絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ゆりゆり@

2023.10.09

4回目の訪問

富士見湯

[ 東京都 ]

4回目の訪問。
前回から「いつもありがとうございます」とお声がけいただくようになった。
覚えられてるのかな?

今回はブロワーロウリュとヴィヒタロウリュあり。
でも案内を全く見てないので
何時にやるのか把握できず。
まあいっか、ロウリュはそんなに興味ないし。
と、負け惜しみを心にしまってたら
ブロワーロウリュを受けられた、満足。

定員が決まってるわりには、
いつもより人が集中。
なのであえてずらしてサ室へ。
寒いので休憩と水風呂も短めに。

3000円はちょっと高いけど、やっぱりここはいいサウナだなー。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
25

ゆりゆり@

2023.10.08

20回目の訪問

飛鳥山温泉

[ 東京都 ]

久々のホームサウナ。
久々お会いした常連さん、どうやらオープンから16時半までいることが判明。
次からは16時半過ぎに行こう^^;

ゆっぽくんタオルをいただき、ラベンダーの湯も堪能。

サウナではBGMがレベッカのフレンズやEXILEになってた。
温度も少し低くなったかな?長く入れた。

明日は富士見湯LD、楽しみ。

続きを読む
20

ゆりゆり@

2023.10.07

1回目の訪問

朝日湯

[ 東京都 ]

自宅から自転車で。
結構距離あったなー。
他にも用事があったから、まあいい運動になったってことでよしとしよう。

サウナ札とマットをもらってサ室へ。
完全貸切。
15分の砂時計あり。
温度は90℃を指してるけど、体感としては萩の湯の一段目くらい。
MAX6人かな。でも4人でいっぱいになりそう。(たぶんなることはなさそうだけど)
水風呂はないけどシャワーが冷たい。
昔ながらの銭湯でのんびり。

続きを読む
23

ゆりゆり@

2023.10.01

5回目の訪問

サウナ飯

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

先週空いてたので今週もチャレンジ。
ミュージックロウリュはあまり人気がない選曲なのか?随分空いてた。
曲の途中ですでに貸切。
外気浴スペースも貸切。
ここでこんなにゆったりできたのは初めて。

新生姜の湯、無色であれ?と思ったら、
外気浴後にはキレイなピンクに。
追加したのかな。

白桃ソフトクリーム

竹炭を混ぜた黒いコーン。甘さ控えめ。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 13℃
24

ゆりゆり@

2023.09.30

10回目の訪問

サウナ:9分 × 4、スチームサウナ 5分 × 1
水風呂:1分 × 5
休憩:8分 × 5
合計:5セット

一言:今年100回目のサウナは初めての4時間コース。
空いてて快適。サウナも浴室も貸し切りの時間もあり。

「ミステリと言う勿れ」を読み耽った。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 22℃
32

ゆりゆり@

2023.09.24

4回目の訪問

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

サウナ:6〜9分 × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

一言:「新宝島」を目当てに3か月ぶりの訪問。
どれくらいの混みだろう?
恐る恐る行ってみる。
ミュージックロウリュは混んでるけど、それ以外は空いてた。
一番奥のととのい椅子も使えたし満足。

今日はシークワーサーの湯でした。

帰り道も汗をかかずに帰れる、ようやく秋らしい気候ですな。

サカナクションのライブ、行きたいなー。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 12℃
24

ゆりゆり@

2023.09.18

16回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言:今月初めての萩の湯。
いつも通り下駄箱は空きが少なく、女湯は空いてる。
サウナも湯船もゆったり。
塩サウナの12分計が故障中。

来月から回数券が値上がりらしいので、追加購入。

2階も激混みなのでさっさと退散。

マクドナルド 鴬谷北口店

シャインマスカットシェイク

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 20℃
21

ゆりゆり@

2023.09.16

19回目の訪問

飛鳥山温泉

[ 東京都 ]

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:久々のホームサウナは落ち着く。
今日はチルアウトプレゼントの日だったらしい。
得した気分。

続きを読む
15

ゆりゆり@

2023.09.14

2回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

念願のレディースデー。
男湯&女湯2セットずつ。
サウナ慣れしている方ばかりなのでストレスなし。
過去一番深い水風呂が気持ち良かった。

なんと言ってもスタッフさんたちのホスピタリティが素晴らしい。
コインケースにドライヤー代の20円を入れて渡してくれるなんて感激。 
思わずサウナハットも買っちゃった。

それにしても男ども、羨ましすぎるぞ…
きっといつも混んでるんだろうけど。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
30

ゆりゆり@

2023.09.11

1回目の訪問

新千歳空港温泉

[ 北海道 ]

サウナ:6〜10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:北海道の最後は空港サウナ。
ミストサウナと70度のゆるーいサウナ。
ととのうとかあまみとか一切無しと割り切って、露天風呂とサウナを堪能。

こちらもネタとしてのサウナかな。
時間があったらゆっくりリラックスできそう。

旅サウナ、終了。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 20℃
27

ゆりゆり@

2023.09.10

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:8分 × 4
合計:4セット

一言:昨日不完全燃焼だったので、狸小路にあるこちらへ。
日曜だけどサウナはそれ程混まず。
岩盤浴が人気なのかな?
お風呂の種類が多く、水風呂の温度が快適で
ガッツリととのった。
もうちょっとマンガを読みたかったけど
後ろ髪引かれる思いで退館。
また来たい。

札幌らーめん 輝風 すすきの店

札幌こく味噌らーめん

久々に美味しい味噌らーめんに出会った。さすが札幌。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
23

