2022.02.23 登録
[ 静岡県 ]
4時半起床、宿泊利用の朝サウナ。
「なんのためにうまれてなんのためにいきる?」
「こたえられないなんて、そんなのはいやだ。」
サ室のテレビでよく知っている歌が流れた。
私は答えられるだろうか。
激務に追われる毎日、愛と勇気はどこにある?
[ 静岡県 ]
中日ドラゴンズvsくふうハヤテベンチャーズ
浜松球場
12時30分プレイボール
強い日差しのなか、野球観戦。
四球、暴投、失策で点を失うのは、いつものこと。
今日は浜松商業高校の吹奏楽部(たぶんOB)がスタンドで応援。
高校野球のような盛り上がりでした。
[ 東京都 ]
東京サウナ出張、終わり!!
さぁ締めのサウナよ!!
サウナ東京。
サウナの種類がたくさん、水風呂も3種類ある。
予定は3時間。
蒸喜乱舞。
温度も高く、湿度もちょうどいい。
アウフグースもいただきました(パリピ向け)。
手酌蒸気。
砂時計のルールがある。
予習しておいて良かった。
ロウリュウのあと、蒸気を全身に浴びるのが楽しい。
瞑想。
これがすごく気に入った。
亜熱帯のような空間に、ウグイスの鳴き声。
不思議な感覚。
昭和遠赤。
これぞサウナ。
テレビがあって、カラカラ高温。
なんだろう、すごく落ち着く。
シャレたサウナが多くなっているなか、こういうのがいいんだよ。
戸棚蒸風呂。
初体験。
足もとが冷たいため、長く入っていられる。
超高多湿のサウナも好きよ。
うちわがほしくなりました。
そして、凍の水風呂。
冷たい!
冷たけりゃいい、ってわけじゃないけど、
冷たいのはいい!!
しっかり肌の表面をしめて、冷!
体を冷やし、そして涼!!
ごろ寝の休憩。
これが1番休まる。
知らぬ間に3時間。
楽しい時間は一瞬ですね。
ありがとうございました。またお世話になります。
[ 東京都 ]
4時起床!
今日も1日がんばろー!!
朝サウナ、キメるよ!!
この東京出張の前の話。
職場の先輩から、「あやめさん、どこに泊まるの?」
「赤坂見附駅近くのサウナがあるカプセルホテルです。」
「えー、宿泊費は経費で落ちるんだし、カプセルじゃなくてさー」
「お言葉ですが、ここがいいんです!!」
[ 東京都 ]
激務続きの5、6月。
前にサウナに行ったのいつだっけ?
激務の中、さらに東京出張(宿泊)。
この出張が決まったとき、前から気になっていたSPA:BLIC赤坂湯屋を宿泊予約。
表向きはちゃんとした出張。
でも本当はサウナ出張なのだ!!
初日の業務終了後、速歩きでチェックイン。
受付は、外人が好きそうな和風なつくりで、檜かな、落ち着く香りがしていました。
さっそく、久しぶりのサウナ。
今日は薙サウナのみ。
テレビもなく、静かな空間でした。
サ室は70℃くらいで低めでしたが、湿度がしっかりと調整されていて、私好みのサウナでした。
水風呂も16℃くらい、もう少し冷たいほうがと思っていたけれど、なんかガッツリ冷たく感じました。バイブラ効果かな。
久しぶりのサウナ。
本当にゆっくりできました。
[ 静岡県 ]
おはようございます!
時刻は午前4時。
ゆっくり寝られると心配でしたが、ぐっすりできました。
さぁ、お楽しみの朝サウナ。
広いサ室を独り占め。
ロウリュウ独り占め。
水風呂独り占め。
朝の至福の時間。
しかも、マッサージチェア無料。
気力も回復し、さぁ休日出張だ。
[ 静岡県 ]
サ室は高温、20分おきのロウリュウ、水風呂も冷たくて心地いい。
今日は、フリータイム夜通し。
2セット→おこもりで仮眠→2セット→食事→朝まで仮眠。
しっかり寝られるかな、と不安でしたが…
[ 静岡県 ]
袋井出張終わり!
サ室満員!あら、待ちかな。
と、思ったら団体様の利用だったぽい。
後はスムーズに入れました。
テレビが充実しています。
サウナ眼鏡が大活躍♪
買ってよかった!
