対象:男女

男女入れ替え施設

万座亭

ホテル・旅館 - 群馬県 吾妻郡嬬恋村

イキタイ
395

橋本怜

2024.06.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ナナメ

2024.06.14

2回目の訪問

サウナ飯

遠ざかる雲を見つめて
まるで僕たちのようだねと
君がつぶやく見えない未来を夢みて

ポケットのコインを集めて
行けるところまで行こうかと君がつぶやく
見えない地図を広げて

くやしくてこぼれ落ちたあの涙も
瞳の奥へ沈んでいった夕日も
目をとじると輝く宝物だよ

風にふかれて消えてゆくのさ
僕らのあしあと
風にふかれて歩いてゆくのさ
白い雲のように

弟と二人
ツーリングサ活

草津から白根山を登り

ゆっくりと流れる白い雲

今日の万座亭さんは自分と弟だけだったので

万座亭さんのご厚意で

サウナ室と水風呂を撮らせていただきました

即答でどうぞと言ってくれる優しさ

群馬で一番のサウナ施設だなと

自分は思います

たくさんの方が訪れてほしいなぁなんて

ととのいスペースで兄弟話してましたー

めちゃくちゃ遠いですけどねー🤣

F-BLOODならぬ

S-BLOODですねー

明日は明日の風が吹く

なぁーんにも考えずに

白い雲を眺めながら

それなりそれなりに楽しんで生きまっしょい

宮城飯店

辛味噌ラーメン

カシラにレバーにホルモンに辛味噌ラーメン🍜でカロリーゼロですねー万座亭のスタッフさん感謝です👍

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
133

GENsan®️

2024.06.14

2回目の訪問

お待たせしすぎたのかもしれません!
人生山あり谷あり谷あり谷あり谷あり谷あり谷あり谷あり谷あり谷あり谷あり谷あり谷あり谷あり谷あり!

 もう谷しかありません!
久々の兄弟旅
 万座亭様へGO!

自分的には群馬で1番!
 これはいいサ室でございます!
マジでおすすめしたい!

 なんたって今回も貸切!
サシツの写真は、他のお客様が
 居ない状態で店員さんの許可を得て
でしたら撮影OKとのこと!

 90分1200円 あっという間でした!
月一で行きたいお!

 ここは、ホントにサウナーに来てもらって
残して欲しいサ室です😆

続きを読む
18

もいもい

2024.06.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Yupachi

2024.06.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸し栗🌰

2024.06.10

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:綺麗なサ室にどデカいikiストーブがあってセルフロウリュができて水風呂も深くて冷たくて最高でした!

続きを読む
71

SR.

2024.06.01

1回目の訪問

よさ🤤

続きを読む
2

HAN

2024.06.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蹴球スコール

2024.06.01

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 1
6分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:本日は万座温泉に来ました。その中でも万座亭にサウナがあるとの事で、日帰りサウナ11:00から入ってきました。先客1名、サウナはカラカラですが、自身でロウリュが出来るため良い感じに蒸されます(笑)また、ストーブがサ室の真ん中にあるので、何処に座っても皆同じ距離感のため、1段目と2段目もさほど体感温度は変わらないかと…水風呂は肩まで浸かるくらいの深め、休憩スペースは、イス2脚、リクライニングシートが3つ、外気浴はありませんが、ゆったりスペースでしっかり整います。初訪問でしたが、良いサウナに巡り会えました。

万座プリンスホテル

チャーシュー麺

昔ながらの味、美味しくいただきました。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
36

よつば♯♭

2024.05.26

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分×3(朝)、10分×4(昼)、8分×3(夜)
水風呂:1〜1.5分×10
休憩:8分×10
合計:なんだかんだで10セット

