2022.01.11 登録
[ 北海道 ]
婦人科系疾患で出血がなかなか止まらず
ストップしていたサ活ですが、
ここ数日は大丈夫そうだったので
お仕事の帰りに行ってきました♨️
水風呂が出来てからは初めての利用です。
小さい1人用サイズながら
チラーらしき機械もついていて
なかなかいい温度でした。
(裸眼だからよく見えなくて……笑)
サ飯のカレーも野菜盛りだくさん&
サラダとスープ付きで980円!
雑穀米のごはんもおいしくて大満足!
バナナ豆乳との相性もばっちり!
ホントはもっと写真をたくさん載せたいのですが
わたしのスマホだけなのか、1枚しか
載せられないのでインスタとTwitterでも
アップしておきますね。
土曜の夜だったので脱衣所や洗い場は
混んでましたが、サウナは3セット目でようやく
人と遭遇したくらい空いてました。
水風呂と引き替えに
塩サウナがなくなってしまったのは
予想してたとはいえ
やっぱりややしょぼん( ´•ω•` )笑
でもまた行きマース(*・ᴗ・*)و
[ 北海道 ]
以下は去年の夏に行ったときの感想です。
プールと混浴露天風呂は
スタイル良くなってから行きたい。笑
サウナは高温でセルフロウリュウあり。
水風呂が飲めるようになってた。
体を洗うところは広め。お湯止まらなくてよし。
露天風呂が広くて何種類かあって、
子宝の湯等もあった。寝られるベンチもあって
「ホーホケキョ」というウグイスの生声を
聴きながらの外気浴は最高!
混んでたのもあり、着替えるところは
床がきちゃなくて思わずモップを探した。笑
髪乾かすところが3台のみで、
混んでて乾かせなかった。
でも総合的に600円であのすばらしさは
ご近所のかた(山奥だけど、もし居たら)いいなー♪
そこから15分しないくらいで美瑛の青い池行けた!ラッキー!!!しかも日が落ちてて人が超少なくて
うれしかった♡ 帰りに旭川のやさしいおばあちゃん
のいるお店でおいしい天ぷら定食食べたよ。
冬の雪山ダイブとすべり台もやりたいな⸜(*´꒳`*)⸝
[ 北海道 ]
スマホメモより。
2021年7.23に行ったときの感想です。
料金2000円。タオルとかぜんぶ何枚でも使える。
飲み物も持って入ってよし。
セルフロウリュ(モーリュ)が楽しいしきもちいい。そんなに広くはないけど木のいい香りできれい。
案内の看板も親切で気合いが感じられる。
露天風呂も天井の隙間から木が見えて
気持ちよかった。髪乾かすところ2つしかないし
着替えるところ狭いので、混んでるときに来てたら
また印象違ったかも。
最初14時すぎ?に行ったら混んでたので
用事を足してから再び18時頃行く。
今度は余裕で入れた。しかも空いてた。
お水も冷たいのあって良い。
売店ではサウナグッズもたくさん売ってた。
ケーキ安くておいしいのに食べ損ねたので
次は食べたいな(。ᵕᴗᵕ。)
[ 北海道 ]
数日前に行きました。
かれこれ10〜20回目くらいの訪問。
平日頭の夜割になる直前だったからか空いてて、
高温サウナのオートロウリュ時も
3回入りましたがどの回もほぼ貸切状態〜2人程度。
硫黄の香り漂う温泉と清潔感、
なんといっても大好きなブラックシリカが
スチームサウナや色んなお風呂に使われていたり
外気スペースに良い寝椅子が3脚もあるところ、
サウナ→汗流し→水風呂までの動線の良さ、
(こないだ値上がりしたけど)コスパも最高!
玄関に自販機が出来てました。
(クレジットカード使用可)
女性サウナは6人がMAXと
かなり狭いのですが、おかげでロウリュ時も
すぐに熱気が充満します。
敷地内にある大木も迫力とパワーを感じます。
山の中なのですぐそこに緑が生い茂ってる景観も
緑の香りも最高。
好きすぎて住みたい。
札幌市内ではベスト3に入ります。
あ!温泉まんじゅうのバラ売りを
してもらえると更にうれしいです。笑
#サウナ
#水風呂
#休憩スペース
[ 北海道 ]
土曜夕方、洗い場と脱衣所は混んでたけどサウナはほぼ貸切状態でした!サ室内のウォーリュ用?の木が柑橘系のいい香り。シャンプー&トリートメントを選べるシャンプーバーも楽しかったです。タオル貸出は300円プラスなので要注意。外気スペースにキャンプ椅子あり。セルフロウリュ後の3段目はあっちくてすぐに汗だく!そして水風呂は冷たくて最高!(ぬるめの水風呂もあり)
サウナ→汗流し→水風呂→イスへの動線も近くて良き。外気スペースへはすこし距離あるものの、広さを考えると許容範囲内。道内ではあちこちで観られますが、ここでもゴールデンカムイの世界観そのものな山々とでっかい蛾を眺めながら北海道らしい整いを味わえました。ドライブがてら紅葉の時期にもまた行きたいな〜(˶◜ᵕ◝˶)
[ 北海道 ]
何度目かの来訪。常に混んでる印象ですが、
平日昼すぎでも(14時〜15時半)広いサ室が
ビッチリ満員でした。
塩(持ち込みor60円で購入、脱衣所にも自販機あり)
サウナの方が人数少ない分、熱く感じました。
水風呂はバイブラあり。
暑い日で混んでたせいかな?
サウナも水風呂もぬるめでした。
水風呂苦手な方や初心者にはいいかも。
バイブラ部分は中で突然段差になって
深くなるので要注意。なんだかんだ言いながらも
グラックシリカをふんだんにあちこち使って
くれてて推してるところが大好きです。
固定じゃないシャワー&シャンプー&ボディソープ
&化粧水乳液&くし付きと女性にやさしくコスパも
最強!ドライヤーは3分10円!
[ 東京都 ]
6月末に宿泊。
サ室、水風呂ともに温度が最高でした!
中も外もすべてオーシャンビューで
お風呂からもサ室からも外気スペースからも
東京タワーやスカイツリーが一望できます。
夜景は見逃しましたが朝の景色も良かったです。
細かい希望としては道具置き場がほしい。
タオルが細いので、休憩中などお胸を
隠したいかたはもう1つバスタオルを部屋から
持っていくか、マイタオル持参が良いかもです。
駅直結でお部屋も文句なしでした!
[ 北海道 ]
時間差投稿です。日曜夜はやはり子供連れファミリーが多くて洗い場は混んでました。サウナは高音も塩スチームも赤外線も数人程度。外気スペースはやや混み。ここは塩サウナがある上に塩の湯まであるという、塩好きにはたまらない施設さんです。ただこの日は混んでたので塩の湯は入りませんでした。子供風呂もあってアメニティも充実、ごはんもメニュー豊富でおいしいのでお子さん連れには持ってこい!でしょうね。
[ 北海道 ]
2回目の来訪。
メイクしてても完全手ぶらで行けて
ヘアアイロンがあるのところが好き。
1回大浴場を出たところに個室の
ととのいスペースあるけどまた未体験。
金曜16時半くらいに行ったら最初は混んでたけど
途中は空いてました。
17時半くらいからまた混んできたかな?
[ 北海道 ]
何十回と行ってるのに、今日なぜかはじめて寝湯に入ってみたら首腰から足の裏まで強めのバイブラで旅の疲れが吹き飛びました。もちろんロッキーロウリュと水風呂も最高。外気スペース絢ほのか、わたしの好きな言葉です。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。