能登島ゴルフアンドカントリークラブでコンペに参戦、豪雨の中のゴルフだったが、まあまあ調子が戻ったので良しとしよう。
デスクの引き出しにいつ貰ったのか、いつからあったのか分からないが当施設の招待券があった。もちろん行った事はあるが、何故それがあるのかは分からない。
石川県民にとって能登島へ来る理由は
①子供を連れて水族館、海水浴
②民宿に泊まり魚を食べまくる
③ゴルフ
この3つに集約されると思っていて(異論は認める)金沢からのアクセスも良くなったが、地元勢でなければそうそう普段来る所ではない。また、その3つの理由の際も1人で来る事はないので帰りに風呂へ、とはなり難くい。なのでいつからあるのか分からない招待券はずっとそこにあった。
今回のコンペでようやくチャンスを得た。とある生保の主催なので1人で参加、かつて六大学野球で鳴らしたという当社の担当との勝負ももちろん楽しみだったが(飛ばしに勝ってスコアに負けた)バッグにはしっかりと招待券を忍ばせていた。
コンペ、表彰式が終わり、コースを後にする。雨はピークを過ぎたようだったがまだ降っていた。ジムニーを駆り、程なく当施設に到着。持参したタオルを持って行くも有効期限などは記載されていないが、とにかくいつのモノか分からないので念のため小銭も持って行く。
結果、余裕で🆗だった。
ヒャッホーと浴室へ向かい、ゴルフ場でも風呂に入ってるので即サウナへ。
アカン、温い…表示80℃程、湿度があり汗は出てるものの、表面的なもので水風呂も温い。子供が遊ぶレベル。
お湯は海沿いらしい塩っ気のあるお湯だ。広い露天風呂もある。能登島からは天気が良ければ立山連峰も見える。能登旅行の際にはサウナには期待せずに行かれてはどうだろうか。

男
-
80℃
-
25℃
男
-
85℃
-
23℃
- 2017.11.24 22:59 サウナと手裏剣と私
- 2017.11.25 23:35 サウナと手裏剣と私
- 2018.08.06 07:07 かぼちゃ🎃
- 2018.08.16 10:55 かぼちゃ🎃
- 2018.11.18 08:47 かんふぅぱんだ
- 2019.12.15 14:45 hayashi asami
- 2019.12.15 20:58 hayashi asami
- 2019.12.24 11:40 kentaku22
- 2020.04.23 20:41 santa
- 2020.04.29 07:16 TZ
- 2020.04.29 07:17 TZ
- 2021.04.03 21:04 snb9
- 2021.12.28 02:53 TZ
- 2022.07.09 22:17 snb9
- 2022.07.09 22:20 snb9
- 2023.06.17 11:06 ANN