一言:やっぱりここ、かなり良いのでは

連泊の中日。まったり温泉とサウナを堪能させていただきました。
・朝だけ男女サウナ入れ替えとなる。女性方は浴室もサ室も壁真っ白。造りは概ね男性側と同じだが、少し狭めに感じた。サ室は完全に同じ造りだが、水風呂は明らかに狭い。それ以外使い勝手とかは全く同じ。サ室奥が比較的快適なのも同じだった。朝は3人のみ。ゆっくりできました。
・昼は14時半頃突入。この時間帯なら日曜泊の人も外湯の人も少ないと踏んだのだが、案の定、私以外はサウナハット被った年配の方一名のみ。この方ロウリュの所作がすごく丁寧だった。サウナ好きの方のご様子。良いなぁ。
・夜は9時過ぎに突入したら、完全貸し切りだった。宿の人に開けてもらって利用、最後までお一人様で満喫。こんな真新しい立派な施設、一人で使ってバチ当たらないかな…
・通じて、改めて水風呂も結構良いなぁと。水質がキレが良い感じの奴。指先つるつる。(温泉効果も効いてるかもですが)
総じてサ室も水風呂もかなり良い。外気浴は残念だけど。
こちら今後温泉行く際の候補として俄然魅力度アップした感があります。

アクエリアス スパーリング

夏が来れば、思い出したように売り出すこいつ。往路途中の高崎で購入。夏場のサウナ上がりに最適♪

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
19

iisauna

2024.05.25

1回目の訪問

サウナ:6分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:8分 × 3

一言:ほのかなヴィヒタの香りが良き!!

ただ1点、、、外気浴、せめて外が見れる休憩スペースがあればと思いました。休憩スペースが都会のサウナのようで非常に惜しかったです

続きを読む
3

よつば♯♭

2024.05.25

1回目の訪問

サウナ:10分×3(夕)、10分×2(夜)
水風呂:1.5分×5
休憩:8分×5
合計:5セット

※5/26追記:少し加筆しました

一言:外気浴できれば…

春の花粉時期も過ぎて、久しぶりに温泉でまったりしたいというツレ。そうなると選択肢に確実に上がるのが万座温泉。近年定宿になりつつあった万座亭にサウナが出来て、結構評判いいらしいと来たもんで、吾妻線→西武バスで久しぶりに来訪。
・私らの前にチェックインしてたお嬢さん、サウナ付きでごはんはお弁当の格安プランだった。サウナ、集客には繋がってる様子。
・サウナ利用には、宿泊者も¥1,000取られる(部屋付き)が、チェックインから翌日朝九時まで何回でも利用可能。結構お得かも。
・サ室は温泉とは反対側にあり、温泉は引いてない。ここの温泉は強酸性で設備とか腐食させちゃうので、温泉は温泉で楽しみましょう。
・浴室の壁が黒一色。洗い場は毎日サウナみたいなシャワーブース×2。やっぱり立って洗うの慣れない…
・サ室も壁が黒一色+木張り。面白い造りをしている。上から見ると勾玉みたいな形状で、勾玉の穴の部分にikiがある。そしてikiを中心に半径4mくらい×2段の円形、各段10人くらい座れるようになってるのだが、右手奥に勾玉の出っ張りスペースがあって、そこにも10人くらい入れそう。なんとなく寝サウナに向いてそうな気がするなぁ…(自粛しましたよー)
 この奥のスペースの居心地が良い。ikiの輻射があまり来ず、壁からやんわり熱が来る感じ。素敵。
・水風呂も結構良い。一番深いとこで1.2mくらい。水温は15℃くらいのいい温度。冷えるけど結構長く居られる。
・しかし休憩は浴室内の小さめの寝椅子×3、または椅子×2。窓も開かない。混んでないのであぶれることは無いけど……
 外気浴させてほしいなぁ。今日とか風爽やかで(標高1800mです)絶好の外気浴日和と思ったのですが。
 冬とか雪ダイブさせてもらったらサイコーだと思うのですよ。
5/26追記:夜に温泉の露天スペース行ったら、気温10℃だった。窓は夜開けたら寒いか…
・これはタイミングとか運とかの問題ですが、きょうは客層良くなかった…外まで聞こえそうな大声で喋ってるにーちゃん二人組とか勘弁して…(ホントにツレが『こっち(女性側サウナ)まで声聞こえてた』ですと。)
明日も連泊予定なので、明日は一日ここで温泉&サウナ三昧予定。たっぷり堪能しようと思います。明日はもっと空いてるだろうし。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
16

