対象:男女

男女入れ替え施設

万座亭

ホテル・旅館 - 群馬県 吾妻郡嬬恋村

イキタイ
789

うえst

2025.05.12

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:平日の11:30訪問で貸切状態!
サ室は12分計無し、代わりに15分の砂時計有り
セルフロウリュもできるし気圧の影響あるか分からないけど90℃の割にはすぐ汗出てくる良きセッティング👍水風呂も110cmくらいで立って入れる深さ。ととのいスペースに水、お茶、塩タブレット完備。ビーチチェアでととのうのがめちゃくちゃ気持ち良かった✨️

ちなみに受付台には90分制と記載あったけどお話伺ったら厳密に定めてる訳では無く(超えても問題なし)、お身体に無理のない範囲でお楽しみ下さいとの事。

標高1800mで出会っためちゃ素敵な施設でした😊

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
1

ゆきよ

2025.05.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あむ〜

2025.05.10

1回目の訪問

サウナ飯

日帰り利用してきました。
11時INで終始貸切状態でした。

#サウナ
とても広くて、ロウリュした時にゆっくりと熱が伝わるのが心地良かったです。
長時間入っていても苦しくなく、じわじわと汗をかける良いセッティングでした。

#水風呂
水質が良くて、永遠に入っていられそうな不思議な感覚でした。
深さもあって、今まで経験した水風呂の中で一番良かったです。

#休憩スペース
水風呂に注がれる水の音で気持ちよく整うことができた。
ただ、内気浴しかないため、送風機の設置を検討して欲しい。


長野の北信住みには穴場スポットだと思う。
今後も利用します。

渋峠からの北アルプスが絶景でした!!

横手山ドライブイン

カツカレー

写真なくてすみません。

続きを読む
10

hira

2025.05.05

1回目の訪問

セルフロウリュができる
BGMが好み
水風呂深い
水、麦茶、塩分タブレットがサウナ室内にあり
ほぼ貸切

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 12℃
0

クソザコハムスター

2025.05.02

2回目の訪問

朝ウナ。
入れ替わりで白い方。

朝は70℃設定なのかな。
ロウリュで調整しつつ、じっくり入浴。
作りは黒い方と同じだが、水風呂と脱衣スペースが少し小ぶりか?

朝も貸切入浴。

続きを読む
33

クソザコハムスター

2025.05.01

1回目の訪問

黒い方。
9人まで入場可だが、たぶん雑に詰めれば20人くらい入りそうかも。
太極図モチーフでサ室の形状もたぶんそう。
2段で足元とストーブに照明。
メトスのデカいストーブで90℃ほど。ロウリュ可。
サ室内はなんかオシャレな音楽かかってる。

水風呂は水深深め。激烈に冷たい。
夏場のハイジの水風呂みたい。深さも形状も冷たさも。

外気浴はないが椅子が5脚ほどある。で、麦茶や水や塩飴が置いてあって良いっす。

雰囲気はバルナージュと三条のスノーピーク的な小綺麗オシャレなやつ。

誰も人おらなくて貸切利用できたので最高。

続きを読む
17

ノブナリ

2025.04.28

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む
27

𝕊𝕙𝕠𝕦𝕥𝕒

2025.04.28

1回目の訪問

以前より気になっていた万座亭へ
やっと行く事が出来ました😄

志賀草津道路 天狗山ゲート~万座三差路の間が、雪崩の影響で当面の間通行止めとの事で万座ハイウェー(有料道路)で迂回して行きました。

12:00~13:30まで滞在

サウナはとても静かな落ち着いた空間で、期待以上で最高した☺️

少し遠いですが、また行きたいと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
39

たま

2025.04.22

2回目の訪問

サウナ飯

泊まりたかったけれど日帰りで利用。
サウナ空いていて貸切でした。
国道292の志賀草津高原ルートは雪崩の為、通行止め解除が延期になっています。
横手山方面は通行解除になっていて横手山ヒュッテの日本一標高の高い所にあるパン屋さんに行って、パンを食べてきました。

万座温泉 日進舘

近隣の日進館の夕食バイキング

夕食より朝食の方が満足感ありました。

続きを読む
4

masamasa

2025.03.30

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

masamasa

2025.03.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

トムハンクス

2025.03.21

1回目の訪問

外気浴じゃなかったのが残念だけど、その他はVery good

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
10

G.Akashi

2025.03.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

i

2025.03.21

5回目の訪問

朝のサウナは男女入れ替え。温度は70度程でこっちの方が合ってる感じ。日帰りサウナでは利用できないので宿泊マスト。

昨日売店で見かけて、地域限定という言葉に釣られて購入したクラフトチューハイ「シナノリップ」400円。ホテル価格だからちょっと高いのかな🤔

続きを読む
55

i

2025.03.20

4回目の訪問

サウナ飯

初めて宿泊してサウナを利用したら結構人がいる?出る時にスリッパを数えたら7人でした!
1人であの空間を独占するのもいいですが、あまりに人がいないと寂しくて、今日くらいか椅子の数に合わせて5人くらいが丁度良いかなと思いました☺️

初めて万座亭のお風呂を利用しましたが、露天風呂がいい。湯船の端の方に丸太があって、そこに頭を乗せると気持ち良く湯につかれました☺️

いか天入り海苔弁当

素泊まりだからくる途中で弁当を購入🍱 地域限定と書いてあるが、「いか天」が名物なのかな🤔

続きを読む
41

ミナトナツミ

2025.03.16

2回目の訪問

黒い方🖤

続きを読む
5

ミナトナツミ

2025.03.15

1回目の訪問

白いほう𓀠

続きを読む
5

クリーパーパパ

2025.03.08

2回目の訪問

サウナ飯

11:05イン。
本日2件目❗️
スカイテルメから車で2時間ほど。
10キロ手前ぐらいで道の雪が目立つように😅
ですが無事辿り着けました👍

昨年夏ごろに一度訪れて、また行きたいと思っていました😊
冬サウナはまた違いますね。ここは外気浴はできませんがとても素晴らしい空間です。
塩タブレットも置いてある。前は無かったー。

ロッカーの番号は1番。誰もいないということです。
写真の許可をいただき、撮りました。
コンパクトな作りで動線完璧。
流れてる音楽までセンスがいい。

その空間を90分ほぼ1人で貸し切り状態です🥰
幸せすぎる🤩
春頃チャンスがあったらまた行きたいです🫡

(有)日野製パン

続きを読む
214

ニューぷろ

2025.02.27

1回目の訪問

関東遠征3軒目は足を伸ばして万座温泉へ。
万座亭へ日帰りサウナ&温泉でIN。

ここはほんまに温泉地か?と思うほど
黒で統一されたシックでおしゃれな空間。

サ室中央にでっかいIKIストーブ、圧巻。
終始貸し切りだったため自分のペースで
ロウリュし放題でした!

サ室が広めのため、熱のまわりはゆっくりめ。
勾玉型のサ室、奥行きの広いところで
寝っ転がれたら最高なんですが!
熱がたまって激熱になりそう。

水風呂はキンキンでカルキ臭なし。
しっかり深いので注意~。

内気浴中に塩分チャージタブレット
いただきました!大事ですよね~。

温泉はサウナから離れてますが
これまた文句無しに最高!!

温泉との併設は難しいとのことですが
温泉とサウナのコラボ、あと冬場の雪ダイブ
なんかできればもっと最高ですね。

束の間の非日常、
贅沢な時間をありがとうございました!

続きを読む
21

コタロー

2025.02.13

2回目の訪問

ハマりすぎてしまった…12月から毎月通ってる。。。

今回は2泊3日のプチ湯治+サウナに挑戦♨️

朝昼晩と温泉に浸かり、1日一回サウナに入る…こんな感じで3日間過ごした結果…かーなりリフレッシュしました😊
最近仕事がうまくいってなくて、何がいけないのか?…と、自分とゆっくり向き合う時間にもなりとても有意義な3日間だったなぁ✨

宿泊した日は宿泊客が少なかったようで、お風呂もサウナもほぼ貸切!
22時台のお風呂って寝る前に入る人で結構賑わってるケースが多いと思ってたけど、静まり返る浴場にちょっと怖さを感じました(笑)

サウナは相変わらず最高にととのう!!
標高が高いからかすぐに心拍上がるし、温泉効果なのか発汗もすごい!

そして前回気が付かなかったけど、お昼ごろにチルい曲がサウナ室と館内に掛かってる…。耳障りが良くて落ち着いたオシャレな曲のオンパレード。プレイリスト知りたいなぁ🤔

ご飯も美味しくてボリューム満点、温泉も最高に気持ちいい(露天風呂に行く内廊下の木の香りが最高)、サウナも熱くて水風呂も深くて冷たい。文句の付け所がない🥹✨

館内はリニューアルされていて新しくて清潔感があり、でもお風呂は昔ながらの木造で風情があって。本当にいいお宿。
もっとたくさんの人に知ってもらいたい‼️

続きを読む
21
登録者: Kazoo
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設