絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

あぬあす

2022.06.20

1回目の訪問

88度くらい。床激アツなので気をつけて。
水風呂は小さいがしっかり冷たくて良い。ちょっと古いのがまた良い。温泉メインで来たので期待していなかったが、雰囲気込で大満足です。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
4

あぬあす

2022.06.11

3回目の訪問

駅からのアクセスがもう少し良くなればと思いつつ、でもこれ以上混んでほしくないとも思いつつ。

続きを読む
3

あぬあす

2022.06.05

3回目の訪問

歩いてサウナ

季節感溢れる清らかな施設。
水風呂が地下水を使用しており、素人目にも水質の良さを感じる。
温度は20度ちょい超えで不感水風呂とでも名づけようか。3,4分は余裕そう。夏になるともっと高くなるそうで、水風呂としてはこれからオフシーズンか、、
それもまた自然の良さ。
サウナ内がアロマの香りで良かったです。

歩いた距離 2.5km

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 21℃
12

あぬあす

2022.06.03

9回目の訪問

スタンプラリー2周目突入させていただきました。ありがとう王様。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,96℃
  • 水風呂温度 18℃
15

あぬあす

2022.05.28

1回目の訪問

歩いてサウナ

花小金井駅から自転車・歩行者用道路を15分ほど歩くと見えてくる。初夏の風が気持ち良い。岩盤浴は温度の異なる数種類あって良い感じ。サウナもカラカラしすぎず良い。水風呂の深さもベスト。志木店、和光店は絶妙に深くてヤンキーみたいな座り方せんと顔まで入ってしまうので、、
いかんせん少し遠いんでなかなか機会はないですが、近くに来たときはまた行こうかな。スタンプラリーありがとうございました。無事招待券3枚ゲットしました。
スタンプラリーあったからこそこの花小金井店に行こう思ったので、また楽しい企画お願いします。

歩いた距離 3km

続きを読む
15

あぬあす

2022.05.22

2回目の訪問

歩いてサウナ

湯めぐりスタンプラリーにつられて岩盤浴とともに。
水風呂の温度が個人的にベスト。露天の椅子も良い風が吹き抜ける。
和光おふろの王様が期待のスーパールーキーならば、志木店は味のあるベテラン選手。年齢層も和光より高めで、サウナのテレビでは大相撲千秋楽。いとをかし。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
9

あぬあす

2022.05.15

3回目の訪問

薪サウナ童貞またしても早朝へ。だって日曜でもわりかし空いてるし。(あと千円やすいし)
7時のスタッフロウリュだけは6時45分らへんから様子伺っとかないと出遅れます笑
そろそろ泊まってみたい。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃,90℃
  • 水風呂温度 14℃,25℃,7.8℃
27

あぬあす

2022.05.10

8回目の訪問

サウナ飯

平日昼のすばらしさ。
夜の喧騒が嘘のよう。

カレーうどん大盛りとミニ天丼

炭水化物万歳。たまねぎいっぱい。最近たまねぎ高いから嬉しい。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,96℃
  • 水風呂温度 19℃
19

あぬあす

2022.05.04

2回目の訪問

歩いてサウナ

客層の良さ。なにげに満足度を大きく左右してしまう客層、これがトップクラスに良いと思います。GW中日の早朝、意外と空いてたのもありましたが、快適に楽しむことがてきました。7時のスタッフロウリュ時、6時50分に行くも満席で入れなかったのですが、アンコールやりますんでとのお声があり、7時10分頃に2回目を実施していただきました。ケロサウナは個人的ベストサウナ。初夏のおだやかな朝の空気とともに外気浴、、、吹っ飛びました。

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,92℃
  • 水風呂温度 14℃,24℃,8℃
30

あぬあす

2022.04.30

7回目の訪問

サウナの安定感はもちろん、温泉もまた良いんです。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,98℃
  • 水風呂温度 17℃
21

