絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

うしを🟧🟦

2022.12.28

8回目の訪問

水曜サ活

鳩の湯

[ 東京都 ]

2022年サウナ納めをするべく、颯爽と午後休を上司に提出。所用を済ませたのち、先日Jの新社長がMCを努める某アドマチックな番組でも紹介された鳩の湯さんへ。幸い待ちなく入場。洗体後、炭酸湯でブーストをかけてサウナ室へ。ばっちり湿度、90℃サウナは本当好き。水風呂はいつもよりキンキンに感じ、外気浴にて蕩ける。相変わらず入れてしまえば最高の銭湯サウナだな、と再認識。(ただ浴場のみならずサウナ室でもノンストップおしゃべりだけはやめてねほんとにファミレスでおしゃべりしようねおねがいね)恨み節ひとつ出たところで、来年もほどほどにサウナを楽しめるくらいに健康体でいたいなーと、2022年を〆させていただきますなの🐄

続きを読む
20

うしを🟧🟦

2022.12.19

1回目の訪問

すえひろ湯

[ 東京都 ]

プレオープンのお誘いを頂き、しごおわ大井町へ。金春湯ismなふかふかのタオルセットとサウナマットをいただき、いざ浴場へ。円状の変わった洗い場で一日の汚れを落とし、はやる気持ちを抑えつつ、まずはお風呂を堪能。下町銭湯よろしく熱々でたまらん。ブーストかけてサウナ室へ。さすがの初日ピカピカの、格納タイプのサウナ。テレビなし、90℃弱、湿度たっぷり静謐なサウナにて12分ほどまったり蒸され水風呂へ。岩風呂浴槽、バイブラ18度の水風呂はいつまでも入っていたくなる。肺冷え確認後、桶でザバザバ頭皮を冷やしてチルタイム。たくさんの椅子がありがたい。良い感じに甘みも出て、とろとろに。素晴らしい銭湯サウナで、ご近所さん羨ましい。湯上りにはドラフトのクラフトビールも堪能。うめすぎる~これは再訪決定です🐄

続きを読む
27

うしを🟧🟦

2022.12.12

3回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

16時過ぎ、20分ほどの待ち。浴場いっぱいでもサウナは広いので待ちなくマッタリ過ごす。サウナ水風呂泡風呂の3コンボはやっぱり最高。また来ます🐄

続きを読む
19

うしを🟧🟦

2022.11.21

1回目の訪問

上野飲みの折、まずは体を温めようとオリエンタル長女へ(次女にはご挨拶済み)。コンパクトながら無駄のない導線。湿度適正なサウナで10分弱蒸されたのち、オーバーフロー系水風呂へ。15℃前後でちょうどいい塩梅。3SET終了しようと思ったら、アウスグースタイム始まった為、追加で1SET。とろんとろんになって上野でへべれけ🐄

続きを読む
21

うしを🟧🟦

2022.11.17

2回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

帰宅時、乗り換え先の電車が遅延しているようで、たいした用事もなかった為、こりゃサウナだな、とぶらり途中下車、久々の松本湯。サウナ待ち発生しているものの、2番札GETにて5分も待たずにお呼び出し。浴場混んでいても入れてしまえば、の松本湯。急なサウナだたったので、お風呂用眼鏡を忘れ、矯正なしの眼球はほぼ何も見えない。12分計も見えないので脈と体調に問いかけながら身体を温めること?分。ぼちぼちだなとザブンザザブン水風呂へ。深くてキンキンなのに柔らかい水風呂でクールダウンしたのち、となりの不感風呂にてバチバチボコボコ。サクッと1H3SETをこなし、あつ湯水風呂コンボでとろとろになって再び岐路へ。電車遅延の影響でぎうぎうの車内。目をつむって意識を飛ばし、モッシュ状態に身を任せていたら、ここでまさかの今日イチの大ととのいかましちゃっておやすみんゴリラ🐄

続きを読む
34

うしを🟧🟦

2022.11.14

1回目の訪問

武甲温泉

[ 埼玉県 ]

秩父旅行の折、気になっていた武甲温泉へ昼過ぎin。カラカラの100℃超えTV無のうっすらBGMサウナ8分。水質良しの体感18℃オーバーフロー水風呂。2分ほどしっかり冷やし休憩するとバチバチに。3SETしたのち、温泉を楽しんでチルアウト。旅先でこういう施設出会った時が一番幸せなっちゃうよなあ🐄

