流山おおたかの森にサウナ界のディズニーシーができました。
待ちに待ったオープン日7時30分イン(2時間寝坊した)
完全に出遅れたがなんとか待ちなく入場し、ロッカーも空いてた、あぶねえ。
多分この段階で空きはかなり少なくて9時くらいには入場制限やロッカー待ちになったらしい、おそろしや。

清めて、露天の温泉へ。塩分はほどほどでピリピリしなくて良き。
え、露天のサウナ30人以上並んでる、、
こんなん初めてみたぞ。40分は並ぶんじゃないか、、
気を取り直して、8時のドラゴンロウリュに狙いを絞り15人くらい並んでる噂のドラゴンサウナへ。こちらは回転が早くて5分待ち。狙いどおり7時55分頃入場!
広い!そして例の5人組サウナストーンのオンステージが!
そしてその後ろが鏡みたいになっていて反射して映る裸の我々。
あ、これタワーオブ○ラーの落ちる前のやつや。
するとライトアップ
ブシャーーーー
ふ○っしー梨汁ぶs
ぁぁぁあちいいいいいい

あまりの熱さに感嘆と苦笑いに包まれる場内。2段目で良かったぁ。
上段全然ギブしない。猛者多すぎ。
そして2発目。2発目ももちろん5個フル稼働。
大の大人が朝8時から集合してドMの極み。皆さん有給ですかね?
終了後は熱波師いるわけではないのに自然と拍手が。ありがとうございます。

サウナを出るとサウナ専用シャワーが、ありがたい。
水風呂もいい。9度と16度の2種類。
ドラゴンに丸焦げにされた体にしみるぅ。
9度からの16度へ。この時点でもう昇天しそう。しかも16度の方は入りながら座れるようになっててこれがほんとに良い!

外気浴も大量のイスとデッキチェアが。全部埋まってましたが笑
なんとか空きをみつけて最高の瞬間を迎える。
地球に産まれて良かった〜

なおデッキチェアの横にはデッキチェア専用シャワーが、至れり付くせり。

アロマ塩サウナはマイルドめ?10分〜15分入っていられる。やらなかったが泥パックもできるらしい。

セルフロウリュのサウナは15人待ちくらいに減ったタイミングで突撃。20分待ちくらい。それでもサウナで20分待ちは初めて。
個人的にはかるまるやラクーアみたいにもう少し暗い方が雰囲気あって好みだが、ここのはロウリュの威力がそこそこあって体感温度が高い。良い感じ。

松本湯以来の立って入る水風呂。これもいい。温度は16度をさしていたが、内風呂の16度よりは高く感じた。

施設の素晴らしさ、駅からの距離、良心的な価格、バケモン施設がオープンした。しばらくは混みそうだなあ、、、
連休明けの平日にまた行きます。

歩いた距離 0.8km

あぬあすさんのスパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯のサ活写真

生姜焼きと天ぷら定食、チキンシーザーサラダ(ハーフ)、オロポ

うまかぁ

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 50℃,85℃,90℃
  • 水風呂温度 16.9℃,16℃,9.6℃
0
52

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!