あぬあす

2022.04.27

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

流山おおたかの森にサウナ界のディズニーシーができました。
待ちに待ったオープン日7時30分イン(2時間寝坊した)
完全に出遅れたがなんとか待ちなく入場し、ロッカーも空いてた、あぶねえ。
多分この段階で空きはかなり少なくて9時くらいには入場制限やロッカー待ちになったらしい、おそろしや。

清めて、露天の温泉へ。塩分はほどほどでピリピリしなくて良き。
え、露天のサウナ30人以上並んでる、、
こんなん初めてみたぞ。40分は並ぶんじゃないか、、
気を取り直して、8時のドラゴンロウリュに狙いを絞り15人くらい並んでる噂のドラゴンサウナへ。こちらは回転が早くて5分待ち。狙いどおり7時55分頃入場!
広い!そして例の5人組サウナストーンのオンステージが!
そしてその後ろが鏡みたいになっていて反射して映る裸の我々。
あ、これタワーオブ○ラーの落ちる前のやつや。
するとライトアップ
ブシャーーーー
ふ○っしー梨汁ぶs
ぁぁぁあちいいいいいい

あまりの熱さに感嘆と苦笑いに包まれる場内。2段目で良かったぁ。
上段全然ギブしない。猛者多すぎ。
そして2発目。2発目ももちろん5個フル稼働。
大の大人が朝8時から集合してドMの極み。皆さん有給ですかね?
終了後は熱波師いるわけではないのに自然と拍手が。ありがとうございます。

サウナを出るとサウナ専用シャワーが、ありがたい。
水風呂もいい。9度と16度の2種類。
ドラゴンに丸焦げにされた体にしみるぅ。
9度からの16度へ。この時点でもう昇天しそう。しかも16度の方は入りながら座れるようになっててこれがほんとに良い!

外気浴も大量のイスとデッキチェアが。全部埋まってましたが笑
なんとか空きをみつけて最高の瞬間を迎える。
地球に産まれて良かった〜

なおデッキチェアの横にはデッキチェア専用シャワーが、至れり付くせり。

アロマ塩サウナはマイルドめ?10分〜15分入っていられる。やらなかったが泥パックもできるらしい。

セルフロウリュのサウナは15人待ちくらいに減ったタイミングで突撃。20分待ちくらい。それでもサウナで20分待ちは初めて。
個人的にはかるまるやラクーアみたいにもう少し暗い方が雰囲気あって好みだが、ここのはロウリュの威力がそこそこあって体感温度が高い。良い感じ。

松本湯以来の立って入る水風呂。これもいい。温度は16度をさしていたが、内風呂の16度よりは高く感じた。

施設の素晴らしさ、駅からの距離、良心的な価格、バケモン施設がオープンした。しばらくは混みそうだなあ、、、
連休明けの平日にまた行きます。

歩いた距離 0.8km

生姜焼きと天ぷら定食、チキンシーザーサラダ(ハーフ)、オロポ

うまかぁ

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,85℃,90℃
  • 水風呂温度 16.9℃,16℃,9.6℃
52

あぬあす

2022.04.24

6回目の訪問

カーテンのおかげで1段目でもぬるくなくなったのは大きい!
混んでても入れさえすれば1段目で妥協できる。
でも本当に楽しむなら平日日中です!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
6

あぬあす

2022.04.17

5回目の訪問

歩いてサウナ

暖かなシーズンになり、露天デッキチェアの評価が爆上がり!
冬のときは寒いし、濡れてると冷たいしであまり使わなかったが、今日はベスト気温と穏やかな風が吹き抜け昇天、、、

ただ考えることは皆さん同じで満席笑
露天外気浴スペースはもともと椅子多くないのでこれから多少の争奪戦は避けられないかもです。屋内の椅子はたっぷり。
オープンして初めての春〜初夏シーズン期待大です!