続きを読む
18

うしを🟧🟦

2022.10.25

4回目の訪問

松見湯

[ 東京都 ]

平日年休の折、当初の予定が消えて何するべ、じゃあサウナだなと、久しぶりに松見湯さんへ。開店と同時に入ると貸し切り一番風呂。90℃前後のカラカラサウナに14度のバイブラ水風呂でばっちり“あまみ”大島出しちゃって半露天スペースでとろとろヘブン。平日サウナは空いてていいなあ。ここはご常連勢もマナー紳士ばかりで有り難い。欲張らず3SETにてフィニッシュ。空いてるサウナが『イチバァーン!』だなと再認識。交代浴を楽しんでサヨウナラ🐄

続きを読む
23

うしを🟧🟦

2022.10.11

22回目の訪問

歩いてサウナ

楽しかった3連休を締めくくるべく、ホーム所沢へ。朝得インで10時前後は適度な混み具合。オートロウリュは現在30分おきのもよう。水風呂はこの日14℃前後でちょうどいい。サウナ活隔があいたことも手伝い、おかげさまで計4セットすべてばちぼこのぼこ。のち百味で一献。200円刺身最高🐄

歩いた距離 3km

続きを読む
28

うしを🟧🟦

2022.09.20

1回目の訪問

推し事の関係で初の神戸上陸となれば、いつ行くの?今でしょ、の神戸サウナ&スパ様。チェックインののち、まずはフィンランドin。薄暗く静謐な空間で、心はフィンランドへトリップ。ケロ材使用てことで、所沢、舞浜に続き3つ目のケロサウナ。たまに行われるセルフロウリュウでカンカンに蒸しあがり、あの日を忘れない11.7℃水風呂ドボン。カチコチなってからの23℃水風呂ドボン。芯まで冷やして岩盤浴チルアウト。こんなんどうやったって整わざるを得ない。110℃超えのドライサウナも手っ取り早く蒸されていい感じで、マジでありがとうって感じ。サウナで清めた後はワールド記念ホールの神席にて最大の大トトノイ。神戸再訪確定です。ハまりぃました🐄

続きを読む
34

うしを🟧🟦

2022.08.30

21回目の訪問

サウナ飯

久しぶりのお泊りB&S。アウフグースにもちょうどかち合えてMANZOKU。朝は11℃台までチンカチンカ(なぎらism)に水風呂冷えていた。サ飲みは百味にて坂談義&ウエハース開封。のち、B&Sでの晩酌時に食べた赤いザンギ、動揺して周りをキョロキョロしてしまうレベル(有吉ゼミ)の辛さでした。美味いんだけど次の日KOUMON逝ったのでおなか弱い人は要注意。イチローよろしく朝カレーをキメてサヨウナラ。B&Sお初メンが所沢を気に入ってくれたみたいで何より。また来るね🐄

赤いザンギ

YOSHIKIなら帰ってる。

続きを読む
21

うしを🟧🟦

2022.08.14

1回目の訪問

盆だし会社ないし暇だし、少し足伸ばして柏へ。人気店ゆえ、混雑はするけど、スペースはたくさんあるし、どうにでもなる印象。熱々熱風サウナはもちろん、塩サウナが期待外の伏兵で良かったですね。入館料めちゃ安なのもはなまるちゃん(丹生ism)飲んで飲んで飲んで帰ろう🐄

続きを読む
17

うしを🟧🟦

2022.08.08

3回目の訪問

2年ぶりの京都、2年ぶりのルーマプラザ。8月の今日の京の都は暑い暑い。すでに汗だくになりながら、16:30のロウリュサービスに照準を合わせてスライディングチェックイン。何も変わることなくホッとする。アッチアチに蒸されて16度のゆったり水風呂は最高ねー。のち、四条〜新京極周辺でハシゴ酒。白山湯、梅湯やら別サウナ巡ろうかとも思ったけどルーマプラザで大満足。朝風呂にバイキングもいただいてサヨウナラ。また来るで🐄