Tos

2024.05.25

1回目の訪問

サウナはカラカラ、水風呂も深くて良い感じ。外気浴ができないのが残念。露天スペースがあれば最高の施設になると思いました。

続きを読む
10

MARUN

2024.05.24

1回目の訪問

万座亭1泊の際に利用
温泉とは別料金・別の場所(館内)にあるサウナ

1日目(夕方)
10分入って15分〜20分休憩×3セット
90度ちょい
水風呂:長く入ってられそうな温度

2日目(朝)
10分入って10分休憩×3セット
70度→ロウリュウして80度ちょい(朝だったからかも)
水風呂:冷たい

運良く初日も翌朝も貸切状態で、ゆっくり堪能できました🥹🌿✨
カラカラ→長く入っていられそうな水風呂が初心者には最高で…!
手足に初のあまみがくっきり出現してびっくり。

外気浴で自然を感じれないのは残念ですが、
サウナのおかげか(温泉の泉質かお風呂場のクリームのおかげかもしれない)
肌の調子がめちゃくちゃ良くなり、益々サウナ好きになりました!

続きを読む
3

kahlua

2024.05.18

1回目の訪問

11時オープンすぐだったため貸切。
部屋のサイズに見合わない巨大な
メトスのikiストーブは
表示温度以上に熱いです。
水風呂はかなり深いけど段差は注意。

サウナマットがなかったため持参必須?
私は忘れました。尻が痛い。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
15

Gunners

2024.05.17

1回目の訪問

途中工事のため通行止めで2時間ロス
ただ行ってみると素晴らしいサウナでした。
ホームページでは書いてないですが日帰りは90分制で最終受付が15時まででした。
でかめのHarviaのストーブにセルフロウリュできて、アロマもヴィヒタの香りがついてます。
奥に謎にスペースがあり落ち着くんですが板が熱すぎて奥まで行くのに一苦労です。
サウナマットは一人2枚までということですが薄すぎて火傷しそうになるのでマット持参を推奨します。
水風呂も適温で気持ちよく、休憩スペースも綺麗で気分いいです。ただせっかくこのロケーションなら外気浴スペースを作ってほしいところ。
別料金になるが温泉も入れるので万座の温泉も味わえるの嬉しいところでこちらは露天風呂あり絶景です。
温泉の水質上一緒のスペースに作れなかったとのこと。
そんな上質の温泉とサウナがセット2100円って破格すぎです。

続きを読む
6

つるはと

2024.05.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

シングル

2024.05.17

1回目の訪問

火曜日☀️

群馬県標高1800mで最高のととのい…

群馬県最強の温泉♨️骨まで染み込む…

壮大な空に数えきれない星座と🌌星⭐️…

ありがとう自然🌲

ありがとう『万座亭』

情報処理に時間がかかるので語れません…🥹

みなさん一度訪れてみてください‼️

続きを読む
62

aym

2024.05.16

1回目の訪問

万座の温泉と、サウナ、どっちも味わえる最高な宿

続きを読む
21

ハマの熱男

2024.05.15

2回目の訪問

貸切りでした 最高の温泉に贅沢なサウナ優勝です 白樺の木がホテルの周りに自生してるので外気浴がしたいです‼️星✨もめちゃくちゃキレイだったのでぜひお願いします
絶対にリピ確定です 次回は冬に来たいな🗻🏂️⛄

続きを読む
27
登録者: Kazoo
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り28施設