ゆりゆり@

2023.09.09

1回目の訪問

サウナ:7分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:エスコンフィールドで野球観戦の後、ウワサのサウナへ。
これは完全にネタとして行くサウナかな。
真のサウナーにはオススメしません。

床がびしょびしょなのは、水着着用で歩くから。
水滴落ちまくり。
でもスタッフさんは一切掃除しない。
そして普段サウナに行かない人が多いと見えてシャワーも浴びず水風呂に入ってる。
よって水風呂が濁ってる…

男女一緒にサウナに入ることに慣れてないので、落ち着かないしととのわない。
おまけにサウナはおじさんだらけ。

フェイスタオルを持たずにサウナって、私にはありえないと思った。

一度で十分です。

※メイク落とし、化粧水、乳液ありました。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
32

ゆりゆり@

2023.09.04

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:7分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:25秒 × 4
合計:4セット

一言:念願のスパハーブスへ!
お風呂の種類が多く、岩盤浴もあるので
サウナは控えめに4セット。
水風呂は14.1度で冷え冷え。

ごはんも美味しく、のんびりできるので
次はもっと早くから行きたい。

少女マンガエリアのすぐ前にハンモックや
椅子があって、男性が陣取っているので
マンガが探せないのが難。
別の本棚にちはやふるを見つけたので読みまくった。

柚子おろしさっぱりうどん

コシがあって美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
17

ゆりゆり@

2023.09.03

2回目の訪問

大黒湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:文京銭湯、トートバッグ祭りは
大黒湯さんからスタート。
この日は14時オープン。
スチームサウナと女将さんの元気な挨拶に癒される。
女湯も水風呂ほしいなー。

大塚駅から歩きたかったけど、この暑さなので諦めてバス利用。
涼しくて快適。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
21

ゆりゆり@

2023.08.31

15回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言:早めに仕事が終わったので萩の湯直行。
今宵はクーリッシュの湯。
甘い香りがなんとも言えない。
この暑さで水風呂が大混雑。
タイミングよく2回も独り占めできたのはラッキー。
外気浴の風も気持ちよかった。

最高の8月〆サウナ。

中華そば 七麺鳥

味玉塩らーめん

柚子の香りで爽やかに。 最近の締めはラーメンばかり。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,88℃
  • 水風呂温度 18℃
21

ゆりゆり@

2023.08.28

1回目の訪問

サウナ飯

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

サウナ:6〜10分 × 4
水風呂:40秒× 4
休憩:6分 × 4
合計:4セット

一言:北浦和駅を降りた瞬間暑い。
さすが埼玉。
今日は午後休で孝楽へ。
なんと入浴料700円!
それでこのお風呂の多さはレベル高すぎ。
サウナは5段くらいあって、一番下はかなりぬるめ。
上段でもそこまでの熱さはなし。
ただオートロウリュで結構熱くなった。

水風呂は15度。
キンキンで気持ちいい。

往復の交通費と大差ないけど、また来たい。
スタッフさんたちも感じいいし。

帰りの京浜東北線が遅れてて、すでにホームで滝汗…

コーヒー牛乳

お風呂上がりの定番

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 15℃
26

ゆりゆり@

2023.08.26

18回目の訪問

飛鳥山温泉

[ 東京都 ]

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 2
合計:3セット

一言:土曜日の夜、過去一番の人出。
先客1人、後から2人。
水風呂とととのい椅子が混み合っていたので、最後はさっさと退散。

水風呂がいつもより冷たく感じた。
なぜだろう。

続きを読む
18

ゆりゆり@

2023.08.24

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:Googleのクチコミがかなり酷いので、恐る恐る訪れた竹の湯。
ここ、10年くらい前に一度来てます。
もちろんサウナのサの字も知らない頃。

18時に入湯。
ちょうど常連さんが引ける時間らしく、
脱衣所は大騒ぎ。
その後はサウナも洗い場も落ち着いてて、
帰る頃は脱衣所貸切。

黒いお湯ですべすべ。
サウナはラジオが流れていて、小さいけどのんびりできる。
水風呂は15度と、冷たいけど長めに入ってしまった。この暑さだしね。

客層は常連老女、麻布女子、外国人が6:2:2。
そしてどこにも属さない私。

ととのいスペースがないのは残念だけど、
湯船の左側にあるスペースでぼーっとしてみました。

時間帯によっては活用できるかも。

ちなみに明日からしばらくおやすみだそうです。

鶏そば十番156 麻布十番本店

純鶏そば

サウナの後にまた汗をかく。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15℃
22

ゆりゆり@

2023.08.20

14回目の訪問

サウナ:8分 × 3、塩サウナ 1
水風呂:1分 × 4
休憩:6分 × 4
合計:4セット

一言:露天はハイビスカス、ヤクルト配布。
水風呂は混んでたけどサウナはそれほどでもない。
マット交換の後がちょっと人多めだったけど、それ以外は少なめの日曜。
みなさんVIVANTに夢中(^^)

外気浴スペースに陽が当たるので、休憩は中の椅子で。
14:30過ぎは影になってたので外でひと休み。

塩サウナでもあまみ出ました。

2階が混んでたのですぐ退散。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 22℃
20

ゆりゆり@

2023.08.19

17回目の訪問

飛鳥山温泉

[ 東京都 ]

サウナ:5分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:絶対100度超えてると思う。
今までここであまみが出ることはなかったのに、今日はガッツリ。

暑いので水風呂大人気。
お風呂上がりの夜風が気持ちいい。
決して涼しいわけではないのにね。

続きを読む
17