歩いた距離 2.3km

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
19

あぬあす

2022.04.03

1回目の訪問

サウナ飯

救世主寝ころび湯。
雨。冬に戻ったかのような寒さ。
日曜とはいえさすがに空いてるだろ思って突撃もそこそこ混み。
サウナは3セットとも4-5人待ち。
運良く2段目、3段目、4段目を取れたが下段は噂通り温度低め。天井近くの温度計は82度をさしてましたが、実質70度台前半〜中盤だと思います。
間隔がとれるようにマットがしいてあるので出入りが苦じゃないのは◎
雨に打たれての外気浴はあまり好きではないが、屋根付きの寝ころび湯を発見!
気温も低かったので救われました。
若者多めですが思ったよりマナーは良かったです。
また晴れた日の平日に是非とも来訪したいです。

ざる蕎麦、ミニ天丼

天ぷらうまく撮れてませんが、味は美味しかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16℃
24

あぬあす

2022.03.25

1回目の訪問

歩いてサウナ

久松湯

[ 東京都 ]

銭湯の域を超えている。

歩いた距離 1.1km

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
19

あぬあす

2022.03.23

1回目の訪問

コスパ抜群の新星。
サウナの一段ごとの奥行き最高。
湿度が高いのか92度ながらしっかり熱い。
外気浴スペースのColemanが神。
岩盤浴も同一料金で良いんですか。
客層は値段相応やむなし。
昼過ぎには奇声をあげながら入ってくる若者グループあり。
土日はきついかも。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
24

あぬあす

2022.03.16

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

下部ホテル

[ 山梨県 ]

サウナはコロナウイルスの影響で休止中…
ただ、源泉の低温風呂や、程よく自然を活かした露天スペース、硫黄泉と単純泉の2種類の温泉があったりとポテンシャルが高い施設でゆったりできました。

歩いた距離 0.6km

富士山チーズボロネーゼ

下部温泉の温泉水で仕上げた濃厚ボロネーゼ。かなり濃厚。赤ワインは頼んで大正解だった。

続きを読む
25

あぬあす

2022.03.09

3回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

ソロサウナーとカップルが多いから浴室はおひとりさまが多いのが素晴らしい、、、はずだったのになんか今日はグループが多かった。
当然黙浴なんてするはずもなく。
んー、たまたまかな。

ひとつ収穫があったのは、アウフグース直後のヴィルデンシュタインは良い香りかつ良い感じに湿度が残っていること。そして空いている!

アウフグースの時間は他の3つのサウナが空くので、あえてアウフグースやらずにプラン組み立てるのもありかと思いました。

歩いた距離 0.3km

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,80℃,100℃
  • 水風呂温度 22℃,17℃
12

あぬあす

2022.03.05

2回目の訪問

歩いてサウナ

サ春到来。

暖かな春の陽ざし。
小鳥のさえずり。
穏やかなそよ風。

土曜の午前、ここは素敵な時間が流れてます。特に今日の外気浴は神がかったシチュエーション。
先月一度来たときは気温も温泉の温度も低く厳しい条件だったが、ようやくベストシーズンが来た気がします。


へっくしょい。

小川町は花粉がしんどいの忘れてた、、、

歩いた距離 2.3km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
12

あぬあす

2022.03.04

1回目の訪問

歩いてサウナ

2時間サウナ込みで410円はありがたすぎる。
サウナは狭く、7人くらいが限度だが、運良く満席にはならなかった。
ジャズと地元のじいちゃんのゴルフ談義をBGMにじっくりと良い感じ。
水風呂は20度台との情報を得ていたが、行ってみたら15.0度、がっつり冷たかった。
露天の外気浴もスペース十分。
やけに足が冷えるので、露天の岩風呂に足湯スタイルで昇天。
田舎の夕暮れって良いですよね。

草津温泉や、川原湯温泉の帰りにちょっと追加で立ち寄るのにも優秀な施設です。

歩いた距離 0.2km

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
15