2022.02.22 登録
男
男
[ 京都府 ]
連日のサ活。
数ある水春の中でも一番気になっていた水春松井山手へピットイン。
サ室は湿度が絶妙でロウリュなんかがあったタイミングなら滝汗必須。
15℃台の水風呂は程よい深さと広さで周りを気にせず入れるのも良き。
なにより外気浴はととのい椅子にリクライニングベッドに雑魚寝スペースにとバラエティに富み、スムースに外気浴に移りたいのに迷ってしまうほど。
なによりロビーの休憩スペースの天井が高くて雰囲気が最高で長居必須。
偶然偶然、ミニコンサートも鑑賞できて最高の癒やしの一時を頂きました。
男
[ 大阪府 ]
おひさしサ活。
新規開拓。
22時ロウリュにタイミングよく間に合い、外気浴寝ころびスペースで昇天頂きました。
GW初日、人は多いけど広くて外気浴豊富で気持ちよく利用させて頂きましたとさ。
男
[ 東京都 ]
念願の初訪問。
本日は男性側はWoods。
TEETA→TUULI→VHITA→KELO→HARMAA→TEETAと朝からゴリゴリの6セット。
TEETAに始まりTEETAに終わる。
茶室をイメージして作られた黒い薄暗い空間、ど真ん中にサウナストーブが鎮座し、ちゃんと座面の方が高くなっている設計、そしてこのコンパクトさが個人的にツボ。
セルフロウリュ用の桶が座面に埋め込まれているのもオシャンですなぁ。
VHITAは自分に向き合える空間作り、そしてなんといってもヴィヒタの香りがサいこうなんです。
背もたれが傾斜してて、オートロウリュの度に天井から降りてくる熱を身体の前面で受け止められるのもいとをかし。
3Fの水風呂はどっぷりとして深さで、ちょっと高くなってるとこに足を乗っけて浮遊浴するのが昇天するコツ。
外気浴スペースは花が咲いてて春のSAUNASを満喫できましたとさ。
男
男
[ 滋賀県 ]
十二坊トレイルランの試走後にこちらへピットイン!
2人して舐めてかかっていたトレイルラン。
ウッドチップみたいな道を走るもんだとばかり思っていたら、まさかの段差ばっかりだし、木の根っこもりもりだし、ロープ掴まらないといけないとこもあるしで5kmほどで足パン🍞
そんな疲れを癒やしてくれる外気浴がここにはありました。
男
男
男
男
男
男
男
男
男
男
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。