稲武温泉 どんぐりの湯
温浴施設 - 愛知県 豊田市
温浴施設 - 愛知県 豊田市
帰国第一弾のサウナは、1/6にリニュアルオープンしたばかりのこちら!それでも料金は相変わらず600円、JAF割りで500円の良心的価格。
サ活をみるかぎり、あまり変わってなさそうだなって思っていたら、本当にほとんど前のイメージのままw 確かに部分的に改修のあとはみられるが、いい意味で元々の良さが残っていて嬉しかった。ずっと閉まっていた岩盤浴コーナーもオープンしていたので、試しにこちらも入ってみた。ごくごく一般的な岩盤浴ながら、200円追加でほぼ貸切で2時間楽しめるため、これはこれでよかった。
今日の女性サウナは2F。たまたまなのか、ストーブの設定が変わったのか、自分の熱耐性が変わったのか、なんにせよカラカラですごく熱くて汗の出るいいサウナ!でした。外の水風呂も寒いからか、いつもより低めに感じて気持ちよかった。トトノイ椅子も復活!やっぱりこれがあると違う!
地味に感動したのが、ロッカーにちゃんと鍵がかかっていること。台湾の公衆浴場では観光客以外(公衆浴場に行く観光客は少ないと思うけど)ロッカーに荷物を入れても、ほぼ100%鍵がかかっていなかった。おかげで一々ロッカーを開けては閉めるを繰り返し、下手したら10個くらい開けないと空いているロッカーにたどり着けないこともあった。日本じゃ当たり前だけど、整然としているロッカーの美しさにも感動。
それに清潔感は段違い。ここはリニュアルオープンしたばかりということもあるけど、元々キレイに清掃されていた。足元への注意度がだいぶ下がったのが、なんとも嬉しい。
他にも色々と改めて日本の施設のいいところが目につくが、これも時間が経てば慣れてしまうのかな。いやでも、この価格でこれだけの設備、清潔度が保たれているなんて、ありがたいことだと思う。
3ヶ月日本を離れて嫌でもサ活の頻度は下がるから、もしかしてこれをきっかけにサウナから足を洗うことになるかも… なんで心配は無縁でした。
サ飯は、お家ゴハンでカレーライス。念願の正真正銘日本のカレー。うまー♪
お帰りなさい!あたりまえのことが実はあたりまえではないということですよね。無事でよかったです!サウナから足を洗わないでくれてよかったです!!
ロクロクさん、ありが㌧!日本と台湾、どちらの良さも再確認できて、いい経験ができました。まだまだサウナ沼から抜けることはできなそうですw
ajiさん、ただいま〜!天風に入りそびれて早や幾年。そろそろ再チャレンジしたいw
ミルさん、ただいま〜!足を洗うには、まだ早すぎたみたいw 高すぎて行けなかったけど、台湾にも加賀屋があった!きっとキレイに掃除されてるんだろうなぁ。
おかえり~🎉ご無事の帰国何よりです😊また日本で再びサウナライフに勤しんでくだされ🧖
のん坊さん、ただいま〜!住まいが名古屋からちと離れてしまいましたが、時々銭湯♨️にも顔を出します。がんばれ八幡湯!
サウナースさん お帰りなさいませ! 台灣と日本のサウナ違いを感じましたよ☺️ また日本の良きサ活も楽しみにしてますね😁
蒸太郎さん、ただいま〜!これをキッカケに少しでも台湾に興味を持ってもらえたら、こんな嬉しいことはないです。しかし、日本のサウナはやっぱりいいです!
ナースさんおかえりなさい♨️お二人の台湾サ活を日々楽しく拝見させていただきました😌🇹🇼また戻ってきてからのサ活も楽しみにしてます😁🇯🇵
Ryu1さん、ただいま〜!見てくださってたんですね、ありがとうございます!Ryu1さんのとこにも行きたいんですが、大盛況のようで。春休みが明けた頃に、ひっそり伺いますねw
NORIさーん、ただいま〜!体重計がマジヤバでしたw しかし日本のゴハンも美味しくて困るww 私以上にNORIさんは足を洗えないと思いますよ〜。早速サウナに行ってますが、2人ともなんか疲れが取りきれてないのを自覚してます。やっぱり歳みたいw
お帰りなさい!
らーさん、ありが㌧&ただいま〜!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら