対象:男女

カンデオホテルズ 大阪ザ・タワー

ホテル・旅館 - 大阪府 大阪市 宿泊者限定

イキタイ
157

にくまん

2024.11.30

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あやみ♡

2024.11.29

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
2

ピザまん

2024.11.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

にくまん

2024.11.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サトシ

2024.11.29

2回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

朝食ビュッフェ

続きを読む
38

偶然教授 Yossy210

2024.11.29

2回目の訪問

サウナ飯

大阪兵庫サウナ遠征その2'♨️

お泊り明けの朝ウナ🌤️
サ室もいいんだけど、朝の空気に包まれながら高層ビル最上階からの眺望を愛でる外気浴がタマランです。

サウナ好きの皆さん、ここ泊まって蒸されて損ないと思いますよ。

朝食ビュッフェ

和で揃えてみましたが洋もしっかりあります。写ってないけどカレーライス美味かった!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
29

あやみ♡

2024.11.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
2

サトシ

2024.11.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
27

黙浴みっふぃ ˙ ˟ ˙

2024.11.28

2回目の訪問

ちょっと時差ですが、、
先日カンデオホテルさんに2泊して
初日はお酒飲んでて入れなかったんですが2日めの朝と夜3セットずつ、最終日の朝1セット
とたっぷり露天風呂とサウナ満喫してきました🤍

やっぱり何よりは眺めがよくガラス張りなので朝は明るく
夜は薄暗く雰囲気よくのんびりできました✧

ちなみにガラス張りの為『湯あみ着』という、プールで使うタオルみたいな
輪っか状になってて片方がゴムになってるものが置いてあり(素材はジャージのようなサラサラしたもの)
そちらに限り着用したまま入浴ok🌼

タオルは浴室にはないので部屋から持参

アメニティー類は一通り揃ってますが
クレンジングはシャバシャバだったので自分の持ってくことをおすすめします😂

脱衣所ロッカー側に浄水器通した飲み水の水道と紙コップ用意あり

浴室内は洗い場と室内に水風呂と温かいお風呂
露天風呂は1種類で外気浴ベンチが5席分

サウナは4段になってて20人くらいは入れそうな広さ.ᐟ
温度は今回1.2回目に入ったときは90度ちょっと
最終日入ったときは95度くらいを指してて下の方の段はぬるいけど上の段はしっかり熱くて
好みで調整できてよかったです✧

ちなみに個別のサウナマットはなくて、木の床にタオルが敷いてあるタイプだったんですが
前述した湯あみ着がフリーで取り放題だったので下に敷くのもよし、着て入るのもいいかと思います🙆‍♀️

そしてサウナ入りながらも31階からの外の景色が見え
ほぼ貸切だったので、贅沢に寝サウナしながら景色を眺めることができました🥹🫶🏻

水風呂はちょいぬるめだったのもあり、たまに子どもがプールかのように遊んでた笑

そして外気浴では、湯あみ着に包まれながら
ガラス1枚ないだけでこんなに変わるのかってまた景色を眺めながらぼーっと時間を忘れそうになりました

夜は御堂筋のライトアップが
ほんとに若干端の方に見えました😂

夜の31階外気浴は結構かなり寒かったのでこれからの季節バスタオルも持ってきたほうがいいかも

朝 10.12.12 3セット
夜 12.12.12 3セット
チェックイン前の朝に12分1セット

たっぷり堪能しました🫶🏻

あ、浴室内に時計がなくて最後チェックアウト過ぎてないかヒヤヒヤだったので時計は欲しいかなぁ

でも総じて大満足でとってもよきサ活でした🌼

写真は浴室からはとれないので1階下の30階のお部屋からのほぼ同じはずの景色を📷꙳

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
134

偶然教授 Yossy210

2024.11.28

1回目の訪問

大阪兵庫サウナ遠征その2♨️

えげつないサ活😱
地上31階のサウナってナニゴト??

いや、誉めてるんですよ💕
素晴らしいんです💡

METOS iki ストーブが2基でオートロウリュ。
最上段でガツンと蒸されました。
もちろん絶景の眺望を愛でながら!

サ室の目の前が水風呂。
冷たすぎますから入りやすい。
サウナハットをサ室を出たすぐのところにチョイと置いといて、シャワーで汗を流してザブン。

屋上の露天エリアでトトノイ休憩🪑
これがスゴい💡
ガラスばりじゃない開放感の地上31階。
いや、たぶん32階。
こんなところでトトノっていいんでしょうか。

さすがのギネス認定。
明朝の起き抜けサウナが楽しみです!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
22

2日間お世話になりました!

なかおか珈琲 中之島店

オムカレー

カンデオホテルザ・タワーから徒歩2分程度 モーニングもランチも最高です

続きを読む
27

りかチャン︎🐰💫💭

2024.11.23

1回目の訪問

まじやばい!
良すぎる!!!

🈂️室
15分ごとオートロウリュでアッツアツ(ง🔥Д🔥)ง
おしりも足裏もアチチ!

水風呂
質の良い水で柔らかい

露天風呂
インフィニティ!!!!
大開放感!!!!


次から大阪に来る時は
ここに泊まりたい

続きを読む
17

黙浴みっふぃ ˙ ˟ ˙

2024.11.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

すえ

2024.11.21

1回目の訪問

⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
サウナからの眺めやばい。

続きを読む
7

たいやき

2024.11.18

1回目の訪問

共有マットなどなく、何も敷くものが無ければケツが灼熱地獄であります!

サウナハットのフック掛けや、小物置き場がない為置き場所に少し困ります

サ室内からは超絶景で、御堂筋イルミネーションを眺めつつ、いい汗かけます。ただケツ。ケツ、ケツが熱い!

水風呂は個人的にぬるい方かと思いました。(体感19くらい?)


サ室内と整い場所が絶景すぎて、ここのデメリット点は全てかき消されます!

マイマットの購入意欲を促進させるサウナ体験でありました!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
33

Daichi

2024.11.17

1回目の訪問

サウナ室は4段で最上段は95℃表記されているが、それより熱く感じた。
水風呂は温度表記がないが、体感17-18℃くらい。
ととのいスペースはベンチで6人掛けくらいだが、基本空いていた印象。
何より、サウナ室とととのいスペースからの眺望が圧巻で素晴らしいの一言。
地上31階の高所にあるサウナからの眺めは最高でした。

続きを読む
11

Laura AH

2024.11.16

1回目の訪問

サウナ飯

カンデオ女性初?ドライサウナありということで宿泊。
サウナ再開の6時過ぎ、お客様数名。
訪日客でルール無用のカオスとの前評判につき、朝ならマシかと思い朝のみ訪問。

スリッパ用クリップなし。脱衣所に給水器・紙コップあり。
鏡・ドライヤーは12席、半数がシンクあり。

浴室は洗い場20近く、あつ湯(ぬるめ)、水風呂(体感18℃)、ドライサウナ。荷物置き場なし。
露天はあつ湯(あつめ)、壁固定個人ベンチ5席。
各洗い場にはクレンジングと洗顔も別々のボトルあり。
洗い場の鏡が顔の高さより低い(笑)

客室のタオルは厚手なので浴室内用にはMOKUタオル持ち込んだ。個別マット・ビート板なし。

サウナは4段、座面広めマット敷き。最上段のみikiストーブ上面より上の高さ。サウナからも浴室窓越しの眺望あり。
オートロウリュは3秒ほど。湿度低めで発汗遅いが長めに入ればじんわり汗かける。

露天エリアには手桶なく、椅子も流せないので、空いていたため洗い場の桶を持っていって使用。

浴室(&サウナ)、露天風呂からは南向き御堂筋方面の眺望。女性側は南西角。男性側は南東角で晴れなら日の出を観られそう。夜なら今の時期、御堂筋や中之島のイルミも楽しめるかな。

街なかでオープンエアの露天風呂と外気浴ができるのは気持ちよい。
幸い目に余るレベルのマナーの悪い人はおらず、平和に過ごせた。自前パジャマで来る訪日客多数、浴室入口の足拭きマットを自分のロッカーまで引き摺って持って行く人もいたがかわいいもんです。

ホテル自体は高級路線を狙ってそうなわりには見かけ倒しで安っぽいところが目についた。外国資本かと思ったらそうでもないらしい。

エレベーターなどに日本語表記なし(笑)。
エレベーターは6基ほどあり待ちは少なく快適だが、自室フロアに降りたところに部屋番号の方向案内がなく、両サイドを確認せねば分からない。
部屋に加湿器、充電ケーブル、USB差込口なし。鍵付きで開かない物入れやクローゼットあり(笑)(←開かなくて正解とのこと)
快適なビジネスホテルに慣れていると使い勝手はよくない。
淀屋橋なので京都に行く人にはよいと思います。

朝食ビュッフェ

パニーニも美味しそうでしたが満腹で断念

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
69

Yuina

2024.11.10

1回目の訪問

景色は申し分ないし開放感やばい✨
夜も朝も入った夜景が特に綺麗やった
サウナはmetosの威力が発揮し切っていない感じ。。
割とカラカラドライ
でも基本誰も入ってこないので貸切状態で堪能できた◎
私が水風呂入るのにお風呂入る感じで入っていくもんやから海外の方も真似して入ろうとしててんけど足つけた瞬間OMG言うて足早に去っていった🥹笑
平然と入ってる私がcrazyの眼差し。。

9割海外の方でした♨️

続きを読む
1

もりけん

2024.11.08

1回目の訪問

屋上の露天風呂が世界一の高さとのこと
そんなに高いのかな
サウナはいつものカンデオクオリティ
張り紙とかで外国人に掛け水か掛け湯のマナーを教えてあげてほしい
みんな知らないだけで悪気はないと思うので

続きを読む
0

Sowichii

2024.11.05

1回目の訪問

結論から言うと、全国各サウナ施設とも趣向が異なる良さはあるものだが、史上最高のサウナ環境と言っても良かった。

リーズナブルでラグジュアリー、唯一"4つ星ホテル"という立ち位置で存在感を放つカンデオホテルズ、こちらはその直近オープン(2024年7月17日開業)

露天風呂が地上127.462mにあるらしく「インフィニティ露天風呂」がギネス認定という。であれば外気浴スペースもギネス級のはず…(『ギネス認定』という言葉にあまり価値を見出していないが…)

口コミ通り、インバウンド多数。円安下では外国人からすれば格安ホテルに泊まる感覚なのか。

まず、31階スカイスパに入って思ったのは、御堂筋を中央にして、キタからミナミへと連綿と続くビル群の夜景が、ちょうどガラス全面に拡がっていて、見事な景観を作り上げていること。

真っ直ぐに伸びる御堂筋の信号が、一斉に青と赤に変わる様は、地上約130mから見ると、一種のイルミネーションのようでもあった。

サウナは、METOS社製ikiのサウナストーブが、入口とは反対側に二機、これにより全員が景観を拝めるレイアウト。
檜の香りが充満しており、上段は灼熱。しきじや北欧よりもパワフルな熱が充満。
頑張れば20人以上は入れるのではないか。めちゃくちゃ広い。
しかも、おひとり様であぐらをかけるスペースや、枕があり寝サウナもできるようになっていて面白い。

水風呂はサウナ室の真ん前で、きわめてスムーズ。

外気浴スペースは、フェンスや窓ガラスなど、遮るものが一才無し。
上空を駆け抜ける風がダイレクトに身体を包み、まさに空を浮遊するかのような感覚。
ふと目を開けると、無数の高層ビルの赤いランプ(航空障害灯)が目に飛び込んできて、何か暗闇の中から目の赤い獣の大群に睨みつけられているかのような錯覚に陥った。それ故にビル群がよりリアルに伝わってくるような感じがした。

サウナのクオリティの高さはもとより、他にもアメニティやタオルの質、給水機などどれを取っても不満要素は無く、感動すら覚えるものだった。

感動、かんどう、カンデオ…
カンデオは、サウナにおける本居宣長のもののあわれに通ずるものがある言葉であったか。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
70
登録者: snb9
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設