2019.09.01 登録
[ 福島県 ]
美味しい朝食をいただいて大満足の朝。ホントに今回も大変お世話になり、一緒に行ったサ友たちも福島大好きになってくれて嬉しい☺️
いつもの2人旅だったらきっと選択することはなかったであろうこちら!Cちゃんに割引券をもらえたので行ってみました。
休日とあってすごい人!!でもサウナはほぼ貸切。アロマのサウナ、思っていた以上にスペック高かった。これはまた行ってみたいかも。
露天の水風呂はチラーがきいてて、ひゃっこい!
サーカス🎪なんかもやってて、とても楽しかった。プールの上で空中ブランコ🙄すご!ホントは1日いたいところだけど、今夜は桧原湖周辺に泊まるので、早々に移動。今夜の宿泊先も幼馴染の民泊。
鶴ヶ城を間近で見るのは何年振りだろう。さざえ堂の建造物も素晴らしい。
[ 愛知県 ]
本日は、サ友と栄でランチ→八事の美容院→今池でおやつ→アペゼで一服→昔の仕事仲間と町中華の流れ。
やはり実際にフィンランドに行った話を聞くと、イキタイになるなー😆そう思いながら髪を切って美味しいプリン食べて日本のサウナで蒸されると、これはこれで幸せ。今池の雑多な雰囲気が今日の気分にぴったり。サウナは1人でも、他では色々と話し相手になってもらえて楽しかった!ありがとうございました☺️
[ 静岡県 ]
ひげだるま夫妻と待ち合わせ、まずは以前からオススメされていたお店へ。期待値上げすぎで伺うも、それ以上にスペック高くて大満足。お蕎麦から一品ものまで、どれもこれも作り手のこだわりが感じられて、全メニュー制覇したくなる。そば粉をお土産に買ったので、帰ったらそばがきやガレットとか作るのも楽しみ🎶
これまで散々絶賛しているので、サウナについての説明は特にいらないかなと勝手に思う😆ちょっと来ない間に、また色々便利なものが増えていて、鷹の湯さんのサービス精神の高さに脱帽。外の水風呂に備え付けられていた、背もたれならぬ首もたれ? 地味に快適でした!
そのあと行った「いでぼく」ではカワイイ牛さんたちに癒され、美味しい牛乳やジェラートに舌鼓をうつ。愛知よりずっと涼しくて過ごしやすい。
昨夜夫妻がプライベートサウナに来てると分かっていて、普通なら顔を見にくらいするところが、お互いそこに触れぬところがありがたい😆気遣いって大事だけど、サウナを楽しむのに行きすぎた忖度は不要。これからも、その感覚は大事にしたいなー。
2人だけで行くより、今回2倍3倍に楽しいサ旅になったのは、ひげだるま夫妻のおかげと意見が一致!
これからまた行く機会が増えそうです。ありがとうございました!
[ 静岡県 ]
宿泊者のみ利用可能な屋上のバレルサウナ、朝はなんと4:30から開放されている。
快適なベッドでぐっすり眠って、しっかり4時ころ起きたものの外はあいにくの雨。止むのを待ってうだうだして、ようやく7時過ぎに屋上へ。雨上がりで富士山の頂上は拝めずでしたが、裾野まで一望できる景観は一見の価値あり。昨日見ておいてよかったよ😊
4人用のバレルサウナに3つの水風呂、4つの休憩椅子なので、快適に過ごすには4〜5人が限度かな。今はオープンしたばかりのためか宿泊客も絞っているようで、貸切になる時間も多々ありました。
バレルサウナは大体、温度80度の湿度50%を保っており、セルフロウリュでかなり熱くなる。水風呂は、この周辺ならではの富士山水系の伏流水。冷たくてスッキリ、気持ちいい。
水飲み場も確保されてはいますが、今回はオープン記念のタンブラーに冷たいドリンク持参で。
アメニティやコーヒー等はフリーで充実、今回こちらで食事はとっていませんが美味しいらしい。
ホテルの入り口から部屋まで全て暗証番号式で便利。今はまだ人を多く配置されているようですが、慣れてきたら1人運用でもいけそうな規模感。
気になった点をあえて言うなら、どこからともなく漬物のような匂いがしたような。近くに工場が多いので、そこからなのかな?たまたまかもしれないので、これは次回の宿題で。
今のところ、2人で一泊一万円程度と手頃なお値段にこの立地。東京方面への中継地として、または短い休みの弾丸旅行にと利用できそう。なんてったって鷹の湯が近い!
夫人たちの話では、プライベートサウナも中々よかったようなのでそちらも気になる。今はオープン価格で少しお安いらしい。
いいサウナが増えるのは嬉しいかぎり。またきまーす!
ありがとうございました。
[ 静岡県 ]
今日の仕事は半日、明日は急なお休み。ふと予約状況を見たら、一室🈳あり。しかもそんなに高くないときたら行くしかないか!
ひげだるま夫人のサ活で知った今月オープンのこちらのホテル。富士山を眺めながらのバレルサウナ、中々良い🙆もう眠いので詳細はまた明日!
[ 三重県 ]
リスケにリスケを重ねて、ようやく久しぶりにお会いできました!ぱかぱかさん!!
玉の湯のサウナも久しぶり。いつもの常連さん揃い組。遠慮のない視線にも、だいぶ慣れた😆そりゃここは2階の男性サウナが有名だけど、1階の銭湯もじゅうぶんすぎるくらい熱いし味がある。外の暑さのせいか水風呂はややぬるめ。それでも気持ちいいんだから没問題!
2時間ゆっくり入って合流してからのサ飯は、ぱかぱかさんのサ活で気になっていた餃子の満州。無限に食べることができそうな旨味しかない味。他のメニューも実に味わい深く、なんで四日市はこんなに魅力的なお店ばかりなんだろう。次は何食べようか迷いに迷いそうw
楽しい時間はあっという間。ぱかぱかさんとご一緒すると毎回思うが、他愛もない話をしていても隠しきれない人としての深みを感じるというかなんというか。自分たちは動くパワースポットと認識しているので、これからも時々お会いできると嬉しいなと思っています😊
実はサウナの前にギオンシグマでプリンロイヤルを食べようと計画していたものの、前日にお腹が痛くて苦しんだものだから、大事をとって断念。しかし今日は餃子を食べてもなんともないし、これはいけるってことで、ついつい寄り道。見ているだけで幸せになれる一品。これで1,000円しないんだから感謝しかない。
また来まーす!ありがとうございました。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。