続きを読む
19

うしを🟧🟦

2022.07.22

3回目の訪問

富士Qでの推し事にて、止まない雨とメンバーたちのウルトラQな放水で冷え切った体を温めるべくサin。90℃over湿度ありのサウナのお部屋が、冷えた体を温めてくれる。水風呂で再度冷ましたのち、外気浴。この時期の外気はたまらんたまらん多摩蘭坂46(RCサクセションism)あやうく寝落ちしそうになるのを我慢し帰宅。ライブ最高だったな…できることなら推しの放水で整いたいな…また来年なの…🐄

続きを読む
26

うしを🟧🟦

2022.07.11

3回目の訪問

松見湯

[ 東京都 ]

立川立飛にて希望と絶望を味わったのち、メンタル回復の必要性を感じ、おサウナをキめるべく久々のこちらへ。3セットのつもりが空いているもんだから欲張り4セット。このクオリティでこの空き具合は若干心配にもなるけど、静謐サウナ好きとしてはたまらんたまらん。湯上り缶ポカリをグビっとあおってサヨウナラ。帰り道、丁度いいよる☆かぜ(ケツメイシism)が最高ゥ×3🐄

続きを読む
24

うしを🟧🟦

2022.06.22

1回目の訪問

水曜サ活

健康診断のち半休取得にて、平日なら空いてるべ、かるまるデビューしちゃおうかなと思いきやまさかのレディースDAYにむせび泣き、ならばとレスタデビュー。さすが、どこからどこまできれいな館内。肝心のサウナは90度前後、湿度適正のマッタリ系と思いきや30分おきのオートロウリュはすさまじく、最上段では呼吸困難系であっちあち。からの水風呂は深いし冷たいし、いいね。氷何度か頭にのせてみたけどなかなか難しい。休憩は外気浴もしてみたけど水風呂目の前のベッドがTOTONOI NO1ソウルセット。3SETのち、休憩エリアで仮眠挟んで1SET。昼を過ぎ、五月蠅い餓鬼レンジャーがだんだんと増え混んできたのでサヨウナラ🐄

続きを読む
18

うしを🟧🟦

2022.05.31

1回目の訪問

甲府旅の折、サウナあるしということで。格納タイプのサウナ部屋は94度を指していて体感やたら熱い。水風呂は20度前後でマッタリ系。やたら暑かった甲府も外気浴にはたまらん空気。普通に良かったし、安いんで甲府旅の際はリピート確定🐄

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
31

うしを🟧🟦

2022.05.16

20回目の訪問

歩いてサウナ

朝得滑り込みin。いつもより人の多い感じがするも、11時頃にはまったり空間。グレーの椅子が1個減ってたけど、壊れた?サウナのお部屋はいつになく湿度が感じられ、すばらーなセッティング。珍しくサンジャポがついててぼんやり眺めていると、竜ちゃんの映像が。もう見ることが出来ないのか、となんだか悲しくなってしまった。先週まで函館のキンキン水道水水風呂入ってたので、所沢のやわらか13度はサウナも良かったもんでいつもより長く入られた。ええやんええやん。サ飲みは所沢の雄“百味(改)”にて。じゃ、また🐄

歩いた距離 5km

続きを読む
31

うしを🟧🟦

2022.05.08

4回目の訪問

歩いてサウナ

谷地頭温泉

[ 北海道 ]

函館最終日なので谷地にお別れに。お昼前に来ると今日もサウナ貸切タイミングありで函館のサウナブームは終焉のお知らせ?相変わらず水風呂キンキンね。体感13度前後。ラストはあつ湯→水風呂でフィニッシュ。〆は滋養軒で塩ラーメン🍜グッバイ函館🐄

歩いた距離 6.5km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
27

うしを🟧🟦

2022.05.07

3回目の訪問

歩いてサウナ

谷地頭温泉

[ 北海道 ]

この日もランサウナ。ランで火照った身体に、熱湯、サウナは滝汗出まくり〜で、たまにサウナのお部屋が貸切だったり。最高でした🐄

歩いた距離 10.5km

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 13℃
9

うしを🟧🟦

2022.05.04

2回目の訪問

歩いてサウナ

谷地頭温泉

[ 北海道 ]

函館ラン後にin。祝日の昼前はなかなかの盛況ぶり。とはいえ広いしサウナも混む訳もなく無問題。水風呂は体感14度前後?サクッと2セットキメて、蕎麦キメて、日本酒キメてさいならちゃん🐄(滞在中何回か来ます)

歩いた距離 9.5km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
25