

歩いてサウナ

望月湯

[ 北海道 ]

今週はいろいろと忙しくやっと週末まで辿り着いたが、なんと雨…明日も雨、月曜までもが雨。サウナに行くしかない。

月見湯へ向かったが、駐車場がなんだか混んでいる。施設内は広いが車の数からすると賑わっていそうなので、行き先変更で安定のこちら望月湯へ。

到着時はサウナ室、3-4名でゆっくりじっくりサウナに浸れました!

3セット目辺りから続々と常連さんと思われる方達がいらっしゃいました、タイミングよく楽しめて良かった良かった。

週に2度も来れるとは。ありがとう望月湯!

果物も大分、品数が減って価格も値下がりしていました。これからも入荷するのかなぁ~と思いつつ、ノンアルコールビールを堪能。麒麟 零 ICHIがあるなんて、さすが望月湯さん!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13℃
30

saunner 1

2021.04.14

4回目の訪問

望月湯

[ 北海道 ]

週の真ん中、水曜日。天気も良いので、サウナ行こう。

どこに行こうかとバーガーを食しながら検索。以前より気になっていた、「美春湯」を見つけ、駐車場情報を検索していると、営業時間外なる文字が目に付いた!まさかと思いつつ、もう一度検索するも…水曜定休日…永遠に水曜サ活が出来ない施設ですわ。

もう、探すのも疲れたので早く湯に浸かりたく、安定の望月湯へ。今日も結局、こちらの施設で成功でした。サウナ室の温度と湿度が他を寄せ付けないレベル。参りましたよ。今日もボロボロ。

今日も別の世界線へ飛ばしてくれてありがとう!望月湯!

果物販売始めました的な果物が売っていた。甘夏、ハッサク、イラヌイが130-135円。グレープフルーツは90円。

湯屋サーモンもそうだが何故に銭湯で?

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
33

saunner 1

2021.04.10

13回目の訪問

笑福の湯

[ 北海道 ]

太陽は出ているが、風が冷たい。風に吹かれ続け冷えた体を温めたい。サウナに行きたい。

駐車場が空いていたので、こちらにドーン。浴室内5名、サウナ室内1名。荷物置きの棚にサウナマットらしきもの無し。

体を洗い、バイブラ浴槽で温める、その後サウナの前に例の熱湯へ!今日も45℃はあるなぁ~と皮膚が訴える。温度の羽衣で熱湯をブロック…が、皮膚からの救難信号。水風呂へダイブ。無事に皮膚は守られた。

その後、サウナ→水風呂の繰り返し。

体の芯から温まる。現実世界は最悪だが、サウナがあって良かった、良かった。

今日もありがとう、笑福の湯!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14℃
39

saunner 1

2021.04.05

51回目の訪問

さかえ湯

[ 北海道 ]

月曜サウナ。申し訳ない。

今日もさかえ湯のサウナは温度、湿度共に最高です。外気浴も心地よい。

明るい時間からサウナに入り外気浴に出る度に少しずつ日が暮れて行く感じがとてもいい。

水風呂最高過ぎてちょっと長く入りすぎたので、帰りの車は暖房ガンガンに掛けたお陰で睡魔が…

今日もありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
40