[ 静岡県 ]
20分毎のオートロウリュウ。
サ室の時間、水風呂の温度、休憩のタイミングがちょうどいい。
そろそろかな、と思った頃にロウリュウタイム。
うふふ。楽しめました。
そして、飯は…
[ 静岡県 ]
1250ポイント。
上限まで達していた。
新札発行の関係で現行の会員カードが廃止になるらしい。
ビール(中)を2枚、交換して帰路につく。
今日は約2時間。
少し短めだったけど、十分に休まった。
また、生死ギリギリの勤務が訪れるかも。
[ 静岡県 ]
静岡に新しくプロ野球チームができました。
くふうハヤテベンチャーズ静岡です。
本日、ドラゴンズ戦がちゅ〜るスタジアムであり、有給休暇を使って観戦に行きます。
その前にサ活よ!
ベンチャーズ…まだ1勝しかしてないのか、
今日は勝てるかな。ガンバレ!
…ドラゴンズの先発投手、髙橋宏斗か。
うーむ。
[ 静岡県 ]
3時間余裕ができた。
現在地から鷹の湯まで徒歩約20分。
往復も考慮し、実質2時間強、サウナを楽しめる。
高温・高湿サウナ。
普通のサウナの後に(一瞬、水風呂に入って)行くと気持ちがいいんだよなぁ。
落ちてくる雫が背中に当たって、あれが熱い。
タオルを背中にかけようかな。
バレルサウナ。
ロウリュウの熱に耐えられなかったから、今日は遠くに座ろう。
あの距離くらいが丁度良かった。
水風呂。
冷たくて気持ちいい。うふふ。
サ飯。
何にするかなー。
鷹の湯で食べるか、カレーがあったな。鍋がうまいと評判だってさ。
もしくは、よく行っていた定食屋、うどん屋もいいな。
と、考えながら片道20分。
ワクワクの時間はおしまい。さぁワクワクを楽しもう!!
[ 静岡県 ]
温泉大好き、サウナ大好き。
実はサイゼリヤも大好きなのです。
いわゆる、「ゼリヤー」です。
するけんで約11時間ほど滞在して、帰路につき、清水駅近くにあるサイゼリヤでサ飯とします。
メニューが少し変わったね。
ゼリヤーなのでメニュー番号で覚えていたけれど、それも一新されてまた覚え直し。
1202にしようか、1209にしようか。
1401は絶対に注文するから、1202か。
たまには1205もいいかな。サラダは必須。
1401にホットソースをかけるの好き。
3403、3404を注文。のどごしを楽しむ。
いつもは2301、2308だけど、たまには他のメニューでも頼もうか。
ゲティ以外で!
絶対王者、2101。
トッピングのチーズ、ホットソース、しょうゆを加えると私好みに進化。
残り少ない3403がカラになってしまった。
満腹満足超絶多幸感。
今日はここまで。ほろ酔いで帰宅しよう。
サウナのあとのサイゼリヤ。
サイゼリヤの「サ」は、サ飯の「サ」かもしれない。
[ 静岡県 ]
鳥山明先生の「Dr.スランプ」と「ドラゴンボール」が好きです!!
TARAKOさんのちびまる子ちゃんの声が好きです!!
ありがとうございました!!
今日はサウナで涙を流そう。
[ 愛知県 ]
名古屋サウナツアー③
最終日は日間賀島。
毎年来ている大好きな島。
蛸と河豚がおいしいです。
天気は小雨、11時半島に到着。
さっそく、サ前飯。
乙姫でたこぶつとふぐ刺し。
蛸の食べごたえ、歯ごたえがある柔らかさ。
噛むとあっさりとした濃厚な味を感じます。
うまい。
山葵をつけて、スッキリ感もプラス。
そして、味噌汁のわかめ。
これはうまい。
わかめの味、食感よ。
これが本物。赤味噌大好き。
海苔の佃煮もうまい。飯がススム。
名物。ふぐ刺し。
河豚を食べるのは、昨年の下関ぶりか。
弾力あって身がしっかりしていて、うまぁい!
大あさりとか赤車海老とか、たくさん食べたかったけど、サウナがあるのでここまで!!
サウナの前に(小雨だけど)日間賀島一周散歩。
約1時間の散歩で、体が温まったところで!
14時、チェックイン!!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。