絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

john-R

2020.05.27

8回目の訪問

緊急事態宣言解除後初サウナ。

入館時に体温を計る徹底ぶり。
現在ロウリュウは岩盤浴、サウナ含めて休止中でした。

先に岩盤浴で汗を流してから、炭酸泉、サウナの順番。

いつもと温度変わらない気がするけど、汗がよく出た。水風呂も外気浴も気持ちよくなる陽気。岩盤浴入ったので2セットで終了。久しぶりにでかい風呂にも入れたし満足。

まだ県外移動駄目だけど県内たくさんいいサウナあるから行くとしよう。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17.8℃
31

john-R

2020.04.14

30回目の訪問

チェックイン

続きを読む

john-R

2020.04.10

29回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 18.8℃

john-R

2020.04.06

28回目の訪問

チェックイン

続きを読む

john-R

2020.04.02

27回目の訪問

やはり月の初めはホームサウナへ。

いつも夕方に行くが趣向を変えて昼に入店。
夕方ほど客はいないが常連はいる。

炭酸泉からの高温サウナ。
最上段空いてたので座ったがいつもより熱くかんじた。特に足が。

無理せず5分、水風呂1分、外気浴5分を3セット。暖かくなってきたので外気浴は日光浴も兼ねてくる。

外出自粛などもあるがサウナだけは閉めないでほしいな。今月もサウナはかかさずに行くよ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18.8℃
23

john-R

2020.03.30

26回目の訪問

チェックイン

続きを読む

john-R

2020.03.26

6回目の訪問

改装したということなので久しぶりに。

まず入り口にジートピアのロゴが入った壁ができていた。またロッカーの前にカーテンがかかっていた。

館内着もジートピアのロゴ入りで新しくなっていた。気合が伺える。

そして浴室。
洗体コーナーの前に壁で間仕切りができていた。サウナの主な変更点は2つ。外気浴コーナーが開放されていた。高温サウナ後に早速。サンダルを履いて外に。階段の踊り場から右に部屋が。椅子が5脚設置されており、白樺の木がおいてあり香りが漂う。白樺の木に足を置くようだ。

低温サウナでセルフロウリュウができるようになっていた。サウナストーブがロウリュウ対応ではないが1人1回なら問題ないらしい。ロウリュウができるようになり体感温度が高くなった。ヴィフィタを水に着けてあるのもよい。

ここにきて改装し、進化してくるとは頭が下がる。お客さんの求めているものをしっかり対応してくれている。また近いうち行こう。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,118℃
  • 水風呂温度 18℃
46

john-R

2020.03.17

25回目の訪問

チェックイン

続きを読む

john-R

2020.03.15

1回目の訪問

潮騒の湯

[ 茨城県 ]

日曜行ったの忘れてたので投稿。

大洗観光の最後に。

風呂は5種類。露天の温泉に塩が入ってるためか入ったあと肌がつるつるになる。

サウナは高温が1つのみ。
中に10人程度入れる普通のサウナ。

水風呂が狭くて2人程度が限界。

外気浴は潮風が気持ちよくてとてもいい。
夏なら最高だね。サーファーと観光客で客入りは良さそうだった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
4

john-R

2020.03.14

1回目の訪問

祖父の四十九日法要で茨城に行ったので、よく連れて行ってもらった懐かしの健康センター。

風呂は露天含めて8つほどある。
サウナは高温と塩サウナの2つ。

身体を洗い、露天風呂で温まってからいざサウナ。

高温サウナを3セット実施。
中は20人くらい入れるほどの広さのスタンダードなサウナ。コロナの影響か週末なのに客が少ない。

5分程度で水風呂へ。
温度計がなかったが体感18度くらいか。
深さは深くはないが浅くもない。

外気浴といきたいが椅子は中に3脚と座れるスペースが1つのみ。外に椅子はなかったので大きな石の上に寝て熱をとる。寒さもあるが石の冷たさがひんやりして気持ちいい。ただやはり椅子が外にもあるといい。

子供の頃から連れて行ってもらった思い出の風呂屋で疲れを取ることが出来た。朝も入るとしよう。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
27

john-R

2020.03.09

24回目の訪問

チェックイン

続きを読む

john-R

2020.03.06

4回目の訪問

久々に法典の湯へ。

平日の夕方だが心なしか客少ない気がする。

スタジアムサウナを2セット、よもぎスチームサウナを1セット実施。

ここは水風呂が深く温度も適温でいい。
先週外気浴できなくて久々に外気浴やったら気持ちよかった。

ナイスなサウナで週末も乗り切れそうだ。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
30

john-R

2020.03.03

23回目の訪問

チェックイン

続きを読む

john-R

2020.02.27

2回目の訪問

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

朝サウナ決めてきた。

アイスサウナが空いていたのでケロサウナのあと利用。

1人用のスペースたが、冷たさはまあまあ。
強冷水風呂のほうが冷たく感じる。

ここを超える水風呂は栄のアイスサウナだけだろうな。

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,95℃
  • 水風呂温度 15℃,3℃
44

john-R

2020.02.26

1回目の訪問

水曜サ活

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

旅行で九州へ。初日はウェルビー福岡に泊まり。チェックイン後早速入浴。

浴室自体木をいっぱい使用していて心地良い。
桶も木。ケロサウナはウェルビーこだわりの空間が伝わってくる。ヴィフィタの香りが漂う。

そして水風呂。サンダートルネード以上に冷たい強冷水風呂。3℃とか。少し浸かって弱冷水風呂へ。これで使い方あってるかわからないが冷たさが芯までつたわる。

蒸し風呂もあったため入浴。ここは二人ほど入れる空間。そしてロウリュウ可能。

さすがウェルビー。アイスサウナだけ冷凍中だった。朝入れたらいいなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃,3℃
39

john-R

2020.02.24

22回目の訪問

チェックイン

続きを読む

john-R

2020.02.19

21回目の訪問

ホームサウナへ。

今日は蒸し風呂1回、高温サウナ2回を実施。

冬の外気浴は本当に気持ちいい。
もう少し寒くてもいいかな。
来週は旅行でいいサウナ泊まる予定だから楽しみ。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,90℃
  • 水風呂温度 18.8℃
23

john-R

2020.02.17

1回目の訪問

南増尾健美の湯

[ 千葉県 ]

久々に開拓に行く。

東武アーバンパークライン増尾駅から徒歩15分程度。

風呂は高濃度炭酸泉、代わり湯など全部で6種程度。

サウナは高温、塩、スチームの3種。

高濃度炭酸泉で体を温めてから、高温へ。
広々とした部屋で真ん中に寝るスペースがあった。20人くらいは入れる。温度は88度くらいか。

そして水風呂。ここの水風呂は珍しく深い。90cmある。温度も18.8度と高すぎず。久々にいい水風呂。

外気浴スペースは椅子が4脚かな。簀巻きみたいなのを敷いて寝てる人もいたが。

塩サウナは普通。スチームは中に入ったが
蒸気で前が見えず焦った。幸い誰もいなかったが。ただなんか足元が寒かった印象。

また行く価値はあり。食事はしなかったが、中だけじゃなく目の前も飲食店が数店舗並んでいるので困らないと思う。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,70℃,88℃
  • 水風呂温度 18.8℃
33

john-R

2020.02.16

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

john-R

2020.02.13

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む